駅から少し離れていますが、駐車場が多いようです。
売主:名鉄不動産株式会社
販売提携(代理):住友不動産販売株式会社
施工会社:中村建設株式会社
管理会社:未定
所在地:名古屋市天白区植田東三丁目601番
交通:地下鉄鶴舞線「原」駅徒歩10分、「植田」駅徒歩12分
用途地域・地区:第一種低層住居専用地域
敷地面積:2,114.87m²
建築面積:1086.32m²
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上3階、地下1階
総戸数:33戸
専有面積:73.80㎡~116.48㎡
間取り:3LDK~4LDK
駐車場:42台(来客用1台含む)
自転車置場:52台
分譲後の権利形態:敷地は専有面積割合により共有、建物は区分所有
建物完成時期:平成27年2月下旬(予定)
引渡予定時期:平成27年3月下旬(予定)
販売時期:平成27年1月上旬 (予定)
[スレ作成日時]2014-07-09 22:23:48
プレティナレジデンス植田
41:
匿名さん
[2014-10-07 08:49:40]
|
42:
匿名さん
[2014-10-07 09:23:57]
>>40
一階の上手な売り方ですね。 |
43:
物件比較中さん
[2014-10-08 00:39:21]
販売時期は2015年1月とのことですので、お値段等がはっきりするのはこの時期になりますね。
分割販売か全戸販売かも未定と記載されていましたよ。 |
44:
匿名さん
[2014-10-09 14:35:33]
駐車場を他で探さなくても良いのは良いですが
駅への距離は遠いので通勤が大変そうかと思ってしまって。 どちらにしても、価格が明確になってからですね。 |
45:
匿名さん
[2014-10-09 21:21:09]
価格がリーゾナブルなら欲しいな
|
46:
匿名さん
[2014-10-16 16:39:03]
このあたりだと、植田駅にしても原駅にしても、遠いですから……。
夫婦2人で2台持ちじゃないと不便ですよね。 坂が多いですが、住環境としてはとてもいいと思います。 植田駅付近は、おしゃれなカフェもありますし、休日はランチなども楽しめそうですよね。 |
47:
匿名さん
[2014-10-28 11:50:26]
間取りがAgからKrまであるのがいいなと感じます。Fタイプも、キッチンからベランダに出られます。
また、ポーチがあるので、玄関前で鍵をあけたりする時にもよさそう。 ウォークインクローゼットがあったり収納も充分あり、ちょっとした差ではあるものの、間取りのよさがわかります。 |
48:
物件比較中さん
[2014-10-28 14:05:17]
平置き駐車場や間取りなどつくりは良さげですよね。
ところで、引っ越して来てまだ詳しくないのですが、このマンション辺りの植田の住環境(どんな人が多いのか)や子供の学区的にはどうでしょうか? 植田という土地柄が、住むにあたって八事や、逆に平針辺りとどう違うのか、ご存知でしたら教えてください。 |
49:
匿名さん
[2014-11-04 14:52:56]
>40さん
よそのマンションだと1階庭は駐車場がついている場合が多いですが、 ここは車を2台所有できるということですね。 この辺りは車が必要な立地ですし、夫婦それぞれが1台ずつ持っている 家であれば強力な検討材料になりそうですね。 |
50:
匿名さん
[2014-11-04 23:00:29]
1階の北側わ埋もれてませんか?
|
|
51:
物件比較中さん
[2014-11-04 23:18:27]
新しくUPされた間取りに、
1階接地面のお部屋の間取りが公開されていました。 gと付くプランの8部屋が、 駐車場が2台の駐車場利用となるのでは?と思います。 http://www.ueda33.com/plan06.html |
52:
匿名さん
[2014-11-05 00:40:56]
現地を見てきましたが閑静な住宅街という感じでいいですね。
間取りもゆとりある間取りが多くて惹かれます。 あとは価格ですね。 戸数もあまりないので高めでしょうかね。他との比較検討もあり、大体どのくらいの価格設定をしているのか早く知りたいものです。 |
53:
物件比較中さん
[2014-11-05 09:01:07]
過去、近隣で建築されたプラウド植田東とか、グランザ植田本町とかの価格と同じ位でしょうかね?
プラウド植田東より若干戸数が少ない位ですし。 |
54:
匿名さん
[2014-11-05 09:18:18]
|
55:
匿名さん
[2014-11-05 20:48:21]
>>50
1階の玄関は地下かもしれせんね |
56:
匿名さん
[2014-11-09 14:00:53]
平面駐車場付の物件は少ないので
100%以上確保されているのはすごいと思います。 でも、肝心な販売価格が出てないので良い物件とは言い難いですけどね。 |
57:
匿名
[2014-11-09 17:37:36]
今年初めまでこの近くに住んでいましたが
この物件を見て引っ越したのを後悔してます。 新築マンションを購入してからこの物件を見つけ 先に気付いてたらこちらにしたのになあ~って この辺は良い環境でとても住みやすかったです。 でもお値段が高かったら諦めもつくので早く知りたいです。 |
58:
匿名さん
[2014-11-26 17:55:36]
高台なので眺めはいいでしょうね。
周囲は、閑静な住宅地ですし。生活環境的にも住みやすそうです。 気になるのは坂の勾配ですね。駐車場が100%以上なので車を利用することはできますが。 キッチンに窓が設置されているプランもあり、間取りは広めでいい。 |
59:
ビギナーさん
[2014-11-27 23:21:38]
一階の部屋の方は駐車場がすぐ目の前にあるのはいいのですが、部屋のどこから出入りするのでしょうか?
リビングの窓の鍵は外から開け閉めできるのでしょうか? キッチンの勝手口から出入りするとしたら、若干不便そうだと感じました。 間取りはとても良さそうなので細かいところが早く知りたいです。 |
60:
匿名さん
[2014-12-05 10:01:51]
1階住戸は庭に駐車場がついていて、2台まで置けるんですね。
間取も100平米を超えていてゆったりとした造りで戸建て感覚で 住めそうです。 ≫59さん 防犯上、リビングのサッシは内側に鍵がついているのではないでしょうか。 出入口は勝手口になりますかね? その辺もモデルルームで聴けば教えていただけるんでしょうね。 |
いつ頃どの様に発表があるのでしょうか