東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part41」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 2丁目
  7. パークシティ豊洲はどうですか Part41
 

広告を掲載

4+1 [更新日時] 2006-11-10 00:52:00
 

パークシティ豊洲も会員期、第一期販売ともに好調に販売数を重ね
第二期販売モデルルームオープンは9月16日?となります
次期まで時間があいてしまいますが、冷静で建設的な意見の場としましょう


【過去スレッド】
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-32 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
=== 一般一期登録受付終了・モデルルームクローズ後 ===
Part33 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44332/
Part34 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44901/
Part35 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44799/
Part36 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43813/
Part37 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43796/
Part38 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44886/
Part39 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44824/
Part40 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44823/


スレッドで質問前にFAQ http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.html もご参照下さい(byテンプレさん)

[スレ作成日時]2006-08-25 23:46:00

現在の物件
パークシティ豊洲
パークシティ豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲2-5
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅徒歩8分

パークシティ豊洲はどうですか Part41

182: 匿名さん 
[2006-08-26 17:30:00]
>>179
それだけのことじゃないでしょう。
実際、有害とか言っていたじゃないですか。
有害ですよ。
「気をつけてね」程度の発言だったら4+1さんだって169さんだって書きたくなくなることは
なかったのではないですか?
結果、追い出しているでしょう。
では、今まで有害などと発言した人達がそこまでの気持ちがなかったのであれば
そこまでのつもりではありませんでしたとお詫びすべきだと思いますが。
183: 匿名さん 
[2006-08-26 17:33:00]
>>179
わかったからもうやめてね。
どっちにも絡んでない(ほとんど)人たちが
まったく面白くねーよ(^−^)にっこり 
184: 匿名さん 
[2006-08-26 17:34:00]
どこも行く必要もないし去る必要も無い
チャットのように使うのは他の人で不快に思う方がいるので
ふさわしい場所でやりましょう

これで良いじゃないですか
昨晩から変な煽り以外はこれと同じ事言ってると思う
って言うか去ったら変な考えの人(「金メッキ」とか書く人)の思う壺ですよ
お願いだから一人でも去らないでほしい
185: 匿名さん 
[2006-08-26 17:36:00]
>>181
手すりとか固定用壁は確かオプションでしたよね。
家具はつっぱり棒のようなものだったり最近は色々なものも出ていますので
オプションでつけられなかった場合はなにかしらの対策しておいた方が
良いとは思います。
地震での死亡の原因は家具等が倒れることによる圧迫死が多いとも聞きますよね。。
186: 匿名さん 
[2006-08-26 17:37:00]
>>182

この話題は終わりにしたいので、粘着質のあなたにみんなマイルドに諭してるだけですよ。
空気読んでください。
187: 匿名さん 
[2006-08-26 17:38:00]
ここのスレッドは善くも悪くも購入者や検討者が多数同時にログインしている状態なのでは
ないかと思います。ですから様々な質問に対してすぐに回答が出てくる=それにお礼も含めて
すぐに書き込む=繰り返すと親近感がわく=短時間なのでチャット状態になる
これってしょうがないんじゃないかな?
あ、この反応の繰り返しもチャットじゃない?
ということは反対の人も批判していることを自分でやってたりしてることになんない?
188: 匿名さん 
[2006-08-26 17:38:00]
>>182
わかったからもうやめてね。
どっちにも絡んでない(ほとんど)人たちが
まったく面白くねーよ(^−^)にっこり
189: 匿名さん 
[2006-08-26 17:39:00]
>>186
あなたが浮いてるのに。。
190: 匿名さん 
[2006-08-26 17:40:00]
181さん
家具転倒防止用下地はリビングのみにしか付かないそうです。
しかも、床から180cmから2??センチ(ごめんなさい忘れました)にしか付かないそうで、背の高い家具しか固定できません。
冊子によると、下地はスチール製とあります。
子ども部屋(洋室)にこそ下地が欲しかった・・
191: 匿名さん 
[2006-08-26 17:43:00]
181さん
ご存知とは思いますがこの壁にすると壁が少し(どれくらいか忘れましたが)ふけるので
リビングがその分狭くなりますよ
192: 匿名さん 
[2006-08-26 17:43:00]
>>190

181です。つけられるのはリビングだけですか。スチールならどこにでも付けられそうなものですが・・。
とりあえずリビングに1つは背の高い家具置く予定なので、付けておいた方が良さそうですね。
193: 匿名さん 
[2006-08-26 17:44:00]
>>191

181ですが、固定壁にすると狭くなるのですか。
迷いますね。
194: 匿名さん 
[2006-08-26 17:45:00]
195: 匿名さん 
[2006-08-26 17:45:00]
オプションもその時に家具の配置も決めないといけないので困りものですよね。
置いてみて、やっぱりこっちの方が良いかも!なんて入居して色々置いてみてから
発見することもあるし。
196: 匿名さん 
[2006-08-26 17:47:00]
そうなるととりあえず全部付けとくことになっちゃいますね。
197: 匿名さん 
[2006-08-26 17:48:00]
あと模様替えの時とかも固定したものは動かせなくなるし。。
198: 匿名さん 
[2006-08-26 17:49:00]
>>195

入居まで2年近くあると、新規に購入する家具も絞れないので、配置検討は難しいです。
199: 匿名さん 
[2006-08-26 17:52:00]
下地についてはとても不満でした。
他物件では最初からついていたところもあったのでこれくらい
つけてくれても良いのに〜なんて思ったりしました。
部屋を選ぶのにだって労力掛かるのに最初っから家具の配置なんて
決められないですよね。
新しい家具もその高さしか選べないって事になっちゃうし。
突っ張り棒とかで対応するほうが後々楽かもしれませんね。
200: 匿名さん 
[2006-08-26 17:53:00]
とはいえ天井つっかえ棒は格好悪いんだよね。
格好いい汎用の家具固定グッズってないですかね?
201: 匿名さん 
[2006-08-26 17:54:00]
>>194
同意。文章読解能力ないのかな?

このスレッドを読んだ人はこのマンション購入するの躊躇するよ。
あ、もしかして手の込んだネガキャン!?

しかし、このせいでららぽの話題なくなったなあ。実は三井不動産の回し者だったりして(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる