芝浦の島 グローヴタワーについて情報交換をしましょう。
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43732/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
17.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43949/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-08-13 22:37:00
芝浦アイランド グローヴタワー★9
62:
匿名さん
[2006-08-20 15:19:00]
一緒にかようお友達が多くていいじゃなーい。
|
63:
匿名さん
[2006-08-20 19:26:00]
そうそう、ご近所さんが多いと遊び友達も近くていいよねー。
|
64:
匿名さん
[2006-08-20 21:25:00]
多様性がある方が子供が育つ環境としてはいいと思いますよ。
もっとも近くにある都営住宅は世代的にかなり上の人が多いので、同級生には少ないそうですが。 いずれにせよ住んでいるマンションや親の職業で、人を差別するような子供にならないように育てたいと思っています。どんな高級な家に住んで、いい服装をしても、心が貧しければ、人としての値打ちは低いのではないでしょうか。自分の子供に尊敬される親でありたいものです。 |
65:
匿名さん
[2006-08-20 23:14:00]
そんなに気になるなら、私立に入れればいいのでは?
ちなみにうちの子供たちは、二人とも、芝浦小に行く予定です。 あの広々とした校庭は気に入りました。田町駅まで、のんびり、子供たちと歩いていきますよ〜 |
66:
匿名さん
[2006-08-21 00:45:00]
64さん、私も同意見です。みなさん、常識的な普通の感性の持ち主さんで、安心しました。
うちも、芝浦小に行かせる予定ですのでよろしくお願いしますね。 |
67:
匿名さん
[2006-08-21 10:28:00]
芝浦小学校って、港区立のなかで一番校庭が広いんですよね。
東京ガス跡地に移転になったとすると、駅からちょっと離れるけど 校庭の広さはどうなるのかな。 芝浦側から赤羽小学校とか山手線の内側に通っている小学生もいるけど、 校舎がきれいになるなら芝浦小学校の人気が上がるかもしれませんね。 |
68:
匿名さん
[2006-08-21 10:53:00]
実は私も気になった。>学区
実際は、都営が同じ学区域という理由で候補から却下する人が大勢いるんだよね・・ 私立に入学出来ればいいけど、落ちたことも想定しておかないといけないし。 でも意外な意見が多くて驚き。ここのマンション買うくらいの人達だから 越境させてでも都営の子達とは関わり合いを持ちたくないのかななんて思ったけど 安心しました。 |
69:
匿名さん
[2006-08-21 11:01:00]
1期生もしくは数期生の可能性があるなら新物好きなので芝浦小学校かな。
跡地が広ければ品川区みたいに小中一体が出来るかも。 それならそれでうれしいのですが。 |
70:
匿名さん
[2006-08-21 11:05:00]
昨日町のお祭りが多かったですね。
余裕が出来ればアイランド内でお御輿や盆踊りなどしたいですね。 子供も多いと思うので祭りでもしたら楽しめるかな。 うちの近くの公団では町内会と合同で公団の敷地内公園で盆踊りをしていました。 公団が建ってまだ2年なのにできるのだなと。 |
71:
匿名さん
[2006-08-21 15:48:00]
SHIBAURA STYLE MAGAZINE vol.3
芝浦アイランド<エアタワー>設計者インタビューより http://www.shibaura-rent.com/style/index.html 桟橋のカフェで新聞を広げ 休日のリラックスタイムを楽しんでほしい そしてもうひとつは「島」らしさを感じさせ、内側にいてもどこかしらに運河の気配が感じられるようにすること。<エアタワー>の南側に誕生する水上バスの桟橋と商業施設のある空きスペースは、まだ名前がないのですが、きっとアイランドで一番人気の、憩いのスポットになるはずです。 ここには東京都の「運河ルネッサンス構想」に基づく規制緩和で、水の上に張り出したデッキが作られる予定です。計画通り完成すれば、24時間一般の人が入ることができるようなものとしては日本初となるのではないかと思います。商業施設はできるだけ外と内があいまいになるような、透明感のあるデザインの建物にします。パブリックスペース全体が巨大なオープンカフェのような空間になって、さまざまな世代の居住者がが気持ちよくとどまることができる場所になることを願って、プランを作りました。 芝浦アイランドという街の規模は、匿名性を保てる都会の快適さと、リラックス感が共存するのにちょうどいいサイズだと思います。ここで生まれるのは今までの日本にはないライフスタイル。私のイメージとしては、日曜の朝に、サンダルでぶらっときて、のんびり新聞を読む。あるいはスペインやNYの人たちのように朝水際のカフェでくつろいだ後、船で出社…というような暮らしを、ぜひやってみてほしいと思います。 また入居が楽しみになるような文章ですよね♪ とても嬉しく拝見しました (^−^) |
|
72:
匿名さん
[2006-08-21 16:23:00]
エアタワーの南側って道路じゃないのかな。
東側の間違いかな? |
73:
匿名さん
[2006-08-21 16:49:00]
|
74:
匿名さん
[2006-08-21 16:51:00]
よそ者ですが芝浦アイランドへの期待をこめて
水際生活は「未経験の都会のアメニティ」ですね。 >朝水際のカフェでくつろいだ後、船で出社… はないにしても、朝 水辺を犬を連れて散歩。カルガモや魚を眺めボードウォークでくつろいだ 後、部屋に帰って朝日に輝くレインボーブリッジを眺めて朝食。バスで出社。くらいは港南の タワーマンションの住人が楽しんでいます。 天王洲のリバーサイドテラスのカフェでビールのグラスを傾け土曜のの夕暮れのリラックスタイムを楽しんでいると、ボードウォークを散策する家族連れが誘われるように 店内に入ってきます。 港南3丁目4丁目という街の規模も、6000戸内外の新しい住まいが程よい密度で集積しているといえます。 ここで経験できたのは今までの自分にはないライフスタイル。 ウィークデイの夕方家族と品川駅で待ち合わせて、気軽な夕食を楽しむ。 休日は、サンダルばきで訪れたなじみの店でのんびりワインを楽しむ。あるいは気が向けば シネコンまで足を伸ばしてレイトショーを観る。 芝浦アイランドができると、五色橋から先への散策の楽しみが増えます。今までは、cubeとか ループMの前を歩いても、海岸の塀が高くてつまらなかったけど水辺がきれいになるのですね。 芝浦には、ベネチアの街の名を関した気さくなイタリアンレストランや隠れ家風の本格バーや中華の名店も あります。人の意識が変わることで街も変わっていくのでしょうね。 |
75:
匿名さん
[2006-08-21 16:57:00]
74さんは天王洲エリアにお住まいなんですね。
天王洲もさらに魅力的な街になりましたよね。ぜひサイクリングに行きたいです。 天王洲〜芝浦〜竹芝〜汐留と、ウォーターフロントが美しく繋がることを 心から願っています! |
76:
匿名さん
[2006-08-21 19:47:00]
私も天王洲のリバーテラスやTYハーバーに寄ったことがあります
運河沿いのテラスはとても気持ちいいですよ 芝浦アイランドのテラスも人気になると思います |
77:
匿名さん
[2006-08-21 21:41:00]
>>73
72です。 地図を見ると船路橋はアイランドの北のはずなのになと思っただけです。 ま、どうでもいいことです。 芝浦アイランドは天王洲ほど規模が大きくないから、 外部から車で乗りつける人を心配する必要はないかもしれませんね。 一瞬、路上駐車が増えたらどうしようと思ったのだけど。 |
78:
匿名さん
[2006-08-21 23:09:00]
遅ればせながら
小学校の学区について、 実は私も、隣接学区の別の小学校にしようかと迷ったりもしましたが、 小学生だし、やはり近所の芝浦小学校に通わせるのが自然かな、 と思っているところです。 ご近所にたくさんお友だちができそうで、安心でうれしいです。 |
79:
匿名さん
[2006-08-21 23:27:00]
|
80:
匿名さん
[2006-08-22 16:32:00]
芝浦、お台場の水上バスが高浜運河経由で天王洲さらには品川水族館、海浜公園まで延びると
いいですね。 |
81:
匿名さん
[2006-08-23 21:53:00]
>76
天王洲の楽水橋からTYハーバーのあたりも異国の情緒があってとても素敵ですね。 アイランドも個性のある素敵な地域になると思います。週末はチャリでリバーテラスにお茶しに 行きますのでよろしくお願いします。 |