早くもPart44になりました。1000レス制になっても勢いは止まりません。
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう
【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-37 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part38 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44886/
Part39 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44824/
Part40 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44823/
Part41 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44822/
Part42 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44853/
Part43 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1
スレッドで質問前にFAQhttp://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい
[スレ作成日時]2006-10-08 10:48:00
パークシティ豊洲はどうですか Part44
261:
匿名さん
[2006-10-13 22:24:00]
|
||
262:
匿名さん
[2006-10-13 22:42:00]
カヤトーストおいしいですね。
あのさくっと感がかなり気に入りました。 個人的にはヤクンコーヒー(コンデンスミルク入り)よりは、 ブラックコーヒーとあわせたい感じですが、それじゃ邪道かな。 |
||
263:
匿名さん
[2006-10-14 00:32:00]
>>262
ジャムだけ買って家でトーストにつけて食べてもGOOD。 確かに両方甘いからくどいかも。でもつかれているときは良いかも。 ちなみに、並ぶの面倒なら、ジャムだけの購入は横の窓からの注文も可能なようです。 |
||
264:
匿名さん
[2006-10-14 01:04:00]
明日はアド街ですね!
|
||
265:
匿名さん
[2006-10-14 01:42:00]
予約しないとね
|
||
266:
匿名さん
[2006-10-14 08:06:00]
アド街ではマンションはアップルタワーがメインで紹介?
さすがAPA婆は抜け目ない。 |
||
267:
匿名さん
[2006-10-14 08:34:00]
メインかどうかわからないのですが、アップルタワーの紹介があるみたいですね。
なぜ辰巳駅そばのマンションが・・と少し不思議。 |
||
268:
匿名さん
[2006-10-14 11:58:00]
広告出してる会社の物件を紹介するのは当然。
|
||
269:
匿名さん
[2006-10-14 13:10:00]
APAってあどまちのスポンサーだったんですか。
それじゃぁ、当然というか仕方がありませんね。 |
||
270:
匿名さん
[2006-10-14 13:10:00]
ららぽの混み具合はどうなんでしょ?
まだまだなんですかねー。 |
||
|
||
271:
匿名さん
[2006-10-14 14:12:00]
今日の日経にこんな記事がありました。
豊洲市場、築地の2倍 都が計画 PFIで2012年度開業 豊洲の再開発と新市場 期待以上です。 本当にPCT買って良かった。 |
||
272:
匿名さん
[2006-10-14 15:19:00]
先日,築地の方々が,築地移転反対デモをしていると
ニュースで見ました。 移転先の土壌汚染が問題だそうです。 今後どうなるのでしょうか・・・。 |
||
273:
匿名さん
[2006-10-14 15:29:00]
SCTスレにも書きましたが、
5年前に東京ガスから公表されている事実なのに、なぜ今になって… という気もしますが。 http://www.tokyo-gas.co.jp/csr/report/environment/manage/03.html |
||
274:
匿名さん
[2006-10-14 15:49:00]
>>272
今更変更なんてありえないです、心配御無用 変化を好まない、進歩のない人間はどこにでもいます 反対派とは対極に、 いままでできなかった食文化のテーマパーク的なものを併設する予定もあるそうです そうすると住民にはより身近なものになりますね |
||
275:
匿名さん
[2006-10-14 15:59:00]
築地という土地で長年商売してきた人にしてみたら、移転を歓迎できない気持ちも分かりますね。
しかし、そういう人達だからこそ、移転となり豊洲市場が開いた暁には、きっと豊洲を愛してくれるのではと考えたりもします。 |
||
276:
匿名さん
[2006-10-14 16:31:00]
ららぽは今日も混んでいますよ。
|
||
277:
匿名さん
[2006-10-14 17:37:00]
|
||
278:
匿名さん
[2006-10-14 17:59:00]
ららぽは今日のアド街でさらに混むなぁ、いつになったら落ち着いてくれるかな?
いつまでも賑ってくれないと困るけど、多すぎるのもねぇ |
||
279:
匿名
[2006-10-14 18:05:00]
スーパーあおき
|
||
280:
匿名さん
[2006-10-14 18:12:00]
他スレで評判になっている東京都地質業協会のレポートを読んでみました。
アカデミックな事が分りやすく解説してあって、大変興味深い内容だったのですが、 PCT関係で印象に残ったのは、 ①埋立土質:豊洲3丁目は隅田川の浚渫砂(他方、2・4丁目は明治大正期のゴミ主体) ②高潮対策:東京湾岸は構造上、高潮の影響を受けやすく防潮堤による護岸が必要だが、 地図で見る限り、防潮堤は晴海通沿いに構築されている。(つまり3丁目は堤の外) ②は、地図の印刷ミス、ズレも考えられるのですが、どなたかご存知の方いらっしゃい ますか。PCTが防潮堤防護網の外にあるというのは考えにくい気がするのですが----。 |
||
281:
匿名
[2006-10-14 18:13:00]
パークシティ豊洲の居住者は、「ショッピングセンターからマンションまで居住者専用カートで荷物を運べます。」ということですが、でも注意書きで「カートは、ショッピングセンター内では使えません」とも書いてあります。ということは、どこからカートを使えるんですかね。よくわかりません。わかる方いらっしゃいますか。
|
||
282:
匿名さん
[2006-10-14 18:15:00]
いつも本レスを見学させていろいろ勉強させていただいていましたが、
まさかこんな相談事を書くことになるとは思ってもいませんでした。 私、会員期でのA棟中層購入者ですが、仕事の関係で東京に住めなくなってしまいました。 オプションも申込済ですし、1割支払いも済んでいます。 こういった場合、やはりキャンセルしたら1割+オプション分をあきらめるしかないのでしょうか? 購入後すぐに売りに出すようなことはできるのでしょうか?(そういうことはできないと以前に書いてあったような記憶もありますが) ららぽーとのカードも作り、豊洲に住むのを楽しみにしていたので今とても悲しいです・・・。 |
||
283:
匿名さん
[2006-10-14 18:18:00]
|
||
284:
匿名さん
[2006-10-14 18:18:00]
>280
豊洲他地域より高潮に弱いってこと? まさかね。 |
||
285:
匿名さん
[2006-10-14 18:23:00]
|
||
286:
匿名
[2006-10-14 18:31:00]
今日スーパーあおきに行ったら、カートはアネックスの外に持っていかないようにと書いてありました。ということは、パークシティにも持っていけませんね。パークシティでは、カートが使えるから便利だと思っていましたが、そう思った私がバカだったのでしょうか? もうパークシティかっちゃいましたけど・・・
|
||
287:
匿名
[2006-10-14 18:44:00]
>282さんへ
キャンセルしたらあきらめるしかないと、思います。 もちろん激しく泣きついたりおどしたりすかしたりすれば、一縷の望みはあるかも しれませんが。 しかしそんなことはする必要は全くありません。 なぜなら今マンション市況は値上がり途中、かつ当マンションは人気物件ですから 完成後に売り出せば購入価格よりかなり高く売れることは必至だから。 マンション投資をしている私だったら・・・・ ①完成したら残金を払い登記し、売りに出す(資金的に余裕があれば 比較的高めの価格で) ②同じく登記後、賃貸に出す(90%ローンでも賃貸料でプラスになる 公算大) のどちらかにします。 いずれにせよ、そんなに悲しむことではないですよ。 高倍率を当てたことを感謝してください。 定期借家で貸して、何年後かに帰ってきて、住めるようになると良いですね。 通りすがりの者より |
||
288:
匿名さん
[2006-10-14 18:47:00]
>>286さん
テンプレのFAQを見ていただくと良く分かると思います。 お気の毒ですが、もう少し調べるべきでしたね。 私は、契約前から知っていたので、そういうものかとすんなり納得してしまいました。 理想を言えば、PCTのカートをあおき内で使えるとベストなのですがね。 入居後、交渉してみる余地はあるのかもしれませんね。 |
||
289:
匿名さん
[2006-10-14 18:48:00]
|
||
290:
匿名
[2006-10-14 18:53:00]
288様へ 初歩的な質問で恐縮ですが、テンプレのFAQ というのは、どうやって見ればよろしいのでしょうか 教えて下さい
|
||
291:
匿名さん
[2006-10-14 19:21:00]
>282
うそくさい。普通の人はそういうことは考えて購入します。 |
||
292:
匿名さん
[2006-10-14 19:24:00]
>>281さん
ららぽーとの地下駐車場から各住戸までは確実にカートが使える事が分かっています その他に関してはららぽーと内(ショッピングゾーンなど)で使えない事も分かっています その他通路(ANNEX2F外通路など)で使えるかどうかはいまだ謎です |
||
293:
匿名さん
[2006-10-14 19:55:00]
>>290さん
上の方にある、公式ホームページのアドレスなどが書いてあるのがテンプレです。 テンプレの一番下にあるのが FAQ です。 ここにあるアドレスをクリックすれば、入れますよ。 素人で専門用語が分からず、説明が下手でごめんなさい。 |
||
294:
匿名さん
[2006-10-14 19:59:00]
|
||
295:
匿名さん
[2006-10-14 20:08:00]
|
||
296:
匿名さん
[2006-10-14 20:10:00]
|
||
297:
匿名
[2006-10-14 20:18:00]
293様 ありがとうございました
|
||
298:
匿名さん
[2006-10-14 20:33:00]
>282さん
ここのデべさんがどうゆう対応かはわかりませんが、以前当方は転勤でキャンセルした ことがあります。 オプションぶんは諦めましたが、1割りの申込金は返却していただきました。 事情を話し、本当に転勤であるという会社からの証明書のようなものを提出するように といわれました。 きちんとお話すればわかって頂けるデべが殆どだと思います。知人友人でも同じ経験者 が3人いますがどれも対応していただけましたよ。細かくは売主によってまちまちですが、 手付金まで駄目というのはあまり聞きません。 契約してから入居まで長いですので、実際、転勤だけでなくリストラで職を失うかた、 事故にあわれて働けなくなるかた、最悪亡くなる場合もありますからね。 |
||
299:
匿名さん
[2006-10-14 20:39:00]
つづきですが
川崎の某マンションでは、まさに転勤でキャンセルになった住居を先着順で 売りにだされていました。 なぜわかったかというと、前の購入者さんがつけたオプションがそのままついており、 ○○○万近いオプションがついていてお得ですよという売り文句だったからです。 そこの営業さんによると、ちょこちょこそういうのはあるみたいですよ。 もちろん、上のレスのように賃貸や売却でもよろしいかと思いますけどね。 |
||
300:
匿名さん
[2006-10-14 20:39:00]
295さん、
280です。すみません、丁目を入力ミスしてしまいました。 294さん、その通りです。平成16年作成時はこの資料通りだったのでしょうが、 アーバンドック計画推進にあたり、当然高潮対策がなされている筈で、その点を どなたかにご教示頂きたかった次第です。 |
||
301:
匿名さん
[2006-10-14 20:57:00]
アド街はじまるよ。
|
||
302:
匿名さん
[2006-10-14 20:59:00]
わーい!
|
||
303:
匿さん
[2006-10-14 21:10:00]
アオキのエコロジーバック先着100名!!
ならんでゲットしなきゃね。 |
||
304:
匿名さん
[2006-10-14 21:30:00]
イラネ
|
||
305:
匿名さん
[2006-10-14 21:31:00]
豊洲に決めてよかった。
|
||
306:
匿名さん
[2006-10-14 21:38:00]
正直なんかイマイチだな・・・アド街。
|
||
307:
匿さん
[2006-10-14 21:41:00]
コンビニ一号の地だぜ。
誇りに思う!! |
||
308:
匿名さん
[2006-10-14 21:45:00]
豊洲コレクションに妻が映ってた
録画しておいてよかった |
||
309:
匿名さん
[2006-10-14 21:47:00]
アド街2位にでてきそう><
|
||
310:
匿名さん
[2006-10-14 21:47:00]
豊洲コレクションに会社の受付の娘が映っていた。
録画はしてないけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
でしたよ。値段も結構高いものが多かったような。
アジアンといえば、ららぽーと1階にカヤトーストの店があった。