ライオンズタワー柏の契約者専用スレッドです。
色々と情報交換していきましょう。よろしくお願いします。
所在地:千葉県柏市柏1丁目820番5他(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1DK~4LDK
面積:40.05平米~90.64平米
売主:株式会社大京
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社大京アステージ
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405249/
[スレ作成日時]2014-07-09 21:53:13
〈契約者専用〉ライオンズタワー柏
181:
契約済みさん
[2015-08-05 13:35:42]
|
182:
契約済みさん
[2015-08-08 10:16:02]
25階の建設に入ってますね。
足場もほとんどが取り除かれ、建物の様子がよくわかります。 |
183:
契約済みさん
[2015-08-08 14:22:31]
朗報?
地権者の京北会館は、パチンコ遊戯事業せず借りてを探してる様子です。理由は、パチンコ店としてはスペースが中途半端なため。 パチンコ好きには、残念な報かも。 |
184:
契約済みさん
[2015-08-14 01:32:45]
テナント情報です。飲食店の他にJA,美容室、美容室養成校、携帯電話屋、コンビニ。クリニックは、勧誘中のようです。
公共施設の情報をお持ちの方いませんか? |
185:
契約済みさん
[2015-08-19 11:36:39]
契約された方で、お一人様はどのくらいいらっしゃるのかしら?
|
186:
契約済みさん
[2015-09-04 18:39:29]
最上階まで立ち上がりました❗
|
187:
匿名さん
[2015-09-06 11:58:53]
大京を通すと、べらぼうに高くなるみたいですね。
他のマンションよスレを見ると、倍の値段にもなるみたい。 |
188:
契約済みさん
[2015-09-06 17:00:10]
|
189:
契約済みさん
[2015-09-06 20:30:09]
|
190:
匿名さん
[2015-09-07 02:21:56]
外部業者に頼むのと比べて高いってことではないですか?少なくとも鏡は倍以上しました。
安い方の造作家具に関しては割と良心的だと思いますよ。ものによりますが。 |
|
191:
契約済みさん
[2015-10-15 08:55:57]
横浜のマンションで「くい」打ちの不備が有りましたね。
旭化成建材の工事だそうです。 同様の工事を行った建物も調べるそうです。 こちらは、該当しないと良いですね。 |
192:
契約済みさん
[2015-10-15 09:34:07]
|
193:
匿名さん
[2015-10-15 22:29:32]
オプションは三倍の値段になるという噂も
ほかの会社でも高いんですかね |
194:
契約済みさん
[2015-10-16 09:18:09]
オプション会は、私のイメージでは、高級品が割引されてる、という感覚です。
リビング等の来客の視線を気にして見栄張りたいところは、オプション会利用して、寝室等のどうでも良いところは、安く済ませて、オプション会で頼むものと一般で購入するものと、取捨選択すれば良いと思っております。 |
195:
匿名さん
[2015-10-16 12:09:07]
>>194
いやいや、収納とか特に、ソフトクローズも付いていないであの値段とか、良いものが高いんじゃなくて、普通のものを高く売ってるんですよ。 外で見積もり取ってみたらわかりますが、ものは同じかそれ以上で全然安いですよ? 自分で業者を探したり連絡取ったりしなくていい分が高いだけです。 かくいう私もいくつかは割高なのをわかっていても面倒なので頼んでしまいましたが。 |
196:
契約済みさん
[2015-10-16 12:43:48]
皆さん、カップボードのカラーや面材はやはり
キッチン(コンロやシンクの方)と合わせますか? 食器棚だけ色や素材が異なると浮いてしまうか不安で… 是非とも御意見をお聞かせ頂ければ有り難いですm(_ _)m |
197:
契約済みさん
[2015-10-17 15:21:58]
カップボード難民です。
キッチン側と面材を合わせたかったので、オプション会で購入予定でした。 見積書を取りましたが予算オーバー。 他社からも見積書をとったところ、同じ様に作り付けで更にスペックが高いのに大京よりも数万程度安いものを発見。 しかし面材が同じではない…。 近い色はありますが。 合わせた方が統一感はあるのかなって。 リビング側から見えるのはカップボードだけなので、それほど色合わせに神経質にならなくても良いのかなって思ったりもしますが、まだ悩んでいます。 解答になっておらず申し訳ありません。 |
198:
契約済みさん
[2015-10-17 15:58:54]
>>197さん
有り難う御座います。参考になりました。 やはり合わせた方が統一感は出ますよね。 私も複数の業者から見積りをとりましたが カップボードに関しては大京が割安でした。 (その代わりリビングボードの方は割高) 結局色々な手間暇を考え、オプション依頼に する予定ですが、面材等は全く同じではなく 似たような物になるようで……少し不満です。 (タイプにもよるものの、オプションだから ピッタリ同色とは限らないので確認必須です) 元々基本カラーが3つのみで、床の色を優先で 決めると自動的にキッチンの方も固定されて しまうのが、マンションのデメリットですね↓ いっそのこと、面材変更しようとしたのですが 出来ない事はないけれど、かなりの高額でした。 お客様が台所に入ってジロジロ見る事はない でしょうが、毎日使う場所なので悩みますね。 |
199:
契約済みさん
[2015-10-17 16:25:57]
>>198さん
確かに毎日使うものですから、可能な限り納得がいくものを入れたいですよね。 カップボードですが大京のオプションでも全く同じ色ではないですよね。私も少しそれが気になっております。 近い色ということのようでした。 ですのであえて他の業者からも見積もりを取りましたが。 ショールームで見たときと実際にキッチンへ設置して見比べた時ではだいぶ印象が違いますよね。 大京の場合はモデルルームで実際に目で見て確認できたので、その安心感があります。 今はインテリア雑誌やネット等でキッチンとカップボードの色が異なる場合の組み合わせ等を色々と調べていますが、未だに回答は出ません…。 |
200:
契約済みさん
[2015-10-30 08:48:40]
年末の入居説明会が楽しみですね。
まだまだ先と思っていましたが、少しずつ実感が湧いてきました。 |
201:
契約済みさん
[2015-10-30 09:54:16]
|
202:
匿名さん
[2015-10-30 22:00:54]
大京で面材の品番を聞けば、他の会社でも合わせられますよ。
合わせられなければ、無理やり面材メーカーを抱き込んでいるだけです。 オプションの値段は大京の場合は、通常のリフォームの3倍と聞きますから リフォーム屋さんにちょっとお金を払っても半額になると思います。 |
203:
匿名さん
[2015-10-31 15:20:23]
インテリア担当の方が、外部に頼むと言ったら、内覧会で業者が採寸に来るときに、最終的な面材の品番などお渡しするので言ってください、との事でした。現時点での面材の品番はメールで全て教えてくれましたよ。
大京のオプションの安い方が面材を合わせられないのは、あれは数種類のみで、サイズも決まったものだけ生産することで値段を抑えてるので仕方ないですね。高い方は合わせられますよ。 |
204:
匿名さん
[2015-10-31 23:21:49]
オプションより安くて同等またはより
良いものを頼むにはどこがお勧めですか? カップボードは必ず作り付け、エコカラット、フロアコーティング、 カーテン、壁面収納など。 特にカップボードは絶対にオーダーしたいのですが。 |
205:
働くママさん [女性 30代]
[2015-11-02 21:10:03]
タワーマンションの西日対策は皆さんどうされますか?
我が家は、真西にリビングが有る為、インテリア相談会で断熱シート等の見積もりを取りましたが、お値段が高く悩んでます。そもそも、真夏は耐えられない程の暑さになるのでしょうか?遮熱のレースカーテンだけだと、やはり暑いでしょうか?皆様のお知恵を拝借させて頂きたいです。 |
206:
契約済みさん
[2015-11-03 01:15:06]
>>205
えっ!私のお家も西向きのなのですが、そんなに暑くなりますかね??? |
207:
匿名さん
[2015-11-03 09:28:06]
エコガラスだから、いらないと思いますよ。
それに、シート貼ったら、エコガラスは割れますよ。 |
208:
契約済みさん
[2015-11-03 13:30:56]
テナント情報わかる方いますか?
|
209:
匿名
[2015-11-05 00:31:57]
>>208さん
先日、地元住民対象の再開発に関する説明会に参加しました。 再開発組合は、24時間営業のコンビニを誘致したいようです。このため搬入の車輌が24時間出入りするとのこと。 パチンコ店については、今のところ権利者の方に営業の意向は無いらしいです。 テナントに関する情報は、この程度でした。 |
210:
契約済みさん
[2015-11-07 13:16:29]
知り合いに頼まれ、現在、販売してる部屋を聞いたところ残りは5戸だそうです。
現在の販売期は3戸で、来週から最終販売期に入って2戸販売開始とのこと。 あともう少しですねー♪ |
211:
契約済みさん
[2015-11-08 01:31:27]
まさかの大京からも欠陥マンションが…。
|
212:
契約済みさん
[2015-11-08 10:07:49]
|
213:
契約済みさん
[2015-11-08 19:00:19]
|
214:
契約済みさん
[2015-11-10 11:06:09]
213さん
http://film.bouhan.co.jp/data/index.html http://www.fit-net.co.jp/kenchikufilm/netuware.php これ読みますと、冬の午前中が特にマズイみたいですね。 我が家は、怖いからフィルムは諦めます。 |
215:
契約済みさん
[2015-11-12 07:53:04]
|
216:
匿名さん
[2015-11-12 22:06:49]
エコガラスならいらないって聞きました
|
217:
匿名さん
[2015-11-13 06:56:22]
|
218:
契約済みさん
[2015-11-13 11:35:08]
>>217さんへ
情報有難う御座います。2011年に発覚した物件ですね。 これに懲りて厳しく改善してくれているといいですが… 素人には判断がつきにくいので、最近依頼殺到中(?) らしい「さくら事務所」等に診断してもらうしか。。。 手抜きしようと思えば出来そうですし、大京がしっかり していても、下請け業者が怠慢だと困りますよね >_< もう購入してしまった身としては、信頼するしかない ですし、住んでみて不具合をチェックしていくか、 また大震災が起きた時にきちんと施工されていたか 分かるのでしょうね、、、祈るばかりです!!!!! ※ 旭化成のデータ改ざん300件以上(50人関与)の ニュースも見ると「大手=安心」ではないですねぇ。 |
219:
契約済みさん
[2015-11-19 17:41:27]
夕方の迷惑自転車が多いのが心配です。ペットのお散歩の時間にちょうど被るし、駐輪場案内の張り紙の前に堂々と停めて行くって事は、工事フェンスが無くなったら敷地内に停めるのでしょうし。市役所が入ると聞きましたが、一時使用者用の駐輪場もできるのでしょうか。
|
220:
契約済みさん
[2015-11-23 17:05:20]
外に設置されていた、工事のエレベータ
撤去されました。 |
221:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-11-24 08:29:34]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151109-00046254-gendaibiz-b...
先日このような記事があがっていました。皆さんはどのようにお考えですか? 自分は引き渡し前に措置が必要ではないかと思っております。 |
222:
契約済みさん
[2015-12-10 12:00:15]
むかいの建築中のビルが、駐車場だけでなく、駐輪場もあるみたいです。
一時使用者用の駐輪場もできるのではないでしょうか。 間違ってたらごめんなさい。 |
223:
契約済みさん
[2015-12-12 00:31:02]
222さん ありがとうございます。
航空障害灯も点いて、ビルらしくなりましたね。 商業施設の名前、day oneというのですね。看板を見て初めて知りました。 検索をかけたら、工事中の建物内の画像がたくさん出てきて、ちょっと嬉しくなりました。 |
224:
契約済みさん
[2015-12-12 13:01:50]
day-one,私も検索して見てみました。
写真見て嬉しくなって、ニヤけちゃいました。 楽しみですねー。 |
225:
匿名さん
[2015-12-13 23:14:18]
写真わくわくしますね!
テナントはその後新たな情報ありますでしょうか? 入居説明会もうすぐですが、そこでわかるでしょうか。 |
226:
匿名さん
[2015-12-24 10:26:20]
大京リフォームに頼んだ結果ミスで部屋をメチャクチャにされた人がいるという話を聞き愕然としました。
絶対に他の会社に頼む方が良いです。 |
227:
契約済みさん
[2015-12-24 10:43:02]
>>226さん
それは…どこ経由の情報なのでしょうか? 大京リフォームとは「サ◯ガケ」ですか? メチャクチャとはどんな状態でしょうか? 購入された方々の不安を煽るだけではなく 正確な詳細をお願いしたいものです。。。 |
228:
契約済みさん
[2015-12-24 21:50:35]
>>226
ホントですよ!詳しく書いて下さい٩(๑òωó๑)۶ |
229:
契約済みさん
[2015-12-25 14:21:52]
1階南東角に、いきなりステーキのポスターが張ってありました。南西角は回転鮨っぽい?感じでした。間違ってたらごめんなさい。ベーカリーとコーヒーショップ欲しいんだけどなぁ。
|
230:
契約済みさん
[2015-12-25 15:08:22]
|
231:
匿名さん
[2015-12-25 19:19:08]
コンビニも、住まいフォーラムで言ってました!
|
232:
契約済みさん
[2015-12-26 10:13:02]
向かいの建築中のビルにはマルエツが入るそうです。
住まいフォーラムで大京の方から聞きました。 更に便利になりますね。 |
233:
契約済みさん
[2015-12-26 12:00:59]
|
234:
契約済みさん
[2015-12-26 12:04:00]
|
235:
契約済みさん
[2015-12-26 14:27:28]
住まいフォーラムで、妻が生協に入っちゃいました。
こんな便利なところに引っ越すのに、配達してもらう必要があるのでしょうか? |
236:
契約済みさん
[2015-12-26 14:50:29]
>>235さん
あらら…新聞屋なども待機してましたからね。。。 持病や妊婦さんで高層階住まいとかでしたら、、、 イトーヨーカドーのネットスーパーもありますが 勧められてしまったのでしょうねぇー( ;´Д`) きちんと話し合われてからキャンセルしてみては? |
237:
契約済みさん
[2015-12-27 05:14:38]
232さんの書き込みを見て、マルエツ、優待目当てに株買おうかなと思って調べたら、いつの間にか経営統合されてた。ユナイテッド・スーパー・ホールディングスってなんやねん。
あと贅沢を言えば、富澤商店とスープストックトーキョーも欲しいなー。 |
238:
契約済みさん
[2015-12-27 05:26:25]
あ、近所に欲しいという意味です。
マルエツの上に3体のカーネルサンダース戻って来たら、話題になるだろうな。 |
239:
契約済みさん
[2015-12-27 20:39:10]
|
240:
契約済みさん [女性 40代]
[2015-12-31 16:19:35]
最近はキッチンの高さを指定できるマンションが増えていると聞きますが、指定できるのでしょうか。
|
241:
匿名さん
[2015-12-31 18:08:22]
ここも、早い段階で契約すれば選べました。
|
242:
[男性 50代]
[2015-12-31 21:18:11]
240さん
三段階の高さ希望が選べました。 |
243:
契約済みさん
[2016-01-12 09:58:29]
食器棚側のコンセントの位置(高さ)をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 |
244:
契約済みさん
[2016-01-12 10:18:59]
|
245:
契約済みさん
[2016-01-12 10:33:04]
裏のカレーうどん屋さんが無くなっちゃってました。
汁がはねるのが怖くて、外出着で食べたくなかったので、なかなか行けませんでした。 引っ越したら、普段着で行けると楽しみにしていたのに、残念です。 食べたかったな~。 今度は、朝まで営業する焼肉屋さんみたいですね。 我が家は、帰宅が深夜になることが多いから、夜中営業してくれると便利でありがたい。 夜中の焼肉&ビール&ライス、ウフフ♪。 数年後、太ってそう・・・。 |
246:
契約済みさん
[2016-01-14 19:50:24]
回転寿司は三崎港、銭湯側の角は大将です。
カフェとベーカリーはできないかな? |
247:
契約済みさん [男性]
[2016-01-18 21:02:13]
駐車場の抽選申し込み案内が届きましたが,抽選に外れた場合は,E-1側の駐車場を月極で契約とかできるのでしょうか?
最初の商談中はそんな可能性のお話しがありましたが... |
248:
匿名さん
[2016-01-20 07:26:21]
住まいフォーラムでもそういう風に話をききました。
抽選の応募の締め切りはいつですか? |
249:
契約済みさん
[2016-01-21 10:01:47]
大阪王将、良い選択肢!
|
250:
契約済みさん
[2016-01-23 15:51:09]
今日の日中、コンビニっぽい什器を搬入してました。
住民用エレベーターの裏あたりです。 デコボコで足場が悪い中、大変そうでした。 |
251:
契約済みさん
[2016-01-23 20:55:18]
いきなりステーキの隣は、珍来ですね。あの場所に元々あったからですね。
もう少しオシャレなお店は入らないのでしょうか? |
252:
契約済みさん
[2016-01-23 21:40:54]
|
253:
契約済みさん
[2016-01-23 21:43:11]
|
254:
匿名さん
[2016-01-23 21:58:23]
ちんらいはいまいちだよなぁ。
|
255:
契約済みさん
[2016-01-24 15:43:28]
オシャレ感では柏タワーに負けましたね(T_T)
組合さんのセンスの問題かしら? |
256:
匿名さん
[2016-01-24 18:26:42]
もともとあった店が入るのはまぁしょうがないですね。
カフェとベーカリーは確かに欲しいので期待。 すぐそばにありますが、下にあったら最高。 |
257:
契約済みさん
[2016-01-24 20:47:24]
そうですよね(¯―¯٥)
センスの良いお店が入らないかなぁ〜 千葉県に初出店とかで(๑•̀ㅁ•́๑)✧ |
258:
契約済みさん
[2016-01-26 01:29:28]
駐車・駐輪は2月1日までに書類提出って来てますね。
通りから、再開発前もあった珍来がみえました。それからマルエツ東口店(仮称)のパート募集チラシも入ってましたよ。もうすぐですね。楽しみです。 我が家も時おり深夜帰宅、外食パターンなので、今はタワー斜めにある海鮮焼屋orファミレスを利用してます。しかし焼き肉はヤバい。 |
259:
契約済みさん
[2016-01-27 01:39:59]
内覧までもうすぐですね。
早く部屋に上がってみたいなあ(*^^*) |
260:
契約済みさん
[2016-01-27 01:40:49]
コンビニは何が入るのかな?
|
261:
契約済みさん
[2016-01-27 08:48:26]
近くにセブンがあるから、セブンは入らないかな?
私はセブンが良いのですが・・・ |
262:
契約済みさん
[2016-01-27 10:30:06]
私も、弁当やサンドウィッチがおいしいから、セブンイレブンが良いですけれども、セブン・ファミマ・サンクスは、近所に有るから、ローソンでしょうか?
レイソルの試合のチケット購入することも多いから、ローソンでも良いなあ。 |
263:
契約済みさん
[2016-01-30 14:49:12]
今日みたいに雨や雪が降ると、コンシェルジュがクリーニング受け渡ししてくれるって、楽なんだろうなあと思います。今は良くても、歳を取った時は色々頼るんだろうな。
|
264:
契約済みさん
[2016-01-30 14:56:38]
珍来って西口にありますよねえ。真っ赤な壁と大きな文字の看板が・・・。
|
265:
契約済みさん
[2016-01-30 22:05:46]
店舗エリアからは、肉と油の匂いが漂う。
|
266:
契約済みさん
[2016-02-01 07:21:58]
ゴキブリすごそう
|
267:
契約済みさん
[2016-02-03 00:34:06]
タワーを見上げている人、多いですね。
ご自分の部屋を見上げているのかしら? |
268:
契約済みさん
[2016-02-03 08:46:15]
|
269:
契約済みさん
[2016-02-03 16:40:56]
|
270:
契約済みさん
[2016-02-05 02:00:55]
内覧まであと1ヶ月(*^^*)
|
271:
契約済みさん
[2016-02-10 17:22:13]
内覧の日程が決まりました。楽しみ~❗
|
272:
匿名さん
[2016-02-12 10:37:04]
駐車場の抽選が心配です。倍率どれくらいなのでしょう。
引越日も、5月中はなかなか難しいのでしょうかね。 |
273:
契約済みさん
[2016-02-13 16:34:56]
4か月ぶりに柏に行きマンションを見てきました。
テンション下がりました。 テナントのお店しょぼすぎ |
274:
契約済みさん
[2016-02-13 17:14:02]
|
275:
契約済みさん
[2016-02-17 10:40:37]
101 JAちば東葛 物販
102 未定 103-A 海鮮三崎港 飲食 103-B ピンクヘルム 物販 104 珍来 飲食 105 いきなりステーキ 飲食 106 未定 107-A セブンイレブン 物販 107-B 未公開 108 未公開 109 大阪王将 飲食 201 JAちば東葛 事務所 202 docomo 物販 203 レッシュブ 美容室 204 未定 205 パリ美容国際学園 専修学校 デイワンのサイトに出てました。 「ピンクヘルム」って何だろう? 未定のところにオシャレなお店が入ると良いですね。 |
276:
契約済み
[2016-02-17 12:31:19]
>>275さん
ピンクヘルムは家具・雑貨・インテリアショップかな? もしかしたら「買取・リサイクルショップ」かもー?? 中華よりもオシャレなイタリアンが入るといいのに… 今の所、コンビニぐらいしか利用しなさそう(ガッカリ) |
277:
契約済みさん
[2016-02-17 13:05:49]
103-BはSherbet 物販、になっていますね。
古着屋さんですかね? |
278:
匿名さん
[2016-02-17 14:21:51]
大京の関連会社が入るんじゃなかったでした?
|
279:
契約済みさん
[2016-02-18 18:38:51]
JA東葛 物販 って産直野菜とかですかね。だったら嬉しいな。
|
280:
匿名さん
[2016-02-18 19:18:57]
>>279
喜んでください。産直販売です。 |
家具屋さんだと、その家具屋さんが対象にしている顧客層のカーテンしか有りません。
高級デパートですと、高級なカーテン。
普通のデパートですと、それなりのカーテン。
メーカーショールームですと、デザインもそのメーカーの癖が有り、狙っている顧客層に合わせた価格帯でした。
今だから判った結果論ですが、「色々なブランドを『同時』に見る」なら、インテリアフェアが一番良かったですね。
いろんな趣味のデザインが有り、高級なものからお求めやすい価格帯のものまで有ったと思います。
そこでオススメなのが、六本木の厚和さんです。インテリアフェアに来ていた会社です。
一度、厚和さんに伺って、お好みのメーカーを数社に絞って、それから、そのメーカーのショールームに行くことをオススメいたします。
どこのメーカーショールームも、サンプルの布地をいただけます。
そのサンプルを持って、改めて厚和さんに行って見積もりをしてもらえば良いと思います。
(日曜休みのショールームも多いので気をつけてください)
我が家は、各メーカーを回り終わって、サンプル見ながら、家族会議しているところです。
決まったら、厚和さんに行って、見積もってもらう予定です。
そうすれば、次回のインテリアフェアの時に、ハンコ押すだけで済みますし。
お気に入りのカーテンが見つかると良いですねー。