東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-15 22:18:00
 

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

グローヴタワー

過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/



[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

19.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-10-27 22:56:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★10

22: 匿名さん 
[2006-10-30 09:25:00]
私も現在、浄水器が標準装備のタワーMに住んでますが、妻がブリタとQ伊勢丹の水を愛用なので、今はうちの家庭では全く浄水器は使ってません。
今となってはすっかり邪魔モノ(結構下のシンクのスペースとるんですよね…)となってしまってます。
今度のグローヴでも標準でついていたらどうしようかと思ってたんですが、オプション設定なので逆に良かったです(そんな事書いたら批判意見がたくさんきそうですが…)。
備え付けの浄水器なんて最初からいらない・・・そういう意見の家庭も意外と多いのではないでしょうか?そうであれば、標準設定で最初からつけてしまうことに逆に疑問を感じてしまいます。
23: 匿名さん 
[2006-10-30 09:46:00]
>>22さん、
私にとってはネガキャン(?)歓迎です。
(これで次回の抽選倍率が少しでも減ってくれることを(笑))
私のように前回はずれた人にとって次回の希望タイプは相当に狭き門になりそうですしね。
24: 匿名さん 
[2006-10-30 09:47:00]
>22さん 同感です。
必要な人にとっては、残念でしょうけど
必要ない人にとっては結構邪魔ですよ。あれは。
なので、オプション扱いの方がありがたい。

なんだか、ケチな話題になりますよ。
必要ならオプションで付ければいいだけだと思うけど。
25: 匿名さん 
[2006-10-30 11:20:00]
浄水器なら何でも同じように考えるんでしょうか?
OPで付いてくるもので良いなんて思う人がいるなんて信じられませんね。
26: 匿名さん 
[2006-10-30 11:58:00]
購入者です。うちは妻が浄水器をつけたがっていますが、当方、いまひとつ、必要性がわかりません。
今、横浜に住んでいますが、いつもミネラルウォーターを絶やすことなく買っていますし(VOLVICが一押しかな)、不都合を感じたことがないんですよね。炊飯時やお茶をいれるときの水が云々、なんて言われましたが、そんなに東京って水が悪いのかな?会社(丸の内)で飲むお茶がそれほどまずいと感じたこともないしね。
別に7万円程度だから、お金は惜しくないけど、横にちょろっとある蛇口が、邪魔で格好悪い気がするんですよね。本当にいるのかなぁ?
浄水器が必要と考えている方、そのメリットとか効能を教えてくださいな。
27: 匿名さん 
[2006-10-30 12:09:00]
近くのマンションに住んでますが、水道水はかなりまずいですよ。
28: 匿名さん 
[2006-10-30 12:30:00]
マンションだと、そのマンション内の設備状況によっても違いが出るのでなんとも言えませんけど、浄水器は使い始めると使いますね。まめにカートリッジを交換するかどうかは別にして。
ところで、グローヴでオプションで用意されているものと、ケープの標準のものって同じものではないのかな。
29: 匿名さん 
[2006-10-30 13:06:00]
26ですが、飲料水はミネラルウォーターを買う習慣があります。
それでも、「まずい水」による影響ってあるのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2006-10-30 13:23:00]
うちは飲み水はミネラルウォーターを使いますが、
ご飯を炊いたり、野菜類を洗ったりするのには浄水器を使います。
あと、コンタクトを洗ったりするのにも使ってます。
31: 匿名 
[2006-10-30 14:20:00]
弟夫婦の話ですが・・
賃貸に住んでいた時、アルカリイオン浄水器(3〜4万円程度)のものを使っていました。
引っ越した新築は浄水器付だったので、アルカリイオン浄水器は親にあげてしまいました。
が、後悔しています。新築についている浄水器といっても、ただ水をきれいにするだけなので、好きな水ではなかったようです。私も、お米やお茶の味がだいぶ違うと思います。
32: 匿名さん 
[2006-10-30 16:15:00]
小さい子供がいると浄水器は必須です。
ミルクを作るのはもちろん、赤ちゃんの食器はすべて浄水器の水で洗い、レンジ消毒してました。
(病院でミネラルウォーターはミルクには使わないように指導されました。)
また、何より、必要量の水を買いに行くのが不可能になりました。
33: 匿名さん 
[2006-10-30 17:27:00]
米国製ハーレーの浄水器を使っています。
トリハロメタン・ダイオキシン・環境ホルモン・農薬などの除去を効率よく行うようです。
オプションのものは、このくらいの性能を望めるのでしょうか?
田舎の近所で、女優たちに御用達の水を売っていますが、かなりいい加減なものです。
外国製のボトルの内側には防カビ剤が塗布されているものなどもあるそうですね。
34: 匿名さん 
[2006-10-30 17:37:00]
浄水器が必修の方は、お金かけても絶対につけるべきですし、
必要でない方は、そもそもつける必要ないですし、、、

「いる!」&「いらない!」の意見が、だいたい半々ぐらいと見受けられます。
…だとするとグローヴのように浄水器はそもそも"オプション設定"にするべきで、
"標準設定"にするべきでは無いという所で、落ち着くという事ですね・・・
35: 匿名さん 
[2006-10-30 17:58:00]
26=29です。みなさん、ご意見ありがとうございました。
早速、家族会議を開きます。う〜ん、こういう事になると、妻は頑固だから、勝てるかな〜

ただ、浄水器をオプションにした売主側の判断は正しかったといえますね。
36: 匿名さん 
[2006-10-30 19:32:00]
浄水器といってもピンからキリまであるので一概には言えませんが、
我が家はこだわって浄水器をつけていて、
いまのメーカーのものをつけたいので、
標準装備されてなくてよかったです。

ちなみに、お風呂の浄水器(シャワー部分)もいま使っていますが、
こちらはグローヴでつけられるのかわからないので
ちょっと心配。半分あきらめてます。
37: 匿名さん 
[2006-10-30 19:42:00]
そうよ、そうよ。
こういうものほどこだわるべきよ。
38: 匿名さん 
[2006-10-30 19:51:00]
グローヴのキッチンの蛇口はシャワータイプだから、
浄水器はつけれませんよ。
39: 35 
[2006-10-30 20:08:00]
>>37
うちの妻かと思っちゃったよ...まさかね。
40: 匿名さん 
[2006-10-30 20:20:00]
うちの妻はBRITAを愛用です。ゴハンも何をするのも全部BRITAを通ってます。
(飲用だけ生協でミネラルW購入です)
水ができあがるまで、ずっとポタポタ我慢強く待ってます(待たされてます…)。
浄水器は最初から備え付けだったのですが、我が家では使っていません。
私はそれの効能がサッパリわかりませんが(どうせなら浄水器使えばいいのに…と思ってしまう…)、妻はどの本を読んでそうなったのかは知りませんが、3年くらい前からBRITA信者です。
茶々をいれるとロクなことないので、何も言わず黙って見てます。
今度のグローブでも、ポタポタ我慢強く待つ生活は変わらないでしょう…。
41: 匿名さん 
[2006-10-30 21:06:00]
水でこんなに盛り上がるなんて・・・
ちなみに都心MS購入3件目ですが、全部オプションでした。
42: 、;;。、 
[2006-10-30 21:28:00]
妻に茶々を入れると確かにろくな事にならないーい!
カテリーナも浄水器ついてないーい!
43: 匿名さん 
[2006-10-30 21:59:00]
>>42
はいはい。残念だけどスレちがいだよ。
44: 匿名さん 
[2006-10-30 22:39:00]
>40
おかっしぃー!
このスレ一番のレスだ!
何でも付いているカテリーナでさえない、
やっぱりオプションで正解でしょ。
45: 匿名さん 
[2006-10-30 23:57:00]
重説でもらった資料の「ペット飼育細則」には、飼ってはいけない特定動物一覧が明記されている。
第4条2項
「本マンションにおいて飼育することのできるペットは、下記に定める特定動物に該当しないこと」
 ●ぞう類、サイ類、きりん類、かば類、うし類、くま類・・・

ゾウやキリン…って…

↑ちゃんと明記しないと、飼う人がでてくる恐れがあるって事?
ライオンって載ってないけど大丈夫かな? ちょっと心配…
46: 匿名さん 
[2006-10-31 00:05:00]
↑すげぇ。
47: 匿名さん 
[2006-10-31 00:09:00]
検討を始めた時にはケープほぼ完売していました。価格的にはケープの方がかなり魅力的だったと思うのですがグローヴとケープを比較されてグローヴにされた方、何が決め手になりましたか。
48: 匿名さん 
[2006-10-31 00:20:00]
1 駅から8分&一直線。
2 インパクト大(どう見たって島の象徴)。
3 名前かっこいい(グローヴ)住所書くとき、ちょっと嬉しい。
4 ケープより坪単価(平均)が高い。高いことは良いことだ。
5 個人的な予算にピッタリだった。
6 いわゆる高級(偽物)ぶっていない。

不満 もう少し上の階がほしかった。
不満 スマップが大嫌い。
49: 匿名さん  
[2006-10-31 00:21:00]
駅への近さ。ヘリポートへの遠さ。
50: 匿名さん 
[2006-10-31 00:51:00]
ケープだけの優先順位じゃないですが
1(てかほぼこれ)共働きで通勤に最適、自分(山手)妻(ゆりかもめ)だと選ぶ余地がないっす。
以下なんとなくなんで流してください。
2 ピーコックから近い
3 駅から分かりやすい(象徴的で)
4 EIGHT(パチンコ屋)から帰りが近い(笑
5 名前はグローヴの方が好み
6 東ですが眺望は特に興味ないので2本のタワーが気にならない。
51: 匿名さん 
[2006-10-31 00:59:00]
うちはケープの抽選に落ちたから...というネガティブな理由はさておき...
グローヴのグッドポイント

* 田町駅に降りたときの存在感
* テニスコート
* 南面の広がり(専用公園)と眺望(うちは南側中層階)
* 芝浦アイランドでシンボリックなところ

ケープが羨ましい点
同じ値段であと一回り大きな部屋が買える。
楽器やるので正直、スタジオが羨ましい。
上の階にある複数のゲストルームとラウンジ

ってとこでしょうか。どちらもいいマンションだと思いますよ。
いつか、機会があったら、ケープにも住んでみたいな。
52: 匿名さん 
[2006-10-31 01:24:00]
ケープは遠すぎるよ。
10分以上は歩きたくないよね。
53: 匿名さん 
[2006-10-31 01:38:00]
>52さん、

ここは比較検討スレではないですし、
もし特定のマンションを非難したいだけならどうか別なところで書いてくださいませ。
あれる原因になりますよ。

纏めるわけでもないですが、
どちらとも魅力があるマンションですし、
人によってどの魅力を重視するかだと思いますが。

どうでもいいかもしれませんが、
私はグローヴやケープなどアイランドで統一されたデザインが気に入っています。
54: 匿名さん 
[2006-10-31 02:12:00]
カテリーナは浄水器標準で付いてましたよ。
カートリッジは2個目から自己負担ですが・・・
55: 匿名さん 
[2006-10-31 04:02:00]
>>52
歩いたほうがいいよ。
自分の腹をみなよ。
メタボリックシンドローム入ってるだろ。
56: 匿名さん 
[2006-10-31 07:34:00]
47は、煽りだね。
あの手この手であちこちに対立を作り出してほくそ笑むタイプ。
ケープ買いたくてももう41階しかないのだから
比較する必要性がないじゃないですか。
57: 匿名さん 
[2006-10-31 07:52:00]
>グローヴとケープを比較されて

比較したくても同じタイミングで売ってなかったからねぇ。
検討し始めたときにはケープしか売ってなかったから、
当たったので取りあえず決めちゃったという感じです。

実際はそういうことも多いでしょう。
58: 匿名さん 
[2006-10-31 08:51:00]
私は2期の申込ぎりぎりで検討し始め運良くキャンセルがまわってきたのでケープはまったく検討していなかったのですが、なぜ単価が安かったのでしょうか?駅からの距離が主な理由でしょうか?眺望なんかはケープのほうがいいのかなとおもうのですが。
59: 匿名さん 
[2006-10-31 09:08:00]
>58
不動産は、駅に近い方が普通は人気がある。
逆に、徒歩10分超えて距離があれば工夫しないと売れない。
ここではキャピタルマークタワーという距離に近い物件が格安で
売ってきたので、ケープは戦略上安く根付けしたのでしょう。
その分、グローヴで稼ぐ必要があるのでグローヴは少し単価も
高く、余計なおまけははぶいてシンプルに作っていると思います。
グローヴの単価が地域標準といっていいはずです。
ただし仕様はちょっと簡素かなぁと個人的には思います。
60: 匿名さん 
[2006-10-31 09:31:00]
グローヴの仕様が簡素だと思う方は、59さんだけに限らないけど、そんなに簡素かなぁ?
確かに超高級感があるとは言わないけど、そもそも、子育て中の世帯が多いはずのこのマンションの仕様に、生活感の希少な高級仕様はいらないと思うけどね。
61: 匿名さん 
[2006-10-31 09:43:00]
それじゃ、お願いしますね。内覧会済むまで同じ気持ちを保っていてください。
62: 匿名さん 
[2006-10-31 09:48:00]
キャピタルマークタワーはどれぐらい安かったんですか?
63: 匿名さん 
[2006-10-31 09:52:00]
坪単価210くらいではないですか。北向き1LDK26階で2900万ってのがあった。
64: 匿名さん 
[2006-10-31 10:28:00]
57、58みたいな人がいるのを考えると
ホント三井の作戦はすごいと思う。
65: 匿名さん 
[2006-10-31 10:33:00]
そうね、第一期のときは、グローブタワーは、CMTや、TTTとバッティングしてたから、
グローブの割高感が際立ってたけど、それで販売延期して大正解。
そのあたりは、三井の販売戦略があたったということですね。
66: 匿名さん 
[2006-10-31 11:11:00]
本当に。第2期の頃迷う物件が個人的にはまったくなかったので即決でした。友人がTTTを購入したときには私は検討すらしていませんでした。
67: 匿名さん 
[2006-10-31 11:19:00]
TTT、豊洲、一期グローヴ、ケープと立て続けに抽選負けだったので今回当たって即決しました。そういう人は自分のみならず多いんじゃないかと思いますねぇ。三井の販売時期の調整、という戦略に自分もまんまとはめられました(笑)2期グローヴ外れたら豊洲最終期ねらうつもりでしたし…今は全体的に比較物件が少ないから人が集中しやすいですよねぇ。
68: 匿名さん 
[2006-10-31 11:23:00]
いや戦略というか、社内で同地域のバッティングは普通は避けるんでは。

芝浦の場合、それぞれ竣工が迫っていたので綱渡りのスケジュール
となり、売り切るという意味では結果的オーライという感じ。
もっと結果論を言うなら、今となっては竣工後でも余裕で売れるような状況
になってきているわけだから、ケープは(グローヴも)、もう少し高値でも売
れたんだろうけど。。。その意味ではデベとして戦略当たったというのか
複雑でしょうね。
69: 匿名さん 
[2006-10-31 11:51:00]
>68
企業目線で言えばあなたのいうとおり、
購入側となれば話は逆ですね。
条件の悪いものから出していった感じがします。
70: 匿名さん 
[2006-10-31 12:03:00]
なんだかんだ言っても、坪単250万前後の価格設定は、今となっては魅力的に見える。
その坪単が、竣工後うまく上昇軌道に転じるかどうかは、「島」の総合的な出来ばえ次第かな。
今はまだ、ほとんど住民がいない(都営のみ)ので、夜とか現地にいくと「ほんとにココ大丈夫かな?」
…と思ってしまうけど、4千戸もの住民が引っ越してくる街になると思うと、今とは全然イメージ違うね。

でも三井は、結構そういうの上手(場所のブランドづくり)だから、買った人はその信頼に一票って感じ…。
今、思うと、月島も、開発当初は、とても買おうと思わなかった物件だもんな〜。
71: 匿名さん 
[2006-10-31 12:09:00]
そうですか?
月島は、今から20年前、買いたかったけど、
やはり近隣に比べると、高かったから、
買えなかったんですけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる