東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-15 22:18:00
 

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

グローヴタワー

過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/



[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

19.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-10-27 22:56:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★10

851: 匿名さん 
[2006-12-07 19:45:00]
>849さん
847ですが、ケープで嫌みなんて書いてません。
ケープの板見ましたが、487のことですか??
そんなくだらない自作自演はしません。
もし私が余計な事書いたのならすみません。
でも、もう終わりにしましょうm(_ _)m
852: 匿名さん 
[2006-12-07 19:48:00]
>>851さん、
850です。
すいません。失礼な事を書いてしまい、申し訳ありませんでした。

853: 匿名さん 
[2006-12-07 20:41:00]
公式HPが変わりましたね。

2007年1月下旬 最終期棟内モデルルームオープン予定(予約制)。
芝浦アイランドマンションショールームはクローズいたしました。
ケープタワーの販売は全て終了いたしました。
販売センターは12月11(日)〜 1月5日(金)までクローズ致します。
854: 匿名さん 
[2006-12-07 22:36:00]
はい、ココはのんびり穏やかが取り柄のスレですので、もう残り僅か皆さん仲良く有益な情報交換に努めましょう。と仕切ってごめんなさい。
855: 匿名さん 
[2006-12-07 22:40:00]
はい。こちらこそよろしくお願いします。m(__)m
856: 匿名さん 
[2006-12-07 22:49:00]
すごく良い板だなあ。。。そんな中、841みたいな「いじけひねくれ」もいるんだなあ。目立つよなあ。。。
857: 匿名さん 
[2006-12-07 23:37:00]
>856
確かにあなたのように他者に悪口雑言を投げかける人は目立ちますね。
858: 匿名さん 
[2006-12-07 23:45:00]
まあまあ皆さんなかよくしましょう。
ところでローン相談会ってどんなもんなんでしょう?
859: 匿名さん 
[2006-12-07 23:45:00]
856さん、堪えて下さいね。857さんが841さんかは分かりませんが、ここは流しましょう。
860: 匿名さん 
[2006-12-07 23:48:00]
> 846さん、

わあ、綺麗!! 絵葉書にしたいくらいな写真ですね。皆仲良く並んでますね(スマイルの顔文字)
861: 匿名さん 
[2006-12-08 00:14:00]
>859さん、はい、流しまーす^−^入居したらよろしくねえ!
862: 匿名さん 
[2006-12-08 09:53:00]
ローン相談会って何をやるところなのでしょう。
私は提携以外のローンを使うので関係ないと思うのですが。

内覧会1月なのですが待ちきれません!
863: 匿名さん 
[2006-12-08 12:01:00]
HRみたら、MR閉じた後は1月末より棟内現地モデルルームで内覧となってますね。
44階かな。見に行こうかな。
864: 匿名さん 
[2006-12-08 12:22:00]
棟内現地モデルルームで内覧ですか〜!いいなー。
見たいけど、GT購入者だとわかっちゃいますよね。多分。。
待ちきれないので、エアタワーの内覧でも行きたいところですが、、何となく悪い気がして。。
2月の内覧なのでまだまだ先ですが、それまで我慢でしょうか。。
12月内覧の方のレス早く見たいなぁ。宜しくお願いします。
865: 匿名さん 
[2006-12-08 12:31:00]
住所と名前を正直に書いてしまうとばれますねw
エアタワー見たいですね。賃貸と分譲の差ってどの程度なのか興味あります。
866: 匿名さん 
[2006-12-08 14:30:00]
両親/妹夫婦(とか何らかの親戚筋)が興味を持ってるらしい、なんて言えば、別に購入者でも堂々と内覧できると思います。っていうか、それで我が家は見に行きますよ。
867: 匿名さん 
[2006-12-08 14:41:00]
エアタワーの賃貸って20万円/月、以上ですよね。
それだけ払えるって改めてすごいな、と思っちゃいますね。
868: 匿名さん 
[2006-12-08 15:07:00]
865さん、エアータワー、見ました。キッチンがGTやCTより安そうなメーカーを使ってました。デイスポーザーはついてません。エアコンもリビングと寝室の2つのみでした。
869: 匿名さん 
[2006-12-08 15:38:00]
868さんどうも。
そうですか。
普通に家族が住むタイプの部屋も見て比較したいのと、
ビューバスのある1LDKの部屋とかを興味本位で見てみたいですね。
刹那的にお金を持っていて使ってしまいたい人が住む部屋・・・。
Mixiなんかでブログ検索すると、
堂々とAirタワーに申し込んだと本人の写真まで日記に載っているのが見つかったりします。
そこまでオープンに載せちゃうのはたいてい小さなジョイベンの若手社長ですね。
870: 匿名さん 
[2006-12-08 16:44:00]
〉ジョイベンの若手社長
って
ひょっとして
ベンチャー企業の 意味ですか?
ジョイベンってジョイントベンチャー・・つまり鹿島清水共同企業体
みたいな共同請負の意味なのでは
871: 匿名さん 
[2006-12-08 16:59:00]
グローヴタワー周囲の囲いが網状のものなってエントランス以外の
外周がよくわかるようになってきました。
今日見たら玄関の入り口にグローヴタワーの文字が貼ってました。

字体がちょっとパチンコパーラーみたいな雰囲気もなきにしもあらず
そう見ると入り口の管理人室の小窓が何か景品交換所に見えてきたり
しました。
よせばいいのに脇の階段には「島 ○」って描いてありました。
やっぱりあれがアイランドのロゴですか?

ホールにはひな祭りのようなぼんぼり状の照明器具。
鹿島のマンションの照明デザインって定評があるんですけど
結構自作だったりするんですよね。全く完成予想図通りにつくる
のは見事な技なんですけど。
うーん内部に期待です。

バリアフリーのための一階エントランスが、いい出来栄えです。
正面には絵画かタピストリーのようなものがかかっていました。

東側の一階の植え込み脇に洒落た格子上のスクリーンが一定間隔
に立っていてお洒落です。

よく見るとエアタワーは外壁の途中でタイルを塗装に変えています。
グローヴは上までタイル貼り。これは将来のメンテナンスコスト
(塗装替え)が大きくちがいます。
大丸ピーコックの入る建物の外観がはっきりしてきました。
ローコストながら今風の軽快なデザイン。
エアタワーは渡廊下がガラス張りでカッコイイです。
歩道の煉瓦風舗装も含めて汐彩橋までの通りの雰囲気が
ほぼ出来上がってきましたね。
872: 匿名さん 
[2006-12-08 21:39:00]
今日、CSCから入居手続き会等の資料が送られてきましたね。
無線LANやカーシェアリングの案内も入ってました。
再来週には内覧会もあるので、これからは忙しくなりますね。
873: 匿名さん 
[2006-12-09 05:09:00]
無線LANは嬉しいなあ。説明資料によると敷地内の屋外でも使えるみたいだし。
874: 匿名さん 
[2006-12-09 07:34:00]
東向きは何階以上だとレインボーブリッジが見えるのでしょうか?
875: 匿名さん 
[2006-12-09 08:32:00]
資料来ないよお〜(涙)
876: 匿名さん 
[2006-12-09 12:54:00]
無線LANはラウンジ、エントランスロビー、カルチャールーム、ゲストルームや、
ガーデンテラス等の屋外でも使えるみたいですね。
屋外は4カ所APがあるようです。
居住者は無料ってのがいいですね。
877: 匿名さん 
[2006-12-09 14:00:00]
うん。私にとっては特にカルチャールームってのがありがたいな。
結構パソコンを使って何か作業したいってあると思うし。
878: 匿名さん 
[2006-12-09 14:04:00]
>>858
>>862
ローン説明会って
いままでどおり提携ローンでの見積もりやシミュレーション、
そして、仮審査をするんじゃないかな?
当方はそれ以外の銀行で考えているのでいかないけど。
879: 匿名さん  
[2006-12-09 14:46:00]
無線LANマジ嬉しいです。
880: 匿名さん 
[2006-12-09 16:16:00]
ベンジョンソン社長はマンション日記書いてるか。
確かに最近そういえば見かけるようになった。
881: 匿名さん 
[2006-12-09 18:29:00]
ワイヤレスよかったですよね。
そういえばそれで思い出したのですが
新居の部屋内のケーブル&配線をいかに見せないようにするかも考えなければ・・・^_^;
882: 匿名さん 
[2006-12-09 19:42:00]
30階のヴューラウンジ近くの部屋でしたらインターネットプロバイダー契約無しでネットができそうですね!^^
883: 匿名さん 
[2006-12-09 23:33:00]
>882
その通りだけど・・・せこいなあ
884: 匿名さん 
[2006-12-09 23:36:00]
小窓・・・。
885: 匿名さん 
[2006-12-09 23:38:00]
首都高の排気ガス・騒音は低層階だと気になりそうでしょうか?
886: 匿名さん 
[2006-12-10 00:51:00]
分譲時に説明のなかった無線LANを設備することになったのは
なぜだろう?もちろん嬉しいんですが。

887: 匿名さん 
[2006-12-10 01:37:00]
885>ケープ高層階での内覧時の感想から言うと、騒音は残念ながら高層階の方が大きくなります。鹿島の方に確認されたらいいかと思います。ご存知の人は多いかもしれませんが、音は上層階に上がってくるのでうるさくなってきます。住宅情報ナビの実験では、「1Fで約60db、地上33Fのバルコニーで約68db」ケープは2重サッシで吸排気口にも防音対策がしてあるので2重サッシを閉めれば全く気になりません。グローヴもペアガラスだからあまり心配はないと思います。ただバルコニーにでる場合は騒音を覚悟された方がいいかと思います。
http://www.jj-navi.com/edit/kansai/tyosatai/blk1/vol32/
http://www.loire.co.jp/advantage/jyouken2.html

高速道路の排気ガスは、他の湾岸マンション(WCTやブランファーレ、ベイクレストなど)と比べると距離があるせいかあまり気になりませんでした。しかし当然ですが、一酸化炭素や窒素は空気より軽いので上に上がっていきます(というか重くて下に降りてくると大変なことになってしまいます)。例えば、有毒な一酸化炭素は空気を1としたときの重さは0.967で、窒素も同じく0.967です。どちらかというと高層階に影響が出る印象もありますが、実際には風で拡散しますし、十分な距離があるのでそこまで心配をする必要はないかと思います。
http://eee.tokyo-gas.co.jp/safety/co.html
888: 匿名さん 
[2006-12-10 02:47:00]
ペアガラスは防音効果はないですよ〜
889: 匿名さん 
[2006-12-10 03:10:00]
排気ガスの成分は、窒素ではなくNOx(窒素酸化物)なので空気よりも若干重いんじゃないの?
890: 匿名さん 
[2006-12-10 05:50:00]
物件概要見ると、最終期一次、51.08平米(1戸)〜となっていますが、2LDKで5000万円台前半の部屋って残っているのでしょうか?
ケープで駄目だったので、ラストチャンスに期待しているのですが・・・。
ところで二次もあるのかな?
891: 匿名さん 
[2006-12-10 11:57:00]
NOxは空気より重いです。でも水にすぐ溶けるので濃度はあまり上がりません。
その代わり、酸性雨になりますけど。
窒素は空気より軽い。ですが、空気の約80%は窒素です。

COはたしかに上に上がりますけど、100mも上がればすっかり拡散して
しまいますよ。喫煙者の息に入っている割合のほうがおおいんじゃない?
892: 匿名さん 
[2006-12-10 12:41:00]
>888 ペアガラスは防音効果はないですよ〜
いやおや、ペアガラスでも外側と内側のガラスの厚みを変えると結構遮音性能があがります。
まともな設計ならそうしてます。(外側8mm+内側mmとか)
同じ厚さのガラスでは共振して音が抜けるのでそのあたりは、ここの設計屋さんが間違うとは思いません。確認はしてませんけどね。
893: 匿名さん 
[2006-12-10 21:19:00]
>888、892
ペアガラス問題ないよ。メンテナンスふくめると、断然2重サッシよりよいものです。
894: 匿名さん 
[2006-12-10 21:30:00]
ペアガラスの実力は内覧会で確認するのが一番。2重サッシより場所を取らないのはいいと思うけど、防音性能は少し落ちるというのは実際のところどうなんだろう。
895: 匿名さん 
[2006-12-10 22:25:00]
そもそもグローヴは、
2重サッシにまでしなくてはいけない環境じゃないし。
896: 匿名さん 
[2006-12-10 22:27:00]
あのあたりの空気は海から内陸に向かって吹くことが多いそうです。
ということは、高速の排気ガスは首都高速から直接Gの部屋の方向へ、、、!?
897: 匿名さん 
[2006-12-10 22:34:00]
エアタワー見てきました。見合いはむしろバルコニーで奥まっていないエアーの方が気にされるのではないでしょうかという感じ。やはりキッチンやバスなどは少々安普請でした... まだサイト自体工事中ではありますが、横一線に並ぶ内廊下がなんだか刑務所みたいな暗い感じでした(ゴメンナサイ、正直な感想)。それでも70平米なくても30万円近い家賃を、はたして高いと見るか安いと見るか... まあ、お隣さんですから仲よくさせて頂きたいと思いま〜す!
898: 匿名さん 
[2006-12-10 22:43:00]
あのね。グローヴが排気ガスでどうとかって、なに周回遅れのこと言ってんの?
そういう人は東京には住めないよ。
899: 匿名さん 
[2006-12-10 22:56:00]
西側は排気ガスと関係ないよかった!なーんて。グローブは首都高からかなり外れているから大丈夫でしょう。ホントのところは、私はお金が足りず東側を断念しました。でも40階以上の高層階だし、冬は丹沢山系が綺麗そうだし結構満足しております。
900: 匿名さん 
[2006-12-10 23:05:00]
898さん、流しましょう。We are the Globe ですよ(微笑返し)
901: 222 
[2006-12-10 23:38:00]
>>900
GROVEとGLOBEは違いますよ。分かった上での洒落だと思うけど、念のため。
902: 匿名さん 
[2006-12-10 23:52:00]
901さん、

うわぁ〜! ワタシはれっきとした契約者ですが、今の今まで WCTさんの<世界>の向こうを張った<地球>だとばかり思っていました(恥) そうじゃなくて 【 木立の中のタワー 】 だったのですね!! お洒落〜!! 惚れ直しました。
903: 匿名さん 
[2006-12-11 00:05:00]
あ、気にしないで下さいね。私もカタカナで見たときは、そういう勘違いをしてましたから。
それか、手袋かな?とかね。

やたらと都市だの首都だのと、都会を意識したスケールの大きさを誇るようなネーミングと比較して、グローヴタワーの「木立の塔」は、いいネーミングセンスだと思います。実際、現地を見ると、多くの植栽に囲まれていて、とても綺麗ですし、入居が楽しみでなりません。
904: 匿名さん 
[2006-12-11 00:20:00]
>グローヴタワーの「木立の塔」は、いいネーミングセンスだと思います。

いったいどこが?
905: 匿名さん 
[2006-12-11 00:22:00]
今久しぶりに「まだあるかなあ」とケープさんのスレを覗いたら、なんだか少しグローヴがお褒め(?)にあずかっているようでした。呉越同舟ならぬ、呉越同島(?)、一緒に素敵なコミュニティーを形成していけるとよいですね。
906: 匿名さん 
[2006-12-11 00:27:00]
904さん、ダメダメ、ここは皆さん穏やかですから... ダサイと思う方はそれもそれで結構なんですよ。800世帯も入るハコですから、多様性を認め合うことが何よりです。

「手袋の塔」じゃなくて良かった〜!? くらいに どうぞ ごゆるりと... Good night !!
907: 匿名さん 
[2006-12-11 00:30:00]
まぁ、人それぞれってとこですかね。
908: 匿名さん 
[2006-12-11 00:32:00]
ハーイ!! 地球でも、手袋でも、木立でも...
909: 匿名さん 
[2006-12-11 00:41:00]
Groveの「木立のとか、木が林立している様子」という意味は、
「付近にいくつかタワーが立ち並ぶよ」っていう現実も踏まえて決められたのかな。
とにかく田町駅を出て芝浦側を見ると、一番近い目立つ場所にあるグローヴはランドマークとして本当にいいなあとつくづく思います。
でもCapeもリバーシティで駅から最も遠い奥の位置にあるセンチュリーパークタワーが一番高級になっていることを見ると、悪くないのかも。
910: 匿名さん 
[2006-12-11 00:54:00]
そう、どっちもいいのです(smile)
911: 匿名さん 
[2006-12-11 01:08:00]
まぁ、タワーが5本、林立してたら、GLOVEタワーズって呼んでも面白かったかもね。
なーんて、どうでもいい話題でレスが10ほど増えましたね。なんか、このスレは他と比較して、穏やかでいいな。いいコミュニティが作れそうな気がします。
それではお休みなさいませ。
912: 匿名さん 
[2006-12-11 23:15:00]
しかしながらこのスレは本当に静かですね。一瞬、本当に売れてるのか心配になっちゃいました。
ちなみに私は購入者。不安・・・。
913: 匿名さん 
[2006-12-11 23:16:00]
自分の選択に不安が無い人はスレなんて見ないからでは?
914: 匿名さん 
[2006-12-11 23:58:00]
こんばんは。うちはいよいよ再来週、内覧会があります。
行ってきたら、感想書きますね。
915: 匿名さん 
[2006-12-12 00:06:00]
我が家も来週内覧会です。
楽しみですね♪
916: 匿名さん 
[2006-12-12 01:22:00]
今年中に内覧できる方がうらやましいです。うちは2月までみれません。
917: 匿名さん 
[2006-12-12 02:22:00]
ケープからの報告からみると遅い方が仕上がりがいいらしいよ
最初から順に悪いところを指摘されてものによっては他の部屋も直していくかららしいけど・・・
てことは来週組は徹底しておいた方がいいのかな。
918: 匿名さん 
[2006-12-12 10:44:00]
>821さん

私も二期の購入者です。
担当に確認させて頂きましたが、CSCのHPのパスワードについては
契約が12月以降の部屋には配布されない、とのことでした。。。

どういう内容がHP上で見られるのか分かりませんが、とても残念でなりません。
なんだか楽しみがひとつ減ったような気がします。。。

919: 匿名さん 
[2006-12-12 10:57:00]
918です。
再度質問させてください。

バックカウンターと食洗器をオプションでつけようと思っていますが、
担当者から「申込の締め切りは一旦終わっているので、これから申込むと
面材が違ったものになる可能性が高い」と言われました。

統一感が欲しいので、高くても純正でいきたいと思っていたのですが、
二期(の後期?)で購入された皆様、どのように対応されますか?
購入が遅いと不利なことが多いのですね。。

前述のレスのように、面材を自分で入手するということは本当に可能
なのでしょうか?
920: 匿名さん 
[2006-12-12 11:15:00]
>>917
最初から順に悪いところを指摘されてものによっては他の部屋も直していくという
手順があるから、グローヴが後になったのでしょう。
ケープは特に急いで作っているから、ゆっくり時間をかけてるグローヴとは
すこし違いはあるはずですよ。内装選べない作業の流れから言っても
もともとの作りも、グローヴのほうが若干いいわけで。それも値段の差ですよ。
グローヴの内廊下の写真は、明るかったですね。
921: 匿名さん 
[2006-12-12 12:50:00]
高層階の外廊下って図面を見ると各住戸のMBがオンパレードになっていますが、見た目的にかなり殺伐とした雰囲気(安っぽい?)になりそうな気がしてなりません。ELV降りて外廊下を歩くと目に入るのはMBだらけ???とすると、MBって何か見栄えのする加工ってされてるんでしょうか?
922: 匿名さん 
[2006-12-12 12:51:00]
>>920
GTの販売と竣工が長引いたのはそんな事が理由ではないでしょう?
三井が全マンションを売り切るために考えた結果の順序なだけ。
仕様がいい=施工ミスが無い ではないですよ。
設計、仕様に対しての施工ミスを指摘するのが内覧会。
GTも同じく内覧の早い下層の指摘が高層より多いでしょうが
内覧業者を同行させないお宅の指摘数は少くなるでしょう。
923: 匿名さん 
[2006-12-12 12:59:00]
>>917
あれは健さん対策なので、健さん呼ばないとそのままです。
924: 匿名さん 
[2006-12-12 14:32:00]
面材;とにかくデザインテックに相談してみて
925: 匿名さん 
[2006-12-12 21:42:00]
ちょっと期待しています。
http://seabasslive.naturum.ne.jp/e169407.html
926: 匿名さん 
[2006-12-12 22:07:00]
925です。
もうひとつ。

こちらも同じ施設内に入るようです。
http://www.angelica-nsy.net/shibaura/index.html
927: 匿名さん 
[2006-12-12 22:40:00]
港区の募集にも紹介でてました。
928: 匿名さん 
[2006-12-13 00:29:00]
食洗機の面材の件ですが、
私も、デザインテックに連絡してみればいいと思います。
私は約1年前の1期の購入ですが、その当時既にカラーセレクトやメニュープランは選択できる期間が終わっていて、食洗機についても、後付になるので面材合わせはできないとその当時言われました。その後、約1年間は何も進捗はなく、デザインテックのインテリア相談会に先月行ったときに、
いま注文すれば面材は合わせられると言われました。それで、食洗機をデザインテックに注文しようといったんは思ったのですが、ネットや量販店のほうが食洗機自体が安いので、面材だけ入手できないか、デザインテックとジーマティックのショールームに聞いてみたら、どちらも面材のみ注文できると言われ、値段も全く同じでした。マンション名を聞かれるのでグローヴだと伝えましたが、別に何の問題もなく、私はデザインテックに面材のみ注文しましたよ。
デザインテックに確認してみてください。
929: 匿名さん 
[2006-12-13 01:09:00]
後の部屋内装を作っている途中に、前の部屋を内覧させているならまだしも、最初に内覧指摘があったことを後の部屋に反映させるのは難しいでしょう。
930: 匿名さん 
[2006-12-13 01:26:00]
>927
港区の保育園とは違いますよ。
926さんのは民間の保育園
港区のは区営(民間委託)の幼稚保育園です

どちらにせよアイランド内に2園できるのはうれしいですけどね。
ただ月額が区と民間では3倍ぐらい私の場合違うので
是が非でも区営に入園させたいです。
931: 匿名さん 
[2006-12-13 01:32:00]
まあ、グローヴの皆さんは、内覧対策についてこの板で出てこないくらい
三井を信じきっているようなので、
きっと内覧時ものんびり楽しんであまり指摘事項も出てこないんではないですか?
932: 匿名さん 
[2006-12-13 21:17:00]
港区様、渚橋を、もう少し、アイランドにふさわしい、おしゃれな橋にして下さい(スレ違いなのは、わかっているのですが、たくさんの声になったらいいなと思って書きました。気に入らない方、ごもっともです。すみません)
933: 匿名さん 
[2006-12-13 21:42:00]
<931
そうかもしれない・・・。まあ不具合があっても契約解除する気持ちは無いくらい気に入ってる、というのが本当のところだけど。三井不+鹿島の物件の仕上がりはまあまあだし、仮に内覧会の時点で指摘できなかった不具合があっても事後対応してくれている(現在居住中の某パークタワー)から、そこは安心してるのは確か。
934: 匿名さん 
[2006-12-14 01:17:00]
バックカウンターはデザインテックで揃えられる方が多数派のようですが、それ以外の
ソファーやダイニングテーブル等の家具を新調される方、照明やカーテンは、どこで
どんなブランドのものをみなさん、揃えるのでしょうか?
デザインテックの値引きは1割ぐらいみたいなので、ブランド系は、百貨店の外商に伝手が
あれば、そこに圧力をかけて買うほうが、より安くなる感じですかね?
秋葉原のヤマギワ・インテリアはまだ行ったこともないのですが、どんな感じで、値段は
どうなのでしょうか?
家具は、イタリアン系ならカッシーナかアルフレックスあたり、北欧テイストなら、
ボーかカンディハウスあたり、あるいはいっそ安くあげるなら、イケアや無印、
という手もありか、と思い、迷っています。
カーテンや照明になると、もっとわけがわからなくなるのですが、どこかよい店は
ないものでしょうか?
ハウスあたりなのか。
935: 匿名さん  
[2006-12-14 09:18:00]
ヤマギワは確かにいいものあるけど、
必ずしもヤマギワでしか買えないわけではないので、
そう考えると値段的に少し高い気がします。
936: 匿名さん 
[2006-12-14 12:55:00]
ウチは「無印」で行きます
937: 匿名さん 
[2006-12-14 13:20:00]
うちは雪印にしよう。
938: 匿名さん 
[2006-12-14 13:22:00]
では中間をとって「象印」に決定!!
939: 匿名さん 
[2006-12-14 13:23:00]
ヤマギワは買うボリュームによっては個別に値切り交渉できます。

もちろん、最低でも100万を超えないと無理かと思いますけど、だめもとで聞いてみてもいいかも。
例えばフィスバは10%位は引いてくれます。(デザインテックと同じですね)
940: 匿名さん 
[2006-12-14 13:23:00]
ヤマギワの商品なら同じ物が石丸で安く買えます!(笑)

自分の場合もわざわざ取り寄せてもらって2割引!
941: 匿名さん 
[2006-12-14 22:15:00]
照明はホームセンターで、ナショナルやコイズミ他で40〜50%OFFです。
942: 匿名さん 
[2006-12-15 11:05:00]
ところで外廊下って何階からでしたっけ?
943: 匿名さん 
[2006-12-15 11:28:00]
25階〜では?
944: 匿名さん 
[2006-12-15 14:58:00]
31から48階までだったかなあ(最上階は内廊下なんだよねえ)
945: 匿名さん 
[2006-12-15 16:32:00]
最上階は内廊下って、吹き抜け部分はそのままで内廊下ってことですか?
946: 匿名さん 
[2006-12-15 17:59:00]
25階からじゃないかと思いますよ。
947: 匿名さん  
[2006-12-15 18:11:00]
25です。
948: 匿名さん 
[2006-12-15 23:33:00]
価格の安いケープは内廊下なのに価格の高いグローヴがなぜ外廊下なんでしょう?
しかも高層階だけ。明確な理由がわかる方、教えてもらえませんか?
949: 匿名さん 
[2006-12-15 23:36:00]
オプション購入はデベへのご祝儀。一杯弾んでね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる