所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
都営三田線・浅草線「三田」駅 徒歩10分
グローヴタワー
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
19.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-10-27 22:56:00
芝浦アイランド グローヴタワー★10
382:
匿名さん
[2006-11-14 15:02:00]
|
||
383:
魚 愛好者
[2006-11-14 21:25:00]
336さ〜ん。地元の方という事で、心強く思います。どうぞよろしくお願いいたします。
新鮮な魚を売っているお店をご存知でしたら、お教えください。できれば「いさき」「ちだい」などを丸ごと一匹売っているようなお店です。自転車でいけそうなところですと、うれしいです。 当方、某湾岸分譲マンションに賃貸中ですが、近くのイオンが大層魚が新鮮で、転居後、魚の調達が心配です。 ご近所の同じデべのPCT豊洲も大層にぎわって終了のようです。 こちらを契約しておいて、本当によかったと思っています。 |
||
384:
匿名さん
[2006-11-14 21:34:00]
書類一式我が家にもきました。24階ですがこちらも1月17日内覧会です。
引越し4月21日からとのこと。 |
||
385:
匿名さん
[2006-11-14 21:44:00]
我が家にも届きました。 待つのは長い日々でしたがいよいよですね。
そろそろローンを決めないと! 忙しくなってきますね。 |
||
386:
匿名さん
[2006-11-14 22:02:00]
>384
引越のサカイに申込書送って抽選ってなってるね。GW中にやっちゃおうと思ってたけど 倍率高そう。。。そして1戸あたり2時間以内の時間制限もあるから、引越と同時に新しい 家具とか配送してもらう場合は時間調整が大変だわ。 |
||
387:
匿名さん
[2006-11-14 22:47:00]
下手すると引越できるのは夏休み頃になるかも? と、事前に営業マンから聞いていたので、内覧会も引越日指定も、いつでもいいです。
|
||
388:
匿名さん
[2006-11-15 09:54:00]
カスタマーサポートセンター(CSC)のサイト内のスケジュール情報もあわせて
昨日更新されたようですね。 |
||
389:
グルメ親父
[2006-11-15 10:17:00]
>383
新橋駅京急ストア内の魚屋。 中島水産という名前だが 銀座を始め殆どのデパートに入っている。 新橋の小料理屋や居酒屋の親父などプロのお客が多いため いい加減な品揃えが出来ず 品質・種類ともに充実している。なおかつ同店が経営している銀座デパートの店よりも2〜3割安い。 |
||
390:
匿名さん
[2006-11-15 10:22:00]
>>389さん
あなたのお名前になぜか何か惹かれてしまいます。(笑) |
||
391:
匿名さん
[2006-11-15 13:01:00]
魚の次は肉。
レストランシェフが仕入れに来るのが、一ノ橋のニッシンスーパー。 ワインも、市価よりちょっとだけ安い。なにより種類が豊富。 場所は港法務局のある小路と外苑東通り(札の辻陸橋渡って 三田通りを赤羽橋交差点で左折)のつき当たり。駐車場あり。 店内はちょっとした外国気分。 |
||
|
||
392:
魚 愛好者
[2006-11-15 14:59:00]
みなさん、ありがとうございます。
早速メモいたしました。新橋、ちょっと私の体力で自転車でいけるか心配ですが、天気のよい日はチャレンジしてみます。389さん、391さん、感謝です。 |
||
393:
匿名さん
[2006-11-15 15:47:00]
|
||
394:
匿名さん
[2006-11-15 15:55:00]
魚 愛好者さん
あのー。新橋まで頑張って自転車乗れるなら、もう築地に行くのが どこより一番だと思いますよ。 芝浦から築地。チャリで行けない距離ではないですよ。 |
||
395:
匿名さん
[2006-11-15 15:58:00]
ちなみに、ピーコックのお魚はどうでしょうか?
|
||
396:
匿名さん
[2006-11-15 16:11:00]
築地まで行くならば、いっそ、銀座のデパ地下でお惣菜を買っちゃおうかな?
それはともかく、品川のクィーンズも品揃えは立派だし、島は、日常の買い物さえも楽しめる場所ですよね。これだけ選択肢があると、楽しく迷っちゃうな。 |
||
397:
グルメ親父
[2006-11-15 16:12:00]
389です
新橋店は品川店と比べるとレベルが違います。 また素人が築地に行っても小分け買いがしにくく その点新橋中島水産は使い勝手が良いですよ。 値段も築地より安いかも。 |
||
398:
匿名さん
[2006-11-15 16:12:00]
島のピーコックは24時間営業でしたっけ?
|
||
399:
匿名さん
[2006-11-15 16:38:00]
ピーコックは店によって品質やサービスにばらつきがあるようで
何とも・・・。 例えば三田はあまりよくないようなのですが、 私がよくいく青山は、午前中から昼までに行くと、金目鯛やキンキ、タイ、蟹、平貝 天然モノの生マグロのサク、など新鮮でそれ程高くなく売っています。質もいいです。 島のピーコックはどうなるんでしょうね。 |
||
400:
匿名さん
[2006-11-15 16:45:00]
みなさん、ローン決定はこれからですか?
金利タイプどうするか悩んでいます。 |
||
401:
匿名さん
[2006-11-15 18:11:00]
|
||
402:
匿名さん
[2006-11-15 20:45:00]
引越しはが抽選とかいうのは物理的に仕方ないと思いますが、ともかく引渡し(鍵をくれる)は4月中一斉ですよね(汗)
|
||
403:
匿名さん
[2006-11-15 20:54:00]
|
||
404:
336および378
[2006-11-15 20:56:00]
>383さん
ごめんなさい。魚屋さん、わかりません。 皆さん書いてくれたからいいですよね。 つうか、港区になくて、新宿区、豊島区、中央区、渋谷区にあるものなあんだ? 答えは、デパートです。 というか、イオン、レベルすらない。イオンが近くにある湾岸というと、品川シーサイド、を思い浮かべますが、スーパーができていないWCTの住人は、イオンのバス、で、品川シーサイドまで、お買い物してます。 田舎に住んでいる会社の庶務は、私の住んでいるとこをうらやんで、”生活するの大変そう”といやみをいいますが、買いたいものによっては、あながちはずれではないです。 でも、100円ショップもあるし(どうして私のメイルはこのレベルなのでしょう。すみません) ちなみに、グランパークのとなりの芝浦のピーコックは、ときどき、まぐろの解体ショー件、即売会やっていますが、たくさん、お客さん集まって、そこそこの値段ですが、結構いい売れ行きですよ。 |
||
405:
匿名さん
[2006-11-15 21:19:00]
>>402さん
そうか。ふとんだけあれば引越し前にも一応暮らせるんですよね。 |
||
406:
曹操孟徳
[2006-11-15 21:52:00]
僕チン2?階ですが、すげー楽しみ。あー。
|
||
407:
匿名さん
[2006-11-15 21:56:00]
4月20日引っ越し開始とのことですが、5月中には全ての世帯の引っ越しが終わるんですかね。
|
||
408:
匿名さん
[2006-11-15 22:08:00]
こんな記事を見つけてしまいました。
賃貸志向という考えもあるんだなぁと納得してしまい、今更凹んでいます... しかもさくら事務所の社長って賃貸推進派なんですね。驚きました。 http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/nbshare/news_h/h4-1.htm |
||
409:
匿名さん
[2006-11-15 22:16:00]
↑まぁねぇ。いろんな人がいて、いろいろな考え方があるからね。
確かに35年とかでローンを組んでまで買う人の気持ちはわかりませんが。 余裕で買えるんだったら、OKなんじゃないのかな。あくまで主観です。 |
||
410:
匿名さん
[2006-11-15 22:19:00]
>>408
釣られてもしょうがないのですが PCT に続きコピペ作業お疲れ様です。^^; http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44818/res/902-902 まあ、他のスレでも迷惑をかけないようにがんばってください。^^; |
||
411:
魚 愛好者
[2006-11-15 22:34:00]
皆さん、ありがとうございます。私も築地は行った事がありますが、個人レベルでは利用しづらい印象です。新橋のお魚屋さん、行ってみます。東雲イオンも築地が近いせいか、精肉は弱いですが魚はとってもいいです。豊洲のララポに入っているスーパーより我が家では評価高いです。だから、おなじお店でも、店舗によって違うというのはよくわかります。イオンもお店によっては、魚がこれほど充実ではないと聞いています。楽しみです。
408さん、いろいろな考えがあると思いますよ。我が家は大層、この物件が気にいっていますし、現在会社保証の賃貸にいますので、やっぱり分譲マンションに移動したかったので購入しました。 知人の建築士に聞きましたら、「その地域のNO.1物件ですと、のちのち手放すときも値下がりリスクは低い。芝浦周辺だとこのデべだしシンボリックでいいですね。」と言っていました。 |
||
412:
匿名さん
[2006-11-15 23:17:00]
島の中でも、購入する人と、賃貸する人で棟が分かれてるんだから、いいんじゃないの?
|
||
413:
匿名さん
[2006-11-15 23:46:00]
ちぃバスの運行ルートにミッドタウンが加わると便利だな。
|
||
414:
匿名さん
[2006-11-15 23:54:00]
>>408
資産の劣化VSマイホームの夢は好み問題だよね。ただ、失業リスクに関しては 購入にしても賃貸にしても最初から背伸びしないようにすればいい。 リストラされたらそれ自体が問題。住む場所のグレードを下げれば解決する問題 じゃないしね。リストラされた時に、 「良かった〜。俺は賃貸にしてて^^; セーフ♪セーフ♪」 私はとてもこんな気持ちにはなれないよ。 |
||
415:
匿名さん
[2006-11-16 01:19:00]
リストラなんてされたくてされるわけじゃないし。
ローン組んでたらマズそれが心配にならない? 再起をかけるにも、ダメージが大きくて身動き取れないと悲惨。 |
||
416:
匿名さん
[2006-11-16 01:42:00]
>>415
この話を盛り上げたいならどうか他のスレでどうぞ。 おすすめは住宅ローン・保険板。 http://e-mansion.co.jp/com/loan/ このマンションがという話でもないし、 このスレだけで盛り上がるにはもったいないでしょう? |
||
417:
匿名さん
[2006-11-16 02:18:00]
スカパーって110しかみられないみたいだね。
|
||
418:
匿名さん
[2006-11-16 03:20:00]
Bフレッツを引けるなら、スカパー光を入れればいいんじゃない?
|
||
419:
匿名さん
[2006-11-16 08:35:00]
賃貸か購入かという決定は、自分が勤めている会社と、おかれている立場によると思う。
会社が借り上げやら賃貸の手当てが厚かったり、海外駐在や国内転勤で東京に戻っていて 家賃補助が数年出るならその間は賃貸の方がいい。補助がほとんど出ないなら買うという 選択肢もありだよね。うちは後者だったので、買うことにしました。エントランスがしょぼかったり、スケルトンインフィルでなかった昔の物件と違って、グローヴはそれなりに長期間に渡って住めると考えているのですが。 |
||
420:
匿名さん
[2006-11-16 11:06:00]
スカパー光だったら見られるの?
|
||
421:
匿名さん
[2006-11-16 11:17:00]
>417
最近のBSアンテナはCSスカパー110対応にもなっていて それにより最近の薄型TVも110が内臓されています。したがってTVを設置しあとは110に電話をして契約するだけで視聴可能となります。なぜスカパーではなく110なのかは知りません。どうしてもスカパーを観たければCATVとの契約が簡単だと思います。 |
||
422:
匿名さん
[2006-11-16 13:07:00]
>>408
>しかもさくら事務所の社長って賃貸推進派なんですね。驚きました。 賃貸推進をしいてるとは私も初めて知り、驚きました。 何故なら、さくら事務所は分譲の内覧業者最大手だからです。 &さくら事務所は内覧業者の中では料金が最高値です。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/ |
||
423:
匿名さん
[2006-11-16 14:10:00]
じゃあPPVは見られないんだね<スカパー
|
||
424:
匿名さん
[2006-11-16 15:09:00]
騒音実感確認のアドバイスもしてくれる内覧業者をどなたかご存知ありませんか?
楽器音などが外にどれほど聞こえるのか確認したいのです。どの程度聞こえるものか理解していないと、周囲のお宅に迷惑かけてしまいますので。 私の場合、同程度の音でも、最初のマンションでは苦情があり細心の注意をしましたが、 2件目のマンションでは入居後にお隣と確認して少しの配慮ですみました。今度も引越しのご挨拶がてら、周囲の部屋の方に音のことは確認しようと思いますが、遠慮されたり、居留守使われたりということもあるかもしれないので、内覧会で確認しておきたいと思います。 内覧会で上下左右の部屋に売主に入ってもらう形で音を出してもらえば、入居後配慮できるから騒音トラブルも少しは減るかな? 是非皆さんも!とお勧めしたいです。 内覧会で聞くと凄く大きいように聞こえることもあるらしいので驚かないで。ベッドやカーテン、ラグなどが入ると音は少し吸収されるそうです。 多数の物件で音の確認をしている内覧業者ならば、冷静なアドバイスがもらえるかな、と。でもやっぱり欠陥も心配で・・・。吸音材とか忘れちゃうこともあるそうですし。 |
||
425:
匿名さん
[2006-11-16 15:16:00]
あなた、音を出す方の立場ですか?
|
||
426:
匿名さん
[2006-11-16 15:18:00]
|
||
427:
匿名さん
[2006-11-16 18:16:00]
エアタワーにスタジオタイプがあるけど、
あれって大きな音を出しても大丈夫ってことですかね。 |
||
428:
匿名さん
[2006-11-16 19:32:00]
|
||
429:
匿名さん
[2006-11-16 19:48:00]
芝浦アイランド グローヴタワー使用細則
第1条(5)(6) カラオケルームとか、AVルームがあれば防音は完璧だから音量気にせず楽器演奏できるけど グローヴにはないよね。 |
||
430:
匿名さん
[2006-11-16 19:50:00]
芝浦は写真スタジオのメッカ。録音スタジオなら野沢近辺がいいね。
|
||
431:
匿名さん
[2006-11-16 21:12:00]
タワーマンションだから音は心配ですよね。。。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
早い人は年内から行うみたいで、うらやましいことです。(我が家は来年1月)
共用部分の説明もあるそうなので、内部はかなり出来上がっているんでしょう。
インテリア相談会だの借入の決定もあるし、この年末年始は、いろいろ忙しくなりそうですね。