秋から新価格、どれくらい上がるか予想してみましょう!!
2:
匿名さん
[2006-08-07 00:12:00]
断固賛成!
|
3:
匿名さん
[2006-08-07 00:13:00]
あるとしても、お盆明けでしょう。
|
4:
匿名さん
[2006-08-07 06:41:00]
1、2割。
はいスレお終い。 |
5:
匿名さん
[2006-08-07 07:35:00]
うわさはデベロッパーが自分で言ってる。みんなで言えば価格カルテルしなくとも
値上げを早く浸透できるね。 一部の大手デベのマンションではすでに先行値上げしてますよ。 マンションの価格は立地や部屋の向き、窓の外に何が見えるかなど、全部違うから 比較するのが難しいんだけど。中層階南向きと限定しても、南向きのないマンションも あるから、どうやって比較するの? |
6:
匿名さん
[2006-08-07 09:51:00]
東京の地盤の強弱に着いての資料があった。湾岸は弱いらしいので
大地震で倒壊や死亡リスクが少ない地域の値上がりが大きいのでは。 もっとも買って住むほうには深刻なテーマだが、売るほうには関係ないかな。 http://www.nomura-re.co.jp/sumai/mansion/the-center/quarity.html |
7:
匿名さん
[2006-08-07 10:51:00]
>>06
それは野村のPR資料でしょう。 地盤の強さに関しては政府からの発表がありましたよ。 一言湾岸と言っても揺れに強い地域もありますし、湾岸じゃない部分も揺れ易い場所があるから一概に言えないが、基本的に東にいけば行くほど揺れ易いです。 ちなみにこの図から見ると野村が売り出してる物件の地盤は港南と大して変わりません。 http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf |
8:
匿名さん
[2006-08-07 16:32:00]
07>その資料は表層のゆれ易さについてであって、液状化現象のリスクや堅い支持層に
基礎が届くかは言及されてないですよね。まあどこにでもリスクはあり自己責任でしょうけど。 |
9:
匿名さん
[2006-08-07 16:48:00]
>液状化現象のリスクや堅い支持層に基礎が届くかは言及されてないですよね
液状化は土壌の入れ替えによって改善されるし、しっかりした支持層に届く杭もタワーマンションにとって必須ですから、もっとも重要なのはやっぱり地盤自体の揺れ易さ。 ここでTCTを宣伝したいのでしょうが、TCT地盤自体の揺れ易さは一部の湾岸地域と同じ程度であることは否定できません。 |
10:
匿名
[2006-08-07 20:22:00]
だから,土壌の入れ替えしなくてもよい土地が常識と普通に話すと、
湾岸にこれから住む人間は、即時ご立腹、不安はどこの土地でもあります。 芝浦、頑張れ。 |
11:
匿名さん
[2006-08-08 14:38:00]
芝浦のタワマン物件は地震対策について高級仕様は一棟だけ、
○井の建てた分譲物件は4本とも普通レベルの仕様。 宣伝に金を使って見えないところは金をかけないのか? |
|
12:
匿名さん
[2006-08-08 14:48:00]
一口で湾岸と言っても杭の長さは様々。
同じ地区でも短い杭と長い杭じゃ物件によって半分以上長さが違う。(例えるなら江東区辺り) 中にはかなり稀だが、勝どきのTHE TOKYO TOWERSのように直基礎工法の物件もある。 |
13:
匿名さん
[2006-08-08 14:49:00]
地震対策が高級って、耐震等級が高いってこと?
大規模物件だと2以上は少ないね。 |
14:
匿名さん
[2006-08-08 14:58:00]
湾岸スレでやれよ。
|
15:
匿名さん
[2006-08-08 15:09:00]
ま、湾岸物件が地震で倒れるとかいってる人はお話にならないので
勉強して出直してほしいですね |
16:
匿名さん
[2006-08-08 15:13:00]
価格予想
内陸部(都心5区)→110% 内陸部(城北区)→現状維持 内陸部(城西区)→105% 内陸部(城南区)→108% 内陸部(城東南区)→102% 内陸部(城東北区)→95% 内陸部(都下ブランド力有)→105% 内陸部(都下ブランド力無)→99% 湾岸部(芝浦、港南、品川)→現状維持(新駅ができれば+10%) 湾岸部(汐留)→110%(すでに新価格) 湾岸部(月島)→現状維持 湾岸部(勝どき、晴海)→102%(新駅ができれば+5%) 湾岸部(豊洲)→103% 全部適当につけました。全体的に都心→南→西という趣向でひとが集まると思います。 6千万くらいの物件を想定しています。 |
17:
匿名さん
[2006-08-08 15:22:00]
豊洲の地盤が一番弱いですよ。
物理的にも価格的にも。 |
18:
匿名さん
[2006-08-08 15:24:00]
同じ豊洲でもPCTのあたりは大丈夫だけどね
|
19:
匿名さん
[2006-08-08 15:28:00]
根拠はないけどね
|
20:
匿名さん
[2006-08-08 15:54:00]
埋め立て方が特殊なの、それとも埋め立ての材料ですか
|
21:
匿名さん
[2006-08-08 15:57:00]
ここにも現れてるのかPCT信者!
同じ湾岸物件として恥ずかしいから頼むから止めてくれ・・・ これじゃ、スレ違いと言われても仕方が無いよ・・・ |
22:
匿名さん
[2006-08-08 16:01:00]
PCTのあたりは支持層が浅いんですよ
内陸の物件と杭長は変わりません さらに液状化防止工法も行われます |
23:
匿名さん
[2006-08-08 16:17:00]
|
24:
匿名さん
[2006-08-08 16:50:00]
湾岸スレでやれよ、粘着豊洲くん
|
25:
匿名さん
[2006-08-08 17:13:00]
あまり高くしても、平均年収はそんなに増えているわけではないので、微増程度にしないと
売れ残りが生じてしまうのではないかと思っています。 |
26:
匿名さん
[2006-08-08 17:44:00]
>>25
収入の多い人だけが都心に集まると思う |
27:
匿名さん
[2006-08-08 18:01:00]
昔のバブルまではいかないけど、都心や都心近郊に平凡サラリーマン層がマンションを買うなんて
出来なくなる時代がまたくるのかな。 |
28:
匿名さん
[2006-08-08 18:11:00]
供給できる物件は限られてますからね。
都心の土地もそんなに余ってないし。 そこそこ条件の良いマンションは富裕層しか買えなくなるかもしれませんね。 |
29:
匿名さん
[2006-08-08 18:13:00]
>>27
都心5区で車庫つき一戸建てはもうないな。日陰な一戸建てなら別だけど。 |
30:
匿名さん
[2006-08-08 18:17:00]
コンビニで配布している、リクルートの「マンションズ」という
フリーペパーの今週号、昨年までは都心物件がたくさんありましたが 季節のせいか、都心物件は数えるほどしかありませんでした。 都心物件があっても、小規模の大衆マンションか大規模の二次、三次の販売ばかり でした。 やはり、都心の供給量は激減しているような気がします、 当然需給バランスが崩れて値は騰がるでしょうね。 |
31:
匿名さん
[2006-08-08 18:23:00]
16です。
スレ内容にあう書き込みをと思って秋価格を書いたんだけど、ダメ? |
32:
匿名さん
[2006-08-08 18:28:00]
>>31
スレ違いかもしれんが3年後の物件上昇率予想が見たい。 |
33:
匿名さん
[2006-08-08 18:46:00]
3年後の価格予想
内陸部(都心5区)→120% 内陸部(城北区)→105% 内陸部(城西区)→108% 内陸部(城南区)→115% 内陸部(城東南区)→105% 内陸部(城東北区)→95% 内陸部(都下ブランド力有)→110% 内陸部(都下ブランド力無)→105% 湾岸部(芝浦、港南、品川)→現状維持 湾岸部(汐留)→110% 湾岸部(月島)→105% 湾岸部(勝どき、晴海)→110%(開発が悪ければ-5) 湾岸部(豊洲)→105%(晴海の開発にひきづられれば+5) 3年後です。またまた、全部適当につけました。 全体的には、今年後半に秋価格となり、皆焦って購入するが翌年は買い控え傾向となる。 内陸部は立地がよければ上昇もあるが、再開発やブランド力といった魅力がない限り売りにくい。湾岸地域は開発が終了した地域は上昇せずに秋価格を維持し、大規模開発が進む地域は上昇する。 全体的に都心→南→西という趣向でひとが集まるのは同じ、城南地域はジリ高、城東北地域はジリ安。 同じく、現在価格が6千万くらいの物件を想定しています。 |
34:
匿名さん
[2006-08-08 19:16:00]
16=33さんはいわゆる豊洲信者でしょうね。
他の湾岸地域、特に芝浦、品川、港南に対する敵意がむき出しすぎ。 おまけに、前回予想からさらに豊洲をあげてるところがすごい。 |
35:
匿名さん
[2006-08-08 19:28:00]
今、ツインパークス住人の
友達からメールが来て言うところに、 ツインパークス下層1DKが、 買った時の141%で売れたそうな。 |
36:
匿名さん
[2006-08-08 19:28:00]
>>34
そういうあなたは芝浦、港南信者ですか?豊洲信者だったらもう少し豊洲をあげてるでしょ。 湾岸は、全体的に開発終了した感があるので現状維持としたまでです。芝浦や品川でも内陸に近いところは都心としています。現状維持は、あくまで「湾岸部」の芝浦、港南です。 豊洲信者と書けば、他の誰かが攻撃してくれることを期待しているのですね。そもそも他地域を攻撃するために、このスレを使うのは違うよね。 |
37:
匿名さん
[2006-08-08 19:32:00]
>>35
5年たらずで141%とはすごいですね。さすがに、他の選択肢が増えているので上昇余地は、今まで程はないと思います。 |
38:
匿名さん
[2006-08-08 19:35:00]
|
39:
匿名さん
[2006-08-08 19:37:00]
豊洲はプライスレス的な価値が高いね。妄想的と言い換えても良いかもしれないけど。
なんて言うのかな、一般的な価値とかけ離れている。といった方が良いかな? |
40:
匿名さん
[2006-08-08 19:43:00]
|
41:
匿名さん
[2006-08-08 19:43:00]
36です。
間違えた、内陸の品川は城南を見てください。 |
42:
匿名さん
[2006-08-08 19:48:00]
>>39
豊洲は大規模開発だからです。そして、値付けが、既に高くなる方向へ動いているのも理由です。ららぽ以外に大型SCが乱立しているし、ひとは集まると思います。 |
43:
匿名さん
[2006-08-08 19:49:00]
>>39
もちろんそういう傾向もあると思います。今回は、妄想的な価格を織り込んでいません。 |
44:
匿名さん
[2006-08-08 20:16:00]
別に豊洲に肩持つわけじゃないが40は稀に見る粘着だな
|
45:
匿名さん
[2006-08-08 20:30:00]
湾岸に数千世帯が集まってるからね。
異常者が何人か居ても不思議は内科と。 |
46:
煽りに負けず
[2006-08-08 20:44:00]
値上がりは続くと思いません。
もうすぐ過剰供給のときがすぐ来るじゃないか |
47:
匿名さん
[2006-08-08 20:50:00]
株バブル、ITバブルも終わったしね
3年前が底値、2年後がピーク、その後急落でしょ |
48:
匿名さん
[2006-08-08 20:50:00]
3年後は、バブルの時ほどあがらないね。
しかし、物件コストがあがっているのも事実ですから、まったくあがらないこともないね。 物件コストがあがりすぎると、買う人もいないからデベも大変だよ。 |
49:
匿名さん
[2006-08-08 21:00:00]
コストがあがるのに、デベはいま大変儲かっている。。。
|
50:
匿名さん
[2006-08-08 21:16:00]
単に購入を煽るために業界をあげて「上げる上げる」って言ってるだけってことはないかな?
ふたを開けてみれば据え置きとか、下手をすれば金利上昇を考慮して物件価格は下がったりして。 |
51:
匿名さん
[2006-08-08 23:47:00]
そうだね。驚くほどはあがらないよ。気にならない、程度にあげるだろうね。
|
52:
匿名さん
[2006-08-08 23:53:00]
価格が少し上がって、質が結構下がって、収納率も下がるんじゃないの
|
53:
匿名さん
[2006-08-08 23:55:00]
1戸当たりはやや上げ位でも、坪単価は爆上げ
|
54:
匿名さん
[2006-08-08 23:56:00]
収益をあげるために、平米が少ない部屋を多く出すだろう。
|
55:
匿名さん
[2006-08-08 23:59:00]
|
56:
匿名さん
[2006-08-08 23:59:00]
16と33の予想では「内陸部(城東北区)→95%」と厳しいが、正解かもな。もし、どうしても23区に住みたければおすすめだろう。
|
57:
匿名さん
[2006-08-09 00:03:00]
既存の物件だとどれくらい価格設定変更して来るかな?
|
58:
匿名さん
[2006-08-09 00:25:00]
>>57
デベによりけり、三菱は静観、住友は強気、野村はエグイ、三井は紳士かな。後は「住友」あたりに追随でしょ。 |
59:
匿名さん
[2006-08-09 00:28:00]
>>58
この形容はピッタリで、デベのカラーも分かるね。 |
60:
匿名さん
[2006-08-09 00:32:00]
>>59
やはりそう思う? |
61:
匿名さん
[2006-08-09 06:49:00]
豊洲のPCTが秋から2割あがると他の業者に聞きました。
ほんとうかな? |
62:
匿名さん
[2006-08-09 06:57:00]
住○さんみたいなことはしません、て三井の営業さんは言ってましたよ
現状維持の予定のはずです |
63:
匿名さん
[2006-08-09 07:15:00]
不動産は相場のある商品ですから、買いたい人が多くて供給が少なければ
値上がりするわけです。需給バランスを背景として、デベが「強気」に なってますから、どんどん値上がりしますよ。 このあいだまで「値引きはいくら」などと言われていたデベのリベンジが 今後ますます激しくなるのでしょう。 ただし、埼玉、千葉のような地方の物件はなかなかデベの主導にはならない ような気がしますが。 |
64:
匿名さん
[2006-08-09 17:37:00]
ヨソウはウソヨ。当たるも八卦外れるも八卦。
|
65:
匿名さん
[2006-08-09 20:20:00]
1ヶ月毎に3%ずつ上げれば、上昇ピッチに拍車がかかんのにね。15年前のゴルフ会員権を思い出すと、縁故会員(ホントにコネがある人)800万円、特別1次会員(情報に敏感な人)1200万円、特別2次会員(ちょっと遅めの人)1600万円、特別最終会員(銀行員に押し込まれてる人)
2000万円。その後、中古案件が3000万程度で取引され、ゴルフ場も会員も一応全員ハッピー。つまり、その後から出てくる同じレベルの物件が高ければ、先行案件は基本的に成功案件になるはず。あと銀行員の動きも実はかなり重要。 |
66:
匿名さん
[2006-08-09 20:33:00]
そうかな三井は最も信用できないよ。
もともと躯体基礎などはB級で環境やイメージはA級。 宣伝やここの使い方は超A級だと思う。 |
67:
匿名さん
[2006-08-09 21:06:00]
三井はよっぽどのことが無ければ、販売途中で値を上げてくることはないだろうね。
ただし、販売前であれば少し遅らせて販売し、値を上げることはあるだろう、というか それが得意技っぽい。 PCTはよっぽどのことがあるかもよ。IHIが売主だし。三井の要望よりもIHIの 押しが強ければ値上げの可能性はあるでしょう。 |
68:
匿名さん
[2006-08-09 21:06:00]
三井の虎ノ門・愛宕物件が2006年10月⇒2007年1月に延期。
既に分譲開始(つまり会員向けにでも値段が公表されているケース)していなければ、延期したくなる気持ちもわからなくもない。 住友や野村だけでなく、営利企業であれば一緒でしょ。 |
69:
匿名さん
[2006-08-09 21:10:00]
↑PCTもそうだったが、愛宕もそうなるんだ。
赤坂の物件がが最も安かったんだろうね。買った人がうらやましい。 |
70:
匿名さん
[2006-08-09 22:25:00]
金持ちはいいですね。
ワシら貧乏人は毟り取られるだけです。 あれ以上金を増やして何をしたいのやら。 |
71:
匿名さん
[2006-08-10 15:58:00]
三井は永田町を先にやるみたいですね
|
72:
匿名さん
[2006-08-10 16:01:00]
永田町って?低層?
|
73:
匿名さん
[2006-08-10 16:14:00]
三井の都心3大プロジェクト計画の案内来ましたね。永田町、高輪、愛宕山。
どれも億ション、特に永田町、高輪は低層MSですから100㎡で2.5億超 でしょうね。 |
74:
匿名さん
[2006-08-11 10:24:00]
いよいよ坪単価800万円時代ですか・・まあロンドンやNYとかならそれ以上もざららしいから
今までの東京が安すぎたのかな。 |
75:
匿名さん
[2006-08-11 10:26:00]
そんなことあるわけないでしょう、バブルの頃だってそんなにしなかった、
というより当時は供給が極端に少なかったから、中古も含めて高騰したのです。 100㎡=約30坪で2億4000万円なら、都心の戸建てが十分買えますよ。 |
76:
匿名さん
[2006-08-11 10:41:00]
2.5億だして
100㎡のミニ戸に住んでうれしいか |
77:
匿名さん
[2006-08-11 11:21:00]
>>75
>バブルの頃だってそんなにしなかった、 どーしてそういうデタラメを言うのかな? 当時の都心は平気で坪2000万円以上していましたよ http://sumai.nikkei.co.jp/know/rank/index2003100902505d1.html |
78:
匿名さん
[2006-08-11 15:05:00]
77さんのほうが正しいですね。西新宿の35平米1LDKで一億円以上してましたね。
|
79:
匿名さん
[2006-08-11 15:10:00]
大地震には戸建てより免心鉄筋マンションのほうが強いからね。
プール付き鉄骨造の豪邸とかならともかく、狭小ミニ戸建てなんかよりは 億ションのほうがいい、というのが世の流れですね。 |
80:
匿名さん
[2006-08-11 15:23:00]
戸建ては倒壊しやすいしミニ戸密集してるような住宅地は延焼で
自宅焼失率高くてマップは真っ赤だからね |
81:
匿名さん
[2006-08-11 15:34:00]
バブルの頃は酷かった
本当に酷かった 有栖川ヒルズや20億とか普通にしてたし 今じゃ値段1/9になって東京建物のファンドに組み込まれるようになったくらいだ あの頃の値段の決め方ってあそこがあの値段で売れたならうちはこの値段で売れるだろう 方式でドンドン値上がりしていって毎月1割くらいずつ値段が上がって行ったよ 都心一等地の中古ですら翌年には2倍とか普通にあった 今考えるとありえないねー 車が投機対象とかになった時代だしね 車が投機対象なんて絶対おかしい |
82:
匿名さん
[2006-08-11 16:19:00]
チューリップでも、バブルが起こったことがあるくらいだから。
売り手ばっかりになれば、破綻するのは当然なのに。 実際に儲けている人を見ると、冷静な判断ができなくなっちゃうんだよね。 |
83:
匿名さん
[2006-08-11 16:56:00]
> 77
自分の資料見てご覧、総戸数20戸未満ばかりだよ。 平均2000万円なんて大げさな・・ |
84:
匿名さん
[2006-08-11 17:03:00]
89年に芝浦で21㎡のワンルームが9800万で出てましたね。よく覚えています。
みんなあの時代を忘れちゃったのかな? |
85:
匿名さん
[2006-08-11 18:30:00]
83さん。
「平均2000万」ではなく「平気で2000万」と書いてありますよ。 ご忠告まで。 |
86:
匿名さん
[2006-08-11 18:32:00]
|
87:
匿名さん
[2006-08-11 18:52:00]
http://www.substation.jp/flier/katsuyourei/msprice/mspriceindx.html
上記のサイトは昔からのマンションチラシを集めているサイトなんですが、やっぱり マンションは購入時期と立地なんですね。(あと金利) 金利、土地の底値は2004年辺りだと聞きますが、その時期に購入できて良かったと思います。 よく築30年もたったマンションに価値は無いといった意見も聞きますが上記のサイトを 見てみると契約が成立しているか別としても、新規購入時期より高値で販売されているケース も結構見られます。 |
88:
匿名さん
[2006-08-11 21:33:00]
>87
山手線の城北地区ですが、築30年のマンションの相場を 営業マンに聞いてみました。 坪単価140〜170万円だそうです、 つまり80㎡(約25坪)で3500万円〜4250万円ということ。 郊外の新築分譲価格並ですよ。 もちろん、中古ですから実売価格は 値引きもあるでしょうがせいぜい5〜10%だそうです。 都心だとこの年代のマンションは、たくさん流通しています、 郊外では、これからなんでしょうね。 |
89:
匿名さん
[2006-08-11 21:37:00]
>>87
そりゃ上がってるのの殆どがバブルよりも相当前 プラザ合意よりも前の物件だからじゃないかなあ もしくは本当にここ最近かのどっちかじゃない? 90年近辺のバブル時期の物件なんて目も当てられないほどの下がりっぷりだ 1/5や1/6なんて当たり前じゃん |
90:
匿名さん
[2006-08-11 22:05:00]
田町−浜松町の間に建設中のゴールドクレストのタワーの販売時期とか単価知っている人
いませんか。狙っているんだけど、販売のうわさを聞かないので、、 |
91:
匿名さん
[2006-08-11 22:38:00]
87さん
古くても港区、渋谷区の好立地だと値段上がってますね。 |
92:
匿名さん
[2006-08-12 08:45:00]
|
93:
匿名さん
[2006-08-12 08:53:00]
|
94:
匿名さん
[2006-08-12 09:47:00]
二極化がますます進むだろう。
来年には一般サラリーマンが山手線沿線新築を買えにくくなるかな。 郊外は値段は上がりにくいけど、見えない部分で仕様を下げて利鞘を稼ぐんだろうと予測。 都心はこの秋がラストチャンスだけど、考えることは皆同じで、どこも高倍率。。。 |
95:
匿名さん
[2006-08-12 11:11:00]
都心最中心部の低層マンションの上層階はすでに100㎡で2億4000万円前後になってますよ。1年以上先の完成ですが。でも今、実需があるひとって2年後完成の価格をみて、今の中古を買っちゃうから、価格の上昇ピッチに拍車がかかるんだよ。
|
96:
匿名さん
[2006-08-12 12:02:00]
>>都心はこの秋がラストチャンスだけど、考えることは皆同じで、どこも高倍率。。。
ラストチャンス??? こんな考え方をする方は買わないほうがよいと思うよ |
97:
匿名さん
[2006-08-12 12:22:00]
REITも便利なゴミ箱代わりに使われて、審査甘いと、
じわじわ運用成績定価、利回り定価、投信販売不調になって破綻するよね。 既に兆候でてるけど。 |
98:
匿名さん
[2006-08-12 18:41:00]
今焦って買ってる人って、二極化のどちらにも属さない大手企業のサラリーマンが、金利が低いうちにと多少背伸びして買ってるケースが多い気がする。不動産業界の煽りに乗っちゃって、大丈夫なのかなあ。
|
99:
匿名さん
[2006-08-12 18:58:00]
|
100:
匿名さん
[2006-08-12 19:07:00]
|
101:
匿名さん
[2006-08-12 19:26:00]
700ぐらいなんじゃないの
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報