前スレ
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43640/
[スレ作成日時]2006-08-12 14:39:00
東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その5
102:
匿名さん
[2006-08-29 20:20:00]
|
103:
匿名さん
[2006-08-29 20:26:00]
あ、アップルさん側の角ですかね。
そちらなら60メートル離れてますので、悪くないですね^^ |
104:
匿名さん
[2006-08-29 22:20:00]
101です。102さんのおっしゃる通りURの邪魔が無い分、1000万分の眺望の価値有りかもしれません。冬至の時にもアップルやWコンフォートにも日照を邪魔されない魅力はありますね。ただ、西側晴海通り沿いに将来建つ予定の高層賃貸タワーに眺望は妨げされるかもしれません。
|
105:
匿名さん
[2006-08-29 22:41:00]
西の眺望は北西側に窓があるエレベーターの両サイド角部屋2つだけが残るでしょうね。
もちろん南西面の部屋でもベランダに出れば結構見えると思いますよ。 |
106:
匿名さん
[2006-08-29 22:41:00]
>101さん。 99です。こんばんわ。
私は、第2期で契約しています。 70Gの4600万とうと35Fくらいでしょうか? 確かに、同じくらいの広さで、第2期でた10F前後の70D 3600万〜と比べますと 開きはありますね。しかし、 この場合、向きが南西向きメインですので、公団が15F以下ですと完全に見合いとなります。 そういう意味からすると、眺望、日当たりは重視しないという場合は除き、低層階は安めの設定なのかもしれません。そうすると この1000万くらいの差も妥当と思いますが・・・ 70Dの高層階なら、南西側はシティビューですね。 将来のURの高層ができるまでは、かなりの眺望と思います。URができても、約200M先ですから、圧迫感、日当たり等の心配はありません。 また、間からの眺望も期待できると思いますが・・・ あと 洋室の一つは、東南にも窓がありますね。こちらの眺望は、将来においても阻害リスクが極めてすくないので、それもメリットでしょうね。 あと、考慮しないといかないのは、これからの価格をにらみながら、今の70Gの高層階の坪約209万をどう判断されるかではないでしょうか? ご満足いただけるお部屋が見つかるといいですね。 |
107:
匿名さん
[2006-08-29 22:50:00]
営業さんの話ではURタワーは5年後でも形になってるかどうかだそうですよ
|
108:
匿名さん
[2006-08-30 01:02:00]
3期で検討している者です。
高層階の南西の眺望についての書き込みがありましたが、購入決定されている方は どう判断されていますか? レインボーブリッジが窓の右側にわずかに見えるかな、と期待していますが甘いでしょうか。 (バルコニーに出ないとダメかもしれませんが) また、URもが建った場合、お台場はともかくレインボーブリッジはさえぎられて しまうと考えてますか? 当然デベははっきりとはいいませんが、皆さんの考えはどうでしょう。 それと、S字にあるCODANのオフィスに飾られた絵では、URのビルは2棟立てで南側の方が低いよう なんですが、もしこの計画通りなら、ある程度の高層階なら、眺望的には問題ないでしょうか。 あるいは結局下が遮られるので結局レインボーブリッジは見えなくなるでしょうか。 別にこだわるわけではないのですが、南西向きでは象徴的な建造物なので見えた方がいいかと思い、 みなさんがどう考えて購入しているのかお聞きしました。 |
109:
匿名さん
[2006-08-30 01:15:00]
>>103
APA向きの角部屋ですが、APAと結構近いように思いますが、60mもありましたっけ。 この距離なら悪くないでしょうかね。 この向きはAPAとご対面とはいえ、APAはこちら向きに部屋がないので 実質的にはお見合いにならないところがいいですね。 それと、部屋は南西と東南に向いているので、窓から眺める眺望は抜ける ますね。もちろんAPAが全く目に入らないわけじゃないですが。 何よりも南向き角部屋は手放す時に売りやすそうでいいですね。 (しかし70Gは厳密には角部屋とは言わないですかね) ただし低層階では影になる時間があって玉にきずですね。 |
110:
匿名さん
[2006-08-30 08:36:00]
レインボーブリッジは、隙間などからは見えると思いますが遮られると思います。
うちを担当してくださっている営業さんは、そのようにはっきり仰られましたし、 自分自身も角度などからそう予想しています。 アパさんとの距離は、細かくは60メートル弱といったところでしょうか。 駐車場棟などの付属棟は含まず、マンションのメインビルとビルの建物の距離ですので お間違いなく。 アパさん、CFT、モリモトさんの3棟は、向きもそうですが、それぞれの距離も等間隔に していて、CFTとモリモトさんの間もほぼ同じだけあります。 どこも北西面にエレベーターをもってきていていますよ。 それぞれの図面を見せていただき、それぞれの敷地のどの位置に建つかも確認し 定規で測り、上記のように説明を受けました。 お互いの見合いを避ける工夫はされているようです。もちろん視界には入りますが そんなに圧迫感はないのではないかな?と思います。 |
111:
匿名さん
[2006-08-30 20:05:00]
オリンピックの候補、東京に決まりましたね。
この地域にも影響あるでしょうか。 |
|
112:
匿名さん
[2006-08-30 20:10:00]
う〜ん、東雲は喧騒から離れて静かなままがいいですが、
インフラなどの恩恵は被りたいです |
113:
匿名さん
[2006-08-30 20:30:00]
視界にほかの建物がいくつもでは、
団地に住んでるようなイメージの景色になってしまわないか心配。 まあ、今は良くても後で何が視界に入ってくるかは予測不可能だし、 眺望って難しいな。 |
114:
匿名さん
[2006-08-30 21:07:00]
タワーが建てられる場所は容積率などの問題もあり、大抵何棟か並べて
建てられているので、都心やその近郊ではある程度仕方ないかと思いますよ。 都心から離れた、武蔵小杉でもみなとみらいでも接近乱立ですから、あの接近より、運河沿いに 並んだキャナルコートのほうが高層眺望ライフは楽しめるでしょうね。 キャナルコート内には現在出ている計画のタワー以外はたたないと聞いていますし。 それ以外の遠くの建物なら何が建っても眺望にさほど問題はないかと。 |
115:
匿名さん
[2006-08-30 21:28:00]
皆様、アドバイスありがとうございます。106さん、2期で購入されたとのこと。羨ましい。私も早くお仲間に入らせていただきたいです。6000前後の高額物件が過半数の3期で、現実的に私の手の届く範囲が①「70B」、②「70N」、③「70G」の3種しかないと考えています。①②は方角から考えて日照をあまり期待できなさそうですね。そうなると坪単価は高くなりますが、日照条件の良い③がターゲットでしょう。109さんが仰るとおり、この日照条件なら①②③の中で③が一番買い手が付き易そうですね。もっともはじめから不動産を転がすつもりはなく、十年二十年と住み続けるつもりでこの物件を考えています。しかし、私は紙切れ1枚で転勤させられる身の上なので、いざと言う時に、賃貸ないしは転売しやすい条件というのも考慮に入れるべきかもしれませんね。レインボーブリッジは、入居早々は大丈夫そうですが、110さんが仰る通り晴海通り沿いの物件が建ってしまうと目隠しになってしまいますね。それと、有明地区の再開発で大きいのが建ったら更に困難でしょうね。
|
116:
匿名さん
[2006-08-30 21:48:00]
日照であれなのかもしれませんが、やはり北西面をエレベーターにしないで
お部屋にすればURタワーが建っても都心の眺望は確保できたのにな、と思います。 北西面に窓がある部屋は2つだけですもんね。 タワー高層希望者は方角より眺望重視の人が多いので。(賃貸なら更に向きより眺望傾向です) でもこの辺りはファミリー向けということなので向きを大事にしたようですね。 有明は5棟のタワーの予定がありますよね。おそらく10年近く先の話でしょうが。 あのあたりまでいくと、いくらタワーでもそんなに大きく見えませんので綺麗なビル郡の夜景の 1つになると思います。レインボーに拘るなら問題ですが^^; |
117:
匿名さん
[2006-08-30 22:43:00]
3期狙いで、ここを真剣に検討しています。前のスレでもさんざん議論されてきた議題のようなので蒸し返すのも躊躇したのですが、生涯の住まいとして考えているのでご助言いただければありがたいです。65mの杭が深くまで到達しているので、大丈夫だと思いますが、東雲地区がこの近辺の臨海部よりも厚い沖積層があるという論文がありました。この論文の地図では、東雲・新木場地区から葛飾にかけて地表から60〜70mの沖積層があることが書かれています。ということは、葛飾も東雲並みの杭打ちが必要であるように示唆しています。東雲→東陽町→錦糸町→葛飾にかけて、CFT並みの地盤調査や杭打ちをしている物件がどれだけあるか?と考えれば、地盤対策の面ではこれらより東雲有利ではないでしょうか。東雲以北の地区では木造住宅が密集している地区もあり、延焼を考えても東雲有利と考えるべきなのでしょうか。この論文の地図では、東雲が古くて固い地盤の谷間の上にあるという内容に驚きを禁じえなかったですが、それを見越して対策を打っているという点では当物件の優位性は揺るがないと考えていいのでしょうか?東京駅にも職場にも近いこの物件は大変魅力的なのですが、この物件を検討された方で、地盤のことを研究された方がいらっしゃったらご教示いただければありがたいです。
www.suncoh.co.jp/gijutu/ronbun/200510UP/LS.pdf |
118:
匿名さん
[2006-08-30 22:44:00]
|
119:
匿名さん
[2006-08-30 23:02:00]
↑この研究のstudy areaはFig.1に示されていますが、東雲地区とは違うようですが?
|
120:
匿名さん
[2006-08-30 23:10:00]
106さん。101です、こんばんは。
仰る通り、70Gは、坪単価209万円という価値をどう見出すかによるのでしょうね。今にして思えば、二期2次で出ていた物件では80Gが、値段も70Gとあまり変わらず、坪単価も安くて広いので、お買い得だったと後悔してます。80Gなら、近い将来の高層マンション建設による眺望の阻害に頭を悩ませずに済んでいたことでしょう。入札する決心も難しいですね。 |
121:
匿名さん
[2006-08-30 23:12:00]
好みの問題だと思いますが、個人的にはオフィス街の夜景よりも住宅街の夜景のほうが、
色が柔らかくて好きです。 レインボーブリッジは、会社から毎日見ていますが、遠くから見ると、そんなに綺麗でも ないかも。 116さんの言う、有明のタワーが「綺麗なビル郡の夜景」というほうが期待大。 今だと、新豊洲あたりから月島のマンション群を見ると、すごく綺麗なんですが、 東雲から有明とか晴海とかのマンションの明かりは、良い感じに見えるかもしれません。 まあ、夜景もいいですが、昼間の景色は水面と空と緑が見えるのが一番だと思う 北東向き購入者でした。 「昼間の眺望も気持ちいい」って、けっこう貴重です。 |
南西の低層はURがありますので、URの上をいく階はそれなりに良い条件かと。
もちろん、低層でも良いのであれば1000万の差は悩みますよね。