芝浦の島 グローヴタワーについて情報交換をしましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
17.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43949/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-08-13 22:37:00
芝浦アイランド グローヴタワー★9
282:
匿名さん
[2006-09-14 11:49:00]
|
||
283:
匿名さん
[2006-09-14 15:22:00]
281さん、概要を見ました。がんばって、ローンを返済しようと思いました。この周辺で高級賃貸の相場がわかり、ありがたかったです。
|
||
284:
匿名さん
[2006-09-14 16:00:00]
ラティス芝浦の7階ペントハウス部分
賃料:120.0万円 !! 専有面積:207.57m2+屋外テラス/94.16m2 芝浦にもこんなお高いマンションがあったんですね。 |
||
285:
匿名さん
[2006-09-14 18:54:00]
都内は分譲物件が減り、賃貸マンションも入居率と相場が上がってきていますね
オフィスでは更新で2割アップを要求されたという話も最近聞きます それにしても120万というのは驚き! 抱えるローンが少し小さく思えてきました(笑)全く関係ないけど |
||
286:
匿名さん
[2006-09-14 22:30:00]
高い部屋も全部成約してますね。びっくり!
|
||
287:
匿名さん
[2006-09-14 22:52:00]
意外と賃料高いのに、成約してますね。
これだと、何年かして賃貸にまわしても、それなりに採算がとれるかもしれませんね。 |
||
288:
匿名さん
[2006-09-14 23:06:00]
ホントだ。全部成約している!驚き!
芝浦は車でも電車でもアクセスが良い立地だからかな。 住みたいというニーズは高いのでしょうがそれにしても驚きです。 CMTや芝浦アイランドが人気になるわけですね。 |
||
289:
匿名さん
[2006-09-14 23:36:00]
ラティス芝浦って、ソロモン流って番組で変な(失礼!)インテリアデザイナーの住居として
出てきましたよね。 田町徒歩8分表記だから、エアタワー・グローヴと条件は同じ。実はあれだけの数の賃貸 (エアタワー)がハケるのかちょっと心配だったんですが、安心しました。 |
||
290:
匿名さん
[2006-09-14 23:47:00]
|
||
291:
匿名さん
[2006-09-15 08:10:00]
そういえばインテリア相談会の手紙が来ていましたね。
|
||
|
||
292:
匿名さん
[2006-09-15 09:25:00]
ラティスは特徴のあるデザイナーズマンションなので
アイランドのいわゆる普通なマンションではここまでの家賃は無理です。 ましてや、戸数も賃貸棟もいくつも建つんだし。 ラティスの希少性から来る強気の値付けはできませんよ。 |
||
293:
匿名さん
[2006-09-15 12:47:00]
120万の物件で、入居時に敷金礼金合わせて4ヶ月分かかるとしたら・・・すげえな。
|
||
294:
匿名さん
[2006-09-15 17:21:00]
ラティス芝浦には、こんな所もありますね。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/moor/ |
||
295:
匿名さん
[2006-09-15 17:31:00]
ところで今回の要望書の入り具合はどうなんだろ。
今回は高層階多いね。週末は結構人来てるようだけど・・・ |
||
296:
匿名さん
[2006-09-15 20:40:00]
営業さんの様子を見ると、結構余裕ありそうですけどね。どうでしょう。
それより、今夜はグローヴの西側屋上がライトアップされてます。 きれいです。 |
||
297:
匿名さん
[2006-09-15 22:23:00]
>296
まだ点いてる。このあいだはケープも点けてた。 |
||
298:
匿名さん
[2006-09-15 22:33:00]
山手線からも見えました。
あれ、何やってるんだろう? |
||
299:
匿名さん
[2006-09-15 23:03:00]
屋上の工事?、いや照明施工設置通電テストじゃない。
PTも竣工半年前ぐらいからたまに点灯してた。 |
||
300:
匿名さん
[2006-09-16 00:37:00]
これも今販売中っていうアピールかな。
|
||
301:
カーシェアリング
[2006-09-16 07:31:00]
カーシェアリングについて教えてください。営業に聞けばよいのだが。
①運営企業は何処ですか、②車種はフォードとありますがモデルは何ですか、③会員料金、利用料金はどんな仕組みですか、④オリックスのCEVより良さそうですか、⑤予想される問題は?⑥MS購入時に与えた影響は?。私は魅力を感じています。車の所有コストをローン返済に充てれば2000万円以上も上乗せ出来ますものね。 |
||
302:
匿名さん
[2006-09-17 00:41:00]
芝浦アイランドか港南WCTどちらかの購入を検討しています。
両者を比較検討され芝浦に決められた方にその選定理由をお伺いしたく よろしくご教示お願い致します。 |
||
303:
匿名さん
[2006-09-17 00:56:00]
三連休の初日から、さっそくモデルルームと現地確認に行ってきました。
商談ブースは満員順番待ち、手頃な部屋はすでにカチ合ってルーレット必至。 今回分譲280戸くらいあるらしいが、200以上は申込みされそうで、次回の最終販売で完売か? どうしても購入したければ、多少の上下移動は仕方なさそう。 だけど、プラン変更できないのがミソ。 色も二色。 さてどうしよう? 18日に構造説明会があるらしいけど、前回もありましたか? 内容はどんなことでしたか? |
||
304:
匿名さん
[2006-09-17 02:16:00]
>>302
立地(含イメージ)、デベロッパー、最寄り駅のイメージ(通学駅だし)、ブロックリノヴェーション、間取り(窓の無い部屋があるプランは問題外)、環境(静けさ)、駅までの距離、最寄小学校の雰囲気(もちろん、イメージだけですよ)、営業担当者のイメージ ってとこですね。 WCTは内装は素晴らしいと思ったのですが、中庭が暗く感じたのと、3棟が林立して聳え立つ雰囲気が、私には印象がいまひとつでした。あと、先着順住戸が多かったのもネガティブにとらえちゃったな。もちろん、個人的な背景から判断した結果ですから、その点、きちんと理解してくださいね。 |
||
305:
匿名さん
[2006-09-17 02:22:00]
>>304の訂正
通学駅だし→通学駅だったし ==>ついでに追加で... WCTの足元までの窓ガラスは私は素晴らしいと思いましたが、妻が恐怖感を覚えたそうです。 まぁ、本当、人それぞれですね。 私の決断はグローヴでしたが、入居時期もほぼ同じだし、WCTといい隣人になれるといいな、と思ってますよ。 |
||
306:
匿名さん
[2006-09-17 04:19:00]
>>303さん
倍率はかなり上がりそうとのことですが当選されるとよいですね。 以前、構造説明会に参加しました。鹿島の設計部門の方がダブルチューブ構造を 中心に設計思想のポイントを説明してくれました。 鹿島自社部門設計のこのグローヴタワーの設計構造には過去の鹿島が手がけてきた 膨大な高層ビル設計施工の歴史で培われたノウハウの積み重ねによるものであること。 スラブ厚350mmというタワー最大幅のスラブで且つ天井高260cmという高さが 実現できた構造の背景。(ダブルチューブのメリットをわかりやすく説明してくれます) 聞きに行く購入検討者は皆さん安心を確認する為に参加するのだと思います。 判断は人それぞれでしょうが、高層ビル設計施工実績のノウハウのある鹿島自社設計の 設計者自らの話を聞いて以前どなたかもおっしゃていましたが、 「さすが鹿島いい仕事している!」という個人的な印象で、私自身はすごく安心しました。 |
||
307:
匿名さん
[2006-09-17 10:05:00]
WCTは棟内に大型スーパーが設置されるのがちょっとマイナスだったかな。
最初は、大きなプラスポイントとも考えたけど、衛生面やセキュリティー面を 考慮すると、なにも棟内になくてもいいんじゃないかと考えるようになった。 島内のスーパーに徒歩数分なら、十分に利便性はあるし、住民専用のインナー コンビニもあるので、芝浦アイランドの設備で十分ではないかと思える。 また、棟内のスーパーが仮に経営不振とかになってしまって撤退したら、 その後にあの大きなテナントスペースはどうなってしまうのかとも考えたし (ひょっとして島のコンビニみたいにスペースを売却してたとしたらこの問題は ないけど)。 WCTは、豪華な共用施設や大規模なテナントとか、いろいろ利便性はありそうだけど、 それがうまく機能しなくなったときのリスクが大きいなと。 |
||
308:
匿名さん
[2006-09-17 11:11:00]
私も同じ事を考えて、307さん同様の選択をしました。
初めはすごくプールに心惹かれました。が、現在加入している中央区の東急系スポールクラブのプールが10年経過しており、大きな改修が必要です。マンション住民全体で負担する施設は、あまり大きなものは、ちょっと不安がありました。 もちろん、資産的に余裕があり、将来的にいやになった場合、移動するゆとりが残せるなら、手元にそういった施設があることの利便性はとても大きいですよね。我が家では、住まいにそれほどリスクを取れないので、安心感のあるこちらが好みです。 |
||
309:
匿名さん
[2006-09-17 15:17:00]
え〜ん、WCTのこと書いたりなんかするから、WCTスレッドでヴァカにされたよ〜(シクシク)
|
||
310:
匿名さん
[2006-09-17 15:30:00]
それぞれ、いい点があるよ。各家庭の、優先順位で、判断しよう。
しかし、、(シクシク)には笑った。どうして泣いてるの?グローヴ購入者だったら、自信を持って、気にしな〜い。 |
||
311:
匿名さん
[2006-09-17 15:37:00]
302さんには申し訳ありませんが、他の物件との比較は荒れる原因になりますので
このぐらいにしましょう。 それぞれに良さがあり、302さんご自身の条件のプライオリティにより、 個人的に比較判断されて決めた方がよろしいかと思います。 |
||
312:
匿名さん
[2006-09-17 19:21:00]
WCTはデベの芸が大雑把。
いっぺんに何棟も建てて込み合っているのを見せてしまった。 こちらは芸が細かい。販売終了までもう一本の建築を保留している。 ブロックリノベーションというのは、ブロックが小さすぎる。 島というのにも、ちょっと大げさか? とにかく、こっちは芸が細かい。 |
||
313:
匿名さん
[2006-09-17 19:32:00]
>>312さん
本当に島のほうは売り方がうまいですね。 狭い埋立地に高層ビルを何本も建ててしまうやり方は、 ともすれば昔から言われている「コンクリートジャングル」そのものなんですが、 イメージ戦略、開発スケジュールなど見事ですね。 |
||
314:
匿名さん
[2006-09-17 21:13:00]
島は昨年ケープの販売寸前にお台場と水上バスでつながることを発表した頃から
人気が加速したような気がします。 PCTと島もつながるようですので、そこらへんの三井の街づくりへの情熱が うまく理解されているような気がしますね。 住んでみたいという刺激がうまいと思う。 |
||
315:
匿名
[2006-09-17 21:45:00]
自画自賛過ぎるとこっけいデス.単なる島というネーミングに躍らせてる
気がする。回りの水面のにごりに驚愕しました。 |
||
316:
匿名さん
[2006-09-17 22:41:00]
おたくもね(^−^)にっこり
|
||
317:
匿名さん
[2006-09-17 22:52:00]
|
||
318:
匿名さん
[2006-09-17 23:01:00]
|
||
319:
313
[2006-09-17 23:21:00]
|
||
320:
匿名さん
[2006-09-18 15:51:00]
>318 イメージだけで選ぶほど、無駄遣いしてませんよ。
今すぐ、田町駅から渚橋まで歩いてみてください。 そして、勇壮なグローヴを見上げて、その圧倒的なボリューム、存在感を味わってください。 マンハッタンを思わせるアイランドのビル群とその前を走り抜けるモノレールの未来図のような光景。 人気が出るのも頷けるはずです。 単なるイメージや売り方の問題ではなく、実物が素晴らしいから、そこに住みたいと思う人が増えたのです。 |
||
321:
匿名さん
[2006-09-18 16:16:00]
>>320
318ですけど、私はここの購入者で、もちろん、そういう意味でも選んだんですよ。 |
||
322:
匿名さん
[2006-09-18 19:37:00]
島内のピーコック以外に日常の買物できる所あるのでしょうか。豊洲のららぽーとまでとはいいませんが、ショッピングセンターとか将来的に近辺にできる計画とかあるのでしょうか。
|
||
323:
匿名さん
[2006-09-18 19:58:00]
品川のイオンじゃ遠いですか?田舎育ちなんでひと駅くらいなら
車で行ける範囲でとても近いと思うんですけど? ピーコックが日常の買い物出来るって人も多い訳だからなあ。 |
||
324:
匿名さん
[2006-09-18 20:55:00]
ptと島がつながるって、マジすか!
どの辺りからつなげるんでしょうか? |
||
325:
匿名さん
[2006-09-18 21:00:00]
|
||
326:
匿名さん
[2006-09-18 21:41:00]
郊外ではないので、ショッピングセンターのような大型施設は
ここには必要ないと思います。あったら選びませんでした。 どこに出るのも便利ですし、徒歩圏内に大型施設はいりません。 日常の買い物はピーコック×2、みなとや、ハナマサ、商店街で十分。 あとはちょっと出れば何でも揃います。 |
||
327:
匿名さん
[2006-09-18 23:24:00]
WCTとアイランドは値段はどっちが高めなのですか?
|
||
328:
匿名さん
[2006-09-18 23:30:00]
|
||
329:
匿名さん
[2006-09-18 23:37:00]
>>327
あなただね、双方の板に比較ネタを書き込んでいるのは。そういうの、板が荒れるもとだよ。 わかってやってるなら、社会性の低さに驚くし、わかってないなら、その無邪気な無防備さに驚くよ。 とにかく、他人の意見なんてあてにせずに、自分で判断しなさいな。 ちなみに個人的な意見だけど、WCTは比較の対象外でした。 |
||
330:
匿名さん
[2006-09-18 23:46:00]
グローブもう自分じゃ買えそうにないし、隣の物件借りて数年住もうかな。
ラティスは賃料高いけど、同じくらいなのかなぁ、 |
||
331:
匿名さん
[2006-09-18 23:51:00]
>329
いえ、誤解です。 僕が書き込むのはだいぶ久しぶりですから。 僕は品川駅徒歩圏しか見ていないので、 ここの存在は知りませんでした。 HPを見ても値段が書いてないので 純粋に値段はどれくらいなのかなあと思って |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これを見ているとエアタワーやA3が
周りにある眺望もいいなって思いました。