東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その2
 

広告を掲載

一般サラリーマン [更新日時] 2006-12-05 10:26:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その2)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2006-11-07 01:13:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その2

501: 匿名さん 
[2006-11-20 01:25:00]
いたらゴメンナー
悪気は無い


502: 匿名さん 
[2006-11-20 02:23:00]
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/08/DATA/20e8v100.pdf#sear...

値下がれ教の諸君!!注目!!・・・・
金ない人は、集まれー・・・・
所有権は諦めて、一生賃借族は
この指とーまれ!・・・・
503: 匿名さん 
[2006-11-20 02:28:00]
「建築費が上がる」とはよく言うセリフだが
マンションの中で建築費が占める割合は30%程度。

その建築費が2割上がっても、価格の6%程度。
その上昇は仕方がないとして、それ以外の部分が
デベに踊らされている部分だろう。地価の上昇も
かなり以前に土地を仕込んで、原価は変わっていない物件
まで連れ高。まあ踊らされて、高値でも飛びついてたり
はしないこと。
504: 匿名さん 
[2006-11-20 09:05:00]
ソレでも飛びつく、大衆心理。
505: 匿名さん 
[2006-11-20 09:23:00]
あと5年は地価のゆるやかな上昇が続く。続けない困る事情がある。

小泉政権の数少ない功績の一つが「不良債権の解消」でしょう。
金融危機が叫ばれ、銀行に公的資金注入して
その結果、住宅ローン貸しまくって儲けなさい
ってのがだいたいの骨子

そのためには
①都市再生(田舎再生しても住宅ローン増えない)
②規制緩和(開発内容で容積率は、丸の内・六本木1.5倍も湾岸は1.9倍)
③日銀のよるゼロ金利量的規制緩和

都心が活性化されれば地価あがる、地価があがれば住宅ローンが
不良債権化しないですむ

こういうストーリーで金融危機の回避、さらには不良債権を住宅ローンで
肩代わりさせて銀行の儲かるしくみをつくった訳です。

地価だけが独立して高騰してくれれば問題ないが、あわせて家賃があがったり
他の消費者物価が上がれば金利をあげざるを得ない。
金利があがれば住宅ローン金利があがり、所得の伸びないサラリーマンの
中には、住宅を売却する人が出てくる。

そのしたばあい、地価が下落していたら担保割れしていてローン保障会社
が多大な損害をこうむる。数が増えれば不良債権問題が再燃することになる。

そこで、金利が上がることと地価の上昇は連動しないといけないことになる。
所得の伸びないサラリーマンが家を売っても残債が返済できる程度に地価が
上がっていないといけないのだ。
2000年以降固定から変動に住宅ローンの借り替えした人の数を考えると
事態は結構深刻なのだ。
506: 匿名さん 
[2006-11-20 09:26:00]
理屈通りいかないのが、世の中でしょ。
507: 匿名さん 
[2006-11-20 09:45:00]
>506
だからこそ正確な情報に基づき、悲観、中庸、楽観
3本の「理屈」を描いておく必要があるのではないですか?
508: 匿名さん 
[2006-11-20 10:04:00]
金利は物価に忠実
さもなくばモラルハザードにつながる
509: 匿名さん 
[2006-11-20 10:37:00]
物価が消費者物価なのか不動産価格なのかというのが微妙ですよね。
地価下落、資産デフレでローン金利の低下はかなり遅れたという記憶が
あります。
政府は、資産インフレだけ起こして消費者物価は低迷という筋をねらって
いる気がしますけど
実際問題過去の資料と実感でも
バブル期に消費者物価はたいして高騰していないですからね。
家が買えない・・そういう思いだけがつのっただけで生活は普通に
楽しかったですよ。
510: 匿名さん 
[2006-11-20 10:41:00]
バブルは皆さんそれぞれに楽しんだようで
511: 匿名さん 
[2006-11-20 10:48:00]
508>財政破綻してる今となってはそういうきれいごとは言ってられない。通貨を守ろうとして
    国を滅ぼす愚行はしてはいけない。
512: 匿名さん 
[2006-11-20 12:00:00]
杉並区に坪250万、80m2の新築マンションを購入します。(来年引き渡し)
おそらく10年ぐらいは住むことになると思いますが、その先不明なので、
10年後に売却することも視野にいれています。
マンションの諸条件にもよるとは思いますが、みなさんなら10年後いくらの価格がつくと考えますか?
私は、10年落ちを計算に入れても、坪350万〜250万の範囲と読んでいますが、甘いでしょうか?
513: 匿名さん 
[2006-11-20 12:04:00]
杉並じゃぜんぜん駄目だろ
514: 匿名さん 
[2006-11-20 12:12:00]
>512
JR中央線駅近5分以内の立地なら大丈夫。
515: 匿名さん 
[2006-11-20 12:27:00]
512>さんの期待予想となるかもしれないが、仮に多少売値が下がったとしても
10年間払ったローン分の残債は減る。家賃だと払いっぱなしということ考えると
買うのは悪くはないと思うけど。
516: 匿名さん 
[2006-11-20 12:58:00]
売値が多少以上に下がった場合はトータルで、会社から補助を受けて賃貸を借りてた方がマシな場合もあるよ。
517: 匿名さん 
[2006-11-20 13:10:00]
家賃補助出て、固定資産税・利子を考えればわからんなー。
まあ誰にも分からんよ。
どの沿線か、駅からの距離は重要だと思うけど。
518: 匿名さん 
[2006-11-20 13:11:00]
大企業ほどお得だね
代議士もいい
519: 匿名さん 
[2006-11-20 13:56:00]
>512
80㎡ 24坪の場合
350万 8400万
250万 600万円

で2400万も振れ幅ありますよね。

杉並区もいろいろありますから一概に言えませんが
駅からの距離と分譲デベ次第です。
一般的に言えばここ数年は杉並区の人が港区湾岸に
中古買い替えで住み替えてきたという流れでしょうかね。

yahoo不動産杉並区、3LDK5000万以上で検索しても
坪単価200万以下の大型物件しか拾えません。
いわゆる値落ちしない「プレステージエリア」と杉並区は
性格が異なるのではないですか。
理由は、①駅から遠い範囲まで宅地化が進んでいること
②私鉄沿線にターミナル、大規模繁華街が少ない
③JRも荻窪、高円寺などの駅周辺には供給がほとんどなく
 久我山、浜田山、井草、下井草は都心の地下鉄につながって
 いない。
上記の理由で不人気かと。
520: 匿名さん 
[2006-11-20 14:27:00]
中古市場の場合、過去20年の中古価格の坪単価を眺めて
されには同等条件のマンションが今後新規供給される可能性
の少なさを加味しながら評価すべきです。

世田谷の田園都市線の場合で考えると、2年くらい前でも
1995年〜2000年  坪単価220万〜
2000年〜       坪単価 250万〜
1989年〜1994年  坪単価 200〜
1982年〜1988年  坪単価 160〜200万
現在は概ね1〜2割りアップしています。
それだけ駅徒歩10分の大規模供給の用地が無くなっています。
この辺が新築価格設定の根拠にもなっていると思います。

逆に言えば、世田谷(田都)が新築価格を10年維持するなら、杉並は
やや下落。世田谷(田都)が新築価格を上回れば価格維持と読むのが
妥当では?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる