芝浦の島 グローヴタワーについて情報交換をしましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
17.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43949/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-08-13 22:37:00
芝浦アイランド グローヴタワー★9
182:
匿名さん
[2006-09-03 20:51:00]
|
||
183:
匿名さん
[2006-09-04 11:31:00]
グローブのチラシの写真に載っていたオットマンチェアのブランド分かる方いらっしゃいますか?
|
||
184:
匿名さん
[2006-09-04 21:26:00]
>>181 今回もDVD付いてくるんですね。
モデルルームでもらえる資料一式にDVDが付いてるんですか? どんな内容のDVDか教えてください。 私もケープ購入者ですが、アイランドに関するDVDだったら欲しいな。 |
||
185:
匿名さん
[2006-09-05 10:30:00]
>>184さん
MM住む蔵さんのブログに、DVDの内容は 昨年配布したものと同じと出ていましたよ。 http://blogs.yahoo.co.jp/sumuzominatomirai/41304533.html#41366820 |
||
186:
匿名さん
[2006-09-05 14:15:00]
3階のインナーコンビニ、ナチュラルローソンに変更になりましたね。
サービスは変わらないそうなので、いいですけど >ナチュラルローソン グローヴタワー店 >ナチュラルローソン ケープタワー店 になるのかな?(笑) |
||
187:
匿名さん
[2006-09-05 15:53:00]
>>186さん
ナチュラルローソン歓迎!情報源はどちら? |
||
188:
匿名さん
[2006-09-05 16:04:00]
カスタマーサービスからの変更のお知らせです。
|
||
189:
匿名さん
[2006-09-05 17:51:00]
ナチュラルローソンは面積が広いので品揃えに期待したいです
ところで彫刻は決まったのでしょうか?発表ありましたっけ? |
||
190:
匿名さん
[2006-09-05 20:25:00]
変更のお知らせによると、カーシェアリングで採用予定だった
スマートフォーフォーが生産中止になるため、プリウスSに変更される とのことです。ちょっとがっかり。 もうちょっとおしゃれーな車だと良かったのだけど。 最近はECO意識が高い車に乗るのが一種のステータスになるらしいし。 仕方ないのかな。 |
||
191:
匿名さん
[2006-09-05 20:30:00]
携帯電話不感知対策については、周辺ビルの既存アンテナから
アイランド高層階に向けて新たに電波を照射する方式を採用する ということでした。 |
||
|
||
192:
匿名さん
[2006-09-05 21:06:00]
そうですか、ナチュラルローソンに変わったのですね。
いやあ、三田はローソンがドミナントしているから、 せっかくだったら付加価値の高いナチュラルがいいなと思っていたので ちょっと嬉しいニュースですね。(これまではケープが羨ましかった) |
||
193:
匿名さん
[2006-09-05 21:15:00]
カーシェアのプリウス歓迎!
実はフォーフォーは奇抜で少し恥ずかしいと思っていた私です |
||
194:
匿名さん
[2006-09-05 22:01:00]
192さん、193さんに同じく
私もナチュラルローソンとプリウス、嬉しいです。 Yahoo光がなくなったのは残念ですが、これはプロバイダ側の都合ですから 仕方ないですね。 |
||
195:
匿名さん
[2006-09-05 22:18:00]
Yahoo!は残念ですがしかたがないですね。
何より嬉しかったのはレンタサイクルの台数追加 50台⇒73台 しかも電動自転車60台というのはありがたい! これで周辺地域やお台場も楽々サイクリングできますね。 |
||
196:
匿名さん
[2006-09-05 22:29:00]
M.R.訪問の感想です。
G.T.の天井は気持ち良い高さでした♪ この高さはタワーとしてはあまりないと説明を受けました。 実際、検討中のタワーでこれに匹敵する高さは記憶にありません。 カラーと間取りはもう決まっていますが、結構、中高層階は残っているので その中で自分の好みの間取りと色を選択できますので、一安心でした。 モデルではウォルナットとナチュラルを実際に見れましたが、 ウォルナットは第1期の方も多く選ばれたらしくて人気のカラーのようですが、 上品で高級感に溢れていて、とても気に入りました。 販売員の方に女性が非常に多いためか、和やかな印象を受けましたが、 説明はてきぱきとし、知識も豊富で、さすが三井さんです、といった好印象を持ちました。 日曜日に行き、4時間ほど滞在しましたが、適度の込み具合で、人気物件だなって 思いました。 10月下旬の抽選倍率はかなり高そうと予想します。 提携ローンの、みずほと三井住友、どちらにするか、悩みそうです。 みずほは全期間保証料なしで1%優遇、三井住友は保証料ありの1.2%優遇、 互角の好条件でした。 これから3回、毎回1千円のクオカードもらえるので、その点でも楽しみで毎週通いそうです♪ |
||
197:
匿名さん
[2006-09-05 22:31:00]
NTT東日本のニュースリリースです。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0609/060904a_3.html |
||
198:
匿名さん
[2006-09-05 23:20:00]
>>196
私も同様の印象でした。他のMRを何件か見ましたが、こちらの三井の販売員の方は 対応がしっかりされていて好印象でした。 天井の高い部屋は広く感じるのでいいですね。 今賃貸の天高255に住んでいるのですが、250を超えるとぐんと部屋が広く感じます。 タワーで260は申し分のない高さだと思います。 それに加えて見えない部分のスラブ厚が350mmというのは群を抜いていますね。 カラーとかは後から変えられますが、こういったところは変えられないから大切です。 |
||
199:
匿名さん
[2006-09-05 23:25:00]
|
||
200:
匿名さん
[2006-09-06 00:27:00]
他の会社のフラット35とミックスすると優遇幅が変わります。
|
||
201:
匿名さん
[2006-09-07 18:29:00]
ん、グローヴの板がちょっと静か。折角、ケープは盛り上がっているのに...
というわけで、寂しいから購入者の上げ。 |
||
202:
匿名さん
[2006-09-07 19:10:00]
ケープスレは心無いいつものあの人の丁寧語で騙す嘘に振り回されてかわいそう
他の物件の所有者があんな書き方しませんよ せっかくローンの有意義な話題がじゃまされたよね グローヴスレは、心無い荒らしには慣れているので 適切な対処法(スルー&削除依頼)にて穏やかにいきましょう ケープ住人さんも荒らしをうまくかわして頑張って! |
||
203:
匿名さん
[2006-09-07 20:25:00]
はーい!がんばりまーす!
|
||
204:
匿名さん
[2006-09-07 22:15:00]
第2期での購入を真剣に検討している者です。
ここはスカパー!(110度ではない方)が見られないようなんですが、 せめてスカパー!光を引くことはできないんでしょうか・・・ |
||
205:
匿名さん
[2006-09-07 22:58:00]
>>202
全部自作自演なので、誰も振り回されいませんよ。 |
||
206:
匿名さん
[2006-09-07 23:10:00]
>>204
そうなんですよ。なんで、スカパー外してるんだろう?買うまで気がつかなかった。ちょっとがっかりかな。 今のライン以外を独自にひくことはちょっと難しそうな気がする。管理組合マターでしょうね。技術的に対処できるなら、私も引きたいな。 それはともかく、204さんも当選するといいですね。気持ちとしては、投資対象とか、セカンドハウスとかじゃなくて、真面目にこの島の住人になりたい方に当選してもらいたいな。まぁ、当方の感情の問題だから、気に障った方はスルーしてくださいね。 |
||
207:
匿名さん
[2006-09-07 23:23:00]
スルーしようかと思ったけど、情報は必要かと思いました。
ケーブルテレビもあるから、ほとんどの番組は見られると思います。 スカパー光もフレッツ光が来ているから、大丈夫じゃないでしょうか。 コストが気になるひとはいるかもしれませんが。 |
||
208:
匿名さん
[2006-09-07 23:24:00]
|
||
209:
匿名さん
[2006-09-07 23:27:00]
スカパーの件、ケープスレでは結構前に話題に上がってましたね。結論としては、
・みなとケーブルで我慢する ・KDDIとTEPCOの合併により、光が1本空くはず(今ではYahooが撤退したので2本ですね)だから、そこに載せられないか というところだったと思います。 |
||
210:
匿名さん
[2006-09-07 23:44:00]
今ではBフレッツ ハイパーファミリータイプに契約すれば、スカパー光行けるようなので
特に新規参入を管理組合等を遠さなくても対応できるのではないでしょうか。 新しいマンションはありがたいなぁ。 |
||
211:
匿名さん
[2006-09-08 00:02:00]
そうなんですか?全然知りませんでした。TEPCOの100Mも無くなっちゃったし、
Bフレッツにしようかな。 |
||
212:
匿名さん
[2006-09-08 00:50:00]
>>183
カッシーナのソファーと販売員の方は言ってましたよ〜 |
||
213:
匿名さん
[2006-09-08 02:16:00]
|
||
214:
匿名さん
[2006-09-08 06:59:00]
日の出あたりから出ている水上バスは、自転車持込は子供料金と一緒のようです。
アイランド発も同様ではないでしょうか。まだ料金は出てないと思いますが。 |
||
215:
匿名さん
[2006-09-08 11:09:00]
お台場ってこの時期海浜公園はビアガーデン状態になっていますよね。
休みの夕方にアイランドから水上バスでお台場行って浜辺で 目の前の絶景や屋形船とかを見ながらビールを飲み 最終の水上バスで帰ってきてさらにアイランドでゆったり過ごす・・・ 都心とは思えない休日を過ごせそうでとても楽しみです。 アイランドのカフェも、夜は少しおしゃれにビールとか 置いてくれたら嬉しいですね。 |
||
216:
匿名さん
[2006-09-08 15:21:00]
お台場海浜公園からの夕焼けはとてつもなくきれいですよね
来年には水上バスでライフスタイルががらっと変わりそうです |
||
217:
匿名さん
[2006-09-08 21:31:00]
昼間からお台場で、遠方のグローヴを見ながら飲んじゃう...
次いで、水上バスから帰宅途中に飲んじゃう... 仕上げはグローヴの自分の部屋からお台場見て飲んじゃう... ちょっと二日酔いになりそうな予感。 |
||
218:
匿名さん
[2006-09-08 23:15:00]
|
||
219:
匿名さん
[2006-09-08 23:44:00]
建設通信新聞の9/7記事に気になる見出しが、
http://www.kensetsunews.com/news/calendar.php が、会員制なので読めません。。。 どなたか内容をご存知の方はいらっしゃいますか? |
||
220:
匿名さん
[2006-09-09 00:39:00]
都市再生総合整備事業の重点地域の指定を受けている東京・品川周辺地域約630haの「都市・居住環境整備基本計画」がまとまった。「風の道」を確保した施設配置や「千客万来」の都市づくりに向け、東日本旅客鉄道(JR東日本)の品川車両基地がある品川駅北周辺地区、高輪プリンスホテルやホテルパシフィックがある品川駅西口地区、芝浦水再生センター地区の3地区を優先的整備地域に位置づけた。東京都や国土交通省などは、今後、同地域の「まちづくりガイドライン」を策定し、優先的整備地域を都市再生総合整備事業の特定地区に指定、整備計画策定などを進め、計画実現をめざす。
《本文》 基本計画のうち、地区の整備方針によると、品川車両基地を中心とする品川駅北周辺地区は「職・住・遊・交流などの機能が融合した複合的な機能を導入し、環境モデル都市としての先導的まちづくり、東京のサウスゲートにふさわしい景観と空間を備えた都市づくり」を進める。 同駅西口地区では、コンベンション機能強化や都市型リゾートなどの国際交流拠点を再整備する。また、居住機能の確保や商業・サービス機能の整備もめざす。 芝浦水再生センター地区は環境モデル都市形成の中核拠点として、再生センターの施設更新と上部利用を進め、都市型観光の拠点形成や地域経済活性化機能を導入する。 東京湾から運河を抜ける「風の道」確保に向けて建物形状や高さ、配置に配慮し、運河沿いの水辺空間整備などを進める。 優先的整備地域のほか、運河沿いに交流機能、にぎわい、文化機能などを誘導するほか、田町駅周辺から芝浦アイランドまでの地区の複合機能のまちづくり、港区港南4丁目周辺への医療・福祉・教育など公益機能、商業・サービス機能の誘導を示している。 開発は、「公民協調」で計画立案や整備事業を展開する。整備主体は「公共、民間のいずれにも適切に調整できるまちづくり推進主体の構築を図る必要がある」としている。 |
||
221:
匿名さん
[2006-09-09 00:43:00]
|
||
222:
匿名さん
[2006-09-10 01:07:00]
グローブ棟のモデルルームを見てきました。(現在の2期)
商談ブースはかなり混雑してて順番待ち状態です。 部屋の内装色と間取り変更は、もう決まっちゃってますね。入居近いし。 パソコン画面で眺望とか確認できたのはよかったです。 今度行ったら、無料バスで現地をみてこようと思います。 |
||
223:
匿名さん
[2006-09-10 02:15:00]
|
||
224:
匿名さん
[2006-09-10 06:58:00]
船着場って、島のどこですか? 桟橋みたいなのが無いみたいですけど?
|
||
225:
匿名さん
[2006-09-10 09:05:00]
>>224さん
お台場と芝浦アイランドを結ぶ水上バスの定期航路についての船着場は まだ非公式な情報ですが、エアテラス(ピーコック商業施設)の北側護岸だと思います。 ここにはオープンカフェも作られる予定です。 http://www.shibaura-rent.com/air_tower/index.html にこんな表現がされています。 「ここは、三方を運河に囲まれた”アーバン・オアシス”。 エアテラスが、ショッピングに訪れた人たちで賑わいを見せる。 桟橋のそばのカフェや広場では、船を待つ人、散歩途中の人たちが、ゆったりと佇む。 (エアタワー)ライフはいつも、水辺にふさわしい開放感と安息の時間に満ちているのです。」 |
||
226:
匿名さん
[2006-09-10 11:28:00]
204です。皆さんスカパーについてのお返事ありがとうございます。
既出だったようですので過去スレを色々見ました。 やはりスカパー(110度ではない方)がNGとのことでとても残念です。 私はPPVやスカパーにしかないチャンネルをよく見るので、 ケーブルテレビでは駄目なのです。 しかし、とりあえずその部分は諦めて、昨日要望書を出してきました。 もし首尾良く購入できたら、入居後、管理組合でスカパー光のマンションタイプ導入の 提案をしてしまおうかな・・・なんて考えています。 ところで、 http://www.ntt-east.co.jp/release/0609/060904a.html を見ると、Bフレッツが光が各戸に直結できるようですので、 もしかしたら将来的にスカパー光のホームタイプが各戸で 引けたりするんでしょうか。 公式(http://www.opticast.jp/)を見てもわからない次第です。 お詳しい方がいらっしゃったらご教示いただければと思っております。 |
||
227:
匿名さん
[2006-09-10 11:54:00]
>>226
集合住宅では、 >>PPVやスカパーにしかないチャンネルをよく見るので 娯楽のみより、公共性の強い放送全般をカバーしている港ケーブルのほうが 共通インフラとしては相応しいと個人的には思いますけどね。 要望は自由で良いとおもいます。 |
||
228:
匿名さん
[2006-09-10 13:17:00]
グローヴを検討してらっしゃる方は、残暑がきついかもしれませんが、一度、田町駅から歩いてみてくださいな。かなり、強い印象を受けると思いますよ。綺麗に整備された道(昔を知る人間としてはホントびっくり!)、眼前のグローヴタワーの迫力、渚橋からのアプローチ、通行車両が思ったより少ないこと(休日だけじゃなくてね)等々、モデルルームだけじゃわからない魅力が多い。あと、アイランドの護岸も大分、綺麗になりました。いつもアイランドバスに乗るだけじゃ勿体無いよ〜
|
||
229:
匿名
[2006-09-10 14:54:00]
>288さん
はじめまして。グローヴ西側を購入したDINKSです。現在は賃貸で芝浦に住んでいるので、毎日ワンコのお散歩でグローヴタワーを眺めるのが楽しみ!確かにきれいになりましたよね!! さて、そんな中ジーマテックのキッチンオプションについて知りたいのです。オプションの1つ1つが高くて(例えば棚の内側にかけるサランラップホルダーが1万円くらいだったような・・・)手が出ません。安く購入する方法、ないものでしょうか?それともにたようなのを作ってくれる業者とかあるのかしら。女性はかなり気になっていると思うのです・・・ 今後ともどうぞよろしくお願いします!(^−^)! |
||
230:
匿名さん
[2006-09-10 16:04:00]
>>228
同感ですね。電車通勤の方は毎日歩くわけですから田町駅から歩くことをお勧めします。 グローブの駅からの姿と歩道の幅の広さは体感しておきましょう。 山手線改札から既に見えますしね。道を迷うことはありえないですし。(笑) |
||
231:
匿名さん
[2006-09-10 16:55:00]
>>229
私は、毛^ぷたわーの甲奴湯所アセd¥絵うs。 y9追っ払った勢いで書きもみますG。 ネットをいらいら検索するといいことありますと。 まずは、品番を調べて検索でス予ア。 おなhじもtのた、kanrai yasuku か33ますしょ。 |
||
232:
匿名さん
[2006-09-10 18:05:00]
グローヴに入居したら、親戚や友人に言うわけです。「田町駅の慶応と反対側の広い階段から見えるでっかいタワーだよ、間違うことないから」な〜んてね。
「で、その広い一本道を歩くと、島(と言い切るのです)の入り口の橋になる。二本タワーが見えるけど、その右側の建物ね」 う〜ん、妄想が広がります。あと、8ヶ月程度、この妄想を膨らましてなきゃならんのが、つらいような、嬉しいような... もう少しで、こういう妄想仲間が増えますね♪ |
||
233:
ケープですが、
[2006-09-10 22:31:00]
229さんと同じ思いがあったので、「う〜ん」と素直な意見に大賛成です。
とりあえず、食器洗い機と水切りトレイは頼みました(本当に、高価でした)が、ほかのパーツはあまりの高価さに手が出ません。どなたか、よい案がありましたら、お教えください。 ジーマティックは確かに、素敵ですけどね。 |
||
234:
匿名
[2006-09-10 22:56:00]
>>231さん!なるほど品番チェックですね。
今度、カタログを取り寄せてやってみます。どうもありがとうございます! ところで・・・ 私は芝浦在住なので、このスレにも出てきた(ケープの方だったかな?)酒屋の「みなと屋」さんはよく行きます。とても使えるお店です。 何よりお酒をすぐに配達してくれます。「仕事が終わらないから夜の10時過ぎでないと」と言えば10時半にビール等を配達してくれる貴重なお店です。私はどこの街でもビールを必ず酒屋に配達してもらっていましたが、22時以降の対応は過去になかった奇跡! 酒飲みの私は「すぐ飲みたいから冷えたビールで。あとなんか辛口の冷えた白ワインで安いの一緒に」などとリクエストもしています。つい3日前は電話してから10分で配達してくれて、ついでに頼んだ988円のイタリア白ワインがおいしいのでびっくりしました。やりますよ、、みなとや。 車のない私には、無料配達はとても便利です! |
||
235:
匿名さん
[2006-09-10 23:25:00]
すばらしいです。私は田町方面に住んでいないので、すっごくこういった情報は助かります。また、教えてください。
|
||
236:
匿名さん
[2006-09-10 23:29:00]
>>234
妄想が過ぎますね。 |
||
237:
匿名さん
[2006-09-10 23:40:00]
先日ここのモデルルームを見に行って、これまで湾岸マンションを
馬鹿にしていた自分が間違っていた事が分かった。 今は去年購入した中目黒近くのマンションに住んでいるが、 ここは正直惹かれるなあ。大規模開発だから周囲の環境も港南物件とは大違いだし 田町駅徒歩8分(だっけ?実際は10分くらいだろうけど)というので、将来も 市場価値を持ち続けるだろうし。 で、今の住居より1割広くて1.5割安いとは。ここならクルマも維持できるし いまならここ買ってるかも、ていうか抽選か。それも当然のような気がするわ,,, |
||
238:
匿名さん
[2006-09-11 09:26:00]
秋からの価格動向を探る上で、グローヴに注目している人は多い筈。ケープのような盛り上がりとなれば、売れ筋価格帯が切り上がったことの証明になると思う。果たして主戦場と思しき60-70平米クラスの抽選倍率やいかに。。。
|
||
239:
匿名さん
[2006-09-11 09:27:00]
まじに駅改札から8分でつきますよ。
隣駅とは違います。 |
||
240:
匿名さん
[2006-09-11 16:35:00]
なんか、今期(第2期)って、力入ってませんよね。
MRの営業のみなさん、お疲れ気味って感じでした。 でも、契約ブースは人でいっぱい(笑) 昨年は、あんなに頑張った分、冷やかしが多かったのでしょう。 なんか、力入れてない今年のほうが人気あるかも。 |
||
241:
匿名さん
[2006-09-11 17:26:00]
部屋にマンションの大きな写真を飾ってしまいそうなくらい、妄想膨らんでます。
モデルルームの写真パネル、どうやって貰おうか考えてます。模型でもいいです。 |
||
242:
匿名さん
[2006-09-11 19:07:00]
島のペーパークラフト、アイランドのHPあったでしょう?
ダウンロードしなかったですか?あれを組み立てて、リアルに色を塗ってはいかが? |
||
243:
匿名さん
[2006-09-11 20:18:00]
グローブ棟の、昔の大辞典のようなカタログ。 これを本棚に並べるのもいいかも。
しかしこのカタログ、お金かかってる感じがしませんか? |
||
244:
匿名さん
[2006-09-11 20:32:00]
去年のゴージャスなカタログはプレミアかな?
人気があるのでもう宣伝がありませんね |
||
245:
匿名さん
[2006-09-11 21:06:00]
ええー。そんなゴージャスなカタログがあったのですか?
あ、ひょっとして水色ので、開くと中にDogBooKや、GroveTowerBookとか中にセットしてあるのでしょうか?頂いたような、、 黒い犬のキーホルダーは、子どもがすっごく喜んで利用中です。初夏にもう1つ下さいとお願いしましたら、「もう、ないです」とのことでした。残念でした。スタート時はいろいろなものが、あったのでしょうね。 |
||
246:
匿名さん
[2006-09-12 00:06:00]
携帯ストラップとかもありましたね。画面拭き、穴が空いてしまいました。
|
||
247:
匿名さん
[2006-09-12 00:12:00]
|
||
248:
匿名さん
[2006-09-12 14:56:00]
島にツタヤという話がありましたが、何か新情報ありませんか?
|
||
249:
匿名さん
[2006-09-12 15:18:00]
港区外からアイランドに引っ越される共働きのご夫婦に朗報です。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、正式ではありませんが、芝浦アイランドこども園とは別に、東京都の認証保育園が島内に来春3月に誘致されるようです。
区の保育園の申し込みは1月中旬で現港区民を対象に締め切りですが、これなら引越し後で申請は間に合うのではないでしょうか。もしかしたら認証保育園でも待機児童がでるかもしれませんが。。。 |
||
250:
匿名さん
[2006-09-12 15:22:00]
>>248
ガセでしょう。何度も挙がってきますが、今まで何処にも根拠もソースも示せた人はいません。 ディスカス(ツタヤの配送サービス)で見たいものを送ってもらうのが便利です。 今うちは無料お試しプランやってますが、なかなかいいですよ。 前もって見たいと思っているDVDを取り寄せておき、一度に2枚、宅配メールで集合ポストに 入ります。)時間ができて見たい日に見る。 見終わったらポストに入れて返送し次を取り寄せておく。 立て続けに1日に3本以上見たかったら、追加料金を払って取り寄せられるし。 一ヶ月にトータル5本以上映画見る人なら、ディスカスの方が安上がりになります。 見たい日に借りに行く、から見たいものはリスト化して取り寄せて置く、という 頭の切り替えが必要ですが、慣れると便利で元に戻れませんね。 期限までに返しに行かなくてはいけないプレッシャーが無くなって気分がいいです。 |
||
251:
匿名さん
[2006-09-12 15:22:00]
認証保育園は島内のどこに出来るんですか?教えてください。
|
||
252:
匿名さん
[2006-09-12 15:27:00]
>>250
ガセでもないですよ。MRの営業の方が言っていましたよ。 富士急行の代替地を探していて、移ったらツタヤが入るという見通しのようです。 ただ、移転後の話だから、時間はかかるでしょうね。移転しなかったら無い話だし。 でも、MRで言うくらいだから、見通したっている気もします。 |
||
253:
匿名さん
[2006-09-12 15:36:00]
>250
私もずいぶん前にMRの営業から聞いていますから、そういう話が出ているのは 本当でしょう。 アイランドにできるかはわかりませんが、田町駅の反対側にはTSUTAYAがあるので、 まあ田町駅を使う際や散歩がてら借りに行くことはできると思いますが・・・。 でもディスカスというサービスは便利そうですね。 調べてみます。 |
||
254:
匿名さん
[2006-09-12 15:44:00]
アイランド内の認証保育園については、港区の保育園入園課でなく、こども課に問い合わせるともう少し詳しく教えてもらえると思います。いずれにしろかなり具体化している計画のようですよ。
|
||
255:
匿名さん
[2006-09-12 16:12:00]
>>252, 253
MRの営業の、しかもずいぶん前のコメント、がソースですか。 企業の出店計画は刻々と変るものです。 しかも、全く関連の無い企業の一営業(しかも、パート、派遣要員率高し)が、「○○らしいですよ」、と言ったところで、非常に正確性、信憑性は薄く・・・。 TSUTAYAの広報が計画あり、と言わない限りは、信頼性薄し、と言うところでしょうね。 もっと信頼できる筋からの新しい情報があったら聞いてみたいですね。 |
||
256:
匿名さん
[2006-09-12 16:27:00]
そのレベルの情報なら、芝浦アイランド内にデパート誘致の話もあるらしいと。
|
||
257:
匿名さん
[2006-09-12 16:56:00]
お台場では、三井関連のマンションで、スーパーが入ると明示しておいて
ふたを開けたら高級魚がメインの店舗に変更になり、いわゆる「スーパー」は無くなったと 大騒ぎのスレがありましたね。もう収まったようですが・・・ (何処か書くと荒れますから書きません) 出店計画、って、明示してあってもその程度の確度ですから、 書面にされていない情報はあまり期待しない方がいいですね。 しかし、口で言っただけの不確かな情報がずうっと伝わるって、噂って凄い力ですね。(^−^) |
||
258:
匿名さん
[2006-09-12 17:14:00]
田町駅芝浦口は、すごい勢いで開発されていくので、
TSUTAYAもデパートもありえない話ではないですよね。 まあ、過度ではなく適度に期待しましょう。 |
||
259:
匿名さん
[2006-09-12 17:56:00]
肉のハナマサで我慢してください。
|
||
260:
匿名さん
[2006-09-12 18:26:00]
>>259
浮いちゃってますよ。 |
||
261:
匿名さん
[2006-09-12 18:43:00]
>258
そうですね、話半分、適度に希望を持っていましょう。 でも個人的には商業施設はそんなに島になくてもいいです。 近くに店が欲しかったら、駅前物件にしましたもの。 島にしたのは、すっきり、安全、のんびりがいいと思ったので。 |
||
262:
匿名さん
[2006-09-12 20:08:00]
やたらと集客力がある施設は島に欲しくないですね。
エアタワーのカフェと大丸ピーコック、そして船着場(でいいのかな?)。 これだけで十分でしょ。 |
||
263:
匿名さん
[2006-09-12 20:52:00]
|
||
264:
匿名さん
[2006-09-12 21:01:00]
アイランドということでは無いが、都心区でありながら港区には
本格的なデパートは確かに無いんですよ。 まあ、ある筋では誘致的には気にしている向きも確かにあるんですけどね。 まあ、大型小売業もパフォーマンスは当たり前に考慮する必要がありますから ・・・?。 |
||
265:
匿名さん
[2006-09-12 21:12:00]
>255しかも、全く関連の無い企業の一営業(しかも、パート、派遣要員率高し)が、「○○らしいですよ」、と言ったところで、非常に正確性、信憑性は薄く・・・。
全く関係の無い企業の人から聞いたのではありませんよ、いっておきますが。 それに関連性の薄い企業の人が、無責任にそういうことは、営業の場ではいうことはないでしょ。 自分の首が危なくなりますからね。 まあいずれにせよ、私はアイランドに関係の無い人が出入りするような商業施設が 沢山できるのは好ましくないと思っております。 交通渋滞に加え、犯罪も起きるかもしれないし。 個人的には豊洲のようなマンション+商業施設がどうなるか 興味はありますが、住んでみたいとは思わず、GTを購入しています。 |
||
266:
匿名さん
[2006-09-12 21:43:00]
TSUTAYAと三井不動産は資本提携でもあるんですか?どんな関係があると?
ないでしょう? 「いっておきますが」とまでイキリ立って言うなら説明してください。 大体その営業だって、口で言っただけだし、もう本人MRにいないでしょう。 最近連絡とりましたか? 最初から責任取る気なんてないですよ。たかがマンションの販売応援員ですからね。 三井の社員だったらTSUTAYAがプレスリリースしていないような不確定要素、 口にしません。それこそ責任問題になりますから。 ・・・・まあ社会を知らない人に言っても無駄か。 一人で一生懸命信じているといいですよ。 |
||
267:
匿名さん
[2006-09-12 23:38:00]
どうでもいいです。
|
||
268:
匿名さん
[2006-09-12 23:51:00]
購入者ですが入居まで1年以上少し待ち疲れました・・・。
ところでインテリアのオプションの詳細説明会はいつ頃になるのでしょうか? 販売が一段落した年明け1月位でしょうかね。 4月下旬に入居なのに戸数が多いせいか、のんびりなんですね。 |
||
269:
匿名さん
[2006-09-13 01:13:00]
>>268さん
ま、先の楽しみの一つとして、前向きに考えましょうよ〜 |
||
270:
匿名さん
[2006-09-13 01:39:00]
>259
もしかして、バーベキューガーデンの使用率は高くなるのか? やっば、肉のハナマサは新鮮で美味しいのかなぁ? |
||
271:
匿名さん
[2006-09-13 03:04:00]
ただハナマサってけっこうどの品もめっちゃ多くてDINKSの僕達には余ってもったいなくて買えません(笑。
|
||
272:
匿名さん
[2006-09-13 10:12:00]
鈴木えみさんが出ている原宿の何かのCMなんですけど
(いつも、ちらっとしか見れない) たぶん、エアタワーの中で撮影しているみたいで おしゃれなインテリアが飾ってある部屋にいるんですけど 背景がグローヴタワーとモノレールなんです。 何のCMか知っている方、教えてください。 |
||
273:
匿名さん
[2006-09-13 13:12:00]
|
||
274:
匿名さん
[2006-09-13 13:20:00]
>268
「社会を知らない人」とまで書くことはないのでは。 もっとおおらかにしましょうよ。 確定要素にでもなれば、こうした掲示板で噂になるのではなく、企業がプレスリリースでも 出しますよ。 あくまで掲示板の話だから、そこまでカリカリしなくても。 おおらかに、おおらかに。 |
||
275:
匿名さん
[2006-09-13 14:38:00]
|
||
276:
272/275
[2006-09-13 17:11:00]
|
||
277:
匿名さん
[2006-09-13 19:54:00]
ソースがいい加減なのにそれを真実だと流布されるのは迷惑。
1度ならまだしも、何度も何度も、信じられる情報として出してきて、 問いただせば全く根拠が弱く、証明できず、そのくせキレる。 真実も中には混じっている掲示板だからこそ、 まことしやかにデマが繰り返し出てこないよう根絶、撲滅。 TSUTAYAの件は、デタラメで幕。 |
||
278:
匿名さん
[2006-09-13 20:45:00]
きれているのは、あなた〜277。
|
||
279:
匿名さん
[2006-09-13 22:27:00]
まぁ、いいじゃん。ガセと思えば流せばいいだけ。そんなにマジになっちゃ駄目だよ〜。
限りなくデマに近い情報だが、ここまで噂が広まれば根絶もできない。 勝手に幕を引いても効果は無いよ。 |
||
280:
匿名さん
[2006-09-14 00:46:00]
残念ながらあれはエアタワーではないですね(そう思いたかったけどw)
エアタワーからだとグローブもケープもモノレールが間を走ることはないので・・ それにグローブとの距離も少しとおいですね 窓も低階層のカウンタはもう少し高いかな おそらく運河向こうのマンション? |
||
281:
匿名さん
[2006-09-14 11:22:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
打ち合わせ席が混んでいて待合コーナーにいた時に、大型画面の眺望シミュレーターを
使いました。 CGによる眺望は全部屋それぞれいくかの方角が見られます。
実写による眺望は5階毎で見られます。
打ち合わせコーナーでは営業さんと一緒にパソコンで見られますし、
現地近くの建物の2階などで、フリードリンクを飲みながら自由に操作出来ます。