東京23区の新築分譲マンション掲示板「秋から新価格、どれくらい上がるか予想してみましょう!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 秋から新価格、どれくらい上がるか予想してみましょう!!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-01 20:52:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】価格表(23区)| 全画像 関連スレ RSS

うわさの新価格について、情報交換するとともに、不法な値上げには断固反対をしましょう!

[スレ作成日時]2006-08-07 00:02:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秋から新価格、どれくらい上がるか予想してみましょう!!

422: 匿名さん 
[2006-09-03 14:32:00]
それでは
1.普通のサラリーマンの予算のほぼ上限である6000万円台
2.広さは最低70平米
3.新築でなくても5年以内の築浅であればOK
4.今年中に買いたい
という条件であれば、今はどこを買うべき?
423: 匿名さん 
[2006-09-03 16:35:00]
>>422
通勤時間が30分以内になる物件。
もちろん人によって違う。
424: 匿名さん 
[2006-09-03 16:44:00]
422ですが
それでは、買主が、都心(皇居のまわり、たとえば、丸の内、大手町、日比谷、九段下、有楽町など)あたりに勤務しているという条件を入れましょう。
実際、ここらへんに勤務している人は多いし。

それらの条件で、ベストバイな物件は?
425: 匿名さん 
[2006-09-03 17:04:00]
422さん
申し訳ございませんが
都営三田線で大手町→目黒にかけては
ご紹介できる物件はございません。
千代田線大手町→代々木公園にかけても
同じく皆無に等しいでしょう。

JR線でしたら、東京駅→品川にかけて
湾岸でしたらあるかもしれません。
東西線で大手町→南砂町ならあるでしょう。
426: 匿名さん 
[2006-09-03 17:20:00]
425さん
「JR線でしたら、東京駅→品川にかけて
湾岸でしたらあるかもしれません。
東西線で大手町→南砂町ならあるでしょう」
ということですが、
これは、今後の地価動向を考えれば買いでしょうか。

それとも、通勤時間30分という枠をはずしたほうが
いいのでしょうか。

それとも(悲しいですが)、1−4の条件を満たし
なおかつ今後の地価動向を見ても
資産価値が増える(あるいは少なくとも大きく減らない)
というようなマンションは、通勤時間の制約のあるなし
に関わらず、もう存在しないということでしょうか。
427: 匿名さん 
[2006-09-03 18:29:00]
実需であれば
①東西線大手町〜東陽町(地域レベルは並ですが、その利便性から丸の内勤務の第一次購入者に根強い実需があるので、値下がりリスクは低い)
②有楽町線有楽町〜豊洲(地域レベルは並ですが、再開発と簿価の低さから値下がりリスクは低い)
但し、①②とも都心なみの値上がり期待はできない。実需はあるが希少価値がない。

実需+値上がり期待では
③半蔵門線(田園都市線)大手町〜二子玉川
④日比谷線(東横線)日比谷〜田園調布
但し、③④においては取得金額と時間の面で、多少の妥協が必要になる可能性大。
人気路線であり根強いブランド力があるので、値上がり期待もできる。なおかつ湾岸地域と違い大規模物件が少ないので、希少価値はある。
428: 匿名さん 
[2006-09-03 18:35:00]
湾岸も坪200万はもう厳しそうですね。
良くは知りませんが、東雲あたりにまだわずかにある位かも。

それより30分以内でこの価格ならTX沿線は如何ですか?
あれは時速120キロ以上と相当速いし、会社が秋葉原に遠く
なければお勧めでしょう。
429: 匿名さん 
[2006-09-03 19:00:00]
やはり眺めがいいですね

http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_top.htm

この眺めの高層階(90㎡弱/新築)が4,000円
430: 匿名さん 
[2006-09-03 20:24:00]
いっそのこと、築10年くらいまで範囲を広げて
大規模修繕済み、耐震構造問題なし、管理良好で
都心か、427さんの3か4の物件を狙うといいかも。

それくらいの築年数になると
建物部分の償却はほとんど済んでいて価格に反映される
部分は少なく、価格の大半が地価を反映した部分。
でも、管理がよければあと20年くらいは住むことができる。
431: 匿名さん 
[2006-09-03 20:30:00]
しかしその辺りの築10年物件でまともなのは管理費、修繕費が7〜10マンくらい軽く
するので、それも覚悟で
432: 匿名さん 
[2006-09-04 16:40:00]
>431
どこの受け売りですか?
マンションの建物の消却は47年間ですよ。
80㎡未満で管理費と積立金で、7万円超の物件は見たことがないです。
かなりの小規模マンションならわかりませんが、普通はせいぜい3万円未満
もしくは3万円台まででしょう。

30年未満で取り壊したマンションなんてあるんですか。
反対に47年経って、ちゃんとしているマンションはあるそうですよ。
433: 匿名さん 
[2006-09-04 18:04:00]
え?7万超なんて多数ありますよ
434: 匿名さん 
[2006-09-04 18:05:00]
3,4の物件でという意味です。
それ以外でも三鷹や世田谷あたりでもありますね。
物件自体は安くお手ごろに値下がっていても管理費・修繕費で7万超え
駐車場もいれたら10万こえなんて結構あります。
435: 匿名さん 
[2006-09-04 19:00:00]
>434
無いよ。専用部分の面積が40坪もあれば別だが。
というか急にレベルがさがって読みたくなくなったぞ。
436: 匿名さん 
[2006-09-04 19:04:00]
でも管理費って基本的には、そうじだけだから、1世帯あたり5000円も出せば十分なんだけどね。だから管理費の明細見ると新築で壊れもしないエレベータの点検に年間100万計上されてたり、夜中、管理人室で寝てる親会社からリストラで送りこまれたおじいさん達に警備費として年間300万計上されてたりで、余計な金額を押し込まれてるところが異様に高い管理費のマンションなんですよ。ま、あんまりうるさく言ってわざとエレベータ壊されたりしたらかえって厄介なので、相場ぐらいの金額は払うべきですけどね。
437: 匿名さん 
[2006-09-04 19:51:00]
・・・あ〜あ。おおあくび。
新価格の話が読みたいのだが
438: 匿名さん 
[2006-09-04 19:55:00]
じゃ、自分で新価格ネタふれば?
自分じゃふれないのに文句ってどうなの?
439: 匿名さん 
[2006-09-04 20:07:00]
>436
おじさんが添削します。
「でも管理費って基本的には、規模、戸数、常駐、巡回、清掃、ゴミ回収サービス、クリーニング受付などの派遣サービスや監視・巡回・立哨など警備のレベル等で決まるものです。それに1世帯あたりいくらではなく、専用面積あたりで按分するのが普通。エレベータの総合保守は1台あたり60万〜70万が相場だが、これは無償で部品交換しますという総合保守契約というもの。メーカが安く納入したツケを利用者から取る仕組みだが、そのおかげで安く買えたわけで某供給公社のように保守まで絞るとS社のようなケースにもなりかねません。
夜中、管理人室では24時間常駐警備なら普通は3交代で仮眠もとるのが普通です。親会社からリストラで送りこまれたおじいさんではなく人材派遣会社から警備員がくる。
100戸以下で24時間警備をやったり、コンシェルジュ置いたりするのが異様に高い管理費のマンションなんですよ。ま、居住者も馬鹿じゃないから無駄なサービスは切り捨て管理会社を入替えたりして安くしていますよ。」
440: 匿名さん 
[2006-09-04 20:24:00]
>1世帯あたり

というのが7万円の誤解の根本かも。
どうやら434=436さん?は、管理費は平均40坪以上の高級物件も20坪の物件も都心なら同じ管理費相場と勘違いしているようですね。
管理費に地域相場はないですよ。駐車場にはあるけど。
441: 匿名さん 
[2006-09-04 23:43:00]
管理費の話は他でやって欲しいな。。。

でも、新価格のupdateも当面なさそうだし、このスレもしばらくはお休みですかね。
442: 匿名さん 
[2006-09-05 09:36:00]
地下鉄東西線沿線は低地でかつ地盤がとても弱い地域です。人には勧めて自分では住みたくない場所
といわれてます。それを覚悟で住むならなんともいいませんが。
443: 匿名さん 
[2006-09-05 14:41:00]
谷間で災害に弱い地域です。地盤はよいですが、切土で地震に弱い地域です。
軟弱地盤です。0地域です。などなど
23区内は、どれかに当てはまるんでしょうね
444: 匿名さん 
[2006-09-05 14:42:00]
切土 ×
盛土 ○
445: 匿名さん 
[2006-09-05 18:01:00]
>442,443
うーん、そうすると、427さんがあげた地域の中では
普通のサラリーマンの選択肢としては
②有楽町線有楽町〜豊洲
しかないということになりますね。
446: 匿名さん 
[2006-09-06 01:08:00]
427さんの言う①の東西線沿線が442さんの理由で駄目なのであれば、
②の豊洲も同じ理由で駄目でしょう。
447: 匿名さん 
[2006-09-06 01:49:00]
豊洲だけでなく銀座も新富町も月島もダメでしょう。
更に言うと東京自体が御椀状の山に囲まれた沖積層の堆積物で出来ていて、
地下河川が沢山流れている地形なので、どこでもダメでしょう。
東京23区の地盤は、どこに住んでも目糞鼻糞程度の差かと。
とは言え大震災時の死亡は火災によるものが多いので、区画が大きく、
ミニコの少ない地域に住むのが一番安全だと思います。
448: 匿名さん 
[2006-09-06 05:38:00]
中央防災会議「表層地盤のゆれやすさ全国マップ」東京版
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf
では、23区内で比較的ましなのは練馬、杉並ぐらい。
都内では奥多摩、檜原、あきる野、日の出、青梅などはほぼ安全。
湾岸などは論外。
449: 匿名さん 
[2006-09-06 06:28:00]
地震のとき怖いのは家屋の倒壊とその後の火災。
木造戸建密集地域が最も危険なのは阪神大震災でも明らかでしょう。
ゆれやすさ=地震の時の危険度では決してない。

450: 匿名さん 
[2006-09-06 07:54:00]
>448
これを見ると湾岸でも港南はぎりぎり黄色に入ってますね。湾岸の中では
比較的ゆれにくいということ?
高輪は緑ですね。
451: 匿名さん 
[2006-09-06 10:36:00]
散々既出のように、湾岸でも西側は支持地盤が浅く、表層地盤の揺れも少ない。
ただし>>449が言うように、ゆれにくさ=危険が少ないではない。
特に超高層建物に関しては、ほぼ関係ないファクターかと。
452: 匿名さん 
[2006-09-06 12:32:00]
そんな事より、こないだのNHKでやってた
平坦な住宅地で起こる地滑りの方がよっぽど怖い
実際に起きた新潟では家がバッラバッラ!
どこがその地域なのか調査が始まったばかり
条件は
1.谷を埋めて造成した宅地
2.地下水が多い
都内にそんなところいっぱいある
地震が起きると地面ごと何十メートルも崩落するから
現状の土木技術では耐震など対策のしようがない
453: 匿名さん 
[2006-09-06 14:06:00]
ぐだぐだスレタイと違う話で伸ばすな!

結論:お前らは家買わんでいい!
454: 匿名さん 
[2006-09-06 15:10:00]
湾岸関係がでばってくるととたんにレベルが下がる・・・・
455: 匿名さん 
[2006-09-06 16:29:00]
ま、別にネタもないんだからいいんじゃないの?
456: 匿名さん 
[2006-09-08 04:28:00]
ということで終了。でも結構読み応えあったですよ。
書き手の人は並みのプロではないですね
457: 匿名さん 
[2006-09-08 07:48:00]
そう、新価格もそろそろ出始めましたしね。
次は、2007年の新価格を予想しましょう、スレになりますでしょうか。
「2007年3月大暴落説について語り合いましょう」なんてね?
458: 匿名さん 
[2006-09-08 09:31:00]
そう言えば、ついこの間までいた暴落信者って、どこに行っちゃったんだろう?
459: 匿名さん 
[2006-09-09 00:22:00]
暴落はともかく必ず値下がりをすると信じて待っていたら逆に値上がりして、もう
買えませ〜ん。                   元暴より
460: 匿名さん 
[2006-09-09 01:40:00]
アメリカの経済の行方も危うい今、本当に価格は上がるのかなー
不安になってきたなー。
値上がりする根拠は、インフレだけですかねー。
どなたかー教えてもらえますかー
461: 匿名さん 
[2006-09-09 03:11:00]
実質、いわゆる中流層は、一度冷静になる必要があるかもしれません。 上流層は、今後も価格は上がっていくでしょう。ただし、供給量は少なくなり、非常に良い物件以外は中流へ下る傾向をみせるでしょう。 中流層は、一度高くなるかもしれませんが、実質買い手側に体力がついてるとは思えない景気なので、急ぎ買う層が引いた後は、適正な値段に戻り、この1年は変わらない値段になるのでしょう。 年内に出る価格がどおなるか、売れ残りがどおなるか、株主に説明しなければならない起業業績の3月が、この分かれ目と思います。 その兆候は、10月1日から、すぐにわかると思います。半期決算の低調さで判断される部分もあると思います。 ゆえに、9月は買い手も静観する気持ちで情報を集め、分析し、不動産情報だけでなく、自分の資産価値をあげる活動にも時間を割き、10月からの本格的な出方に備えるのが、賢明でしょう。
462: 匿名さん 
[2006-09-09 09:26:00]
読みにくいから読み飛ばした
463: 匿名さん 
[2006-09-09 09:45:00]
今一億以上するよい物件は一億5千万円、2億円と値上がりしそうだし、
それ以外の物件はせいぜい30パー程度の値上がりで終わるかも
464: 匿名さん 
[2006-09-09 10:07:00]
2,3年前は駅に近い好立地で広くて建具のグレードも高い物件が分譲されてたのに
今の新築は立地もグレードも下の物件が高く売られてるね。新築買うより数年前の中古物件を
3割くらい高くてもいいから探すのが本当に賢い人だね。どうせすぐ中古になるのだから
2,3年前のいい物件のほうが10年後は高く売れそうだから。
465: 匿名さん 
[2006-09-30 20:05:00]
いまデベが仕込んだ分は今世紀、最初で最後の売り時なので、強気の値段をつけてくるでしょう。
466: 匿名さん 
[2006-10-01 22:21:00]
一応、突っ込んでいい???
今世紀最後って、あと94年あるんですが。
467: 匿名さん 
[2006-10-01 22:26:00]
少子化で今回の高騰のあとは二度とこんな状況にはならないといいたいんでしょう。
468: 匿名さん 
[2006-10-01 22:31:00]
少子化って、出生率低下という意味では
それこそ25年以上前から起こってた事象だけどね。
バブル期だって既に十分少子化突入済だったんだけど。
469: 匿名さん 
[2006-10-01 22:48:00]
六本木ヒルズの中古物件、坪1300万だそうです。。とほほ
470: 匿名さん 
[2006-10-01 23:07:00]
港区の高級物件の坪1000万超えも近そうですね。たしかに利回りベースでみると、低下傾向なんでしょうが、賃料もじりじり騰がってきてるんで、現状でいうと、賃料坪単価が2.5万、分譲坪単価が700万が相場になってきているようです。
来年春のシーズンには、賃料単価3万、分譲単価1000万が視野に入ってきましたね。賃料利回りは3.3%まで低下しますが、日本の金利情勢を考えると、十分リーズナブルな水準と言えるでしょう。
471: 匿名さん 
[2006-10-01 23:26:00]
出生率が下がっても大家族が減ってるから世帯数は増える。それと人口が20パー減っても
一人当たりの居住面積が30パー増えれば需給は逼迫する。ウサギ小屋で我慢する時代はすぎた。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる