まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その2)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-11-07 01:13:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その2
142:
匿名さん
[2006-11-11 12:45:00]
金持ちが手を引き出したら下るだけだー。
|
143:
匿名さん
[2006-11-11 12:48:00]
言えてるなー
これ面白いよ 俺も儲けたいナー だけど、ローンは? 自己使用じゃないと買えないでしょ |
144:
匿名さん
[2006-11-11 13:59:00]
だが、資産リッチになればいいナー
自宅の値段が上がったり下がったりしても 含み資産増えるだけで 仕方ない話 利益確定とは別。 |
145:
匿名さん
[2006-11-11 20:27:00]
自宅の価格が上がったら、売って利益確定。
しばらく賃貸に住み、新築か中古の値下がりを待つ。 バブルのとき、そうした。 現在は利益幅の関係で厳しいけど、やれなくはないな。 |
146:
匿名さん
[2006-11-11 20:54:00]
国内株はなかなか上昇しない気がする。
景気は踊り場で。金利は上げられないが、上げなくても冷え込んでいくと怖い。 要は、一本調子では儲からない!変動だ!という大きな勢力の影響がどうなるか、だ。 今は買いではないが(世の中良くしたもので、買わないというより、買えない)、売りもぎりぎりか? REITは選別が進む。一部のやばいのが明るみに出て、全体に影響が及ぶ恐れも。 ここで冷やしすぎるのはまずい。すぐ勢いが付くから。 かつての景気のいい煽りが、今こそ少しは役に立つかもしれないのだが、潮目が変わったような今はあまり見受けなくなっちまった。極端だ。速いよ。 |
147:
匿名さん
[2006-11-11 21:07:00]
急速に上げれば急速にしぼむ、押し目は必要でしょうけどね。
本格的にトレンド転換はまだ早いでしょう。もう一山二山はあるとみます。 REITは不良物件のゴミ箱状態になってるのが相当ダメージを受ける可能性と、 今後の賃貸物件の増加、資産の劣化、入れ替えなど、クリアできるのか課題は多い。 何しろ日本では新しい金融商品。破綻などになると現物にも悪影響が。 |
148:
匿名さん
[2006-11-11 21:29:00]
売り惜しみやら、今期目標達成やらで、在庫が積みあがらないか心配。
決算過ぎて新年度入りしたとき、各社が一斉に販売し始めると、 過当競争や値崩れが怖い。新古中古もそろそろ出てくるし。 マンションブームは悲観色になったら一気に崩れそうだからね。 今新価格とかいってるのが、高値掴みの長期塩漬け、 かつての郊外の失敗の二の舞なんて事にならねばよいが。 |
149:
匿名さん
[2006-11-11 22:18:00]
2005年3月の暴落説がもっともらしく言われた
2〜3年前が買い時だったことを考えると、 今後値上がりするので今しか買えない、と言っていることに 食いつかない方がいいことだけは確か。 3年後になったらあの時、新価格とか言ってたね、買わなくて良かった、 ってことも有り得る。 |
150:
匿名さん
[2006-11-11 22:45:00]
しかしこのスレ、(その2)になってから
ガラッと風向きが変わったね。 また風向きが戻る日は、来るかな? |
151:
匿名さん
[2006-11-11 23:27:00]
|
|
152:
匿名さん
[2006-11-12 02:00:00]
「新価格」という言葉に躍らせられないのは
大切では?買う人が冷静になって、買い控えれば 価格上昇もほどほどで止まるはず。 逆にあせって買う人が増えれば、まさにデベにとっては ありがたい状態。人口減少の上に、階層分化が進めば 東京のマンションの平均価格の5000万を超えた物件が 購入できる人の絶対数はますます限られてくる。 本当に必要な人以外は、慌てない、あせらないで十分では? |
153:
匿名さん
[2006-11-12 06:53:00]
それは正論ですけど、実際にはデべの宣伝に踊らされて、買い控えなんてできないでしょうね。
|
154:
匿名さん
[2006-11-12 08:54:00]
都心のマンション用地の供給が減ってくることによるマンション価格上昇要因。
①土地取得価格の上昇そのものによる影響 ②土地を取得してから販売開始までの期間に土地が値上がりするための影響 ③土地の値上がりに応じてマンション自体のグレードが上昇するための影響 ④デベは原価に対しての値入率は維持しますから、デベの取り分の増加 ⑤売り手市場になることでのデベの値入率の上昇 ⑥マンション用地として適地である容積率の高い土地から、容積率の低い土地 へのシフトによる影響 具体的には、タワーマンションが減って中層マンションが増加する |
155:
匿名さん
[2006-11-12 08:58:00]
タワーより割高になる中層マンションを、買い手が気軽に買ってくれますかね。
|
156:
匿名さん
[2006-11-12 09:42:00]
>>155
割高になるけど維持費が安いから大丈夫じゃない? 月のローン返済、維持管理費合計支払い額を同じにすると、中層ならタワーより1000万くらい高いの買える。古くなって売るときも中層の方が有利だし。 転がして儲けたい人向きではないけど。 |
157:
匿名さん
[2006-11-12 10:36:00]
維持管理費が安くなるとは限りませんよ。最近それも上昇傾向だし。
|
158:
匿名さん
[2006-11-12 19:33:00]
都心のマンション用地には、確かに限りがある。
でも、都心に住んでいる方、まだ周囲に平屋の 駐車場は見かけませんか。このような土地は 依然として、塩漬け状態なのでは。 超大型物件の開発は難しくても、中規模の マンション開発がなくなるとも思えませんが。 |
159:
匿名さん
[2006-11-12 20:44:00]
|
160:
匿名
[2006-11-12 20:57:00]
昨日の経済新聞土曜日版の洪水になった場合の地図はおもしろかったです。
http://flood.firetree.net/ やはり東京では京浜東北線のラインより西側の高いところが安全なのですね。水位が14メートルまで上昇することはまずないでしょうが、最近、竜巻被害など昔より自然災害の規模が大きくなっているような気がするのでやはり、念には念をいれたほうがいいですよね。驚いたのは、いざ洪水になったらずいぶん埼玉の北のほうまで水が行ってしまうことです。 |
161:
匿名さん
[2006-11-13 00:02:00]
自分でコントロールできないことに一喜一憂するより、
人生プランきちんと立てて、仕事頑張って金稼げば、全て解決しますよ。 1人くらい、高かろうが安かろうが、関係ないくらいの人がいるといいな。。 ってそういう人は、スレに書き込みなんてしないか。。。。。 |