東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-15 22:18:00
 

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

グローヴタワー

過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/



[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

19.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-10-27 22:56:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★10

682: 匿名さん 
[2006-11-26 20:47:00]
投資で買ってる人は住まないので、
お付き合いは考えなくて問題ないと思いますよ。
683: 匿名さん 
[2006-11-26 21:02:00]
投資で買ってる人も空き家にしてるわけではないから、
その家に住んでる人とは付き合わなければ
いけないと思うんだけど。

グローヴも十分に安いし、駅に近いので
特に賃貸で運用しようとしている人にとっては
格好の投資対象物件になっている。
来年の入居時には賃貸として入居する人もかなり
多いはず。
684: 匿名さん 
[2006-11-26 21:06:00]
とりあえず買って、新旧価格の差益を抜きたい人も多いように思います。
入居後、新価格での再販状態になるかもしれませんね。
目論見が成功するかどうかは定かではないですけど。
685: 匿名さん 
[2006-11-26 21:13:00]
「私賃借人なんですよ」、「あら、私は購入(所有)者」なんてご近所会話はあり得ないので、ご心配に及ばないと思います...(笑) 極めてまっとうな賃借人もいれば、非常識な購入者もいるでしょう。つまり、ひとの属性はそこでは計れないですよね。
686: 匿名さん 
[2006-11-26 21:26:00]
私の場合、先日の二期で、6倍だかを嫌って同じ間取りの2倍(幾分上層階)で申込んだところ、2倍の住戸は抽選ハズレ、ところが後日6倍の方がキャンセルが出たということで回ってきて契約しました。営業さんからはローン不成立だったとか言われましたが、申込み時には事前審査も通っている筈だし、当選者の他にも5人なりいた訳で、意外に冷やかしが多かったのかなあと思った次第。NHKニュースや週刊誌が随分煽ったこともありましたし。つまり、やはり労働分配率が下がる一方のカラ景気にあっては有効需要ってそんなにないのかも知れませんね。ちなみに、グローヴの場合、一期、二期では物件価格の値上げしたのでしょうか?ご存知の方あれば、参考までお知らせ下さい。
687: 匿名さん 
[2006-11-26 21:28:00]
685さんの言うとおり!
ゴミだしやペット、騒音など、
常識ある方で管理ルールを守っていただけるなら、
住人として大歓迎です。
688: 匿名さん 
[2006-11-26 21:44:00]
値上げはないと思います。ケープ購入者ですが、ケープも一貫して、当初決めた値段で販売しています。そのため、期が後ろになるほど倍率は上昇していった印象です。現在の最終41階は冷やかしのかたもいると思われますが、基本的に三井不動産は他の物件(パークシティ豊洲など)でも、値上げしていません。
689: 匿名さん 
[2006-11-26 21:54:00]
同じマンションであれば、分譲で購入した人よりも
借りてる人の方が所得が高い場合が多い。
毎月、数十万円をドブに捨てても惜しくないという
感覚は並みのサラリーマンには持てない感覚。
賃貸で住む人が多くなるとマンション内の治安が
悪くなるということはないはず。
690: 匿名さん 
[2006-11-26 22:01:00]
分譲の場合は金さえ払ってくれるなら誰でも売るのに対して
賃貸の場合はオーナーが色々と居住者に注文を付けたくなるので
居住者を厳しく選別したりする。そのため、一定水準以上の物件であれば
購入者よりも賃借人の方が素性のしっかりした人が多いということになる。
691: 匿名さん 
[2006-11-26 22:12:00]
ということは確かに販売開始当初は相当高い物件だったことになりますね(販売中断したのも分かります)。ちなみに、港南のWCTあたりでは1LDK住戸でも500万円以上値上げしたようです...
692: 匿名さん 
[2006-11-26 22:31:00]
釣られるのやめませんか? 689さんみたいなことをいうと「大金をドブで捨てても惜しくないなどという輩にロクな者はいない」とか、「個人事業主や自由業だったりするとサラリーマンのように規則正しい生活が出来ない」とか返す人もいてエンドレスな論戦になりかねません。685や 687の投稿者が言われているように所詮は個人の資質でしょう。そもそもこんな話題、過去ログに腐るほどあるでしょうし...
693: 匿名さん 
[2006-11-26 22:34:00]
若い女性で、独身じゃないと貸さない。 職業不問。 家賃半年分前払い。
694: 匿名さん 
[2006-11-26 22:36:00]
689さんに同意です。知人が東雲のWコンフォートに賃貸で居住中です。109平米ですが、月33万円。条件は東証一部上場企業の方でなおかつ、禁煙でした。分譲時も人気物件でしたが、物件を買った方より年収が高い可能性も大ですし、節度のある家族で、部屋を大切にして住んでいます。Wコンあたりで広めのお部屋は、賃貸物件に住める方はある程度の方と思われます。トラブルは無いと聞いています。
695: 匿名さん 
[2006-11-26 22:44:00]
自分の財産でなく、よって永住する訳でもないから、付き合いや決まり事なんてどうでもいいや、という「仮の住み処」心理も、所得には関係なく、あるだしょ〜な。
696: 匿名さん 
[2006-11-26 22:47:00]
☆ 次いきましょう。特になければ寝ましょう。連休明けの月曜ですよ... ☆
697: 匿名さん 
[2006-11-27 02:37:00]
その通り↑。賃貸棟2棟含めて良いコミュニティが形成されることを期待しています。
698: 匿名さん 
[2006-11-27 08:20:00]
広尾ガンデンヒルズ、大川端リバーシテイに負けないいいマンション環境を作れるよう、みなさん頑張りましょう。
699: 匿名さん 
[2006-11-27 11:18:00]
>698に賛成!
700: 匿名さん 
[2006-11-27 11:54:00]
本日抽選会に参加される方はいらっしゃいますか?
701: 匿名さん 
[2006-11-27 12:13:00]
ケープの同倍率と一緒に抽選されるのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる