所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
都営三田線・浅草線「三田」駅 徒歩10分
グローヴタワー
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
19.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-10-27 22:56:00
芝浦アイランド グローヴタワー★10
422:
匿名さん
[2006-11-16 13:07:00]
|
423:
匿名さん
[2006-11-16 14:10:00]
じゃあPPVは見られないんだね<スカパー
|
424:
匿名さん
[2006-11-16 15:09:00]
騒音実感確認のアドバイスもしてくれる内覧業者をどなたかご存知ありませんか?
楽器音などが外にどれほど聞こえるのか確認したいのです。どの程度聞こえるものか理解していないと、周囲のお宅に迷惑かけてしまいますので。 私の場合、同程度の音でも、最初のマンションでは苦情があり細心の注意をしましたが、 2件目のマンションでは入居後にお隣と確認して少しの配慮ですみました。今度も引越しのご挨拶がてら、周囲の部屋の方に音のことは確認しようと思いますが、遠慮されたり、居留守使われたりということもあるかもしれないので、内覧会で確認しておきたいと思います。 内覧会で上下左右の部屋に売主に入ってもらう形で音を出してもらえば、入居後配慮できるから騒音トラブルも少しは減るかな? 是非皆さんも!とお勧めしたいです。 内覧会で聞くと凄く大きいように聞こえることもあるらしいので驚かないで。ベッドやカーテン、ラグなどが入ると音は少し吸収されるそうです。 多数の物件で音の確認をしている内覧業者ならば、冷静なアドバイスがもらえるかな、と。でもやっぱり欠陥も心配で・・・。吸音材とか忘れちゃうこともあるそうですし。 |
425:
匿名さん
[2006-11-16 15:16:00]
あなた、音を出す方の立場ですか?
|
426:
匿名さん
[2006-11-16 15:18:00]
|
427:
匿名さん
[2006-11-16 18:16:00]
エアタワーにスタジオタイプがあるけど、
あれって大きな音を出しても大丈夫ってことですかね。 |
428:
匿名さん
[2006-11-16 19:32:00]
|
429:
匿名さん
[2006-11-16 19:48:00]
芝浦アイランド グローヴタワー使用細則
第1条(5)(6) カラオケルームとか、AVルームがあれば防音は完璧だから音量気にせず楽器演奏できるけど グローヴにはないよね。 |
430:
匿名さん
[2006-11-16 19:50:00]
芝浦は写真スタジオのメッカ。録音スタジオなら野沢近辺がいいね。
|
431:
匿名さん
[2006-11-16 21:12:00]
タワーマンションだから音は心配ですよね。。。
|
|
432:
匿名さん
[2006-11-16 21:43:00]
ケープの41階がついに24−27日で登録受け付けだー。
|
433:
匿名さん
[2006-11-16 21:58:00]
騒音確認についてはケープの皆さんが
これまでの内覧会で必死の訴えをしているようですね。 http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200611/article_8.html |
434:
匿名さん
[2006-11-17 00:01:00]
424です。楽器は午後8時以降午前9時までは演奏しませんし、教室使用もしません。が、
春と秋の定期演奏会前直前は、クラシックギターの生音をご近所の了解の上、出せる範囲で最大音量を一日20〜30分ほど出すこともありました。普段は午後7時前後に30分から1時間ほど小さな音で 弾いています。苦情は遠慮なくおっしゃってください。 以前、マンション管理組合の理事長をしたときに、お子さんのいらっしゃるご家庭や、パーティーの多いお宅での騒音トラブルの仲裁に悩まされましたが、お互いの部屋に入って騒音確認していただくと、なんとか手打ちができました。が、一度こじれるとあとまでいろいろ大変です。 マンションならどこでもある程度の音が伝わるのは仕方ないので、自覚と配慮が必要かと。 |
435:
匿名さん
[2006-11-17 07:23:00]
12月上旬で芝浦アイランドのモデルルームも閉鎖撤去になるようですね。そういえばもう2年以上になるのでしょうか。一昨年の夏ごろからですかね。外壁に貼った家具のオブジェもすいぶんと汚れてみえるようになりましたね。
当選された皆様、惜しくも落選された皆様、ともに今後のお幸せなマンションライフをお祈りいたします。4月以降、住民同士温かみと思いやりのある生活環境を作っていけるといいですね。 鹿島建設施工のマンション購入は二度目です。構造はもとより施工管理の内容に信頼がおけるから選んだ一面もあります。 いろいろ不安もおありかもしれませんが、私は現地にいって周囲の樹木や玄関まわりが作られていく様子を眺めていると、いろいろ楽しい気分になっていきます。 マンション住まいは確かに建物性能が大事ですが、もっと大切なのは人の質ではないでしょうか。 今のマンションでもたまに、エキセントリックな言動で騒ぎを起こす方がいたりします。 結局周囲が諌めるかたちでおさまるのですが、中には腹をたてて出て行く人もいます。 文句を言ってかえさせることも大切ですが、自分たちで雰囲気づくりをしようという意識も大切だとわたしは考えます。 |
436:
匿名さん
[2006-11-17 07:30:00]
マンションに限らず人の集団には4つのタイプがいます。
①自分でやらずに、だれかにやらせようとするタイプ ②自分のやりたいことに他人を巻き込もうとするタイプ ③自分だけよければ、他には無関心なタイプ ④全体の動きを冷静に見つめて方向修正をはかろうとするタイプ 良識ある住民が多いことを期待します。 |
437:
匿名さん
[2006-11-17 09:30:00]
|
438:
匿名さん
[2006-11-17 09:57:00]
|
439:
匿名さん
[2006-11-17 14:15:00]
>434
事情を話して頭を下げられると、断れないのが人の情けと思います。そのような配慮さえも無いままに音害を垂れ流す輩と比べれば立派だと思います。それでも音が気になるときにはやはり気になるのも事実なので、止めて欲しい時には止めてくださるようにお願いします。そういうことを言い合えるような関係をまずは作りましょう(もしもお隣さんになったらですが) |
440:
匿名さん
[2006-11-17 21:03:00]
ここは入居者掲示板か...
|
441:
匿名さん
[2006-11-17 21:42:00]
おおっと!今度のは最終じゃなくなった!!!
登録受付期間 11月24日(金)〜11月27日(月)最終日は14時締切となります。詳しくは物件概要をご覧下さい。 ※これまで次回販売期の予定を、最終期1次と掲載しておりましたが、今回の販売期を2期2次と訂正させていただきます。 |
>しかもさくら事務所の社長って賃貸推進派なんですね。驚きました。
賃貸推進をしいてるとは私も初めて知り、驚きました。
何故なら、さくら事務所は分譲の内覧業者最大手だからです。
&さくら事務所は内覧業者の中では料金が最高値です。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/