芝浦の島 グローヴタワーについて情報交換をしましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
17.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43949/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-08-13 22:37:00
芝浦アイランド グローヴタワー★9
322:
匿名さん
[2006-09-18 19:37:00]
島内のピーコック以外に日常の買物できる所あるのでしょうか。豊洲のららぽーとまでとはいいませんが、ショッピングセンターとか将来的に近辺にできる計画とかあるのでしょうか。
|
||
323:
匿名さん
[2006-09-18 19:58:00]
品川のイオンじゃ遠いですか?田舎育ちなんでひと駅くらいなら
車で行ける範囲でとても近いと思うんですけど? ピーコックが日常の買い物出来るって人も多い訳だからなあ。 |
||
324:
匿名さん
[2006-09-18 20:55:00]
ptと島がつながるって、マジすか!
どの辺りからつなげるんでしょうか? |
||
325:
匿名さん
[2006-09-18 21:00:00]
|
||
326:
匿名さん
[2006-09-18 21:41:00]
郊外ではないので、ショッピングセンターのような大型施設は
ここには必要ないと思います。あったら選びませんでした。 どこに出るのも便利ですし、徒歩圏内に大型施設はいりません。 日常の買い物はピーコック×2、みなとや、ハナマサ、商店街で十分。 あとはちょっと出れば何でも揃います。 |
||
327:
匿名さん
[2006-09-18 23:24:00]
WCTとアイランドは値段はどっちが高めなのですか?
|
||
328:
匿名さん
[2006-09-18 23:30:00]
|
||
329:
匿名さん
[2006-09-18 23:37:00]
>>327
あなただね、双方の板に比較ネタを書き込んでいるのは。そういうの、板が荒れるもとだよ。 わかってやってるなら、社会性の低さに驚くし、わかってないなら、その無邪気な無防備さに驚くよ。 とにかく、他人の意見なんてあてにせずに、自分で判断しなさいな。 ちなみに個人的な意見だけど、WCTは比較の対象外でした。 |
||
330:
匿名さん
[2006-09-18 23:46:00]
グローブもう自分じゃ買えそうにないし、隣の物件借りて数年住もうかな。
ラティスは賃料高いけど、同じくらいなのかなぁ、 |
||
331:
匿名さん
[2006-09-18 23:51:00]
>329
いえ、誤解です。 僕が書き込むのはだいぶ久しぶりですから。 僕は品川駅徒歩圏しか見ていないので、 ここの存在は知りませんでした。 HPを見ても値段が書いてないので 純粋に値段はどれくらいなのかなあと思って |
||
|
||
332:
匿名さん
[2006-09-19 00:04:00]
|
||
333:
匿名さん
[2006-09-19 00:22:00]
330さん
ラティスに比べたらエアタワーはかなり安いですよ。 |
||
334:
匿名さん
[2006-09-19 00:34:00]
>>331さん、最近検討されたのですね。物件を探すご苦労とてもわかります。
物件と物件の比較は様々な諸条件の違いがありますので一概には判断出来ません。 当たり前ですが、立地、部屋の広さ、方角、階数などによって全然違いますしね。 まずは、モデルルームと現地に足を運ばれてみてはいかがでしょうか? ご自身の求める条件の部屋に近いものがあれば、その部屋と他物件の近い条件の部屋と 比較検討するならとても意味があることだと思います。(釈迦に説法ですみません。) |
||
335:
匿名さん
[2006-09-19 09:35:00]
334さんに、さんせ〜い。一概に言えません。最寄駅や周辺環境も違います。まずは、両方とも資料を取り寄せて、モデルルームと現地の確認は大切です。
|
||
336:
匿名さん
[2006-09-19 11:05:00]
芝浦4丁目の地価、ずいぶん上がってますね! グローヴの市場価値も上がりそうです!
|
||
337:
匿名さん
[2006-09-19 11:08:00]
基準地価ですが、都内全体はもちろんですが、芝浦あたりもかなり上がってますね。
芝浦3-12-3(田町までの道の途中あたり)だと1450→1750 芝浦4-5-11(CMTの近く)だと840→1050 海岸3-19-8(オンワードの近く)だと680→795 固定資産税の上昇は嫌だが、それでも、資産性の上昇が予想されるのは、購入者として嬉しい限り。 |
||
338:
匿名さん
[2006-09-19 11:11:00]
基準地価って、何見ればわかりますか?
|
||
339:
匿名さん
[2006-09-19 11:16:00]
|
||
340:
匿名さん
[2006-09-19 11:22:00]
339さん、ありがとうございました!
|
||
341:
匿名さん
[2006-09-19 12:54:00]
|
||
342:
匿名さん
[2006-09-19 15:16:00]
エコノミストに、記事がのっていましたね。
|
||
343:
匿名さん
[2006-09-19 15:22:00]
週刊エコノミストは、よくまとまっていましたね。
2006年前半で、江東区で坪単価208万、港区 295万 世田谷区265万 川崎市中原区で 201万円 (週刊エコノミスト 今週号 25ページ表による) 一方、船橋市、川口市、足立区 東京都多摩市は平均新築価格が坪150万。 郊外の在庫増も際立ってきている。 |
||
344:
匿名さん
[2006-09-19 18:55:00]
企画広告だろうと思ったらグローヴをグローブと間違っているから記事ですな
ただでさえ混んでいるのに又新規組さん集まりそう (;_;) |
||
345:
匿名さん
[2006-09-19 19:21:00]
これ以上、倍率高めなくてもいいのにねぇ〜
ケープの時も、抽選日間近に、提灯まがいの経済誌(しかも二誌!)の記事があったし... 裏でつながっているんだろうか? |
||
346:
匿名さん
[2006-09-19 19:53:00]
|
||
347:
匿名さん
[2006-09-19 22:47:00]
NHKニュースにグローヴタワーが登場したのには驚き!
グローヴの外観とモデルルームの映像と共に 『東京港区に来年完成するマンションです。70から80㎡で5000万円台から6000万円台が中心。 都心のマンションの発売が減少傾向にある中、来月第2期の販売が始まるのを前に この少ないチャンスを逃すまいとモデルルームには大勢の人が訪れています。』 客『港区でこういった物件がこれからも又出てくるかというと出てこないかもしれないと 思うので。 最後のチャンスまでとは言わないですが、そういう時期にさしかかって いるのかなと思って、真剣に購入を検討しているところです。』 |
||
348:
匿名さん
[2006-09-19 23:23:00]
7時のNHKニュース見ましたよ
地下上昇のマンション販売への影響としてずいぶん長く流れましたね |
||
349:
匿名さん
[2006-09-20 01:19:00]
ニュース見逃しました。誰か、アップしてくれないかな...
|
||
350:
匿名さん
[2006-09-20 01:34:00]
|
||
351:
匿名さん
[2006-09-20 01:40:00]
廃墟になるにしても、都心よりは地方、郊外からでしょう。
結局、東京集中が変わらない限り、東京に住みたい人も減らないし、ということは、都心の住民が減少することもなく、都心マンションも心配しなくていい、ということでは?大規模修繕が必要ならば、そのとき、その経済負担が可能な人たちがそのマンションを買うでしょう。マンションは立地と管理次第ということでは? |
||
352:
匿名さん
[2006-09-20 01:49:00]
|
||
353:
匿名さん
[2006-09-20 02:37:00]
|
||
354:
匿名さん
[2006-09-20 03:32:00]
|
||
355:
匿名さん
[2006-09-20 20:02:00]
昨年の販売同期組のTOKYOTOWERSで、FIXの大きな設計変更があったそう。
どうも検討者に渡していた図面と建設用の図面が違っていた。しかも今年1月には判明してた のに告知が今になってからとか。 環2高架の件といい、同期組として可哀相でならない。 グローヴとケープも大きな設計変更が出て来ないか心配になるが三井&鹿島だから初歩的チョンボ での変更はないと信じたい。 |
||
356:
匿名さん
[2006-09-20 21:32:00]
購入者のブログや現地を見る限り、想像通りに出来上がっているみたいです。
まぁ、細かいとこではいろいろあるのでしょうが、私は、今のところ、十分、信頼しております。 |
||
357:
匿名さん
[2006-09-20 22:31:00]
>>355
アナウンスされていない設計変更があります。細かいことかもしれませんが、初歩的ミスではない変更かと思いましたので、レスします。 第一期販売(水色)と第二期販売(黒色)Floor and Elevation 敷地配置図および、Manual BookのSecurity23ページを比べると、ガーデンエントランスのセキュリティーラインが変更されています。 第一期販売では 1.8mのフェンスをガーデンエントランス前に設置し、そこをセキュリティラインにしていますが、第二期販売では、フェンスが無くなり、ガーデンエントランスのサッシがセキュリティラインになっています。 |
||
358:
匿名さん
[2006-09-20 23:24:00]
気づかないところでもこれだけの契約者がいれば見逃しなく確認出来そうですね
。 |
||
359:
匿名さん
[2006-09-21 08:39:00]
>>357さん
敷地配置図の5ヶ所に彫刻の設置位置が記載されていてますね。 |
||
360:
匿名さん
[2006-09-21 12:26:00]
彫刻のデザインは決まったのかな?公募していたのは知っているんだけど...
ケープの車寄せのオブジェを見たけど、ワインのコルク抜きみたいで微妙なところはあるが、ライトアップされたりすると綺麗かもね。 |
||
361:
匿名さん
[2006-09-21 12:46:00]
|
||
362:
匿名さん
[2006-09-21 17:48:00]
たしか、ケープのパンフレットの車寄せのCGイメージに、このコルクが描かれていたと思います。
まぁ、写真で見る限り、ちょっとびっくりする部分はあるが、見慣れてくれば良く思えるかもよ♪ |
||
363:
匿名さん
[2006-09-21 18:46:00]
|
||
364:
匿名さん
[2006-09-21 19:03:00]
確かにグローブの外観は平凡でつまんないですよね
|
||
365:
匿名さん
[2006-09-21 19:31:00]
>>364
そんなに相手して欲しいのかな、ぼく? |
||
366:
匿名さん
[2006-09-21 19:58:00]
するーですってばぁ
|
||
367:
匿名さん
[2006-09-21 21:24:00]
帰りの山手線の吊革全部グローヴ広告でした。
|
||
368:
匿名さん
[2006-09-21 22:19:00]
小学校ですが、芝浦小の他に、赤羽小も建て替え決まっています。
赤羽小は建て替えの間は飯倉小校舎を使います。だいぶ古い校舎に数年通うことを 考えれば、芝浦小は新校舎ができるまでそのままですから落ち着いてすごせると思います。 |
||
369:
匿名さん
[2006-09-21 22:24:00]
>>367
AIRじゃないの? |
||
370:
匿名さん
[2006-09-21 22:40:00]
まあ芝浦小の校舎も結構古いですけどね・・・
|
||
371:
匿名さん
[2006-09-21 23:02:00]
>>364
外観はスッキリしてたほうがいいぞ。 無理にコテコテ装飾する必要もないし、着飾りも不要。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |