所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
都営三田線・浅草線「三田」駅 徒歩10分
グローヴタワー
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
19.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-10-27 22:56:00
芝浦アイランド グローヴタワー★10
963:
匿名さん
[2006-12-16 11:13:00]
日本語はただしく使いましょうネ!
|
964:
匿名さん
[2006-12-16 11:54:00]
950,955,956,961,962,963は削除してもらいます。
|
965:
匿名さん
[2006-12-16 12:07:00]
内廊下の方が、コンクリート、鉄筋、内装等考えてコストアップになりますから、
やはり外廊下はエコノミー仕様と言う事では。 |
966:
匿名さん
[2006-12-16 12:11:00]
わざわざ括弧書きして間違えているので、受け(うけけ)をねらったんでしょう。
|
967:
匿名さん
[2006-12-16 12:14:00]
やはり、そうなのか
|
968:
匿名さん
[2006-12-16 14:13:00]
すくつで**とは変換できないから、わざとだよ。
|
969:
匿名さん
[2006-12-16 14:29:00]
ほほう、ナカナカ手の込んだことするボウヤだこと(藁)
|
970:
匿名さん
[2006-12-16 14:32:00]
外廊下信者は、批判レスを削除しようと躍起になってるんだろ。
|
971:
匿名さん
[2006-12-16 15:37:00]
外廊下と内廊下の話ですが皆さんが気がついていないことが一つあります。
それは廊下の幅です。グローブやエアーの廊下は片側しか住戸がないため 内廊下といっても幅はたしか135mmで、ケープは両側に住戸があるので 165mmです。これはMRに行った人はみんな説明を受けているはずです。 さらに図面を見ると分かりますが、グローヴの場合低層階はダブル チューブ構造の柱が内廊下にところどころ張り出します。単に内か外 かという単純な話ではないと思います。 ところで三井の人は外廊下の雰囲気をシンガポールのマリーナマンダリン の様だと言っていたのですが自分のところが日本橋にマンダリンを 作ったこともあるのでしょうが、それは多分言いすぎだと思います。 ところでマリーナマンダリンのイタリアンはいいですよね。 |
972:
匿名さん
[2006-12-16 17:38:00]
>948
採光、をとるためです。 24階以下は、駐車場等で、内側部分は、ある程度面積を取ってしまって、バルコニー側を広くとって、部屋数を少なくしない限り、大きな部屋はつくれません。 そんなことはできないので、24階以下は、小さめな部屋の数が増えました。 25階以上は、内側部分を小さくすれば(駐車場等ないために)、大きめな部屋を作れます。 但し、大きめな部屋といっても、廊下に面した、採光の乏しい部屋が増えることになります。 内廊下では、全く採光がありませんが、外廊下なら、廊下に面した部屋に、 それなりの採光、をとりいれることができます。 よって、廊下に面した部屋、用に、外廊下が選ばれました。 ケープの方は、内廊下といって満足げですが、 内廊下にできた建物の形によるマイナスの部分は、あまり話題になりませんね。 確かに、内廊下のほうが全体的には人気がありますが、 外廊下をあまり意識されない方が25階以上を買われていることもあると思いますし、 書いといてどうかといわれそうですが、話題としては好ましくないと思う方もいるでしょうし、 このへんでやめておいてはいかがでしょう。 |
|
973:
MM住む蔵
[2006-12-16 18:04:00]
皆さん、こんにちは。
昨日芝浦アイランド沿いの運河にてコミューター船を目撃しました。 皆さんも関心がある内容かと思いご参考までに投稿させていただきます。 http://blogs.yahoo.co.jp/sumuzominatomirai/45008456.html |
974:
匿名さん
[2006-12-16 18:15:00]
廊下の件、どうちらも良さがある、で終わり! 以上!!
|
975:
匿名さん
[2006-12-16 19:33:00]
>972
何が言いたいのかわからんな。外廊下は採光があるから共用廊下側に部屋を作ることができて 内廊下は採光がないから共用廊下側に部屋が作れないって、あたりまえじゃん!! しかも、巧妙にグローヴの内廊下物件とケープを攻撃してるし。かなり、性質が悪いな。 頭悪いくせに精一杯、賢そうにしてるヤツの文章は読んでるだけで腹が立つ。 |
976:
匿名さん
[2006-12-16 20:04:00]
>>975さん
うちはグローヴの内廊下の、でも大きめな部屋なんですが、別に972の投稿でそれほど不快にはなりませんでした。それほど悪意があるようには思えませんし、そんなにカリカリしなくていいんじゃないのかな? |
977:
匿名さん
[2006-12-16 21:19:00]
ここの人たちって、
「俺のほうがいい」嫌!!「俺のほうがいいに決まってる!」って感じ。 |
978:
匿名さん
[2006-12-16 21:23:00]
>975さんへ
972ですが、わかりにくくて、すみません。 販売側としては、できるだけ㎡の広い住まいをつくりたかったのですが、 24階以下は、内部の駐車場が面積をとりすぎて(25回以上は吹き抜けとなる部分)、 ㎡の広い住まいは、割合としては、多くつくれなかったのです。 (駐車場等があるわけですから、24階以下は、必然的に内廊下になります) 25階以上は、内部面が吹き抜けになるだけですから、吹き抜け部分をそこそこ狭くしても、 それほど支障がでないので、その分、大きい㎡の住まいがつくられました。 しかし、それは内側に広げただけですから、内側にある廊下側の部屋は、遮光性が乏しいこととなります。 よって、25階以上のフロアは、内廊下より、外廊下が選択されました。 これでわかりませんでしたら、おっしゃるとおり、頭が悪くて、うまい書き方ができないのです。 ごめんなさい。 ちなみに、私は、975さんが攻撃しているとおっしゃる内廊下です。 |
979:
匿名さん
[2006-12-16 21:50:00]
978>
共感できるし、納得できる意見です。ぜんぜん悪意を感じられません。 975は言い過ぎでは。 グローヴは内廊下の方が高級ということもできれば、高層階の方が高級との見方もあります。部屋の広さだったいろいろだし、まああいこでしょう。はっきり言ってどっちでもいいです。 営業の人の話によると、ケープでも低層階をぽんと現金で買う人もいれば、高層階を夫婦2人で頑張ってローンを組む人もいる。多様な人がそれぞれのライフスタイルに合わせて選んでるんだからつまらないことで競い合っても仕方がないでしょう。同じマンションに住む人を、お互いに見下げたりしないで仲良く暮らして生きたいものです。 |
980:
匿名さん
[2006-12-16 22:29:00]
|
981:
匿名さん
[2006-12-16 22:39:00]
購入層には、上昇志向が強く、好戦的な人が多いのでしょう。
何事も一番が大好きみたいな。 エネルギッシュでバイタリティ溢れてるのは普段はいいことですが。 真の都心物件には手が届かなかった以上、近隣で一番にはこだわるんでしょうかね。 |
982:
匿名さん
[2006-12-16 23:23:00]
ケープの購入者です。昨日の夜、芝浦アイランドを仕事帰りの夜十時くらいに散歩してみました。遅くと言うのに道路工事やアイランドの施設工事に従事している方々が一生懸命に働かれておりました。仕事とはいえ寒い夜遅くまで働かれている方々のおかげで、もうすぐこの島に住めるんだなと感謝の気持ちを感じながら工事現場の横を通り過ぎました。あとは住む人がどのように良い街に変えていくかですよね・・・夜の芝浦アイランドは本当に綺麗でした。
|