所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
都営三田線・浅草線「三田」駅 徒歩10分
グローヴタワー
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
19.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-10-27 22:56:00
芝浦アイランド グローヴタワー★10
362:
匿名さん
[2006-11-12 18:29:00]
|
363:
匿名さん
[2006-11-12 19:28:00]
圧力?レス文脈からするに、削除依頼したのは Mixiの紹介を快く思われなかった側の方ではないでしょうか。361/362さんもご苦労様です。別に、GTに関する情報ソースが Mixiにもあるようですよ、というだけで、何がこんなに over-react する問題でしょうか? もう次に参りましょう。
|
364:
匿名さん
[2006-11-12 19:38:00]
網戸って有償オプションでしたっけ?
|
365:
匿名さん
[2006-11-12 21:40:00]
無料です!
|
366:
匿名さん
[2006-11-12 21:48:00]
>>364 365 21階以上は有償のはずですよ。
|
367:
匿名さん
[2006-11-12 21:53:00]
|
368:
匿名さん
[2006-11-13 21:17:00]
高層は網戸を付けるかどうか選べるんじゃないの?
無きゃないでいいってことだったと思うけど。 網戸が有料って聞いたことないよ。 |
369:
匿名さん
[2006-11-13 23:23:00]
網戸有料って、、、3000円くらい?
|
370:
匿名さん
[2006-11-13 23:31:00]
【芝浦アイランド グローヴタワー ご登録にあたっての確認事項】
の『網戸の設置について』で、 21階以上住戸の網戸については無償で設置可能となります。 と記載してあるよ。 |
371:
匿名さん
[2006-11-13 23:39:00]
てことは、20階から下は有償?
|
|
372:
匿名さん
[2006-11-13 23:41:00]
20階から下は標準で設置されています。
|
373:
匿名さん
[2006-11-13 23:59:00]
でもさ、網戸を追加するならアルミサッシのレールが1本多いってことだから、どうやって後付なのかな?
|
374:
匿名さん
[2006-11-14 00:15:00]
もしかして、もうオプションで付けられないとか?
|
375:
匿名さん
[2006-11-14 00:24:00]
どうしてどこのタワーマンションでも網戸でひと悶着あるんだろう... 何千万の買い物なのに。
|
376:
匿名さん
[2006-11-14 00:38:00]
高層階、携帯の電波は入るのかな?
|
377:
匿名さん
[2006-11-14 03:16:00]
この半年で港南の新築物件の売り出し価格があがっているね。
たとえば住友不動産のWCTの85〜90平米は7000〜8000万円! これと比べて、グローブはなんてお買い得だったんだろう。 |
378:
匿名さん
[2006-11-14 08:04:00]
>377さんへ
お買い得といいますか。まあ、今の時点ではそのとおりなのですが、 先週、コスモポリス品川の55㎡北9階の部屋が、中古で売っていましたが、発売時、2800万が 今は中古で、3790万で、売っています。 この価格でも、この辺のこの時期(去年)販売のマンションでは、割安で、実は、港南戦争といわれた1,2,3年前に販売されたマンションは、実に、2年で、5割あがっているといってもいいすぎではありません。 グローヴの営業マンもバブルみたいだといっていました。 港南など供給過剰で、値下がりするといっていた人たちは、買い控えていた私に言わせれば、本当に迷惑な人たちでした。 その時期とあまり変わらずにこの価格をつけていた、グローヴが当時、 全然売れなかったのは当然で、 逆に言えば、”街づくり”、とは、いったいいくらするんだろう、と考えてしまいます。 ちなみに、都がやっている、東村山の定期借地権戸建は、 販売価格2000万といわれていましたが、 1000万が建築物代で、1000万が街づくり代、だと説明されました。 やっぱり、1000万は街づくりにかかるんでしょうか? |
379:
匿名さん
[2006-11-14 09:58:00]
今朝、クロネコヤマトで書類が一式届きました。
当方22階ですが内覧会は1/17になってました。 |
380:
匿名さん
[2006-11-14 10:38:00]
|
381:
匿名さん
[2006-11-14 11:13:00]
35階より上の階は、内覧会遅いみたいですね。
|
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=mixi+%E8%A9%90%E6%AC%BA...
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=mixi+%E7%8A%AF%E7%BD%AA...
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=mixi+%E3%82%B9%E3%83%88...