所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
都営三田線・浅草線「三田」駅 徒歩10分
グローヴタワー
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
19.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-10-27 22:56:00
芝浦アイランド グローヴタワー★10
142:
匿名さん
[2006-11-02 23:23:00]
CMTはA3によりレインボーが塞がれます。お台場はみえてました。
|
143:
匿名さん
[2006-11-02 23:33:00]
まあ、CMT からの眺望については CMT のスレにお任せしましょう。^^;
|
144:
匿名さん
[2006-11-03 00:45:00]
>>130さま
ケープタワー北東側高層階購入者です。貴重なご意見ありがとうございます。 契約前に東京都下水道局、住宅局に既存建物の立替の可能性を問い合わせました。 ポンプ場は下水道施設以外の転用はなし、都営住宅の建替えはあと数年先との事でした。 都営住宅と近接のオフィスビルの一体開発が気にはなりますが。 フジエクスプレスの社屋の建替えも考えられそうですが、面積からすると確かに超高層は 難しくかつ、仮に高層建築が建ったとしてもA3ビルと重なるため眺望に大きな影響は出ない ものと思われることからほっとしています。 せっかく高層階を買うんですから眺望は重要ですよね。 |
145:
匿名さん
[2006-11-03 09:18:00]
いや、分かりませんよ。
グランパークだって周辺の公道整備や公開空地と引き換えに高い建物になったと聞いている。 |
146:
匿名さん
[2006-11-03 09:28:00]
東側の運河をはさんだ先の空地(駐車場)奥行きはないが幅がありますね。
港南のPTの敷地はどうでしょう。あれと比べてどうなんですかね。 PTのときはまさかあんな狭い敷地にと思ったのが31階建ちましたし どこが所有しているかも気になりますよね。 |
147:
匿名さん
[2006-11-03 09:33:00]
とにかく、北の構想階が眺望という点では将来にむけて最も安定していると思い、あえて北を買いました。マンションが増えても夜景はきれいないならないけどビルが増えると夜景はいっそう輝きます。そういう意味で東京駅方面を望む方角が夜景堪能スポットかと
|
148:
匿名さん
[2006-11-03 13:41:00]
西向きよりはましとか言われると、西向きを買った自分はせつなくなる。
|
149:
匿名さん
[2006-11-03 13:49:00]
|
150:
匿名さん
[2006-11-03 13:58:00]
私も西向き購入者です。
どの方角だっていいところ、悪いところがありますし、 購入者が何を優先するか、価値観も違いますし、 自分が選んだところが一番!ってことでいいでしょう!! グローヴ、万歳!! |
151:
匿名さん
[2006-11-03 15:32:00]
私も西向きです。でも50−片手の階ですし、凄く気に入ってます。富士山がみえたり、眼下に運河が見えるのはいいのでは?高層階なら臭いはない筈ですし。今のオフィス。自宅も西向きで冬は朝・夕に富士山が見えます。美しいですよ!それに目の前に高層ビルが建つ可能性も他と比べると低いですし。
実はグローブは2軒目。これ迄株式・為替の投資ばかりしてきましたが、何気なく入ったMRで価格を聞いて、即登録しました。今時この値段で売ってくれる様な業者はいませんよ。三井の英断に感謝。 いずれ売るつもりですが、とりあえずは住もうかと。ハードは良いので、あとはソフト、即ち住民による芝浦アイランドのバリューを上げて行きたいものです。売る売らないは別として価値が上がることを否定する人はいないと思いますし。 |
|
152:
匿名さん
[2006-11-03 15:52:00]
経験上、高層は東向きより西向きがいいです。
夕焼けの広い空の美しさは高層ならではのもの。 グローヴは東や南、場所によっては北も見合いになるのでその面もありますが。 特に東向きの寝室はいけません。 朝の日当たりが良すぎて暑くて睡眠不足になることも。 |
153:
匿名さん
[2006-11-03 16:19:00]
一般的には西向きはとてもよいんですよ。しかし芝浦物件であえて陸側を向くことに一抹の意味のなさを感じてしまうんです。
|
154:
匿名さん
[2006-11-03 16:30:00]
北側って、芝浦工大跡地のビルとはかぶらないんでしたっけ。
高層階には関係ないかもしれませんが。 東京ガス跡地はどうなるのかな。 |
155:
匿名さん
[2006-11-03 16:46:00]
西側も計画あるみたいですね。ケープの前あたりなので高さによっては品川方面の眺望に影響あるかも。
|
156:
匿名さん
[2006-11-03 16:52:00]
ところでカーシェアリングされる予定の方いらっしゃいますか。
あのカーシェアリング用の車はプリウス3台の予定らしいですね。(以前営業の方にききました) あの住戸数で3台って少ない気がします。休日とか使いたいときに結局使えないってことになりそうな気がして不安です。 |
157:
匿名さん
[2006-11-03 18:49:00]
|
158:
匿名さん
[2006-11-03 18:51:00]
>>144様
グローブ南側高層階の購入者です。 ポンプ場は将来的にもこのままなんですね。ほっとしました。 都営住宅の建て替えは数年後なんですか。かなり近いですね。 もうすこし詳細が分かるといいんですが、情報をお持ちの方がいらっしゃったら 書き込みお願いします。 |
159:
匿名さん
[2006-11-03 18:53:00]
↑
158です。 「グローヴ」でした。失礼しました。 |
160:
匿名さん
[2006-11-03 19:15:00]
>>156さん
私はグローヴ入居したら車を手放します。 レンタカーとカーシェアと自転車を使い分ける予定ですが 自転車が一番使いそうです。遠出はレンタカーを使い、 カーシェアは長く乗ると不経済なのでちょいのりに使う予定です。 3台という数はちょうどいいぐらいだと思います。 |
161:
匿名さん
[2006-11-03 19:45:00]
>>160さん
ご教示いただきありがとうございます。 個人的にローンもあるしあまり無駄使いはできないので、私も車を(涙ながら;;)手放すつもりです。。。 カーシェア会員は確かレンタカーも少し割引料金で借りれるんですよね? 自転車も電動付等レンタルできるし、便利・快適かつリーズナブルな生活をしたいものです。 |