株式会社大京 本店の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉ライオンズタワー柏」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 1丁目
  6. 〈契約者専用〉ライオンズタワー柏
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-10-18 19:50:20
 削除依頼 投稿する

ライオンズタワー柏の契約者専用スレッドです。
色々と情報交換していきましょう。よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市柏1丁目820番5他(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1DK~4LDK
面積:40.05平米~90.64平米
売主:株式会社大京
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社大京アステージ

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405249/

[スレ作成日時]2014-07-09 21:53:13

現在の物件
ライオンズタワー柏
ライオンズタワー柏
 
所在地:千葉県柏市柏1丁目1000番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
総戸数: 265戸

〈契約者専用〉ライオンズタワー柏

682: 入居者 
[2016-08-31 01:02:50]
喫煙の問題は、恐らく永遠の課題なのでしょう。
私は嫌煙家で、電車等で近くに喫煙者が居るだけで気分が悪くなるほどです。
専有部分での喫煙が認められているので、そこを逸脱していなければ、仕方ないのかな。
しかし、嫌煙家がいかに我慢したり辛い思いをしているかを、喫煙者にはご理解いただいてご配慮いただきたいですね。
折角の住まいですから、お互い気持ちよく暮らしたいものです。
683: 住民板ユーザーさん9 
[2016-08-31 09:47:41]
>>682 入居者さん
私は懺悔です。心臓病になるまでタバコをすっていました。戸建てに住んでいましたが、副流煙で如何に多くの人に迷惑をかけていたかわかりませんでした。妻にタバコを止める様に言われても止められませんでした。その後、狭心症から心筋梗塞になり禁煙してから13年経ちます。煙の害が他の人にも及ぶことを喫煙者が分からない限りどうしょうもない無いのでしょう。
小さな子供を抱っこしながらタバコをすっている母親を見かけると複雑な思いになります。
684: 入居者 
[2016-08-31 17:30:41]
682です。
嗜好品とはいえ体への害が明らかですから、周囲への配慮は必要ですね。
副流煙が及ぼす肺ガンリスクが1.3倍とニュースでやってましたし。
小さなお子さんの親御さんの喫煙は、ひとごとながら心配ですね。
マンション内の問題解決にいい手法はないものでしょうか。
685: 入居者 
[2016-08-31 21:48:56]
>>684 入居者さん

ホントですよね。
何か対策して欲しいです。直接、お話しをして中には嫌がらせに走る方もいると思うと、せっかく購入したのに出て行く訳にはいきません(´・ω・`)
悩みどころです。でも、何故吸ってない方がこんなに悩まなきゃいけないのか疑問です。
仕事が終わっても最近は帰るの憂鬱です。
686: 住民板ユーザーさん 
[2016-09-01 03:41:41]
防災の面からもベランダでの火気使用は本当にいけません。
ただ、自分で買った室内で吸うのは本人の自由だから禁止する権利は誰にもないですよね。
もしベランダではなく窓を開けて、室内窓際で吸ってる場合はどうにもならないのでしょうか?
あと、都内含めタワマン購入者には中国人がかなり多いらしいですが、文化の違いからのベランダ喫煙があったりして。
687: 匿名さん 
[2016-09-01 10:51:19]
今100件賃貸に出てますね。
タワーマンションは住人が多すぎて居住者の質・国籍がバラバラで隣人が謎なのと、こうやって賃貸に出す人が多いため更に謎の住人が増えてしまうんですね。。
688: 入居者 
[2016-09-01 11:01:09]
>>687 匿名さん

そうですよね。
私のお隣さんも最近住んでますが、煙草の次はバルコニーにダンボールが日に日に増えてますが・・
で、日中聞こえてきた声から、中国語ぽかったんですよね(´ . .̫ . `)前も ライオンズだったけど、こんなことは無かったです。
ちょっぴり悲しいけど、後悔しつつあります。
689: 住民板ユーザーさん6 
[2016-09-01 16:12:50]
>>688 入居者さん
何階あたりですか?
690: 入居済みさん 
[2016-09-02 00:28:25]
中国人の入居者は見た事ないですが、入居者の知り合いらしき中国人は見た事があります。
挙動不審な中国人がエントランスで部屋番号を押してゴチャゴチャやってました。
私が鍵で開けたら入ってきそうだったので、しばらく後ろで観察したことがありました。
691: 入居者 
[2016-09-02 01:35:06]
>>689 住民板ユーザーさん6さん

フロアーは限定されると恐いので伏せて良いですか?
今日、帰ってきたらダンボールは無いようですので、ホッとしました。
それから今の所、今日も煙草の臭いはしません。
もしかすると、週末に変化があるかも?と思うと明日からが恐怖です。
692: 入居者 
[2016-09-02 01:57:20]
>>689 住民板ユーザーさん6さん

聞いてください!
この時間ですよ!お隣から煙草の臭いでした。
もう、ストレスの限界です٩(๑`^´๑)۶
やはり、週末だけでは無いよーです。
私、役員になって戦おうと思います!
693: 入居者 
[2016-09-02 17:43:20]
>>680 入居済みさん

もしかして、そのお宅は私と680さんの間のお宅?
先週末辺りから住んでるんじゃありませんか?
680さんは、割と早めからお住まいだったのでは?
私も入居は早い時期でした!
既に、ポスティングはされてるよーです。
でも、やめないようですので・・・
694: 入居者 
[2016-09-02 20:33:07]
>>692 入居者さん

嫌煙家の682です。
戦いは応援しますが、老婆心ながら、くれぐれも感情的になりませんようお気をつけくださいね。
695: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-02 22:42:36]
>>687 匿名さん
完売って賃貸不動産屋にのか⁉︎
696: 入居者 
[2016-09-02 22:50:57]
>>694 入居者さん

ありがとうございます。
確かに、感情的になっています。ただ、あの後夢にまでお隣さんが出て来てと、メンタル的にやられてまして、今日、管理人さん・コンシェルジュさん・管理会社の担当の方に話しました。
697: 住民板ユーザーさん5 
[2016-09-02 23:11:31]
>>688 入居者さん
バルコニーとはいえ、他人の空間です。勝手に望まないでくださいね〜
698: 入居者 
[2016-09-03 00:42:13]
なんか変な日本語の投稿が・・・
699: 住民板ユーザーさん 
[2016-09-03 00:45:21]
>>697 住民板ユーザーさん5さん

バルコニーは共有部という常識持ち合わ
せていない事に驚きです。
大丈夫ですか?
恐らく社会経験が浅い方だとは推測されますが…。
700: 匿名さん 
[2016-09-03 04:36:08]
>>698 入居者さん

実は>>653
おかしいと思ってました。
中国人だろうなと。

バルコニーが共有部分と知らないで噛みついてるのも。
中国人が民度を下げてる。

701: 匿名さん 
[2016-09-03 04:39:06]
>>695 住民板ユーザーさん5さん

通じる日本語で書いて。
702: 入居者 
[2016-09-03 11:09:06]
お隣の声が聞こえる、という投稿がありましたが、基本的に多くの方は音が漏れないよう、大きな音をたてないよう気をつけていると思います。
タバコの煙も同じで、専有部分で吸っていようが、その煙が室外に漏れないようにすることは、当然だと思います。
703: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-09-03 11:59:13]
特定の国籍のかたに対する投稿が見受けられますが、そのような投稿に好感を持てません。
外国のかたであってもマナーを持ちあわせた人もいれば、そうでない人もいて、結局のところ人それぞれですので、偏った先入観で煽るような投稿は差し控えるべきです。
そのような投稿こそ民度が・・・ですね。
704: 住民板ユーザーさん7 
[2016-09-03 12:06:15]
どっちもどっち。
残念ですが全体的に民度低いですね。
705: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-09-03 12:10:07]
あと、ご近所の煙害については大変お気の毒とは思いますが、他のかたの投稿にもありましたとおり、あまり感情的にならずに、あまり攻撃的にならずに、冷静な対応を心がけましょう。
マンションの隣人どうしのトラブルに起因する報道をよく目にしますが、結局のところ、世間はどっちもどっちみたいな印象しか持たないような気がします。
戸建てにはないマンションのリスクをあまり覚悟してなかったのでしょうか?
706: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-09-03 12:11:48]
>>704 住民板ユーザーさん7さん

本当にそのとおりですね
707: 入居者 
[2016-09-03 12:22:50]
ご近所と仲良くなると、意外に気にならなくなるかも。
708: 入居者 
[2016-09-03 20:37:34]
>>705 契約済みさん [男性 30代]さん

私も、第三者でしたらそう申し上げたでしょうね。
もし、あなたが一番嫌な事を毎日されたら?
しかも、そのお宅は注意喚起されているにもかかわらず、知らないふりしていても、また、別の方からもお声がある方でも、あなたは冷静にどっちもどっちと思えるのですね。
で、あれば私が未熟愚かな人間なのでしょう。
また、マンションのリスクと言いますが、私は今までも分譲マンションでの生活を問題無く過ごせました。
それを、覚悟が無いの一言は悲しい至りです。
出来の悪い人間で申し訳ございません(。ŏ﹏ŏ)
709: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-09-04 00:42:17]
>>708 入居者さん

やっぱりもうちょっとクールダウンした方が良いと思います。
あなたの投稿のなかで「自分が一番嫌なことをされる」という記載がありますが、相手は悪意をもってあなたに嫌がらせをしようとしているのではないでしょうし、ましてや、あなたがタバコの臭いを嫌いなんていうことも知らないのでしょ?
そのトーンで書いてたら、本当に世間的にはどっちもどっちみたいなことになりかねませんよ。ちなみに私は心の底からお気の毒様と思っています。
710: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-09-04 00:47:03]
どなたかの投稿にもありましたが、仲良くなるという姿勢も大事かもしれません。
ちなみに私の家は上下左右に挨拶周りして、相手の環境を知り、こちらの環境を伝えることをしました。
ちょっと古典的かもしれませんが、その程度のことが案外、近隣トラブルの防止に繋がると思います。
711: 入居者 
[2016-09-04 01:16:58]
3ヵ月点検は如何でしたか。
内覧の時もだけど、竹中は言い訳ばかりで話にならない。
原因究明や調査する気なんて毛頭無いようだ。
一体なにしに来たのか?
売ってしまえばあとはどうでもいいと考えているように見受けられ、腹立たしい。
712: 住民板ユーザーさん4 
[2016-09-04 03:13:25]
>>709 契約済みさん [男性 30代]さん

お気の毒様って言い方が嫌味ったらしい。。
タバコの臭いなんて好きな人の方が少ないと思いますけどね。。
私はどっちもどっちなんて思いませんよ。
713: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-09-04 04:10:11]
>>712 住民板ユーザーさん4さん

ご愁傷様のほうが良かったですかね?
714: 住民板ユーザーさん7 
[2016-09-04 11:17:43]
>>706 契約済みさん [男性 30代]さん

どっちもどっちの一方はあなたのことですが。
715: 入居者 
[2016-09-04 12:18:32]
私もタバコは吸いませんが、あまり神経質にならない方がよいかと。
一日中、煙が漂ってくるようでは困りものですが日に数回でしたら「お隣さん一服してるな〜」くらいで済ませるのが精神的にも気が楽です。
ウチのお隣さんもベランダで吸ってるようですがそんな感じでいます。
716: 入居者 
[2016-09-05 00:15:25]
第一回の総会が無事終わり、理事の皆さまが決まったので問題解決を委ねましょう。
717: マンション住民さん 
[2016-09-05 11:08:49]
>711

同感です!顧客の言い分をはねのけて言い訳しかしない態度に腹が立ちました。早口で説明だけしにくる業者を連れてくる場合もあるようなので、そういう人を送り込んでおけば済むだろうと思っている企業体質に一番腹が立ちます!
718: 入居済みさん 
[2016-09-05 13:32:37]
最も良いゼネコンであろう竹中ですらこの対応なので、他のゼネコンは推して知るべしということでしょうか。
719: 私も入居者 
[2016-09-06 08:00:22]
>>708 入居者さん
あなたと一緒に住んでいる配偶者・子供等がいるのなら、その匂いに対してどう感じているのでしょうか? 知りたいです。

720: 入居者 
[2016-09-06 14:15:16]
711さん、私も同感です。
竹中は内覧会で言わないと無理なんです。の一点張りで、この点検は何の意味があるのだろうと疑問に感じました。床鳴りも始めから直す気はなく、業者を送り込んで早口で説明して終わり。
ここまで酷いとは。竹中の設置した設備の不備は何らか対応するのが点検なのでは。
721: 匿名さん 
[2016-09-06 15:47:11]
大規模マンションだと言い分を全部聞けば手間と費用がかかりすぎて、できるだけはね除ける事にしてるんでしょうかね。
1人聞けばネット等で広がって収集つかなくなるから?
実は中規模マンションが何かと親切丁寧で住みやすいのかなぁ。
722: 入居者 
[2016-09-06 20:23:56]
今日は体調が悪く、フラフラになりながら医者に行きました。
テナントにクリニック入らないかな。
723: 入居者(B) 
[2016-09-07 04:35:12]
>>722 入居者さん
確かに良い医者が居る診療所が在ると便利ですね。ただし、ヤブ医者だったら目も当てられないけど……。どちらのクリニックに行って来たのですか?良い医者だったら教えてください。歯医者も良い医者を知っていたら教えてください。
724: 入居者 
[2016-09-07 19:24:09]
>>723 入居者(B)さん

722です。近所のお医者様が分からないので、前の住まいの時に通った所なので。
私もお医者様情報は欲しいです。
でも、お医者様って相性がありますから、難しいですよね。
725: 入居者(B) 
[2016-09-07 21:49:41]
>>724 入居者さん
私もそのとおりだと思います。
726: 住民板ユーザーさん 
[2016-09-10 05:03:21]
確かにクリニックがあれば。
727: 住民板ユーザーさん8 
[2016-09-10 21:25:46]
>>724 入居者さん

丸井の中にあるインフォメーションセンターでクリニックマップがありましたので参考に

丸井の中にあるインフォメーションセンター...
728: 入居者 
[2016-09-11 08:55:37]
>>727 住民板ユーザーさん8さん

情報ありがとうございます!
保存版用に早速いただきに参ります!
729: 入居者 
[2016-09-12 21:01:56]
夜は虫の声が聞こえ、季節の移ろいを感じられます。
こんな街中なのに意外で驚いています。
730: 入居者 
[2016-09-13 22:40:02]
ホントですね(•ө•)♡
すっかり涼しくなり、外は虫の音♪♪
731: 入居者 
[2016-09-16 01:18:11]
キャー(✽ ゚д゚ ✽)
先程、バルコニーでゴキブリさんに遭遇(¯―¯٥)
入居して2回目です

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる