株式会社大京 本店の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ライオンズタワー柏」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 1丁目
  6. 〈契約者専用〉ライオンズタワー柏
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-10-18 19:50:20
 削除依頼 投稿する

ライオンズタワー柏の契約者専用スレッドです。
色々と情報交換していきましょう。よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市柏1丁目820番5他(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1DK~4LDK
面積:40.05平米~90.64平米
売主:株式会社大京
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社大京アステージ

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405249/

[スレ作成日時]2014-07-09 21:53:13

現在の物件
ライオンズタワー柏
ライオンズタワー柏
 
所在地:千葉県柏市柏1丁目1000番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
総戸数: 265戸

〈契約者専用〉ライオンズタワー柏

742: 住民板ユーザーさん3 
[2016-09-23 08:58:56]
エレベーターの待ち時間の件
エレベーターの基準階(誰も使用していない時に止まっている階)を1号機・2号機は1Fと4Fに設定して、非常用・3号機・4号機は4Fと16Fと27Fぐらいに設定したら、マンションの出入りにエレベーターの待ち時間が短縮出来ると思うのですが、いかかでしょうか?
現在では1・2号機は2台共に1Fで待機している様です。
743: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-23 12:05:40]
来るまでおとなしく待ってるのが一番。
そこまで効率求める必要があるのかと。
たまには階段を使うのも楽しいです。
744: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-23 16:29:40]
ここのエレベーターは最後に降りた階で停止している様に思っていたのですが、違う階で停止していることもある様です。どんな設定なのでしょう?
急いで駅まで行きたい時には待ち時間が長く感じます。特に低速の1・2号機!
745: 入居者 
[2016-09-23 17:25:48]
4階から1階に降りるとき、ドアが開いたから降りたら目の前に自転車があって驚くことしばしば。
駐輪場を使わない人の、あるあるでした。
746: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-23 17:40:25]
私も全く同じ経験をしました。
自転車も車も持っていないので分からない事が有ります。駐車場側から自動ドアは開くのですが、玄関側から駐車場に行くにドアが開きません。何か特別なカギが必要なのですか? 教えてください。
747: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-24 09:27:33]
>>742 住民板ユーザーさん3さん
確かに1・2号エレベーターは反応が遅い。
748: 入居者 
[2016-09-24 09:41:07]
3.4号機は、例えば都内の高層ビルのように中層階までと高層階用に分けていただきたい。
高層階の住民としては、朝の各階停止がフラストレーションです。
無理を承知で愚痴っているので、スルーしてください。
749: 住民板ユーザーさん10 
[2016-09-24 10:32:04]
>>748 入居者さん
気持ちよく分かりますよー♪
750: 入居者 
[2016-09-24 15:03:36]
ご自宅の鍵をドア右側にある鍵穴に差し込んで回せば開きます。

出来ればタッチ式にしてほしかった。
751: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-24 15:31:43]
>>750 入居者さん
そうなんですか。RES有り難う御座います。
752: 入居者 
[2016-09-24 17:33:46]
最近は雨模様が続いていますが、ほぼ濡れずに駅に行けるありがたみを実感
753: 入居者 
[2016-09-24 22:32:18]
>>748 入居者さん

確かに(¯―¯٥)
無理なお話しなのでスルーさせて頂きます。
754: 入居者 
[2016-09-25 02:28:44]
クリーニングをコンシェルジュさんに頼んでみた。
仕上がりまでの日にちはかかるが、店舗までの往復がから開放されることが何より便利だ 。
755: マンション住民さん 
[2016-09-25 20:51:33]
駐輪場の話題で恐縮ですが、恐らく契約者以外の方が指定置場以外の通路に止めているのが見受けられますね。
エレベーターのそばにいつも置いているので、奥に契約している私にとっては入出庫時に邪魔で仕方ありません。
しっかり巡回し、排除してほしいです。
756: 住民板ユーザーさん 
[2016-09-25 21:13:30]
>>754 入居者さん

クリーニング情報知りたかったので、大変有り難いです。
もし可能であれば仕上げの感想もお聞かせ頂けますと、嬉しいです。

宜しくお願い致します。

757: 入居者 
[2016-09-26 00:52:45]
>>756 住民板ユーザーさん

754です。
仕上がりは、可もなく不可もなく普通でしょうか。
支払いはカード決済。
初めて依頼する際にカード情報を記入する用紙を渡されるので、後日投函。
クリーニングを出すときは、所定の用紙に部屋番号と氏名、衣類の数を書くだけ。
仕上がりの受け取り時に、料金が書かれた紙が添付されるので、それまで幾らかかるかは分からない。
カード情報を提供しっぱなしになることと、料金が初めに分からないことに不安や不自由を感じなければ、便利である。
758: 住民 
[2016-09-30 09:20:53]
「急病人について」
このマンションで急病人が出た場合、119番で救急車を呼ぶと思いますが、エレベーター1・2号機にストレッチャーは入りますか? トランク付きの2号機のトランクのカギはどこにあるのか?
同様に4号機のトランクのカギはどこにあるのか?
それとも、非常用エレベーターで1Fから直接上がれば一番良いと思うが、1Fのドアのカギがどこにあるのかを住民全員が承知していないと助かる人も助からなくなると思い書き込みました。特に深夜の管理人さん・コンシェルジュさん不在の時のことを考えると心配です。
759: 契約済みさん 
[2016-10-01 01:07:47]
救急車のストレッチャーは、縦にすれば余裕で入ると思いますよ。
760: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-01 06:13:30]
>>759 契約済みさん
病人を寝かせたら、立てて運ぶわけにもいかないので、この件は重要なことですね。確かに管理人さんやコンシェルジュさん不在の時のことを考えておかなければ…。
761: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-01 09:41:55]
>>755 マンション住民さん
小さな違反(皆は駐輪場代を払っている)を許していると、そのうちに皆がやりはじめるので違反は小さうちに止めさせましょう。管理人さんには言いましたか?

762: 入居者 
[2016-10-01 14:01:06]
そもそも、そんなセコいことする人がいることに驚くやら呆れるやら。
763: 住民板ユーザーさん8 
[2016-10-02 03:02:28]
>>758 住民さん
全く同感です。何時かは我が身にも……ですね。
764: 入居者 
[2016-10-04 00:46:28]
1階からのエレベータは、ロック解除してからの反応が遅いです。
4階からのエレベータを呼び出すボタンは、小さくて押しにくい。
765: 私も入居者 
[2016-10-04 07:52:39]
>>764 入居者さん
そういうことって住んでみないと分からない事ですものね。MRでは分からないし、注意点を自分で把握しておき、次回マンションを購入する時に気を付けるしかないようですね。世間で「家は3回住み替えて満足する云々」
なんて言葉があった様な気がします。
766: 入居者 
[2016-10-04 14:38:40]
>>765 私も入居者さん
ホントですね(。・_・。)
今になって、前のマンションの良さがわかりました。
ここにも、良さがありますが、お隣さんの存在が近すぎる感があります。
その2つを比べて、やはり3回目で納得がいく物件に遭遇出来るのでしょうね(*´∀`*)
767: 入居者 
[2016-10-04 14:48:57]
我が家は全くお隣の気配すら感じません。
玄関も離れていますし。
768: 入居者 
[2016-10-05 22:06:23]
>>767 入居者さん

良いですね。羨ましいです。
769: 入居済みさん 
[2016-10-05 23:56:18]
4階トイレの壁紙が酷いことになって、清掃、張り替える?とのことです。
換気が悪いためであれば、張り替えても同じことになりそうなので、コンクリート打ちっ放しのままで良いんではないかと思いますが…
770: 入居者 
[2016-10-06 08:02:56]
今朝は富士山が綺麗
771: 入居者 
[2016-10-06 10:51:13]
>>770 入居者さん

私も観ました\(^o^)/綺麗でしたね。
772: 入居者 
[2016-10-06 10:52:57]
>>769 入居済みさん
4階のトイレとは?エントランスのカウンターの奥ですか?そのトイレは私達も使用できるのですか(・・?
773: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-07 07:02:44]
元丸井だった新しい施設がもうすぐオープンですね♪
柏駅近くにUNIQLOが戻ってきて嬉しいです!
http://www.0101.co.jp/smp/722/kashiwa_info.html
774: 中古マンション検討中さん 
[2016-10-07 07:15:13]
柏は、駅前や柏の葉地区など、大型店に入る店舗がかぶっていて、本当につまらん。
どこいっても同じ店。出店する方もされる方も何故考えないのかが不思議だ。
775: 契約済みさん 
[2016-10-07 07:32:37]
ユニクロもジュンク堂もめちゃ嬉しい•••!
776: 入居者 
[2016-10-07 10:46:05]
>>775 契約済みさん
UNIQLOは、何処がそんなに支持されるのでしょうか?
777: 入居者 
[2016-10-07 10:59:15]
丸井が新しくなり新しいテナントが入居するのは便利になって良いことですね。
問題なのはマンションわきの道路があたかも公園の様になってしまっていることです。お弁当を食べている者がいたり、酒盛りをしている者がいたり……。マンションわきの道路のフェンスの石垣に人が座れないようにして欲しい。現状ではまるで公園の様です。
778: 住民 
[2016-10-07 15:07:36]
>>777
柏駅前の勝ち組タワーマンション特権住民として広い心を持ちましょうよ。
家でワイン飲みながら下衆共を見下ろすのは格別です。
779: 入居者 
[2016-10-07 16:32:46]
>776様 姉の話で恐縮ですが、地元有権者の方からの服装チェックにユニクロは大変有効だそうです。
職場学校等、色々な場面でその他大勢として悪目立ちしない為に何枚かは必須です。汚れたり汗をかく時も重宝しますよ。
780: 入居者 
[2016-10-07 18:59:48]
>>779 入居者さん

そうなんですねΣ(・∀・;)
服装チェックに有効とは知りませんでした。
ありがとうございました。
781: 入居者(M) 
[2016-10-09 10:18:55]
>>777 入居者さん
そうですね。マンション廻りの環境も大事なものの1つですからね。石垣に腰を掛けてマンションの出入りを一部始終見ていますから無用心この上ないですね。

782: 入居者 
[2016-10-09 14:03:17]
1階集合ポスト部分の床に、寿司桶が置いてありました❗
不衛生極まりない。
あの場所に置こうという発想 が信じられない。
非常識にも程がある。
783: 入居者 
[2016-10-09 18:19:13]
前のマンションでも同じく寿司桶が問題となりました。
ここは駐車場がいわゆるお勝手口というか御用聞の人が来る裏口に当たるのでしょうかね?管理人さんとは別に24H守衛さんがいるのが売り(だから管理費が高い)ですから、自分はそちらに置けば良いかと思ってました。便利すぎてまだ出前取ってませんが。
車を使わない方で思い付かなかったのかもしれませんが、ルールを決めて周知して欲しいですね。あと来訪者の自転車やバイクもライオンの処に停めてあるのが気になります。駐車場内に一時スペースありましたよね?

>773さんありがとうございます。モディ、今度はカフェが色々入るのですね。とても楽しみです。個人的にはカルディが非常に嬉しいです。
784: 住民 
[2016-10-10 07:02:11]
吹き抜けで転落事故が起こる前に
対策(防護ネット等)をしたほうが
いのでは。
現状、補助手摺が足がかりとなっていて
危険だなと吹き抜けを見るたびに
小生は常々思っています。
皆さんのご意見をお聞きしたいです。
それから同様のボイド型マンションでの対応事例を
ご存知でしたらお聞かせ願います。
785: 入居者 
[2016-10-10 08:07:34]
>>782 入居者さん
理事会で「出前下げ置き場」を決めるしかないようですね。
786: 入居者(Β) 
[2016-10-10 08:19:49]
>>783 入居者さん
このマンションには来客用の駐輪場や駐車場は無いので、お客さんにはマルエツの有料駐輪場・駐車場に停める様に言うことですね。不便ですが仕方の無いことですね。
787: 住民 
[2016-10-10 08:30:19]
>>784 住民さん
4階を見るたびに(人が落ちて来なければ良いがなあ…)と、思っておりました。何が有るか分からないですからね。なにも起こらない内に策を講じて欲しいものです。
788: 入居者 
[2016-10-10 10:50:22]
>>785 入居者さん
戸建住宅ではないので、宅内に置いて業者が来たらインターフォンを鳴らして玄関まで回収に来てもらうべきでは。
〇〇置場を作っていたら、きりがないです。

789: 入居済み 
[2016-10-11 01:59:02]
とりあえず夜中のスケボーは警察に通報しました。
790: 契約済みさん 
[2016-10-11 07:41:14]
あの手すりをつけた人は、子供の転落について考えが及ばなかったのでしょうか。
あれを撤去すれば、危険度はかなり下がると思います。
791: 入居者 
[2016-10-11 13:44:15]
>>789 入居済みさん

ありがとうございます。
見かけたのですが、どうすればよいか分かりませんでした。

パレットに上がるエスカレーターの所に自転車が停まってますね。
これはどうすべきでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる