東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-15 22:18:00
 

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

グローヴタワー

過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/



[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

19.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-10-27 22:56:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★10

642: 匿名さん 
[2006-11-22 18:50:00]
ひさしぶりに来ましたが、この物件もなんだか以前ような品がなくなって、少しギスギスしてきましたね。

何か凡庸な正義感者が スルーすれば済む投稿に噛みついて我を失い私怨ばらしに躍起になった結果周囲に疎まれるという不幸なパターンが続いているような気がします。
643: 匿名さん 
[2006-11-23 00:38:00]
銀行はは、最高益に勢いづいて金利をアップさせたいらしいけど、一気には上げにくいし、少しずつでも上げると客離れもあるし、あんまり簡単に金利上げられないんだとさ。 当面はじわりじわり上がるという感じらしいよ。
644: 匿名さん 
[2006-11-23 01:10:00]
>642
おもしろい!頭わるそで
645: 匿名さん 
[2006-11-23 01:42:00]
40数階に投資用として80数平米の部屋を買いました。1万3千円/坪で借りてくれる人がいたらいいなぁ、と思ってましたので1万5千円で借り手がつくなんて夢の様な話です。あまり期待しないで楽しみにしてます。
646: 匿名さん 
[2006-11-23 07:56:00]
>644
おもしろい!リアル社会では端っこのスネ男クンみたいで...
647: 匿名さん 
[2006-11-23 08:01:00]
642さん、
なかなか鋭い洞察ですが、直球投げ込まれるとまた反駁する輩が出没しますので、ひたすら黙殺・やり過ごしに努めましょう。さて、実りある情報交換を再開しましょう。
648: 匿名さん 
[2006-11-23 08:10:00]
賃貸を考えている人はエアタワーの会員登録をすれば賃料と申し込み状況が分かります。
来年3月からの入居なのにこの2ヶ月くらいで300戸以上の申し込みがネットからあり
200戸以上は確定申し込み済みだそうです。申し込みをすると現地で部屋も見せてもらえます。
内廊下は明るく青色LEDが部屋ごとについてかっこいいです。案内のお姉さんもKENか三井の
派遣らしいですが皆さん美人です。これで現地で眺望を見せられたら思わず借りますって
いいそうです。気になる方は成りすましで見に行かれては?
ただし内装特にキッチン周り(ディスポーザー浄水器、食洗機なし)バスも小さ目と
しっかり使用で痛むところは安く仕上げています。それでも眺望の良い東側高層階は@15
くらいの設定で早めに埋まってきているようです。カテは1Lから埋まったようで2L3Lは
春の移動シーズンまで埋まらないだろうとスレに書いてありますが、エアは高層階の3Lから
満室になっているようです。確かに両物件を比べると眺望の悪いエアの1Lより駅近のカテ
の1Lが、また眺望の悪いカテの2L3Lよりは多少駅から離れても眺望が良く共用施設も良い
アイランド内のエアの2L3Lが選択されているのではないかと思います。
なおエアの値付けは角と中の差が少ないようで当然角から埋まっています。また面白いのは
上が最初に次に下と埋まってきて中層が残りやすいようです。眺望をとるか値段をとるか
っていうことですね中途半端な中層は時間がかかるっていうことですかね。

設定で
649: 匿名さん 
[2006-11-23 09:19:00]
賃貸目的の方も多いんですね。私は自分の住処でやっとです...
650: 匿名さん 
[2006-11-23 12:55:00]
85Hの価格をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
651: 匿名さん 
[2006-11-23 15:27:00]
金利は大きく上がることはあっても、大きく下がることはもうないですよね。大きく上がってしまったときのリスクは受け入れ難いと考えると、やっぱり長期固定なんですよね。639さん同様、2%台の金利ならフラットは魅力ありますよね。複数申し込みですが、私は申込書依頼しましたよ。面倒でも、金利と手数料はやっぱり安いほうがいいし。引渡し時まで2%台だったらいいなあ。
652: 匿名さん 
[2006-11-23 17:34:00]
>大きく下がることはもうないですよね
何年先の話をしているのでしょうか。
下がることはないことはないと思いますが…
誰かに保証してほしいのでしょうか。
こういう心性の持ち主の方は、どこまでも自立心が欠如しているように感じられます。
653: 匿名さん 
[2006-11-24 00:47:00]
>652
コミュニケーションの苦手な方のようですね...
654: 匿名さん 
[2006-11-24 10:22:00]
>648
なるほど、上層階と下層階から埋まっていくというのは
ちょっと前のタワマンの販売と同じ傾向ですね。
カテリーナは広めの賃貸は上層階にはないんじゃないでしょうかね?
共用設備は皆無のグランパークなどの状況をみても
田町のスーパー至近距離の賃貸は超人気になりそうですね。
655: 匿名さん 
[2006-11-24 16:31:00]
MRが12月上旬でクローズするそうですが、3期(最終期?)の販売はどこで
やるのでしょうか?MS内なのかな?ご存知の方いらっしゃいますか?
656: 匿名さん 
[2006-11-24 21:29:00]
ケープもグローヴも凄い人気ですね。
657: 匿名さん 
[2006-11-24 21:34:00]
グローブの残り住戸の販売はMS内かクラブハウスを利用するらしいです。
なお今回の販売価格等は物件HPの物件概要から販売住戸の一覧を見ればわかります。
658: 匿名さん 
[2006-11-24 22:24:00]
グローヴも凄い人気とのことですが、倍率はいかほどになっているのでしょうか?
659: 匿名さん 
[2006-11-24 22:28:00]
グローヴはいいマンションだと思うけど
凄い倍率という程でもないような...。
グローブの販売が今までで一番盛り上がったのは、
ケープ一般販売の後に、ケープ落選者限定で
販売したときだった。
今回は、PCT落選者を拾うつもりかも。
660: 匿名さん 
[2006-11-24 23:56:00]
倍率は住戸によってばらつきがありますが、前回のグローヴ2期1次の抽選の際、130平米の高額の住戸に倍率3倍ついていたのには驚きました。。。
661: 匿名さん 
[2006-11-25 00:30:00]
間取りがファミリータイプで、値段が65Mより上ばかりだから、そんなに倍率はつかないと思う。とはいえ、今回も即日完売になるんでしょうね。
40戸程度残ると思うけど、これらは年越しなんでしょうね。すると、建物内モデルルームってやつになるのかも。私は購入者なんだけど、建物内モデルルームができたら、見に行きたいな。
662: 匿名さん 
[2006-11-25 01:13:00]
第2期第1次の購入者には、
インテリア相談会の案内はいつくるんでしょうか?
663: 前嶋 
[2006-11-25 03:06:00]
こんにちは.

入金の後で発送して金情報に入りにくることをもらう.

住所を指定する.

金名義に入る.

商品はコピーので、本物との完全に同じだ商品.

よろしくお願いします.
664: 匿名さん 
[2006-11-25 08:05:00]
130平米で倍率3倍だったんですか・・・
すごいですね。
665: 匿名さん 
[2006-11-25 09:32:00]
>662
インテリア相談会はやらないので青山のショールームに行く必要があると聞きました。念のため、MRにご確認された方がいいでしょう。
666: 匿名さん 
[2006-11-25 13:02:00]
私の営業担当さんは「12月に。近日ご案内。」でしたが...
667: 匿名さん 
[2006-11-25 13:03:00]
> 663

間違い投稿? 不気味...
668: 匿名さん 
[2006-11-26 09:30:00]
ケープの方は凄いことになっているようですが、グローヴの倍率は現時点でどのようになっているのでしょうか?あまり過熱していない感じですかね。
669: 匿名さん 
[2006-11-26 09:37:00]
それがサラリーマンクオリティ。
所詮6000万台を買える人は少ない。
だから駅から遠くてもケープに殺到。
670: 匿名さん 
[2006-11-26 09:53:00]
いずれにしても、もうどちらも完売間近、すなわちココも天に召されていく訳ですね。
契約者が、闖入者に惑わされず、情報・意見交換できる場としてはどこがベストなんでしょうね?
WCTみたいに、居住者・契約者専用のホームページ(Mixiは使いづらいので)をどなたか立ち上げていただけませんかね。(他力本願でごめんなさい...)
671: 匿名さん 
[2006-11-26 13:47:00]
近くに100円shop、ありますか?
672: 匿名さん 
[2006-11-26 13:50:00]
大井町駅前の丸井に大きい100円SHOPダイソーがあります。原宿駅前にも大きい100円SHOPダイソーがあります。
673: 匿名さん 
[2006-11-26 15:03:00]
>>670さん
100円ショップですが、原宿まで対象を広げるならば、選択肢は広がりそうですね。
例えば、キャンドゥならば、大井町はもちろんですが、白金、目黒なんてとこにもあります。
674: 匿名さん 
[2006-11-26 15:06:00]
グローヴの板を読んでいて感じるのですが、価格帯が相対的に高く、ばらつきが少ないせいか、比較的落ち着いたやりとりが続きますね。あと半年もせずに入居開始ですが、いいコミュニティができそうで、少しほっとしています。
675: 匿名さん 
[2006-11-26 15:55:00]
674>掲示板に書き込みする人=実際に住む人の住民構成を反映しているとは限らないような気もします。あとは内覧会が始まってから、某物件のように共用部に大きな問題がないことを祈っています。あまり接点はないと思いますが、家族持ちとしては投資家(らしい??)の方々とお付き合いはどうすればいいのかはちょっと気になりますが。現在そのような物件にお住まいの方、教えて下さい。
676: 匿名さん 
[2006-11-26 17:03:00]
>675
無理矢理に突っかからないように。色々と脈絡ないトラップを仕掛け論争を期待しているようですが... 穏やかで結構。
677: 匿名さん 
[2006-11-26 17:32:00]
皆様、100円ショップ、芝浦にあります。
678: 匿名さん 
[2006-11-26 18:18:00]
新築に住むと色々と物入りですから100円SHOPなどで揃えられると助かりますよね!台所関係、ベランダに敷くものなども売ってますし、、、
679: 匿名さん 
[2006-11-26 18:26:00]
今回6000万円を超えるものでも10倍以上の登録だそうです。
680: 匿名さん 
[2006-11-26 19:31:00]
芝浦の100円ショップ。
http://www.rosenet.ne.jp/~sbu3/
町の雑貨屋さんってイメージです。
681: 匿名さん 
[2006-11-26 19:35:00]
芝浦アイランドこども園について。。。
マンション並みの倍率になるのではと案じていたのですが、5歳児は、もしかすると無抽選ですむかもとのこと。(24日午後時点での港区役所の回答)また、事業者の候補が東京YMCAになり、後は区議会で承認されれば決まりみたいです。
682: 匿名さん 
[2006-11-26 20:47:00]
投資で買ってる人は住まないので、
お付き合いは考えなくて問題ないと思いますよ。
683: 匿名さん 
[2006-11-26 21:02:00]
投資で買ってる人も空き家にしてるわけではないから、
その家に住んでる人とは付き合わなければ
いけないと思うんだけど。

グローヴも十分に安いし、駅に近いので
特に賃貸で運用しようとしている人にとっては
格好の投資対象物件になっている。
来年の入居時には賃貸として入居する人もかなり
多いはず。
684: 匿名さん 
[2006-11-26 21:06:00]
とりあえず買って、新旧価格の差益を抜きたい人も多いように思います。
入居後、新価格での再販状態になるかもしれませんね。
目論見が成功するかどうかは定かではないですけど。
685: 匿名さん 
[2006-11-26 21:13:00]
「私賃借人なんですよ」、「あら、私は購入(所有)者」なんてご近所会話はあり得ないので、ご心配に及ばないと思います...(笑) 極めてまっとうな賃借人もいれば、非常識な購入者もいるでしょう。つまり、ひとの属性はそこでは計れないですよね。
686: 匿名さん 
[2006-11-26 21:26:00]
私の場合、先日の二期で、6倍だかを嫌って同じ間取りの2倍(幾分上層階)で申込んだところ、2倍の住戸は抽選ハズレ、ところが後日6倍の方がキャンセルが出たということで回ってきて契約しました。営業さんからはローン不成立だったとか言われましたが、申込み時には事前審査も通っている筈だし、当選者の他にも5人なりいた訳で、意外に冷やかしが多かったのかなあと思った次第。NHKニュースや週刊誌が随分煽ったこともありましたし。つまり、やはり労働分配率が下がる一方のカラ景気にあっては有効需要ってそんなにないのかも知れませんね。ちなみに、グローヴの場合、一期、二期では物件価格の値上げしたのでしょうか?ご存知の方あれば、参考までお知らせ下さい。
687: 匿名さん 
[2006-11-26 21:28:00]
685さんの言うとおり!
ゴミだしやペット、騒音など、
常識ある方で管理ルールを守っていただけるなら、
住人として大歓迎です。
688: 匿名さん 
[2006-11-26 21:44:00]
値上げはないと思います。ケープ購入者ですが、ケープも一貫して、当初決めた値段で販売しています。そのため、期が後ろになるほど倍率は上昇していった印象です。現在の最終41階は冷やかしのかたもいると思われますが、基本的に三井不動産は他の物件(パークシティ豊洲など)でも、値上げしていません。
689: 匿名さん 
[2006-11-26 21:54:00]
同じマンションであれば、分譲で購入した人よりも
借りてる人の方が所得が高い場合が多い。
毎月、数十万円をドブに捨てても惜しくないという
感覚は並みのサラリーマンには持てない感覚。
賃貸で住む人が多くなるとマンション内の治安が
悪くなるということはないはず。
690: 匿名さん 
[2006-11-26 22:01:00]
分譲の場合は金さえ払ってくれるなら誰でも売るのに対して
賃貸の場合はオーナーが色々と居住者に注文を付けたくなるので
居住者を厳しく選別したりする。そのため、一定水準以上の物件であれば
購入者よりも賃借人の方が素性のしっかりした人が多いということになる。
691: 匿名さん 
[2006-11-26 22:12:00]
ということは確かに販売開始当初は相当高い物件だったことになりますね(販売中断したのも分かります)。ちなみに、港南のWCTあたりでは1LDK住戸でも500万円以上値上げしたようです...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる