株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ルピアコート光が丘公園[旧:(仮称)光が丘公園マンションプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 赤塚新町
  6. 3丁目
  7. ルピアコート光が丘公園[旧:(仮称)光が丘公園マンションプロジェクト]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-08 15:50:40
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.lifepia.jp/hikarigaoka-koen/

所在地:東京都板橋区赤塚新町260-1
交通:東武東上線「成増駅」徒歩10分・東京メトロ有楽町線「成増駅」徒歩8分

総戸数:51戸 (管理事務室1戸含む)
専有面積:59.81m2~84.25m2
敷地面積:1977.29m2
建築面積:1167.59m2

売主:株式会社 中央住宅マンションディビジョン
施工会社:株式会社 川村工営
管理会社:株式会社 中央ビル管理

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014..9.10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-10 13:43:04

現在の物件
ルピアコート光が丘公園
ルピアコート光が丘公園
 
所在地:東京都板橋区赤塚新町三丁目260-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩8分
総戸数: 51戸

ルピアコート光が丘公園[旧:(仮称)光が丘公園マンションプロジェクト]

9: 匿名さん 
[2014-07-21 21:57:02]
自分で現場周辺見に行ってみた方がよいですよ
10: 匿名さん 
[2014-07-23 09:34:48]
ACTとアリエスの複合施設が便利ですが、毎日行くには駅向こうで不便そうですね。
毎日の買い物なら、マルエツに行くのが一番近いのかな。
仕事帰りに寄れるお店も結構あるので共働きにも便利そうですね。
11: 匿名さん 
[2014-07-23 12:25:25]
アリエスって言ってるけどショッピングモールでもないし
西友しか入っていないよ。成増駅まで坂あるし遠い。
12: 検討中の奥さま 
[2014-07-31 14:53:20]
男の子二人いるかな一階を考えているけど、日当たりがわるそうかな?お風呂の王様からたばこのにおいた頼ってくるのかな?庭あると嬉しい。
13: 周辺住民さん 
[2014-08-03 09:44:53]
お風呂の王様のから揚げ物の匂いがしますよ。
14: 購入検討中さん 
[2014-08-07 20:57:19]
相場的に価格はおいくらくらいなのでしょうか?
もしだいたいでもおよその価格帯がわかる方がいらしたら、教えて下さい。
15: 匿名さん 
[2014-08-07 21:47:16]
駅前の環境は長く利用するとなると、本当に重要なポイントです。
そのあたりの事情はよく確認しておきたいところです。
ショッピング関係は徒歩の距離はけっこう大切になります。
16: 匿名さん 
[2014-08-12 17:34:46]
買物は基本、マルエツでいいんじゃないですか?

そう遠くないと思います

ドラッグストアはマンション近くにありますからそこまで不便というほどではないし...

子どもがいてそこで暮らすというのであれば
ここまでくると比較的落ち着いた雰囲気だと思います
17: 匿名さん 
[2014-08-13 18:04:58]
戸建ての中にマンションが建つ感じで生活しやすそう。
マンション周囲の道路もせまくて、それ程、交通量は多くなさそうだし。
都心へのアクセスもそれほど、遠くないので通勤族も困らない。
生活利便施設は、若干、遠いですが。
18: 匿名さん 
[2014-08-14 08:39:48]
立地は確かに良さそうですね。
成増だと坂が多かったりするのでしょうか?
あとは、価格が気になります。。
19: 匿名さん 
[2014-08-19 14:21:35]
デベが中央建物…ポラスなんですよね。
どのくらいの価格で出してくるのか。
成増って何だかんだで住みやすくて、便利な街だから人気はあると思います。
最近は前よりもおしゃれっぽいかんじのお店も増えてきてはいますし…。
ちょっとどうなるのか想像つかないです。
来月モデルルームがオープンしてやっとわかるくらいでしょうか。
20: 匿名さん 
[2014-08-20 18:58:45]
公園も近くて、良さそうな環境ですよね。
駅まで少し距離があるのとアップダウンは気になります。
歩いてみて、大変と感じなければ検討するのもいいかなって思います。
21: 匿名さん 
[2014-08-21 19:56:37]
>>16さん
そうですね。マルエツまでだと10分かかるかかからないか位かな。あとは少し
あるけば商店街やダイエー、西友などもありますしお買い物する場所は充実している
方ではないでしょうか。以前、検討していた物件は一番近いスーパーが徒歩15分。
さすがにこれは不便だなとあきらめました。お買い物は毎日の事なので重要ですよね。
近くにある桜並木は綺麗そうですね。春が楽しみですね。
22: 匿名さん 
[2014-08-25 22:27:44]
Hタイプの間取りが、キッチンから洗面に抜けられて使い勝手が良いのかなと思います。換気面でもメリットありそうです。引き戸で開放できるのは、洋室3より洋室2になっていた方が使いやすそうですが。
23: 匿名さん 
[2014-09-10 13:15:15]
玄関ドアにカギ穴がないマンションは初体験でした。
建物全体がオール電気錠とのことです。

電気錠の意外な利用法もあり、
まさに目から鱗のマンションです。
24: 匿名さん 
[2014-09-17 14:01:21]
所在地の赤塚って二年前に主婦殺人事件があったところに近いで、治安とか少々不安です。地元の方の情報希望します。
25: 匿名さん 
[2014-09-17 14:34:03]
>24

赤塚主婦殺害事件ですね。

あれは線路の北側、近いとはいえこことは別のエリアです。
それにあの事件は連続空き巣犯が偶然帰宅した被害者を手にかけたのであって、地域の治安とは関係ないと思います。
それこそ日本全国どこでも起きうること。

マンションは一戸建てよりセキュリティは良いですし、
隣におふろの王様があって人の出入りもそこそこあるので、
私は治安に関しては気にしていません。
26: 匿名さん 
[2014-09-17 15:51:36]
>25

ありがとうございます。
なるほど、参考になりました。
赤塚というだけで過敏になってしまいました。
27: 匿名さん 
[2014-09-18 17:27:00]
おふろの王様とTSUTAYAがすぐそばで、近くには大きな公園もありますね。
気分転換は近場で十分まにあいそうな場所ですね。

買い物は徒歩で10分~ですか。
自転車で行けたら便利ですけど、坂はどの程度ですか?
重いものを買ってくる場合は、配達とか車のほうが良かったりするのかしら?
28: 匿名さん 
[2014-09-20 20:53:58]
公園が近く公園もいろいろ揃っているので休日は充実しそう。3LDKの間取り面白いですね。キッチンの導線が複数あって。リビングからキッチンの中が見えてしまわないか気になりますが。家族がリビングに集まりやすいし、キッチン仕事しながら洗濯など並行できるのもいいですね
29: 匿名さん 
[2014-09-22 07:26:01]
3LDKなどの間取りは使いやすそうですね。
通風が配慮されたデザインになっている。
ただ、バルコニーが閉まっていたら効果ないでしょうが。
冬は、あまり意味ないのかも。
家事をする動線を考慮されているので、家事がしやすいですね。
30: 匿名さん 
[2014-09-22 11:00:11]
この3LDKのピアキッチン、
家事が大好きな主婦向けですね。
常に家族の目に触れる状態なので、片付けが苦手な人(私)には向かない感じ。

最近はめったに見ないけど、
独立型キッチンってあこがれるなー。
できればドアが付いてて外から見られないような。
31: 匿名さん 
[2014-09-22 22:48:36]
忙しくてなかなかモデルルームにいけないんですが、価格帯は洩らしたらダメなんですか?
よかったら教えてほしいのですが…
32: 匿名さん 
[2014-09-23 22:25:37]
先日モデルルームに行きましたが、予定価格ベースで坪単価@240万円~@250万円くらいだったと思います。
33: 匿名さん 
[2014-09-23 22:48:53]
>>32
やっぱりいいお値段ですね。
まだモデルルームもみてないけど、間取りとか立地とか魅力的に感じてしまっていて。
でもきっと手が出せないですw
ありがとうございました。


34: 匿名さん 
[2014-09-24 23:00:02]
立地的にとても魅力のある物件だと思います。
すぐに完売になるでしょうか。
35: ご近所さん 
[2014-09-24 23:38:37]
学区は新町小、徒歩4分で通学路は広くて通いやすいと思います。一学年1~2クラス。
中学の学区が赤塚二中で少し遠いです。
スーパーは、「よしや」や「フレッシュひかり」も遠くないです。
成増駅までは坂ですが、光が丘駅や地下鉄赤塚までは平坦でまっすぐ行けばいいので楽だと思います。
光が丘公園の主要施設はほとんどが南側なので、少し遠いです。
治安は徳丸辺りが少し…という話は聞いたことがあります。

モデルハウスを見学して、内装はとても素敵だったのですが、世帯数に対しての駐車場の数が少ないこと、駐輪所も一世帯一台(他、抽選)というところが気になりました。
36: 匿名さん 
[2014-09-26 10:47:39]
駅までの距離が10分。毎日電車通勤する人にとって天気の良い日は
何とか歩ける範囲ですが、問題は近くにバス停留所がないので
雨とか悪天候の日は徒歩で10分歩くのは大変そうです。
車が欲しい地域でもありますね。ただ車の維持費も大変なので
もたないにしても、環境からみると自転車駐輪場が
一世帯一台は少ないと思います。
37: ご近所 
[2014-09-26 11:08:33]
そのルピアコートから近い場所に住んでる者です。
通勤は成増駅へ向かいますが、アップダウンを軽減したいのであれば
高橋整形外科、成増小学校を経由した方が良いと思います。
成増小学校前後100mが少し傾斜のあるダウン→アップですが、あとは平坦です。

川越街道沿いを歩く場合は創価学会付近まで少し傾斜のある下り坂、そして地下鉄成増までずっと緩やかなアップですが、成増小学校を経由するより最終的なアップ・ダウン量は多いです。
38: 買いたいけど買えない人 
[2014-09-26 22:47:14]
かなり価格が高いですね・・

今、平和台とか氷川台で売り出しているマンションより、+1000~2000なので・・厳しいですね。

高すぎ・・
39: 匿名さん 
[2014-09-26 22:53:38]
>38

>32が本当なら1000万円も違わないでしょ。
ライオンズ平和台で@230ぐらいだったはずだから、@250なら坪20万の差。
70㎡=21坪で考えても400万円ぐらいの差でしょ。

プラウド練馬豊玉なんかよりは安いぐらいじゃないの?
40: 匿名さん 
[2014-09-28 14:29:20]
スーパー遠いので駐輪場抽選は厳しいですね。。
敷地が狭いのでしょうか?
現地見学した方いらっしゃいますか??
41: 匿名 
[2014-09-29 00:06:08]
氷川台 4200あたりからありますよ
相談はできる模様

700ちかく差がでるのではないでしょうか。

現地って、2年くらい前の赤塚の殺害からそれなりに近いですよね。車で5分くらいでは。自衛隊や鑑別所も多少近めなのも気にはなっています。

やっぱり高いですよね。。
42: 物件比較中さん 
[2014-09-29 02:44:43]
>>41
それなら氷川台〜成増駅の物件全て駄目だよ。鑑別所考えれば小竹向原まで駄目か。
43: ご近所さん 
[2014-09-29 12:37:07]
>>40
近所に住んでるものです。
もともと車100台くらい平置きできる駐車場をぶっ潰した敷地ですので広いと言えば広いです。がマンションとしては中規模なので狭い部類に入るかもしれません。
西友、ダイエー行くならチャリあった方がいいです。マルエツ、アコレ、スーパーひかり 行くのなら近くないけど不要かも?

洪水のハザードマップ(50センチ)のエリアに引っかかりそうなので、マンションのかさ上げ等よく調べてください。

あと、蛇足ですが光が丘公園はドラマの撮影が多いです。今の時間は「相棒」のロケで水谷豊、成宮寛貴がいます。
44: 匿名さん 
[2014-09-29 14:36:27]
まぁ防犯マップ見る限り安全なエリアでしょう。
仮にここがダメなら他の場所もダメ、あとは個人の考え方次第
46: 匿名さん 
[2014-10-03 16:13:21]
周辺環境はいろいろチェックする必要がありそうですね。
地下鉄の駅は少し近いので、いろいろ散策しながら検討するのもいいかなって思います。
間取りや設備などが気に入ればいいかもしれないですね。
47: 匿名さん 
[2014-10-03 17:39:40]
販売価格が発表されましたね。
48: ご近所さん 
[2014-10-03 19:11:15]
やはり高いね。

光が丘も新築マンションあるけど、金額比較するとだいぶ差がある。
6000万払うなら、そこそこの戸建ても買えるし。
49: 匿名さん 
[2014-10-03 22:00:16]
デベも施工も大手じゃないのに何故?
50: ご近所さん 
[2014-10-04 12:51:59]
スーパーは「よしや光が丘店」が一番近いです。
徒歩5分くらいでしょうか。
規模は小さめですが不自由していません。
保育園は区立が2つと認可こども園が近くにあります。
どこも空き待ちのようですが・・・
いずれも下赤塚、地下鉄赤塚駅との間にあるので、送り迎えは楽です。
51: 周辺住民さん 
[2014-10-04 15:43:20]
よしやは高いからおすすめしない。
52: 購入検討中さん 
[2014-10-05 19:16:50]
モデルルーム入った方の記事見ました。
マンションマニアさんがモデルルーム見学されたみたいです。
価格見る限りやっぱり高いですね。

子供が幼稚園に入る前に成増付近でマンション買いたいのですが、この価格出すなら築浅の中古マンションのほうがいいのかな。
53: いつか買いたいさん 
[2014-10-05 23:30:48]
モデルルーム行ってきました
8月から引き合いは多いそうですが、値段設定が全体的に高いから
お手頃な価格の部屋しかまだ申し込まれていないようでした。
件数にして全体の半分弱ぐらいでしょうか。
作りは木造住宅のようで温かみを感じますが、
MRのタイプについている木造のカウンターは少しチープに見えました。
公園とかの立地もいいので、もう500万安ければ…というところですかね・・・
54: さー 
[2014-10-07 10:11:57]
光が丘付近で検討しています やはり高いですね。3LDKで4500万~ 光が丘に新しくできるライオンズも同様の価格帯くらいなんですかね。どう思われますか?
55: 匿名さん 
[2014-10-07 11:13:05]
フローリングは無垢ではないのですね>_<
56: 匿名さん 
[2014-10-07 12:50:24]
 「価格は未定」と担当者が強く言ったのでここでは書かない。2~3年前に成増駅前で分譲されたマンション坪単価より高いということにとどめておく。

 ポラスだから言うのだが、あえて注文もつけたい。木のぬくもりがコンセプトになっているはずだが、本物の木が採用されているのはピアキッチンのみだ。床のフローリングは無垢材と見まがうほどではあったが、シート張りだった。同社の戸建てでは無垢のフローリングは常識だ。それなのにマンションはどうしてそれをやらないのか。「傷がつかないから」というのは、本物が採用できないデベロッパーの言い訳だ。

 さらにもう一つ。これは他のデベロッパーも考えてほしい。モリモトのマンションについてだ。同社は8月8日付で「ディアナコート本郷弓町」(分譲40戸)が完売したとホームページで公開した。販売開始から2カ月くらいしかたっていないはずだ。

 詳細は別掲の記事を参照していただきたいが、徒歩4分で坪単価は410万円。4年前、野村不動産が東大赤門前で分譲したマンションの坪単価は360万円だった。

 分譲時期は異なるが、「プラウド」と互角以上の勝負をモリモトはやった。しかし、モリモトがここまで来るまでに20年かかっている。建築費を価格に転嫁しただけではユーザーを納得させることはできないということだ。
57: 匿名さん 
[2014-10-07 12:56:38]
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5003005092014...
こちらに詳細が掲載されています。
58: ご近所さん 
[2014-10-07 16:04:03]
将来的な売却を前提の購入だと、割高なような気がする。
同じ値段出すなら、もっと良い立地のマンション買えるかと。
駅までアップダウンのこの立地で強気過ぎ。

>>54
光が丘付近だと、光が丘駅から徒歩13分のリリーゼ光が丘が値段的にいいかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる