まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その2)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-11-07 01:13:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その2
981:
匿名さん
[2006-12-04 02:07:00]
|
||
982:
匿名さん
[2006-12-04 02:20:00]
だろー
意見合うねー たださー都心三区は、下がらんよ・・ |
||
983:
匿名さん
[2006-12-04 02:30:00]
3年前は「あと3年でマンション価格暴落」なんてスレが立っていたような・・・ww
マンションの値段が下がって欲しい人は今買えない人? |
||
984:
匿名
[2006-12-04 03:39:00]
そうですよね。数年前は20−30%のマンションの値切りは当たり前だったのが、急にタワーマンション等に人気がでて、実際に買っているのは投資ファンドだったりして、とにかく一般庶民は冷静になるこてですね....。
|
||
985:
ー
[2006-12-04 05:12:00]
マンションって買った瞬間に、税金とかで5%以上目減りする現実はあるよね。
ローンの金利だって一種の経費だしね、戸建だって同じだけど。 それに管理費積立金とランニングコストが掛かり過ぎないか。 イニシアルコストをしっかり掛けて、光熱費とかのランニングコストも減らしたいよね。 結局業界が儲かるように仕組みが出来ているのに、 立地とか見かけだけで購入を決めるから、業者業界は笑いが止まらない。 一種のマリッジブルー症候群を演出している訳だ。 壁紙を剥がして下があばたのコンクリートと、 打ちっ放しの直コンクリートを見て納得してタペストリーを掛けるかの判断の違い。 悪戯に自分の部屋にこだわって、間仕切りに金を掛けて家族の断絶の原因つくり。 もし皆がこれに気付いたら、業界真っ青だろうね。 業界の仕事で掲示板読んでる諸君、崩壊は気配に気付いた時はかなり進行しているよ。 まっ賢い消費者は直ぐには増えないと思うけどね。 |
||
986:
匿名さん
[2006-12-04 05:25:00]
それ以上にまず1億人を養えるような国ではなくなってきた。
今後は高齢化の流れで確実に税金が増えるでしょうな。 今後は経済成長を求める時代ではなく 文化的に恵まれた社会を目指したい。 |
||
987:
匿名さん
[2006-12-04 08:25:00]
984のそうですよね。って誰への相槌?
983や982とは逆の意見のようだが… |
||
988:
匿名さん
[2006-12-04 09:12:00]
ま、あがるときは高いのから順にあがるから86年は広尾ガーデンヒルズの動きが全体を先導したように今回も六本木ヒルズの動きをみてれはそう出遅れることはないと思うけどね。
|
||
989:
匿名さん
[2006-12-04 09:19:00]
出遅れてないから、早く帰ってこと??
|
||
990:
一般サラリーマン
[2006-12-04 09:25:00]
1000レスオーバーしそうなので新スレ立てました。
その2を使い切って区切りの良いところで移行してください。 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/ ★★★ |
||
|
||
991:
匿名さん
[2006-12-04 10:04:00]
あまりマンションとは関係ない話題ですが、2050年には1.5人で1人の老人を支える
計算だそうですね。そんな社会厳しすぎて、そんな時代に生きていく自分の子供が かわいそうでなりません。親として財産をできるだけの財産を残してやろうと思うのですが、 マンション等の不動産も価値が暴落するかもしれません。。。。。 ではやはり自分の力で生きていけるように教育なんでしょうかねぇ。。。。 |
||
992:
匿名さん
[2006-12-04 10:30:00]
資産を土地やマンションで持っていても目減りするのがデフレ
預金や債権で持っていても目減りするのがインフレ 子孫に財産を残そうと思ったら、今後10年20年の経済の 流れを考える必要があります。 給与所得だけで財産を作れた時代は一度もありません。 高度経済成長時代はインフレで地価があがってマイホームが 資産になった。オイルショックの時代は、郵貯や貸付信託が高利回り だった。 貯蓄や債権は蓄えた金の運用ですが、不動産はローンを伴う限り 強制貯蓄のようなようなもの。価値のあがるものにローンをはらうのが いいのか、下がるものに払うのがいいのか。 23区をひとくくりで言うのは間違っていて、都心6区と城北では 3倍以上の価格差がある。値上がりするエリアを安い時期に買っておく。 安いエリアを安く買っても値あがりは期待できない。 下落するエリアを高く買ってしまうのが一番いけない。 |
||
993:
匿名さん
[2006-12-04 10:39:00]
エリアよりピンポイントで物件を選びましょう。
|
||
994:
匿名さん
[2006-12-04 10:42:00]
具体的に例をあげて述べよ
|
||
995:
匿名さん
[2006-12-04 10:48:00]
〉985
新築物件が、買ったとたんに1割下がるのが下落相場です。 逆に、引渡しと同時に2割増しで転売が出るのが上げ相場。 15年も下落が続くと、先入観にとらわれる人が出てくるのも 仕方ないですが、今のような転換期こそしっかり状況を見据えて 動かないといけませんね。 |
||
996:
匿名さん
[2006-12-04 12:06:00]
下落相場は2割下げじゃなかったかな。
営業代分。 |
||
997:
匿名さん
[2006-12-04 12:07:00]
なんか、この会話一回やったような記憶があります。
|
||
998:
匿名さん
[2006-12-05 02:26:00]
少子化が進んでも、住まいが都心に集中するのは変わらないでしょうね。田舎は益々不便になっていくでしょうからね。
|
||
999:
匿名さん
[2006-12-05 02:40:00]
東京郊外はどう考えても八王子までで厳密には三鷹まで。
それ以降はどんどん人がいなくなりそう。 |
||
1000:
匿名さん
[2006-12-05 09:21:00]
>マンションって買った瞬間に、税金とかで5%以上目減りする現実はあるよね。
一般的には20%常識。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その後売れ行きは落ちて値下がり始めるかもしれないけど。