東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part44」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part44
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 13:03:27
 

早くもPart44になりました。1000レス制になっても勢いは止まりません。
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう

【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-37 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part38 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44886/
Part39 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44824/
Part40 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44823/
Part41 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44822/
Part42 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44853/
Part43 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
【PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=853&disp=1

スレッドで質問前にFAQhttp://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい

[スレ作成日時]2006-10-08 10:48:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part44

121: 匿名さん 
[2006-10-10 21:50:00]
今日、ららぽーと豊洲に行ってきました。初めてです。

・4階駐車場の「いちばん北側」に行くと、フェンス越しにPCTが結構よく見えますね、特にB棟。正面がPCTの7階と8階の真ん中あたりだったと思います。「B棟西側8階あたりからのVIEW感覚」をつかめると思います。お勧めです。
・その4階駐車場北側からのVIEWですが、向かいのセメント工場、西側低層階からは「かなり正面」に見えます。実感できます。
・平日で車が少なかったからか、今日は「閉鎖」となっていた屋上にもエレベータを使って行って見ましたが、屋上からだとフェンスや各種機器が邪魔して、PCTは見えにくかったです。

なおららぽーと豊洲ですが、「結構小さいなぁ、、、」という感想を持ちました。船橋ららぽーとのそばに20年以上前から住んでいて、船橋ららぽーととは20年以上の付き合いですが、感覚として「現在の船橋ららぽーとの、1/4くらいかも???」って感じました。ちょっと中途半端な感じがしました。私、5月以降、未だにPCT落選組ですので「勝手に言ってろ!」って言われそうですが、でも敢えて言わせていただくと「PCTに住んでいても、ららぽーと豊洲には、すぐに飽きてしまいそうだなぁ。普段お世話になるのは、ビバホームかなぁ、、、でもまあいいか、そもそもららぽーとではなく、海辺の公園散歩が第一の夢なんだし、、、」と、近未来の夢をみてしまいました。

なおAOKIについては「ちっさいけど、結構いいかも、、、使えそう。」って感じました。
122: 匿名さん 
[2006-10-10 22:21:00]
メトロ豊洲駅、豊洲センタービル方向の改札で自動改札の増設工事していました。
123: 匿名さん 
[2006-10-10 22:55:00]
豊洲駅は旧型の自動改札機だったのでPASMO対応も兼ねた入れ替えですね。
東南の2台ある所に1台増えそうですが朝のラッシュには焼け石に水かも。
124: 匿名さん 
[2006-10-10 22:59:00]
改札の場所自体が増えてくれませんかねぇ。
125: 匿名さん 
[2006-10-10 23:17:00]
改札もですが、路線(B3F)までの構内階段が1ヶ所ですか?
遅かれ早かれ増築でしょうね?...それだけの収益アップはあるはずですし。
126: 匿名さん 
[2006-10-10 23:25:00]
先日、スーパーあおきへ行って、会員カードを作ってきたのですが、
そのときに、あおきからヤマト急便でパークシティ豊洲への配達サービスはあるんですか?
と、質問したところ、受付にいた女性が上の人間に聞いてきますとのことで、
待っていると、『検討中』との返事でした。
そして『皆さんからの要望が多ければ、配達サービスありになると思います』とのお返事でした。

生鮮食品は無理にしても、お米やビールケース、その他重いものを色々買った時は便利ですし、
お子さんを連れて買い物をしなければいけない、ママさん達にも便利ですよね。

皆さん、あおきに行った時には是非ヤマト配達アピールしてみて下さい。
127: 匿名さん 
[2006-10-10 23:32:00]
今日の21時頃にいったあおきはすっかり落ち着いてかなりすいていました。
集客は豊洲地区全体からとはいっても、スーパーという性質からすれば、
PCTはいいお客さんのはず。
ぜひ、やまとサービスにのって欲しいですね。
128: 匿名さん 
[2006-10-10 23:35:00]
>>125さん
乗車、降車の両方で大幅UPですからね。
ぜひ増設を検討して欲しいものですが・・
センタービルを建築するときにでも交渉してくれるのが一番スムーズだったと思うのですが・・
街の計画が固まっている今、難しいのかも、とも。
129: 匿名さん 
[2006-10-11 00:14:00]
ところで皆さん今まさにPCTと並行して販売中のグローヴタワーとPCTではどちらが魅力的と思われますか?当方、グローヴタワーもその外観や外壁の仕様のよさなどで真剣に迷っていましたが、結局、立地と隣にららぽがあることや日々の生活の利便性などから、外観の使用等は負けていると思いながらもB棟を購入しました。でも今になって考えると、PCTのあの外観や仕様も(少しだけタイル使用の吹きつけ、でも全体的にはおしゃれに仕上げる)結構先進的で良いのかなと思うようになりました。やっぱり高い買い物なので、いつもふとした時に迷いが出てしまっておりましたが、皆さんも同じような葛藤はありませんでしたか?教えてください。
130: 匿名さん 
[2006-10-11 00:23:00]
煽りなんてやめて、グローブ買っときゃよかったんだよ偽購入者さん。
131: 匿名さん 
[2006-10-11 00:33:00]
129です。私は偽購入者などではありません。誰もがおそらく購入時に悩む迷いを言っているだけです。事実そうなのに、偽購入者とか煽りとか言われるあなたが、もし同じPCTに住むヒトだと思うと嫌になります。勝手に決めつけて人のことをばかにするあなたこそ偽購入者なのではないですか?あまりスレでこのようなことは言いたくないのですが、素直にPCTに関する意見を聞きたいだけです。
132: 匿名さん 
[2006-10-11 00:39:00]
>>129さん
グローブの良い所はなんと言っても港区で山手線の駅から徒歩圏内のところですよね
PCTは商業施設が回りにあるのと住戸がグローブに比べてワイドスパンなので採光で有利です
私は勤め先の関係で港区田町よりも有楽町にほど近く出不精なせいもあって
近くに商業施設があるPCTを選びました
人それぞれ決める箇所は違うと思いますので一概には言えませんが
私はそうだったということで参考になればと思います
133: 匿名 
[2006-10-11 00:43:00]
130さんみたいなくだらない事を言う方はスルーしましょう
131さん
我が家もB棟西側を購入しました。
ここ数年間かなりの物件を見てまわり、結局PCTに決め、抽選では繰り上げ当選ですが契約でき、これも運命だと感じてます。
これから建つ湾岸近辺のマンションはもちろん気になります。
でもタイミングと運命だと自分にも言い聞かせてます。
134: 匿名さん 
[2006-10-11 00:48:00]
ララポが廃れるとか、そういうことより北朝鮮核爆弾のが怖いです・・・・。
135: 匿名 
[2006-10-11 00:49:00]
スーパー青木にまだまだ希少なイベリコ豚や金華豚のスライスが普通にパック売り(デパートで計り売りが多い)されていてちょっとビックリ&嬉しくなりました。お惣菜売り場は種類が豊富で良いですが、お惣菜〜パン売り場はもう少し洗練されてもいいかな、と思いました。
136: 匿名さん 
[2006-10-11 00:51:00]
>>126さん
それは入居してから組合から働きかける形で良いと思いますよ。今、あおきさんはららぽや豊洲に密着することで相当忙しいと思いますので、お店の発展の為にもそちらの方がまず先決です。
>>127さん
おそらくその時間帯は電車も一番空いている時間帯なので空いていたと思うのですが、私が行った閉店間近の時間帯はDo帰りやららぽ帰りのお客さんも含めて23時近いのにそこそこ居ましたよ。
何個かレジを閉めていたのもありますが、追いつかなくなってきたので後から一つ開放し直していました。
今日は火曜日でポイント5倍DAYだし空いている時間帯にゆっくり買い物できてラッキーでしたね。
137: 匿名 
[2006-10-11 00:51:00]
ららぽ20年借地権の件。経営権が最長20年なんですよね?上手く行けば更新?そうでなければ・・・どうなるのか少し心配。
138: 匿名 
[2006-10-11 00:58:00]
ららぽ1階のリベッロのフォッカッチャが美味しかったです。
昨日行き、テラスで優雅にお茶したかったのですが、テラス席はオール喫煙席と化してタバコの煙が苦手な私はテラスに出ることができませんでした。
どうにかして欲しいです。ららぽに意見します。
139: 匿名さん 
[2006-10-11 01:10:00]
つまりそれだけ喫煙者の需要があると言うこと・・・・なのでは?
140: 匿名さん 
[2006-10-11 01:36:00]
>>138さん
前面禁煙も不可能だと思います。
分煙を配慮した結果だと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる