前スレ1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38861/
前スレ2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43619/
前スレ3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44993/
前スレ4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44771/
前スレ5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44944/
前スレ6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44907/
前スレ7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44861/
売主 : 有限会社カテリーナ三田タワースイート
[東京都知事免許(1)第82781号、東京都港区芝4-12-4]
設計・監理: 株式会社三菱地所設計
施工 : 株式会社大林組、清水建設株式会社
管理人さんに感謝して、有意義な議論をしましょう。
[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408
[スレ作成日時]2006-09-02 21:18:00
カテリーナ三田タワースイート 8
282:
匿名さん
[2006-09-22 22:22:00]
|
283:
匿名さん
[2006-09-22 22:23:00]
歯科医決まったのですね。
|
284:
匿名さん
[2006-09-22 23:05:00]
ところで、道路の音ってそんなにしますか?第一京浜は、近いけど、一本入ってるし、
目の前の道は一通の6m。 北側の低中層ビルが壁にならない高さでは、音もエアも条件悪化するでしょうけど、 そもそも高速とは違いますよね、道路の高さも。第一京浜ってうるさい? |
285:
匿名さん
[2006-09-23 00:04:00]
|
286:
匿名さん
[2006-09-23 00:15:00]
>278さんに加えて
現在、港区内山手線に面している高層階(20階以上)に住んでいます。 確かに朝から夜まで電車の音がしますが、特に騒音とは感じていません。逆に、風通しが気持ちいいので在室中は常に窓を開けています。この夏はエアコンをつけないで過ごせたくらいです。(寝るときも含めて)自然風は気分がいいですよ。浴室乾燥機があるのでベランダに干すことはしませんが高速道路沿いに比べれば汚れは目立たない気がします。 カテリーナは中層階を購入したため、そこまで期待はしていません。でも、荒らしの方たちが批判するような振動とか鉄粉というのは感じないと思いますよ。実際似たような環境に住んでる人間が素直に思ってるのでナーバスになる必要はないかなと。 |
287:
匿名さん
[2006-09-23 00:41:00]
|
288:
匿名
[2006-09-23 08:41:00]
鉄粉を気にする方は、そもそも東京には住めないでしょう。
|
289:
匿名さん
[2006-09-23 11:03:00]
|
290:
匿名さん
[2006-09-23 11:38:00]
うん。鉄粉は了解しましたので、ありがとうございます。
溶接のヒューム吸引みたいな弊害は、レールから15cmくらいのところに住んでいれば ありそうですね。 鉄粉だから、所詮鉄、摩擦圧削で飛散するなら、熱と空気ですぐに酸化鉄か その化合物になりますよ。吸って平気とは言わないが、実際は平気でしょう。 有害物質指定もなし、有害物質ランキング○○○位くらいじゃないでしょうか? 駅や駅手前の減速域で、粉塵・微粒子の測定は昔からやってませんし、 鉄道会社検診で塵肺も慢性呼吸器疾患も肺癌も多いという話はありません。 (線路付近の住民データはおそらくないでしょうけど) ただ研究で有意差が証明されない程度であるか、十分研究されていないだけで 何かの鉄以外の二次化合物になって飛ぶなら、発癌関連性がないとは言い切れませんけど。 そんな分子量の大きな物が、何メートルも高く巻き上げられるとは思えず、 風で流されても、すぐに、地面や衝突した面に付着するのではと思います。 自動車の排気のように、堆積するほど連続して供給される気体ではないので、 鉄粉では、ほとんど地上付近の気体の容積の変化は生じないでしょう、たぶん。 ちなみに、アレルギーや鉄過敏症状も鉄道沿線居住者に多いという話はありません。 カテの下層部分が茶系の人口石風のブロックかタイルかの仕様になってるのは、 鉄粉?が付着しても目立たずに、味が出るような技なのかもしれないけど・・。 共用部内覧会の情報にいかれたかた、いかがでしたか? |
291:
290
[2006-09-23 11:49:00]
「共用部内覧会に行かれた方」でした、失礼。
|
|
292:
匿名さん
[2006-09-23 16:13:00]
|
293:
290
[2006-09-23 18:00:00]
鉄粉一点突破主義ですね。しかし鉄粉オタクさんではありません。
金が余ってれば買う、 or金が余っていても(鉄粉が多量であるのは市場でも常識と考えて)買わない orそもそも区分所有は負債だし、資金効率ではインカムも有利な期待できない、 キャピタルは水物だからねらわないか、他で狙う よって買わない or金がない 私は使うために買いました、線路脇物件も複数所有しています、区分所有4戸は自家使用で 収益不動産ではありませんから、資産価値は気にしません。 家は消耗品です。資産価値が高ければ結局売りませんから、お金にはできませんしね。 ここのウェスト南側の残り方を見れば鉄粉はどうか分かりませんが、世間の人に線路 (ガスタンクもかな)が不人気なのは明白です。 でも相場が上がれば、一緒に上がっちゃいますし、線路際分マイナス査定しても平気な価格 になっています。ウェストの低層南側の値づけなら、ペイします。タイプもはけやすそうな 間取りです、収益還元方で指値されても、下値不安が小さいです。(賃料下値不安小さいから) 内法90㎡以上の広め、割高なお部屋は、将来の流動性は不明ですが、売り抜け時に手放せば、 いいゲインもあるでしょう。ただしそういう時は他も上がってって、物件希少なはずですけど。 ここの高いとこは結構お高いですし(住結してる富裕層も多数いらっしゃるとも聞きます) 高層購入者は自身の収入維持できれば、含み損になろうが大した事無いようなものでしょう。 |
294:
匿名さん
[2006-09-24 00:01:00]
本日共用部の内覧会に行ってきました。
予想以上にウエストアークのラウンジからの眺望がよかったですよ。 オーナースタジオやジョイスタジオ、駐車場も使い勝手がよさそうでした。 ポータブルインターホン?もラウンジの予約からセキュリティのため訪問者の画像を保存する機能等満載でビックリしました。 |
295:
匿名さん
[2006-09-24 00:26:00]
イースト2階の通路の狭さは私も気になりました。
|
296:
匿名さん
[2006-09-24 00:29:00]
ところで近辺で出前を取れるいいお店はありますかね?
少し離れたところにチャイナクイックと言う中華のデリバリーのお店と、 白金高輪にサルバトーレ・クオモ(芝は範囲内とのことです)はありましたが |
297:
匿名さん
[2006-09-24 00:30:00]
>>294
前の道の電柱のことは何か言っていましたか? |
298:
匿名さん
[2006-09-24 01:05:00]
296さん、出前は沢山ありますよ。美味しいのも沢山あります。ただ、マンションがチラシ禁止だと、わからないかもしれませんが・・・。私は、白金に住んでいますが、エリアは一緒なんで・・・。かなり多いエリアだと思います。
|
299:
匿名さん
[2006-09-24 03:18:00]
慶応の前のケンタッキーもデリバリーOKです。
|
300:
匿名さん
[2006-09-24 03:19:00]
クラブはまだ会員募集中でしょうか?
ちなみにどんな内容なんでしょうか? |
301:
匿名さん
[2006-09-24 06:35:00]
>296
田町だと浜松町や十番のお店もよく取るエリアになると思います。 麻布十番の韓国料理やには出前がほぼ専門なお店もいくつもあり、定休日以外24時間とか とにかく遅い時間の出前に強い店が多いです。1000円代でスープ・ご飯・五菜つき、から20000円 近辺のものまで、韓国ビギナーには名前じゃまったくイメージできないかなり多種類のメニュー がある店が多いです。 >300 倶楽部は、午後五時〜十時にウェストのスカイラウンジで営業するバーです。 居住者用なのに会費会員制ですが、バーテンダー等人件費負担に当てるそうです。飲み物は それぞれ有料のはずなんですけどね。入会者が多すぎたら、隔日入店性になるそうです。 賃貸の広告には展望ラウンジバーは書いてないんで、賃貸の人は入会できないかもしれないけど 普通はオーナーが入会してると賃借人も同権利です。 入会費30000円、月5000円で一日おきにしか使えませんが、いいコミュニティーのためにも、 ちょっとした人脈展開にも、せっかく買った夜景で一杯やりたいですし、入会しとくかな。 募集の紙は9/30着ですが、入居後も随時希望者は入会退会自由でやる方針だそうです。 |
両方取れる港区内のタワー系マンションは元麻布ヒルズの一部くらいじゃないでしょうか?
ツインパークスやラ・トゥール芝公園、グランパークやのアークヒルズいずれも
線路や高速道路、通行量の多い道路に面していますから