まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その2)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-11-07 01:13:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その2
681:
匿名さん
[2006-11-23 19:40:00]
|
||
682:
匿名さん
[2006-11-23 21:42:00]
一人でも良質なコメントが出ると引き締まる。
668,670,673,675. いやー、こうしたスレにはまれなまじめな意見で(予想部分は当たるか否かは誰も分からぬが)。 久しぶりに心が洗われた。 |
||
683:
匿名さん
[2006-11-23 21:45:00]
つまるところ買うか借りるかしかないわけで、利回り7%以上なら買いで、利回り3%未満なら借りでいいと思います。迷うのは3−7%の間の場合で、この場合は利回りが上昇基調にあるのか、低下基調にあるのかで判断すべきだと考えます。
|
||
684:
匿名さん
[2006-11-23 22:34:00]
財政破綻によるインフレが怖いのであれば、外貨を持つのがベストでしょう。財政破綻になったら、1㌦250円にはなるでしょう。その時、日本株や不動産をもっていても駄目です。外貨っても㌦だけでなく、豪㌦やユーロがお勧めですFXであれば手数料も非常に低いですし。
|
||
685:
匿名さん
[2006-11-23 22:59:00]
豪ドルは米ドルと同調して動く。リスク分散という観点で見れば、JPY、USDとEURで持つのが良い。
|
||
686:
匿名
[2006-11-24 00:38:00]
豪ドルはドルペッグではないのですから同調するというのはどうでしょうか?「リスク分散」という観点では、商品通貨の性質もある豪ドルは入れたほうがベターだと思います。(個人的に豪ドルは割高だと思っていますから、今買い増ししようとは思いませんが、高金利でもあり、多少は入れておくのでは?)また、有事リスクのヘッジという意味ではスイスフランも多少は入れるのですかね。
|
||
687:
匿名さん
[2006-11-24 01:27:00]
これから成長するとこの通貨を持つのが一番いいと思うけどね
某アジア国、某東欧国、某イスラム国が有望 普通の銀行じゃ取り扱ってないけどね・・・ この国は何時まで、ドル・ユーロだけ見てるんだろうねw |
||
688:
匿名さん
[2006-11-24 02:11:00]
私は元建ての投信を買っています。
今のところ絶好調です。 |
||
689:
匿名さん
[2006-11-24 02:43:00]
インフレのためのリスク分散で外貨投資というのも、いかがなものでしょう。ドルでもユーロでも日本の銀行や証券会社を通してなら、リスク分散にはなっていなうように思いますが。もし日本経済が傾くほど危機的な状況なら、日本の会社を通している時点で、リスク分散にはほど遠いよう思いますが。
|
||
690:
匿名さん
[2006-11-24 10:56:00]
682さん、さしつかえなければあなたのお仕事はなんですか?どういう背景のかたが
668〜に心があらわれるか興味がありまして。 |
||
|
||
691:
匿名さん
[2006-11-24 11:20:00]
687さん、エマージング諸国の通貨はどこで買えますか?
為替で儲けた利益に対する税金はどうします? |
||
692:
匿名さん
[2006-11-24 19:31:00]
690さんのお仕事はなんですか? 690さんと691さんは同じ人ですか?
|
||
693:
匿名さん
[2006-11-24 22:42:00]
676です。
外貨はある程度保有しております。 691さんのような難しい話には全くついて行けそうもありませんので、 この辺で失礼させて頂きます。 皆様ありがとうございました。 |
||
694:
匿名さん
[2006-11-24 23:09:00]
いずれにせよ、ドメスティックでケータビリティのないマンションは、
変動する経済状況の中での資産運用としては、 外貨その他に劣後すると言うことですよね。 |
||
695:
匿名さん
[2006-11-24 23:24:00]
まぁ、外貨の話はこれ位で。
それより、ホント東京の不動産がいつから下がるか考えましょう! 個人的にはあと数年は下がらないと思うので、この間仕込んでしまいました。 だからこそ、下がると思う人の意見を聞きたいと思います。 「買いそびれたから」とか「下がって欲しいから」という意見では無く、「下がると思ったから売った」という様な方のご意見が知りたいと思ってます。 やはり、自分の考えとは異なる人の意見は参考になります。是非お願いします。 |
||
696:
匿名さん
[2006-11-25 00:31:00]
ジョージソロスがこの前来日してインタビューに答えて、
東京は出遅れいて割安である。アメリカや中国の間隙をついて 投資先としては有望であると。灯台元くらしですね。 |
||
697:
匿名さん
[2006-11-25 00:38:00]
投資先として有望視されてんのは日本の企業でしょ。
来春めどに合併や買収の規制が緩和されると、太平楽が破られて、 外国企業がどっと日本の会社を買ってくる可能性がある。 もちろん向こうは海千山千だから、 先に売り仕掛けて安くなったとこを買い漁るだろうけどね。 これだけ儲けのチャンスがある時代は稀。 マンションなんかに金つぎ込んで動き取れなくなるのは正直疑問。 |
||
698:
匿名さん
[2006-11-25 02:24:00]
マンション価格については、すでにいったん調整局面に入ったのでは入ったのではないでしょうか。今年が上げ基調であったのは、否定しがたい事実ですが、ここ1ー2年で2割近いあがり方は、早すぎるように思います。せっかく「新価格」という、宣伝文句を手に入れても、あまり上がり方が早いと、平均的な購入者がついてこない、すなわち購入をあきらめる可能性があります。いったん発売を抑えて、観測気球をあげながら、次の上げ局面を待っている状況に思えます。23区内のマンションは財閥系の会社が、価格決定権を握る売り手寡占ですので、どこかが先頭を切れば、一斉に高値を仕掛けてくる可能性があります。しかし購入が可能な層は、世帯減、階層分解とともに絶対数は増えるわけではありません。
高値で先頭を切る、デベに買い手が大きく拒否反応を示せば、それだけで流れは変わる可能性はありあるのではないでしょうか。逆に多くの素人が不動産投資を語るようになれば、いっそうの上げ局面。販売時期を遅らせている物件の販売が思わしくなければ、相場もいったん一休みではないでしょうか。 |
||
699:
匿名さん
[2006-11-25 10:09:00]
バブル期みたいに年に2倍になったとか数年で5倍になったとかなら心配だが
年に1、2割の値上がりというのはとても安定感のある持続可能(サスティナビリティー)の ある動きが始まったということ。株は年間で倍になったり半分になったりと荒っぽく うでがないと大損する。不動産は上げ波動になると率は低くても10年は持続しそうであり 安定的。しかも住みながらあるいは貸して賃料を得ながら値上がりを楽しめる点で株より メリットがある。小資金での投機なら株、増えた資産での投資なら不動産という は使い分けを私はしてる。今は外国ものよりも株よりも都心不動産が割安だから。 |
||
700:
匿名さん
[2006-11-25 11:34:00]
年に2割の上昇だと、4年で倍以上の価格になります。
あとはうなぎ登り。 上げが10年間持続するのは現実的ではないのでは。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
元なりユーロなりあるし