東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-15 22:18:00
 

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

グローヴタワー

過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/



[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

19.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-10-27 22:56:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★10

642: 匿名さん 
[2006-11-22 18:50:00]
ひさしぶりに来ましたが、この物件もなんだか以前ような品がなくなって、少しギスギスしてきましたね。

何か凡庸な正義感者が スルーすれば済む投稿に噛みついて我を失い私怨ばらしに躍起になった結果周囲に疎まれるという不幸なパターンが続いているような気がします。
643: 匿名さん 
[2006-11-23 00:38:00]
銀行はは、最高益に勢いづいて金利をアップさせたいらしいけど、一気には上げにくいし、少しずつでも上げると客離れもあるし、あんまり簡単に金利上げられないんだとさ。 当面はじわりじわり上がるという感じらしいよ。
644: 匿名さん 
[2006-11-23 01:10:00]
>642
おもしろい!頭わるそで
645: 匿名さん 
[2006-11-23 01:42:00]
40数階に投資用として80数平米の部屋を買いました。1万3千円/坪で借りてくれる人がいたらいいなぁ、と思ってましたので1万5千円で借り手がつくなんて夢の様な話です。あまり期待しないで楽しみにしてます。
646: 匿名さん 
[2006-11-23 07:56:00]
>644
おもしろい!リアル社会では端っこのスネ男クンみたいで...
647: 匿名さん 
[2006-11-23 08:01:00]
642さん、
なかなか鋭い洞察ですが、直球投げ込まれるとまた反駁する輩が出没しますので、ひたすら黙殺・やり過ごしに努めましょう。さて、実りある情報交換を再開しましょう。
648: 匿名さん 
[2006-11-23 08:10:00]
賃貸を考えている人はエアタワーの会員登録をすれば賃料と申し込み状況が分かります。
来年3月からの入居なのにこの2ヶ月くらいで300戸以上の申し込みがネットからあり
200戸以上は確定申し込み済みだそうです。申し込みをすると現地で部屋も見せてもらえます。
内廊下は明るく青色LEDが部屋ごとについてかっこいいです。案内のお姉さんもKENか三井の
派遣らしいですが皆さん美人です。これで現地で眺望を見せられたら思わず借りますって
いいそうです。気になる方は成りすましで見に行かれては?
ただし内装特にキッチン周り(ディスポーザー浄水器、食洗機なし)バスも小さ目と
しっかり使用で痛むところは安く仕上げています。それでも眺望の良い東側高層階は@15
くらいの設定で早めに埋まってきているようです。カテは1Lから埋まったようで2L3Lは
春の移動シーズンまで埋まらないだろうとスレに書いてありますが、エアは高層階の3Lから
満室になっているようです。確かに両物件を比べると眺望の悪いエアの1Lより駅近のカテ
の1Lが、また眺望の悪いカテの2L3Lよりは多少駅から離れても眺望が良く共用施設も良い
アイランド内のエアの2L3Lが選択されているのではないかと思います。
なおエアの値付けは角と中の差が少ないようで当然角から埋まっています。また面白いのは
上が最初に次に下と埋まってきて中層が残りやすいようです。眺望をとるか値段をとるか
っていうことですね中途半端な中層は時間がかかるっていうことですかね。

設定で
649: 匿名さん 
[2006-11-23 09:19:00]
賃貸目的の方も多いんですね。私は自分の住処でやっとです...
650: 匿名さん 
[2006-11-23 12:55:00]
85Hの価格をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
651: 匿名さん 
[2006-11-23 15:27:00]
金利は大きく上がることはあっても、大きく下がることはもうないですよね。大きく上がってしまったときのリスクは受け入れ難いと考えると、やっぱり長期固定なんですよね。639さん同様、2%台の金利ならフラットは魅力ありますよね。複数申し込みですが、私は申込書依頼しましたよ。面倒でも、金利と手数料はやっぱり安いほうがいいし。引渡し時まで2%台だったらいいなあ。
652: 匿名さん 
[2006-11-23 17:34:00]
>大きく下がることはもうないですよね
何年先の話をしているのでしょうか。
下がることはないことはないと思いますが…
誰かに保証してほしいのでしょうか。
こういう心性の持ち主の方は、どこまでも自立心が欠如しているように感じられます。
653: 匿名さん 
[2006-11-24 00:47:00]
>652
コミュニケーションの苦手な方のようですね...
654: 匿名さん 
[2006-11-24 10:22:00]
>648
なるほど、上層階と下層階から埋まっていくというのは
ちょっと前のタワマンの販売と同じ傾向ですね。
カテリーナは広めの賃貸は上層階にはないんじゃないでしょうかね?
共用設備は皆無のグランパークなどの状況をみても
田町のスーパー至近距離の賃貸は超人気になりそうですね。
655: 匿名さん 
[2006-11-24 16:31:00]
MRが12月上旬でクローズするそうですが、3期(最終期?)の販売はどこで
やるのでしょうか?MS内なのかな?ご存知の方いらっしゃいますか?
656: 匿名さん 
[2006-11-24 21:29:00]
ケープもグローヴも凄い人気ですね。
657: 匿名さん 
[2006-11-24 21:34:00]
グローブの残り住戸の販売はMS内かクラブハウスを利用するらしいです。
なお今回の販売価格等は物件HPの物件概要から販売住戸の一覧を見ればわかります。
658: 匿名さん 
[2006-11-24 22:24:00]
グローヴも凄い人気とのことですが、倍率はいかほどになっているのでしょうか?
659: 匿名さん 
[2006-11-24 22:28:00]
グローヴはいいマンションだと思うけど
凄い倍率という程でもないような...。
グローブの販売が今までで一番盛り上がったのは、
ケープ一般販売の後に、ケープ落選者限定で
販売したときだった。
今回は、PCT落選者を拾うつもりかも。
660: 匿名さん 
[2006-11-24 23:56:00]
倍率は住戸によってばらつきがありますが、前回のグローヴ2期1次の抽選の際、130平米の高額の住戸に倍率3倍ついていたのには驚きました。。。
661: 匿名さん 
[2006-11-25 00:30:00]
間取りがファミリータイプで、値段が65Mより上ばかりだから、そんなに倍率はつかないと思う。とはいえ、今回も即日完売になるんでしょうね。
40戸程度残ると思うけど、これらは年越しなんでしょうね。すると、建物内モデルルームってやつになるのかも。私は購入者なんだけど、建物内モデルルームができたら、見に行きたいな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる