早くもPart44になりました。1000レス制になっても勢いは止まりません。
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう
【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-37 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part38 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44886/
Part39 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44824/
Part40 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44823/
Part41 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44822/
Part42 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44853/
Part43 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1
スレッドで質問前にFAQhttp://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい
[スレ作成日時]2006-10-08 10:48:00
パークシティ豊洲はどうですか Part44
651:
匿名さん
[2006-10-23 14:49:00]
|
||
652:
匿名
[2006-10-23 15:42:00]
今回のA棟東70REの人気はどうなんでしょうか?
|
||
653:
匿名さん
[2006-10-23 15:48:00]
「管理費、修繕費、駐車場代」
購入者は今はマダ入居前の為、浮かれて気にしていないが 後々、この3点セットが重く圧し掛かって、色々な問題を引き起こさなければ良いが・・。 |
||
654:
匿名さん
[2006-10-23 16:07:00]
管理修繕費、駐車場が高いと思う人は買わないこと。
江東区だけど、港区、中央区の大型物件タワマン並みのコストがかかることをお忘れなく。 買える余裕のあるひとだけ買えばよい。 |
||
655:
匿名さん
[2006-10-23 16:27:00]
>買える余裕のあるひとだけ買えばよい。
正論だと思いますが、実際はどうなんでしょうね? 結局、最後にしわ寄せが来るのは、他の購入者ですからね。 |
||
656:
匿名さん
[2006-10-23 18:26:00]
管理会社には厳しく対処して欲しいですね。
正直者がバカを見るという事態は避けたい。 これだけの世帯数が有りますから、払わないで済むなら払いたくないと考える人は少なくないでしょうね。 これから抽選の方は是非、26年後の修繕費を確認してみて下さい。 |
||
657:
匿名さん
[2006-10-23 18:33:00]
私は「管理費、修繕費、駐車場代」で止めました。
皆さん遅くはありません、止めたほうがいいですよ! |
||
658:
匿名さん
[2006-10-23 18:35:00]
|
||
659:
匿名さん
[2006-10-23 18:39:00]
10年住む人のほうが少ないって。
持ち続けたらドツボにはまるのわかってるし。 絶対新築がうらやましくなるに決まってるし。 あんまり先のこと考えても意味ないです。 |
||
660:
匿名さん
[2006-10-23 18:41:00]
657
払えないあなたは止めて正解。 払える人は買う。 人にやめろと言うことではない。 言われなくても確認済みで払えるから買うの。 |
||
|
||
661:
匿名さん
[2006-10-23 18:43:00]
いくらネガキャンはっても1200戸は契約済で残りはたった200戸です
|
||
662:
匿名さん
[2006-10-23 18:44:00]
|
||
663:
匿名さん
[2006-10-23 18:44:00]
|
||
664:
匿名さん
[2006-10-23 18:49:00]
だめなら破産して売って出てってハイおしまい。公園じゃないんだから不法占拠はできません。
|
||
665:
匿名さん
[2006-10-23 18:59:00]
|
||
666:
匿名さん
[2006-10-23 19:02:00]
払えなくなる人が出てくるのはPCTだけなの?
そんなことないでしょう・・・。 他物件でも同じだと思うんですが。 |
||
667:
匿名さん
[2006-10-23 19:09:00]
|
||
668:
匿名さん
[2006-10-23 19:13:00]
たった200戸。されど200。そこいらのマンション1棟分はありますよ。
2倍なら1:2これだけ。 欲しい!払える!なら買うべし。 |
||
669:
匿名さん
[2006-10-23 19:30:00]
|
||
670:
匿名さん
[2006-10-23 19:37:00]
|
||
671:
匿名さん
[2006-10-23 19:53:00]
|
||
672:
匿名さん
[2006-10-23 20:12:00]
こっちは押し付けるつもりも付けられるつもりも無くても、
向こうにとっては邪教に犯された人を折伏するのは、 人助けですからね。 信仰はもちろん自由だけど、マンション内での勧誘や宣伝行為は禁止できないのでしょうか。 セキュリティの内側なので厄介ですね。 |
||
673:
匿名さん
[2006-10-23 20:40:00]
|
||
674:
匿名さん
[2006-10-23 20:41:00]
|
||
675:
匿名さん
[2006-10-23 20:57:00]
払えるかどうかわかりませんが、とりあえず購入。
|
||
676:
匿名さん
[2006-10-23 21:22:00]
払えるうちは楽しく暮らし、払えなくなったら即売却。それでも住んでる間が楽しければOK。
がんばってください。 |
||
677:
匿名さん
[2006-10-23 22:40:00]
管理費+修繕費+駐車場の6万はなんとかなるとしても、
長期修繕積み立て計画見たら、怖くなった・・。 |
||
678:
匿名さん
[2006-10-23 22:44:00]
10万円(3点セット)+ローンって住宅費だけで皆ホントにそんなに払えるのでしょうか?
|
||
679:
匿名さん
[2006-10-23 22:45:00]
管理・修繕って具体的にいくらなのでしょうか?
|
||
680:
匿名さん
[2006-10-23 22:47:00]
>>678
固定資産税も忘れずに。 |
||
681:
匿名さん
[2006-10-23 22:47:00]
大多数の購入者はこのスレッド見ないので、
まだ管理費・修繕費・駐車場代の現実に気が付いていない だけかもよ。。。 なまじ、物件が普通のリーマンに届く金額に設定されている から、きっと不払い等いろいろ問題もでてくるだろうね。 住人の強制退去に競売なんてなかなかできるもんじゃないんじゃない? |
||
682:
匿名さん
[2006-10-23 22:50:00]
購入してローンが払えなくなったら考えます。
確かに、修繕費はあんまり考えてなかったなー。固定資産税って毎年かかるの? |
||
683:
匿名さん
[2006-10-23 22:53:00]
よく考えたらやっぱり厳しくない?
|
||
684:
匿名さん
[2006-10-23 22:55:00]
固定資産税は毎年です。
|
||
685:
匿名さん
[2006-10-23 22:58:00]
>682さん
マジで行ってますか? |
||
686:
匿名さん
[2006-10-23 23:00:00]
3点セットで苦しいなら、とりあえず車売りなよw
|
||
687:
匿名さん
[2006-10-23 23:00:00]
まんまとデベの餌(ららぽ)に釣られた形になっちゃたのかな・・・。
まー売ってしまえば後はもう関係ないからね、自業自得か・・・。 |
||
688:
匿名さん
[2006-10-23 23:01:00]
そろそろ、臨時駐車場ネタ以外の4街区情報が欲しくないですか。
|
||
689:
匿名さん
[2006-10-23 23:14:00]
MR行って見積もり取った人は3点セット込みの金額を知る→買えるなら登録。
当選する→重説で修繕計画を知る→買うorキャン(ここで無理しないでね) だから購入者は一応、いくらぐらいになるかは知っているハズ。 オイラは商談の段階で修繕計画案をもらったけどね。 税金関係も予定で記載があったような・・・。 |
||
690:
匿名さん
[2006-10-23 23:17:00]
|
||
691:
匿名さん
[2006-10-23 23:19:00]
>だから購入者は一応、いくらぐらいになるかは知っているハズ。
この「ハズ」が怖いんですよね・・・。 マンションを購入するときは、目先の明るい未来しか妄想してない方々が多いですから・・・。 |
||
692:
匿名さん
[2006-10-23 23:20:00]
大多数の購入者はこのスレッド見ないので、
まだ管理費・修繕費・駐車場代の現実に気が付いていない だけかもよ。。。 皆さん資金計画時にローン返済額+管理費・修繕積立金+駐車場代を含めた毎月負担額をシュミレーションして購入しているのでそれはないと思います。 |
||
693:
匿名さん
[2006-10-23 23:24:00]
|
||
694:
匿名さん
[2006-10-23 23:39:00]
まぁ、何ヶ月も滞納している方で支払う姿勢が見られないなら
ICカード認証不可という手も・・。無理か。 4街区は5階ぐらいの家電量販店で・・・。これも無理か..orz (ミクルにあった理系ってヤツかなぁ。) |
||
695:
匿名さん
[2006-10-24 00:22:00]
>>693さん
情報をもっている方がいても怖くてというかばからしくて、 ここにはかけないのではないかとも。 ここはちょっとでも目立つとすぐにたたきにかかるおかしな人がいますから・・ それはさておき。4街区の駐車場はオープンするのでしょうか。 オープンしてしばらくは臨時駐輪場になっていたようですが。 ららぽーとも駐車場が満車にはなっていないようですから、有料パーキングのニーズがあるでしょうか。 |
||
696:
匿名さん
[2006-10-24 00:34:00]
パークシティ豊洲管理人様へ
インテリアシミュレータでB-80Hrw 2Leの追加をお願いしたいのですが可能でしょうか? よろしくお願いします。 |
||
697:
匿名さん
[2006-10-24 00:35:00]
|
||
698:
匿名さん
[2006-10-24 00:42:00]
693さん694さん695さん。
知ってるけどここには書きません。 |
||
699:
匿名さん
[2006-10-24 00:45:00]
不動産購入が始めての人も多いとは思いますが、購入するに当たりどういうものが掛かってくるかもう少し知っておいたほうが良いかと思いますよ。。
固定資産税はもちろん毎年掛かりますし、5年間は2分の1ですがその後は元に戻ります、ということは倍になります。 不動産購入時は不動産取得税が掛かります。 不動産を売却すれば所得税&地方税または仲介手数料など色々な諸費用も掛かります。 10年後売ってしまえば良いと楽観的に考えてるとローンを考えると売れなくなるという最悪なオアターンに陥る可能性もあります。 今現状が払えるよりも10年後、20年後、ご自分の年齢と付け合せて払えるのか考える必要はあると思います。 それはどの不動産を購入するにしてもつきまとうことです。 もし10年後定年後を迎える人であった場合は例え退職金でローン完済したとしても管理費&修繕費&車を持っていれば駐車場代&固定資産税は住んでる以上ずーっと掛かってきます。 しかも値段も固定資産税以外は年々上がっていきます。 年金のみしかあてがない方の場合はこの管理費&修繕費&駐車場代はかなり負担だと思います。 同じく10年後子供の教育費に一番お金が掛かりそうな時期に入りそうな人であっても結構負担大きいと思います。 今よりも10年後で試算したほうが良いかと思います。 |
||
700:
匿名さん
[2006-10-24 00:51:00]
>>698さん
私が知ってたとしてもここには書けませんしね。生憎存じませんが。 でもわざわざ宣言していただかなくても? 4街区はどうなってくれるのが理想なのでしょうね。 永遠に何も建たないのが理想とも思いませんし・・(汚いままでは・・) ありえませんが公園が嬉しいか? ビジネスエリアですから商業施設はありえないのでしたよね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンションの駐車場としては高いですよね
○ニシスのところを借りるよりは 安いですけど...