所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
都営三田線・浅草線「三田」駅 徒歩10分
グローヴタワー
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
19.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-10-27 22:56:00
芝浦アイランド グローヴタワー★10
502:
匿名さん
[2006-11-19 07:13:00]
|
||
503:
匿名さん
[2006-11-19 07:15:00]
続き。
なので、何だか世の中バランスが変で、疑問に思います。 なんとか頑張って購入しようとする人にも割引対象にして欲しい、 と思ったものでした。 |
||
504:
匿名さん
[2006-11-19 09:16:00]
私の勤務先でも特定のデベの物件はマンションでも1戸建てでも割引になるけど
私が勤務しているところが特段に優遇されているということでもないと思う。 例えば、企業や、業界で作ってる共済組合とかの団体なんかでまとまった人数がいて、 その企業が一応、安定して給料を払ってくれるところだという信用がそれなりにあるなら、 デベも営業活動の一環として割引対象にするわけで、ごく普通にどこの企業でも 割引対象になってるんじゃないの。知らない人は、人事や管理部門によく聞いてみたら? |
||
505:
匿名さん
[2006-11-19 09:40:00]
何で東京建物が格下扱いなの?
ちょっと許せないんだけど。。。 |
||
506:
匿名さん
[2006-11-19 09:50:00]
498さん、
少々乱暴な表現が気になりレスを辿ってみましたが、仰るところの「「474さんの文面には、485さんのいうような、フォローの箇所がひとつもない」とも言い切れるでしょうか?「勿論、ケープの良さも否定しません」とも書かれているし、474さんの上にケープかグローヴかどちらにすべきか、という方がいらしたので、駅への距離の観点で、実感し易い説明を試みられたものかとも思います。485さんもしかりですが、ともかく匿名をいいことに「〜するな」とか sounds rude な表現こそ投稿者皆様で気を付けるように致しませんか? |
||
507:
匿名さん
[2006-11-19 09:56:00]
>503
金持ちを作る仕組み、というよりは、法人顧客ならびに系列会社に対する優遇政策なので仕方がないことと、というよりは当然の仕組みだと思われます。割引は「がんばってる」からなされるものではないでしょう。それと大企業に勤めているから金持ち、というのもどうでしょうか。大企業の一部管理職はそうですが、競争が激烈で殆どの人はそこまで行けません。ただ単に「金持ち」目指すならば、どこかの会社に勤める発想ではなく、特定技能を磨いて、社会において希少価値のある立場になることが一番です。そういう意味で「学生時代」は準備段階なので大事です。 |
||
508:
匿名さん
[2006-11-19 09:57:00]
|
||
509:
匿名さん
[2006-11-19 10:00:00]
>>505
旧安田財閥系で大手ではあるけど、 一般的には三井不動産・三菱地所・住友不動産が業界大手3社 続いて、東京建物・東急・藤和・大京を足してメジャー7というぐらいだから 決して間違いではない。(個人的にメジャー7というのは意味がない括りだと思うが) |
||
510:
匿名さん
[2006-11-19 10:01:00]
>505
格、で割引率が変わるのでなく、取引量、で決まっています。調べてみて。 |
||
511:
匿名さん
[2006-11-19 10:01:00]
はい、口論は手短に、ですね...(納得)
|
||
|
||
512:
匿名さん
[2006-11-19 10:05:00]
「メジャー7」って大京の専売特許みたいですよね。トップ3,4,5くらいではそんな自称しませんものね。
|
||
513:
匿名さん
[2006-11-19 10:10:00]
明治や法政の連中が東京六大学だと主張したがるのと同じようなもの。
東大や早稲田・慶應の連中は東京六大学など滅多に使わない。 |
||
514:
匿名さん
[2006-11-19 10:10:00]
>506
駅への距離は、474さんがわざわざスレに書くまでもなく、皆様ご存知のことです。 そのぐらいの内容を、ケープの方が気分を害される可能性のある書き方をされることは、不適切と思いまして、あえて苦言を呈しました。 マンションすれで、比較表現は、一番気をつけなくてはいけない点です。 現に、今も、505さんは、気分を害されてスレされてますよね。 私は、「〜するな」などと乱暴な言い方はしていませんが、表現文体については、一考あるべきというのは、おっしゃるとおりです。 |
||
515:
匿名さん
[2006-11-19 10:16:00]
偽善とか逆ギレとかって結構ディープな観察眼だと思ったけど。ま、大人は通り過ぎましょう。
|
||
516:
匿名さん
[2006-11-19 10:18:00]
そんなスレ書いている上で、大人ではありません。
|
||
517:
匿名さん
[2006-11-19 10:22:00]
> 516
やられました! その通り。口にチャックします!! |
||
518:
匿名さん
[2006-11-19 10:27:00]
昨日、商店街主催の運河クルーズに乗ったところ、グローヴの辺りで後方客より「あれ姉歯マンションらしいよ」声が上がりました。思わず、血管が浮き出ました(笑)
|
||
519:
匿名さん
[2006-11-19 11:45:00]
(^−^)にっこり
|
||
520:
匿名さん
[2006-11-19 12:10:00]
>>514
474は、グローヴ購入者を名乗ってケープスレまで出張し あげくに鼻の先であしらわれ、こちらのスレに悔しくて書いた模様。 URL:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/res/710-710 貴方の言うように、ケープの契約者と名乗る人が474に対して誰一人反論しに来ないのは 駅からの距離をたいしたことない、又は自分の価値基準に、駅までの距離以外に 大事な条件があるので、選択してケープを選んだのでしょうから。 だから474が狙ったような「眺めさせられる」という感覚は ケープ住人にはないでしょうね、残念ながら。 |
||
521:
匿名さん
[2006-11-19 12:34:00]
516と517のやり取り見ましたか? 新手の荒らしと言われる前に空気をよんでもう次に参りましょうね。
|
||
522:
匿名さん
[2006-11-19 12:40:00]
激しく同意。兄弟は喧嘩しないの(微笑)
それよりクルーズってどこから出てるの? 寒くなる前に乗ってみたいなあ。タダなんですか? 今日これからでもやってますか? |
||
523:
匿名さん
[2006-11-19 12:49:00]
田町駅のポスター情報ですが、クルーズは昨日一日限りのイベントだったと思いますよ。
私も行きたかったな... |
||
524:
匿名さん
[2006-11-19 13:08:00]
521 522
はいはい、自作自演ご苦労。 やり込められたから流して欲しいのね。 |
||
525:
匿名さん
[2006-11-19 13:34:00]
そういえば、先週、渚橋のあたりですれ違った若いカップルの男の方が、グローヴタワーを指して、あれって公団なんだよ〜って知ったかぶりして説明してた。
無知って怖いね。 それにしても、彼は、どこでそんな間違った情報をつかんだんだろう? |
||
526:
匿名さん
[2006-11-19 14:30:00]
522ですが残念ながら521ではありません(微笑)
しかし姉歯マンションとか公団とか散々ですね(笑) 三井の分譲 とか明示しておいて欲しいです。 |
||
527:
匿名さん
[2006-11-19 14:41:00]
エアタワーは頑張って「FOR RENT」と表示していますが、訳せば「賃貸」だから、余計にグローヴもごちゃまぜで「公団」になっちゃうんでしょうね。。。
そのうち「完売御礼」とか出してもらいましょうか。。。(^−^) |
||
528:
匿名さん
[2006-11-19 16:15:00]
|
||
529:
匿名さん
[2006-11-19 16:24:00]
グローヴは、特別ご優待対象物件の一つのようですね。
|
||
530:
匿名さん
[2006-11-19 17:39:00]
このページ
「このページは東京都職員の皆様専用のページです。」 ってなっているけど、という事は、地方公務員って優遇受けてるって事だね ただでさえ税金無駄遣いされている上に、こういう優待受けてると なんだか腹が立つなぁ |
||
531:
匿名さん
[2006-11-19 18:04:00]
公務員は能力高いからそのご褒美でしょう
|
||
532:
匿名さん
[2006-11-19 18:20:00]
URLから-t抜いてアクセスすると分かりますが、特に都職員のみの特権ではありません。
大手企業ならほとんど対象だと思います。 |
||
533:
匿名さん
[2006-11-19 18:25:00]
島の開発はケープ以外はUR(公団)が主導の事業ではありますね。
取得した土地を三井に渡してからも、島の共有設備はURがせっせと整備していますし、 エアタワーはURの制度を活用した民間賃貸事業です。 だからといって、公団というには無理ありすぎですね。 |
||
534:
匿名さん
[2006-11-19 19:03:00]
なぜ、公務員や大企業社員を優遇するか、販売業者の立場から考えてみてください。冷やかしで申し込んできたり、購入資金の都合がつかないということで(ローン不可による)キャンセルがあると、販売業者は再び広告や人件費を使って販売しなければいけません。その分の費用は、業者か物件購入者の負担になります。そのため、購入がより確かなお客さんを優遇することは、経済的にも合理性があります。
|
||
535:
匿名さん
[2006-11-19 19:39:00]
優遇って企業の福利厚生の一環でしょ。
|
||
536:
匿名さん
[2006-11-19 20:07:00]
>>530
図らずしてバレてしまったことだが、 世間で耳にする銀行けしからん。大企業けしからん。官僚けしからん などという意見がいかに中小企業などの***の僻みかがわかる。 うちは優遇制度はないが、たかが1%かそこらの割引程度でなんで そういう意見がでるのか理解不能だ。 |
||
537:
匿名さん
[2006-11-19 21:21:00]
優遇の件で盛り上がってるところを申し訳ありません。
またここは検討者のための場であるとすると、はたまた申し訳ないのですが、 二期の契約者ですが、グローヴって、他の物件でよくある「オプション商談会」みたいな催しはないのでしょうか?(ドイツ製の厨房器具だけは今月末迄に申込め、といった差込があったような気がしますが。) カーテンくらいはそういう機会に頼んだ方が手間的にも楽なんですが。 営業の方に訊くの忘れちゃったので... アドバイスお願いします。 |
||
538:
匿名さん
[2006-11-19 22:52:00]
昨日営業の方にオプションについて伺ったところ、これから案内が届くと思いますとおしゃってました。
ピクチャーレールとか、キッチン関係とか、カーテンとかとおっしゃっていました。 |
||
539:
匿名さん
[2006-11-19 23:16:00]
きっと馬鹿高なんでしょうね。。。
|
||
540:
匿名さん
[2006-11-19 23:47:00]
ジーマティックの申し込みは11月末までですよね?
エアコンやカーテン、ピクチャーレール等はまだなんですかね? |
||
541:
匿名さん
[2006-11-20 00:11:00]
公務員が能力高いわけねーだろ。
民間でお金儲けしている人の方があらゆる意味で優秀に決まってるでしょ。 公務員は公務員らしく思考停止してればいいのですよ。 そっちの方が安心でしょ。 と、優秀な民間が言いたくなるような程度の低い言い方はやめましょうよ。>531 |
||
542:
匿名さん
[2006-11-20 00:16:00]
やはり法曹や国家公務員でしょう
エリートは。 |
||
543:
匿名さん
[2006-11-20 00:17:00]
|
||
544:
匿名さん
[2006-11-20 00:18:00]
パパにそういう風に習ったのね。
|
||
545:
匿名さん
[2006-11-20 00:20:00]
(^−^)にっこり
|
||
546:
匿名さん
[2006-11-20 00:21:00]
公務員は学歴が高いからその褒美でしょう。
|
||
547:
匿名さん
[2006-11-20 00:28:00]
たかが1%の優遇で褒美って…
正直言って、貧乏くさいぞ。エリートに高学歴君たち。 税金たくさん払って君ら食わしてるんだから、あまり馬鹿言わないことですぞ。 |
||
548:
匿名さん
[2006-11-20 00:32:00]
引越しの幹事会社の連絡が来ましたけど、みなさんどのように思いますか
まさか、見積時に米を持ってきて、強引に契約を押し付けられたとケープ レスにもあった、あの会社とは思いませんでした。あれだけ評判が悪いのに 何故、三井はあの業者に幹事をやらせるのでしょうか、いくらバックマージン が高いからと言って、任せた幹事会社の対応のクレームは全て三井かと思いますが |
||
549:
匿名さん
[2006-11-20 09:15:00]
都庁の広報に、三井Rの都職員限定ページリンク貼った上、
優秀だの高学歴だの書き込んでいる**がいる事、連絡しときます。 やらかした奴、震えて待つように。全く恥ずかしい。 |
||
550:
匿名さん
[2006-11-20 09:42:00]
芝浦アイランドの計画は、UR都市機構(旧住宅都市整備公団)が絵を描いて
すすめてきたものです。 荒川区南千住も、豊洲も、晴海も、古くはリバーシティも公団が絡んでいます。 公団は、かつては賃貸、分譲のデベロッパーの模範のような役割を担って きましたが、郊外での団地開発が終わって、大手不動産が大型マンション供給 を手がけるようになって以降、 ①分譲事業からの撤退 ②賃貸事業からの撤退 ③再開発の促進、区画整理事業などの仕掛け人に徹する ように役割が変わったわけです。 「地上げ屋本舗」などと自嘲的に自称するURの人もいたくらいです。 大きな開発で公団が関わっていないものは少ないです。 |
||
551:
匿名さん
[2006-11-20 09:47:00]
550=>525,526
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大企業に勤務しもともと収入などがなんの不足もない人のほうが、
さらに割り引いて購入できる、ってことだから世の中金持ちがますます金持ち
になる仕組みだよねぇ。
中小企業に勤めている人が頑張ってお金ためて購入しようとしても
定価でしか買えないわけだもんね。
まぁ、だから大学卒業後はそれを踏まえて就職先を考えるべきですね。
共用施設は、ケープドッグランだけはGT住民なども利用でき、
GTの施設は現状のところケープさんは使用できない、が現状の規定とのことです。