芝浦の島 グローヴタワーについて情報交換をしましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
17.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43949/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-08-13 22:37:00
芝浦アイランド グローヴタワー★9
962:
匿名さん
[2006-10-27 12:35:00]
|
963:
匿名さん
[2006-10-27 13:25:00]
たしかに勝手口みたいなエントランスですよね。
でも、中入ればそこそこいいし、完成予想図通りだし、 シンプルで特に不満はないですよ。 車寄せのほうは、かっこいいから良し! |
964:
匿名さん
[2006-10-27 14:43:00]
駐車場権利は貴重ですよ。
何かの都合で売る場合にも貸す場合にも価格に跳ね返ってきます。 特に狭い部屋を買うような若い人たちには駐車場の需要はありますよ。 棟内でのまた貸しに限る場合でも絶対に需要はあると思います。 もし、借り手が見つからないようだったら返上すればいいのです。 |
965:
匿名さん
[2006-10-27 15:16:00]
|
966:
匿名さん
[2006-10-27 16:05:00]
駐車場の復貸し、管理規約にダメだと書いてないか。
|
967:
匿名さん
[2006-10-27 16:52:00]
棟内でまた貸しなんて、
「車持ってないやつが駐車場持ってんじゃねえよ!」 って問題になるに決まってるでしょ。 |
968:
匿名さん
[2006-10-27 17:02:00]
|
969:
匿名さん
[2006-10-27 17:04:00]
964のような人間に悪用されないように、また貸し禁止を規約化しておきましょう!
|
970:
匿名さん
[2006-10-27 18:00:00]
さて、どちらがお利口かですね。
議決の大幅に少ない人は駐車場を持てない。 棟内で確保できたらラッキーだから、また貸し賛成の方が利口ですね。 議決権の多い人は、自分が使わない場合、貸せたら良いので賛成に回るのが利口ですね。 また貸し禁止にしないと損する人はいるのでしょうか? また、良くない状況が起こるのでしょうか? 冷静に考えてみてください。 |
971:
匿名さん
[2006-10-27 18:06:00]
重説では、駐車場権利を持っているその部屋のオーナーは、部屋を賃貸にだした場合は、駐車場の権利も、そのまま賃貸を借りる人が引き継げる事ができるけど、その部屋を売却したら、駐車場の権利は一旦白紙(もともとあった優先権は無くなって再度申し込む)になるって言ってた。
もちろん心情的には、「車を持ってないのに、ただでさえ少ない駐車場を持つな…」って思うけど、駐車場権利を確保できる資格がある人かどうかは、”車を実際に保有してるかどうか?”には本当は全く関係ないよね。冷静に考えれば。 権利を持ってる人は駐車場コストを支払う訳だから、それを自分が使おうが、誰かに貸そうが(自分が居住しながら)、何も使わないでほっとこうが自由だよ。そもそも、自分が居住しながらなんだから、変な用途には使おうとは思わないでしょ? しかもどうせ、最上階のリッチ住戸以外は、1戸当り2箇所の駐車場は持てないんだから、そんなカリカリする問題じゃないけど。 |
|
972:
匿名さん
[2006-10-27 18:08:00]
ルールは守りましょうね。
また貸しを容認する規約改正に賛成するほど、**とは思えませんがね。 |
973:
匿名さん
[2006-10-27 18:12:00]
そもそも、特定の住民だけに、駐車場権利をつけるのが、問題があるのだよな。駐車場は共用施設なのに、差別するのは迷惑な話なのだよ。一律抽選というのが、一番もめないのにね。
|
974:
匿名さん
[2006-10-27 18:15:00]
また貸しを認めると、更にマージンを乗っけて貸すのもOKとなり、問題がでてくるよ。また貸し受けるほうも弱い立場だから、駐車場料金を釣り上げを容認するだろうからな。
|
975:
匿名さん
[2006-10-27 18:25:00]
|
976:
974
[2006-10-27 18:31:00]
>>975 管理組合で預かるというのは大賛成。でもそれって、個人のまた貸しを認めないのと同義ですね。 共有物は管理組合マターにして、お金もオープンにするこれがいいです。 ルールをつくらないと、お利口ぶって悪いことする奴=972にいい様にされちゃいますよ。 |
977:
匿名さん
[2006-10-27 18:34:00]
お利口ぶって悪いことする奴は970だった。972は自分です(笑)
|
978:
匿名さん
[2006-10-27 18:36:00]
駐車場は共有物だし、管理費収入の重要な収入源だから、管理組合で、しっかり管理して、個人のあやしいまた貸しは排除というのがすっきりするよね。不公平もないし。個人のまた貸しだと公平性が保てないよ。
|
979:
匿名さん
[2006-10-27 18:39:00]
マンションというのは、区分所有であって、いわば、共産主義みたいなものですからね。
私有物は専有部のみ、他は、管理組合マターにしたほうが、いいよ。 |
980:
匿名さん
[2006-10-27 18:40:00]
>974
更にマージンを乗っけて…って、、、 そんな事すすんでする人いるのかな?本当の住民の中で? 儲かったって、実質せいぜい月プラス1万そこそこでしょ… 年間でたった12万…。 5000万の物件が年間1%値上がりしたら年50万の儲け(評価益)、 逆に1%値下がりしたら50万の損(評価損)だよ…。 そっちのキャピタルゲイン(又はロス)の資産保有リスクのほうが 全然デカイでしょ。 |
981:
匿名さん
[2006-10-27 18:43:00]
まあ、抽選もあることだし、当たってから考えればいい話。使わないなら又貸しでなくキャンセルってことで
|
私は以前から、庇を支える鉄骨柱、亜鉛めっきのままでは
貧乏くさいから何とかしてね・・って言ってきてますが
倍率さげるための誹謗とか、当選してから言えとか
最後は木でかくれるからとかいわれて・・
でも、当選して買うわけですから
私ももうちょっと頑張ってほしかった。
と言いたい。