まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その2)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-11-07 01:13:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その2
702:
匿名さん
[2006-11-25 14:41:00]
|
703:
匿名さん
[2006-11-25 14:45:00]
今買えないんだから、騰がったら買えないのは当たり前。
根っからの庶民には買う決断力すらありませんから。 |
704:
匿名さん
[2006-11-25 14:48:00]
今2千万のマンションが5千万なるって?
|
705:
匿名さん
[2006-11-25 14:48:00]
だいたい、庶民が都心に住む必要が無い。
|
706:
匿名さん
[2006-11-25 14:58:00]
だからもう、どう足掻いても最低、後10年は
庶民は都心のマンションは買えないんだって。 まだ2〜3年前の販売価格が忘れられない気持ちは解るけどネ・・・。 |
707:
匿名さん
[2006-11-25 15:23:00]
逆に考えてみましょう。10年間でマンション価格が2.5倍になるには、土地価格はそれ以上に上がる必要があります。建築は2.5倍にはなりませんから、土地もそれ以上に上がる必要があります。土地は商業地であれ、宅地であれ、ある程度実需に基づいて変動するはずです。それを超えて変動すると、必要以上に厳しい調整局面をむかえて、経済全体が沈没するというのが、バブルの教訓でした。
チャートをみて、上げ幅にまだ余地があるという意見は、株式市場ならわからなくはないのですが、マンションの場合、その価格高騰を支える実体経済の根拠は何なのでしょうか。 |
708:
匿名さん
[2006-11-25 15:28:00]
ヒント:二極化
|
709:
匿名さん
[2006-11-25 15:45:00]
都心と地方の二極化
所得格差の二極化 それ以外? |
710:
匿名さん
[2006-11-25 15:55:00]
二極化は、価格の下げ要因として働きます。首都圏のマンションの中心価格帯を買い支えたのは、平均的なサラリーマンです。昨年までの年間8万戸の販売は、そうした層が買い支えてきました。1億を超える高額物件のみで、その販売数を維持することは不可能です。
さらに社会階層が分解する場合は、多数が下層に、少数が上層に分解していきます。その意味で高額物件を買える上流階級は圧倒的に少数派です。 |
711:
匿名さん
[2006-11-25 16:05:00]
バブル前の例えば85年のマンションの価格を1として、価格が1/2だった頃っていつごろなの?
またその頃の株価、大卒初任給やGDP、消費者物価指数と85年のそれとを比べれば、 実需で2倍になるための期間と条件として結構参考になるような気がする。 |
|
712:
匿名さん
[2006-11-25 16:10:00]
要するに株価、大卒初任給、GDP、消費者物価指数とリンクするとおっしゃりたいのでしょうが、そうだとすると、ますます上がると判断する根拠がなくなります。この間はどれも大して上がってません。仮に上がるとしても2.5倍は無理でしょう。
|
713:
匿名さん
[2006-11-25 16:55:00]
つまり、
投機的要素が介入しない限り実需の限界が上限になると、 またその上限もそろそろ限界ではないかと、 そういうことでよろしいですね。 |
714:
匿名さん
[2006-11-25 18:23:00]
もし今がバブルなら、もう一段階必ず騰がる。底値であれ高値であれ、バブルの場合には理論では説明の出来ない異常な値動きをしてから破裂するもの。これは株でも不動産でも同じ。90年代初期及び2003年頃の動きを見れば判るでしょ。ここで重要なのは、市場参加者の心理。そういう意味では2割程度の値上げであればバブルでは無いと考える。まだ、底値からのリバウンドに過ぎず、これがバブルになるのか調整に終るのかは判断出来ません。
|
715:
匿名さん
[2006-11-25 18:27:00]
つまり、
バブルは理論では説明できない 今の動きも理論では説明できない、 そういうことでよろしいですね。 |
716:
匿名さん
[2006-11-25 18:54:00]
その通り。理論で説明できれば、誰でも金持ちになれますよね。
想像してみて下さい。高給のトレーダー、投資家が自分の給料の20倍稼がねばならないことを。 その為には巨大なPositionを取らねばならず、相場が下がれば損切りさせられます。ここが個人投資家と違うところ。そうした損切りが相場の下値をスバイラルで形成します。上昇局面も同じ。 自分もそうだったから判るけど、トレーダーってのはホント臆病なんですよ。そうでなければ務まらないし。ポイントは精神力。皆が未だ騰がるってな時に売れる人。皆が悲観的な時に冷静に買える人。こうした人が資産家へのパスポートを手にしていると思いますし、皆訓練次第では出来ると思います。 |
717:
匿名さん
[2006-11-25 19:31:00]
ある程度の富裕層を意識した記事とは思いますが。
「都心に2軒目いかがですか」の記事。 http://www.jj-navi.com/edit/shuto/jj/toshin/honshi.html 他国では当たり前にある豊かさをこれから日本人も享受できるか。 |
718:
匿名さん
[2006-11-25 20:59:00]
私は先日手持ちの全株式を売却しました。
数年は賃貸で守備のポジションで待つつもりです。 資産家へのパスポートを手にできますでしょうか。 |
719:
匿名さん
[2006-11-25 21:38:00]
出来ない。
|
720:
匿名さん
[2006-11-25 21:46:00]
とりあえず貸せば、100%ローンで買ってても金利が返せるうちは、強制売却にはならないので、相場を崩すような売りにはつながらない。つまり、銀行から強制売りをかけられる人が次々に発生する局面にならない限りは、不動産はまず下落しないことをよく心に留めておくべきですよ。
|
721:
匿名さん
[2006-11-25 22:02:00]
都心が庶民の住むところでなく、エリートだけのものであるとしたら、
なぜ、地価の高騰を待つまでもなく、 200平米などの居室を相応の価格で売らないのか。 結局マンションは、庶民価格にしなければ、 需要が少なすぎてほとんど商売にならないと言うことですよ。 23区といえども、その地価を支えているのは庶民のあこがれであり、 それらの背伸びしたローンなんです。 |
庶民は買えません。