芝浦の島 グローヴタワーについて情報交換をしましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
17.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43949/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-08-13 22:37:00
芝浦アイランド グローヴタワー★9
651:
匿名さん
[2006-10-15 13:49:00]
|
||
652:
匿名さん
[2006-10-15 14:50:00]
ケープの廊下が真っ暗ということは、グローブも真っ暗なのだと思う。購入者としては心配です。
|
||
653:
匿名さん
[2006-10-15 15:41:00]
確かに、昨年からのアイランドの開発の様子を見ていると、賃貸棟を含めあの一角
はとてもきれいに整備されてきていますね。これからは地価も上がり、固定資産税も上がる 方向でしょう。 |
||
654:
匿名さん
[2006-10-15 16:07:00]
ここの北側1LDKをセカンドで検討中だが
品川に比べて芝浦は賃貸が供給過剰という気がして不安になってきた。 パークタワー芝浦ベイワードの賃貸棟は空きが少ないけど空室はあるし 田町のカテリーナも現在募集中。月坪13000円〜15000円で 募集かけると埋まるのに半年から1年はかかりそうな気がする。 本当はもっと都心で40㎡くらいの物件のほうが、貸しやすい気がするのだが 今回投資で買われる予定の方は、どうお考えだろうか。 |
||
655:
匿名さん
[2006-10-15 16:20:00]
他の二つの賃貸棟は北側1LDKでも視界の障害物はないが、グローヴはエアタワーを半分拝む形になる。借りる側は、嫌でもエアタワーの北側>もう一つの賃貸棟>グローヴという評価になるかも。
|
||
656:
匿名さん
[2006-10-15 16:31:00]
エアタワー良いよな。
あとA3タワーも駅からほんの少々遠くなることに目をつぶれば 東南の角なんてのも最高だなぁ。 つーか、どうしてグローヴはあそこがグローヴになっちゃったんだろ? |
||
657:
匿名さん
[2006-10-15 16:34:00]
グローブで賃貸は危険でしょう。
供給が多い割には眺望も2つの賃貸より劣る。 駅からの距離は、カテリーナやグランパークより劣る。 キャピタルあたりも投資目的が多いらしい。 豊洲が終わったところで、 湾岸は飽きられ、 世田谷あたりの低層高級に人気が移るような感じがする。 |
||
658:
匿名さん
[2006-10-15 17:18:00]
エアタワー見てきました。
グローブ購入済なので完全な冷やかし(参考のため) でしたが、賃料の割になかなか○でした。 MRではなく実際の部屋が見れて良かった。 たまたまHPの女性営業の案内だったが分譲のような ゴリゴリ営業がなくとても良い印象でした。 |
||
659:
匿名さん
[2006-10-15 18:13:00]
いろいろ考えた上で、私はグローヴを購入しました。
眺望という点でも、なぜ、ここがグローヴタワーとして分譲されたのか、という点についても、その他の点でも、自分を納得させるだけの理由がみつかった。当然、いくつもモデルルームをみた結論だから、自信があるよ。 だから、別に、人気があろうがなかろうが興味ないの。まぁ、現実問題、完売しそうだけどね。 ちなみに、グローヴの室内に座って、対角線上にある他のタワーが視野に入るのは、本当にごく一部の部屋だけですよ。東側も南側も実はかなり視界が広がるんですけどね。モデルルームのCGや写真で確認してみて下さいな。田町に一番近くて、駅から正面に見える立地にグローヴタワーが建設され、分譲された理由もわかるんじゃないかな。 |
||
660:
匿名さん
[2006-10-15 18:24:00]
>657さん
そうですか。北側の「ごく一部の部屋」というか列を検討中です。 せっかくタワーに住んで半分カーテン閉めっぱなし 夜景を見るときは部屋を暗くしてエアタワーから覗かれない ようにして・・・というのもなぁ 部屋を見てから躊躇するというのも困るし 家賃が相場で取れていないと転売もきついだろうし 単に割安だからといって飛びつかないほうがいいのですかね。 自分で住むなら割り切れるけど貸すとなると可もなく不可もなく がいいですよね。 |
||
|
||
661:
匿名さん
[2006-10-15 21:04:00]
私も小さめな北側高層階の部屋の申し込みですが、エアタワーの高層階は大型住戸だけなので
競合が少ない分、賃貸にも少しは出しやすいかなと。 まぁ当たらないことには何も始まらないので祈るばかりです。 |
||
662:
匿名さん
[2006-10-15 21:13:00]
エアーの北側39階までしっかり1LDKはありますよ。それも向こうは見晴らし絶景ですから
|
||
663:
匿名さん
[2006-10-15 21:30:00]
それより、エアーとグローヴの距離って何メートル離れているの?
|
||
664:
匿名さん
[2006-10-16 01:09:00]
結局、芝浦の埋め立て島も流行の時は賃貸で住むのがいいのかも
知れないですね。 この島に飽きたら簡単に出て行けるし。 やっぱり埋立地はパスかな。 |
||
665:
匿名さん
[2006-10-16 01:25:00]
>663
キョリ測ではかったら134m(中心点間で)ぐらいですね。 ちなみにグローブとケーブの間は350mぐらい。 http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=route&uc=1&el=139/45/32.014&am...,jJk146zCg803 |
||
666:
匿名さん
[2006-10-16 02:59:00]
>664
かっこつけてるね〜 ほんとはどこも買えてないんだろ。***みい〜 |
||
667:
匿名さん
[2006-10-16 08:22:00]
たかがマンションに勝ちも負けも無いから荒らしだろうけど、抽選に当たり外れがあるのは事実
|
||
668:
匿名さん
[2006-10-16 08:56:00]
>665
図面であたるとエアーの角からグローヴの角で約45m グローヴの一辺が55mなのでほぼ正しいでしょう。 北側1LDKからエアの一番遠いまどまで約80m 現地にいって1階レベルで眺めてみても部屋がのぞける視点で あることは明らかですね。 その分安くなっているのだから当然ですが。 モデルルームの眺望シミュレータは角度固定なのでそのへんが わかりにくい。 |
||
669:
匿名さん
[2006-10-16 09:26:00]
賃貸で暮らすのもいいと思うけど、都内を購入するなら今のうちかもね
最近の郊外新築マンションの広告見るとここに近づいているから相場の変化を感じます |
||
670:
匿名さん
[2006-10-16 09:45:00]
4500万で狙える部屋が豊洲かここかになってしまいました。東側低層階1LDKは一期で売り切れ。
北側の部屋でもタワーだから明るいといわれましたが半分視界をふさがれるのが気になっています。 |
||
671:
匿名さん
[2006-10-16 10:35:00]
|
||
672:
匿名さん
[2006-10-16 10:51:00]
エアタワーから覗いてからでも申し込み間に合いそうですね。見せてくれないか?
|
||
673:
匿名さん
[2006-10-16 18:45:00]
>647
今賃貸に住んでいるので固定資産税があまりわからずもうちょっと知りたいのですが。 固定資産税は土地によって左右されるのものなんですね ではマンションでの自分の土地というのは一体どのようになるのでしょうか マンション専用部が80平だと80平の土地をもっていると判断されるのでしょうか それともマンションの敷地面積と世帯数がかかわってくるのでしょうか 例えばグローヴで80平ぐらいの部屋を購入するとなると 固定資産税にかかわってくる自分の土地って何平ぐらいなのでしょうか? |
||
674:
たぶん
[2006-10-16 18:54:00]
契約した部屋の占有面積の広さ/全世帯の占有面積の広さ合計×物件の敷地面積=契約者の保有敷地面積
|
||
675:
たぶん
[2006-10-16 19:02:00]
ちなみに減免後いくらなんでも倍にはならないですよ
|
||
676:
匿名さん
[2006-10-16 19:12:00]
土地だけてなく建物評価額もあったはず...あと都市計画税も考慮必要では?
このMSに関する正しい数値をお持ちで、計算してくれる奇特な方...よろしく。 |
||
677:
匿名さん
[2006-10-16 19:45:00]
673です
674さんありがとうございます。 実際に当てはめてみると 80平/全世帯の占有面積の広さ合計x12595.6m2 全世帯の占有面積の広さ合計っていくらかわかる方いますか? |
||
678:
匿名さん
[2006-10-16 20:07:00]
ここは、固定資産税もさることながら管理費も高いよ。なぜかは知らないが。
|
||
679:
匿名さん
[2006-10-17 00:49:00]
固定資産税は、営業さんに確認してくださいませ。それが一番手っ取り早い。
資金計画の際に教えていただけるはずですよ〜 当初の固定資産税を払う必要があるから、必要経費に入れて計算してくれてます! |
||
680:
匿名さん
[2006-10-17 08:17:00]
先週日曜から港南のWのBが販売活動開始。ここの22日との掛け持ちが多そうだ。
仕様と眺望ではダントツWだが、価格アクセスではグローヴ圧勝。 30代は豊洲、東雲の価格帯で少なくなっているのかケープ落選者がここの 残りをねるのか。22日はどの程度の倍率が出るのか予断を許さないですね。 グローヴの抽選が当たってから悩む人も居たりして。当選キャンセルも出ることも 含め高倍率にあえて重ねてみるのもいいかなぁと思う今日この頃。 |
||
681:
匿名さん
[2006-10-17 09:02:00]
Wはあまり共通点を感じないけど、以前販売が重なってたCMTが完売なので倍率上がりそうですね。
|
||
682:
匿名さん
[2006-10-17 09:31:00]
確かに倍率が気になりますね。むしろCMTとの共通点はさらに無かったような気がする。
|
||
683:
匿名さん
[2006-10-17 10:55:00]
いまどき掛け持ちでない人少ないでしょうけど、この時期どの先着順物件を押さえてきているか気になります。
|
||
684:
匿名さん
[2006-10-17 11:15:00]
自分も登録しましたが実はPCT落選組。本当はPCTの最終期を狙いたいのですが、当たる予感がしないのでココの倍率少なそうなところで申し込みしました。何かこんな決め方でいいのかな〜ってまだ悩んでます。
|
||
685:
匿名さん
[2006-10-17 11:27:00]
キャンセルできるから、とりあえず申し込んでおいて当選したら考えればいいんです
|
||
686:
匿名さん
[2006-10-17 11:52:00]
当選したら買っておくのです。抽選を追ってばかりで買い逃すくらいなら、一旦住んで売り出して、買い替えで豊洲の後発物件を狙ったらどうでしょう。
|
||
687:
匿名さん
[2006-10-17 13:32:00]
豊洲とここと資産価値、どっこどっこということですかね?
|
||
688:
匿名さん
[2006-10-17 14:16:00]
豊洲組はここにくるなー!
資産価値がどっこいどっこいとか思ってる人も、 そう思って豊洲を選んでくださーい。 とりあえずとかの人も購入しないでほしい。 どうかグローヴ本命の人に当たりますように。 |
||
689:
匿名さん
[2006-10-17 14:31:00]
ケープ板でも島の賃貸需要についてずいぶん議論がなされているが、ここはやはり投資物件
としてはリスク大ですかね・・・??。 |
||
690:
匿名さん
[2006-10-17 14:36:00]
ここのスーパーって24時間営業じゃないよね。
それとエアタワーにはコンシャルジュがいるみたいだけど、グローヴは? 入居はケープが1月末、エアーが3月末、グローヴは抽選とはいえ4月末から ・・・うーん。貸す場合ハンデが大きいなぁ。 |
||
691:
匿名さん
[2006-10-17 14:44:00]
眺望阻害の件や賃貸棟2棟の存在など、ネガティブ要因が多いですね。
これだけの大規模開発という意味では希少価値があると思うんですけど、 ミッドタウンも出来る中、芝浦という場所も微妙ですかね。1LDK登録迷ってます・・・。 |
||
692:
匿名さん
[2006-10-17 14:45:00]
購入者としては、あまり、賃貸目的の方に買ってほしくないな、というのが本音。
まぁ、あくまで情緒的なものだけどね。 あと、スーパーの24時間営業は、断固反対。 メリットは限定的な割りにデメリットは多大。特に治安上の問題や騒音といった懸念がある。 というわけで、貸す場合のハンデは大きくても、個人的には問題なし。 |
||
693:
匿名さん
[2006-10-17 14:53:00]
|
||
694:
匿名さん
[2006-10-17 14:59:00]
グローヴで賃貸投資は、部屋に寄ると思います。
眺望良しの希少価値の高い部屋ならアリでしょうが、 特徴のない部屋はエアタワーやCMTで賃貸投資する方との価格勝負かと… |
||
695:
匿名さん
[2006-10-17 15:18:00]
24時間ビューラウンジがあるから中低層階も人気みたいですね
|
||
696:
匿名さん
[2006-10-17 15:33:00]
ここはコンシェルジェはいないの?
|
||
697:
匿名さん
[2006-10-17 15:46:00]
賃貸は20万以下の45平米の部屋がいいと思う。芝浦でいえばCMTの北側。当時8倍の倍率。
逆に24万で1LDKというのは、DINKS新婚さん向けだが、そこまで出すなら3%の金利で 連名で6000万まで借りられる。持ち家志向の強い団塊Jrが果たして賃貸にまわるかどうか。 値下がりがないとなれば、中古を買っても賃貸にはこない。 基本的に芝浦の賃貸需要は新婚でなく高額所得の単身者。だとしたら不必要に広い1LDKは 貸しにくい。 ・・・・そこまで考えて本気で迷っています。なんだかエアタワーの撒き餌みたいに安い賃料で貸す のも癪だし。 |
||
698:
匿名さん
[2006-10-17 15:48:00]
コンシェルジュはいると書いてあるパンフ見たことないけど。おそらくガードマンの立哨が1階
のエントランスにあるだけでは? |
||
699:
匿名さん
[2006-10-17 17:12:00]
697さん、
芝浦のタワー物件を賃貸するような人は、 あなたのいうように高額所得者の単身ですね。 彼等には、1DKや駐車場は必須ですよ。 2DK80平米に1人で住んでいる人だって珍しくはないです。 KEN辺りは、この需要が良く分かっているんじゃないでしょうか? 本気で投資だったら何もプロが気を張って稼ごうとしている隣より、 他に利回りの良い中古の方が良いんじゃないでしょうか? |
||
700:
匿名さん
[2006-10-17 17:49:00]
そうですね。仮に抽選で駐車場あてても空室の間駐車場料金払い続けるのも無駄ですよね。
|
||
701:
匿名さん
[2006-10-17 18:21:00]
>CMTで賃貸投資する方との価格勝負かと
そうかぁ・・・CMTもう竣工したかと思ったよ。まだ工事やってんだよね。遅いよ。 竣工2007年11月なら店子奪われる心配はないな。 |
||
702:
匿名さん
[2006-10-17 18:24:00]
向こうは買値が安いから月坪1.2万円でも利益が出るよ。芝浦賃貸供給ラッシュのなかで価格勝負になったらかなわない。
|
||
703:
匿名さん
[2006-10-17 18:33:00]
CMTだって苦労するよ。
グランパークを考えずにあそこまで行くとは思えない。 グランパークは駐車場も豊富だしスーパーもある。 どちらにしろ駐車場がなければ、客は狭まるが、 家賃20万円としてグランパークより1万円安ければいくかなぁ? |
||
704:
匿名さん
[2006-10-17 18:38:00]
>703
グランパークハイツは超人気で部屋数少ないし恒常的に満室なんですが |
||
705:
匿名さん
[2006-10-17 18:44:00]
既存家賃は空室が出ないと借家法の関係で簡単に上げられないのはご存知の通り。
投資家が新築を求めるのは既存の入居物件の賃料が低すぎるから。自由に決められる 新築はチャンス。それもそばでプロが新価格の相場を作ってくれるのだから その下を狙えば楽勝だと・・・とにかく都心の優良賃貸はKENにもウェイティングリスト があるくらい払底している。・・・という見方もできる。 |
||
706:
匿名さん
[2006-10-17 18:46:00]
>703さん
22日夕方6時に会場にこないでね(^^) |
||
707:
匿名さん
[2006-10-17 18:50:00]
|
||
708:
匿名さん
[2006-10-17 18:53:00]
>707さん
えっ、マジ?? |
||
709:
匿名さん
[2006-10-17 19:01:00]
708さん
あなたもなの? |
||
710:
匿名さん
[2006-10-17 19:42:00]
そうそう
|
||
711:
匿名さん
[2006-10-17 20:52:00]
|
||
712:
匿名さん
[2006-10-17 21:19:00]
芝浦住んだら便利で離れられないでしょ
|
||
713:
匿名さん
[2006-10-17 23:10:00]
|
||
714:
匿名さん
[2006-10-18 00:46:00]
コンシェルジュがいて、
単身者でもクリーニング宅配が「宅配ボックス以外で」受け取れて、 駐車場が2万5千円くらいで、 固定資産税も共益費もぐっと安くて 洗濯機がドラム式で、空調機が天井埋め込みで、 ちかくにスタバみたいなカフェやパスタ屋があって スーパーは24時間開いていて、 エレベータセキュリティがあって、 大型書店が近くにあって駅周辺の商業施設が充実していて 空港にも、新幹線にもアクセスがよくて レインボーブリッジも東京タワーも見える1LDKが 芝浦にあったらいいのになぁ。なんでこんなにローコストで 量産型の設計にしたんだろう。駅徒歩8分以外に魅力感じない。 でも、今買えば来春には2割増しで売れそうだな。 |
||
715:
匿名さん
[2006-10-18 15:13:00]
↑
なるほど。 うちの妻は、 団地と変わらない、 もっと小規模の落ち着いたのが良いと言い、パスった。 |
||
716:
匿名さん
[2006-10-18 17:06:00]
一期は高すぎてパス。CMTとTTTを経ていまさらこの値段で買うのは正直抵抗あるよ。
いろいろ見すぎて目が肥えたのかなぁ。 タワーもここまで似たような形で量産されると食傷気味。今回登録はしたものの悩んでいます。 駐車場と管理費も我が家には分不相応だし。 |
||
717:
匿名さん
[2006-10-18 17:46:00]
|
||
718:
匿名さん
[2006-10-18 17:49:00]
|
||
719:
匿名さん
[2006-10-18 17:50:00]
色々な人が正直な感想を述べているだけだと思いますが・・・。高い買い物ですから
悩むのも無理ないでしょう。本当にここがいいのか?私も自問自答中。 |
||
720:
匿名さん
[2006-10-18 17:55:00]
|
||
721:
匿名さん
[2006-10-18 18:05:00]
いざ抽選となると、現地にでかけてみては何度も現物を眺め、エアタワーの見学もしたりして
確かめて、細かい部分が気になってくるのは誰しも同じじゃないですか? なぜ、窓は柱と関係ない位置についているのかとか・・・。防水パンも嫌だし 空調を埋め込みにしてほしかったのに・・・とか、なぜプレミア階がないのかとか。 築浅中古の見学した不動産会社から電話もかかってくるし、以前比較のためいった 都心のこぶりな物件の担当者から案内メールはくるし どこを買うかも含めて、迷っているのにここは静かすぎて・・・ |
||
722:
匿名さん
[2006-10-18 18:43:00]
|
||
723:
匿名さん
[2006-10-18 19:01:00]
>>721
それらの点について、自分で結論をつけられないのならば、たぶん、購入してから後悔すると思いますよ。 人に相談したところで、所詮、他人事としての無責任な意見しか出てこないと思いますけどね。特に、こういう匿名掲示板ではね。 別に意地悪で言っているわけではなくて、本当に、そう思うんですよ。 私は購入者ですが、その決断を下すにあたって、確かに、悩みましたよ。でも、現地を見て喜ぶ家族を見て、やっぱり、ここだね!と決断できたので購入したわけです。こういうのって、あまり論理的に突き詰めても、答えは出ないと思いますよ。それに、こういう悩みって、案外と楽しいと思いますけどね。 いずれにしても、後悔の無い決断をしてくださいね。 |
||
724:
匿名さん
[2006-10-18 19:21:00]
|
||
725:
匿名さん
[2006-10-18 19:33:00]
もうすぐ登録締切りなのに迷ってる方は掲示板で意見を求める前に
気持ちを整理して分からない点は営業と話せばいいと思うよ たしかクーラーはオブションで埋込みできるはず |
||
726:
匿名さん
[2006-10-18 19:54:00]
>724
どうして177さんが<グローヴの平均像>と考えられるのか、の根拠 を教えて呉れますか? 私にはとても想像が付かなくて、是非、お聞きしたいと思います。 匿名板では、誰がどんな立場で、どのような意図で書き込みしてい るのか、皆目、分かりません。ご教授をお願いします。 |
||
727:
匿名さん
[2006-10-18 20:54:00]
物件の良さや欠点は人それぞれ判断すればいいこと。
ただこういった物件が買える機会はあまり多くないし去年と今年の状況が変わったように 来年はさらに新築相場が変わるかもしれない上、物件自体が少なそう。 物件は見過ぎると買えなくなる場合もあるので買えるタイミングも大切にしたいね。 いずれにせよ大きな買い物だから納得した上で購入したい。 |
||
728:
匿名さん
[2006-10-19 07:57:00]
727さんのおっしゃること、正論だと思います。頭でっかちになりすぎるとどんな物件でもケチがついちゃいますよね。(もしくはケチのつかない物件は高くて手が出ない)
今回のグローブは、「港区、山手線駅から徒歩10分圏内、坪200万円台の新築、大規模開発によるランドスケープの良さ」これに尽きると思います。今年来年のうちは、これ以上の条件は無いのでは(という個人的な読み)と思い自分は申し込みました。もちろん突っ込みどころも満載だからこそ議論になっているのだと思いますが自分は納得してますし、問題点は入居者同士結束をもって管理、運営していくことで解決できるのが最善と思ってます。 そんなこんなで当たって欲しいのですが、自分クジ運悪くてここ何年もこれぞと思った物件の抽選外れ続けてます(泣)当たらないことには買わせてもらえない。。。 |
||
729:
匿名さん
[2006-10-19 09:55:00]
倍率の高いところと低いところではどちらが当たりやすいのかな。
高いところが本当にあたりにくいのかちょっと疑問。 |
||
730:
匿名さん
[2006-10-19 10:54:00]
今現在、人気の部屋は何倍くらいついてるんでしょうかー?
ドキドキしますっ☆ |
||
731:
匿名さん
[2006-10-19 12:00:00]
|
||
732:
匿名さん
[2006-10-19 12:30:00]
ここで1LDK買わなくても通勤至便な豊洲で2LDKが買えますし、豊洲だって急に坪単価260万までは上がらないでしょ
|
||
733:
匿名さん
[2006-10-19 12:36:00]
>坪200万円台
なんて言い方普通はしないよ。 大雑把すぎる。 25坪の物件で坪200万と240万と280万では 5000万〜7000万と1000万ずつちがうし。 |
||
734:
匿名
[2006-10-19 14:02:00]
2倍、3倍でも、外れたらおしまいですからね。キャンセルが出ることを期待するしかないんですかね。第3期はいつ頃なんでしょう?
|
||
735:
匿名さん
[2006-10-19 14:03:00]
>>732
個人の価値観はさまざまで、豊洲の2Lよりも芝浦の1Lを選ぶ気持ちもわからないではない。 もちろん、逆もいるんだろうけどね。 どちらが正しいということはないが、わざわざここで書く内容じゃない、ということは正しいね。 芝浦を検討している人は、当然のように、湾岸地区でマンションを見ているからね。 |
||
736:
匿名さん
[2006-10-19 14:10:00]
芝浦アイランドの会員にネットからなっておくと、キャンセル物件のお知らせ来ますよ。
私はアイランドの会員をネットから私の名前で申し込んだ後でMRに行き、 旦那の名前でケープの登録、契約をしたのですが ケープ契約後もしばらくグローヴのキャンセル物件の案内が、 私の名前に宛てて来てました。 |
||
737:
匿名
[2006-10-19 17:33:00]
736さん情報ありがとうございます。さっそく登録してみます。
私は是非買いたい派なので! 住宅ローン皆さんどこで審査出していますか?新生って保証料無料で手数料が格段に安いですが、それでも提携のSMBC使った方がメリットは大きいのか?詳しい方いらっしゃったらアドバイスお願いします。 |
||
738:
匿名さん
[2006-10-19 17:47:00]
|
||
739:
匿名さん
[2006-10-19 17:53:00]
抽選はずれても当選者がキャンセルした場合その日か次の日には連絡がきますよ。
それ以外のキャンセルって、駆け込み登録のローン審査却下のケースでしょう。 2週間くらいかかるんでしょう。もう一つは買い替えがうまくいかずにあきらめる ケースだけど、最近は少ないよね。 |
||
740:
匿名さん
[2006-10-19 18:35:00]
湾岸物件いくつか見たけど交通機関利用の便利さではここが抜群なんだよね。
入居できたらやはりそれが一番便利に感じる気がします。あと、外と中のフィットネスと温泉と船も他にない魅力ですね。 初めて住みたいと思えたマンションです。 |
||
741:
匿名さん
[2006-10-19 18:40:00]
申し込み関係のスケジュールはどこを見れば分かりますか?また、どなたかご存知の方は教えてください。
|
||
742:
匿名さん
[2006-10-19 18:46:00]
>741
価格表はご覧になりましたか?ファミリー向けは6000万〜9000万主体ですけど |
||
743:
匿名さん
[2006-10-19 19:03:00]
6000〜7000万円で検討しております。価格表はインターネット等で見ることができるのでしょうか?(質問ばかりで恐縮です。)
|
||
744:
匿名さん
[2006-10-19 19:35:00]
|
||
745:
匿名さん
[2006-10-19 22:26:00]
>725
クーラーはオプションで埋め込みにできるはず・・・ってそれ1年前ならって話ですよ もう竣工間際ですからね。天井剥がさないかぎり無理。 なんだかこの価格でクーラー直付けだけは、タマに傷。それと何度も現地でみるエントランスの 質素な姿。エアタワーやケープのエントランスと比べると見劣りします。全体に設計が学校風というかローコストですよね。エントランスの庇の外の柱、亜鉛めっきのままだったら怒りますよ、私。 |
||
746:
匿名さん
[2006-10-19 22:37:00]
|
||
747:
匿名さん
[2006-10-20 08:32:00]
>>745さんは
抽選に当たりたいのか? 外れたいのか? どっちかな? 外の箱の部分は階段と風除室で第1ゲート。周囲に木が植えられると思いますよ。 北西側メインエントランスは2階吹き抜けで人口の滝があり、 ホテルライクでインナーコンビニにも行きやすい。 メールボックスの位置がエレベータと逆なのが少し残念だけど、 窓からは桜並木が広がるから明るいメールボックスでいいと思う。 東側ガーデンエントランスはプラタナス広場の景色とテラスのガーデンポーチ付き。 北側ペットエントランスはペット専用でペット専用エレベータへの動線がしっかり。 南側ビューコリドー(車寄せ)は人車分離設計。 怒るほど悪くない設計と思うけど、まあ人それぞれの好みですね。 |
||
748:
匿名さん
[2006-10-20 11:16:00]
>>747
外れたい人はいません。怒るのはなんか田舎の税務署の入り口のような とってつけた箱。よく見るとエントランス。鉄骨の柱はペンキ塗ってくれ。 ついつい港南のWと比較してしまう。 ケープは抽選にもいかなかったけど、グローヴは一期でパスしてCMTに 走りました。CMTの巨大な掲示板みたいな不細工な外観を見ていると 外れてよかったと思っています。安物買いの銭失い。 過去の自分の失敗は、高いものと安いものがあると、つい安いものに走って 結局高いものが値上がりして、安いものはそれなり。 今回、グローヴがなぜ2期の値をもっと吊り上げなかったか・・・それは 中身がそれなりだからかなぁと。 |
||
749:
匿名さん
[2006-10-20 11:42:00]
>>747さん
あなたは、どういうお立場の人?まさかガラガラポンを廻す人じゃないですよね? 購入者ならあまりデベロッパー贔屓の見方していると実際内覧会でショックをうけますよ。 選ぶときこそ厳しい目でみないと。 一旦選んでしまうと目をつぶっちゃって内覧会や入居後に文句言う人って多くないですか? ここって実際開発指導で義務付けられたままに樹木をたくさん植えて、行政の方針 にあわせて護岸整備しただけで力尽きたという感じがしないでもない。 CMTやTTTのからみで、マンション自体はできる限りやすくつくりたかったのかなぁ。 って思ってます。 でももうあとがないから当てますよ。当たる部屋に登録入れます。 |
||
750:
匿名
[2006-10-20 11:48:00]
当たる部屋というのは他に誰も札を入れていないとこということですか?
やはり北側が一番倍率は低いのでしょうかねえ。 私はファミリータイプを狙っているので倍率が高そうで心配です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
はぃはぃ。もう来ないでね。