東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド グローヴタワー★10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 4丁目
  7. 芝浦アイランド グローヴタワー★10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-15 22:18:00
 

所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
   都営三田線浅草線「三田」駅 徒歩10分

グローヴタワー

過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/

9.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44833/

グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/



[参考スレ]ケープタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/

19.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-10-27 22:56:00

現在の物件
芝浦アイランド グローヴタワー
芝浦アイランド グローヴタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番1他10筆(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩8分
総戸数: 833戸

芝浦アイランド グローヴタワー★10

322: 匿名さん 
[2006-11-11 14:30:00]
夢を見続けたければ、こういうオープンな掲示板には書かない方が賢明。
書いた時点でさまざまな他人の反応があるのは、甘受しなければなりませんから。
323: 匿名さん 
[2006-11-11 15:14:00]
そう思いますよ。
このマンションは、セカンドで買ったんだけど…という人が多い。
それも、○通の書込みだったりしてね。
324: 匿名さん 
[2006-11-11 16:10:00]
掲示板の限られた書き込みから、「セカンドで買った」人が多いと判断するのはできないよ。
匿名掲示板の投稿の信頼性が低いのは当たり前だし、モデルルームの来客層も、どちらかというと、若夫婦とかファミリー層が多かったと思う。
325: 匿名さん 
[2006-11-11 16:13:00]
309さんはただ単に NYで見て感じられたところをシェアして下さっているだけで、都心に近い再開発居住区事例として有名なバッテリーパークを挙げられただけですよね... ゆったり拝読しませんか?

「○通」がどうしたとか業者さんネタみたいなやりとりでなく。
326: 匿名さん 
[2006-11-11 16:24:00]
>>298
>>301
団地と、マンション(アパートメントハウス)の違いて何なのでしょうか?
日本語と、カタカナ英語の違いだけだと思うんだけど。
どっちも集合住宅なのだから、団地っぽくなると言っても意味がないような。
327: 匿名さん 
[2006-11-11 16:27:00]
日通さんが引越しの指定業者さんだったんですか?
328: 匿名さん 
[2006-11-11 16:35:00]
>>327
荒れてるときに和みますね。優しい人ですね。
329: 匿名さん 
[2006-11-11 16:44:00]
>326
>団地と、マンション(アパートメントハウス)の違いて何なのでしょうか?

1992年竣工のアクロシティってご存知ですか。いわゆるバブル崩壊直後
荒川区の南千住にできた大規模開発。
これとよく似たものが、同じ南千住駅前のURが建てたリバーハーブタワー
というのがあります。先日たまたま両方を見る機会がありました。
URの造るものは、それが日本橋のトルナーレであれ南千住であれ一目で
「団地っぽい」たたずまいになります。
一方、傾いたとはいえ長谷工ほかが民間の威信にかけて自力で開発した
アクロシティは、1986年の財閥系大手の広尾ガーデンヒルズの荒川版とも
いうべき秀作。
いまや中古住戸の価格凋落は目を覆うばかりではありますが、住んでいる人の
プライド。コミュニティのマナーのよさには驚きました。
アクロシティが駅近でアクロシティは南千住、三ノ輪ともに徒歩15分以上の距離
しかし、バルコニーに布団を干さないとかいうルール以前に、住み手の心構えや
生活レベルという点で、「団地」「マンション」には大きな違いがあるのだと感じました。
330: 匿名さん 
[2006-11-11 16:48:00]
×アクロシティが駅近で
○リーバーハープが駅近で
331: 匿名さん 
[2006-11-11 18:12:00]
グローヴとエアのどっちが分譲でどっちが賃貸だって、外部の人にも一見して分かるような光景って展開されるんでしょうか... タワーの外見だけでは素人目には分からないけど。一般的に言えば、賃貸物件のモラル・マナーの低さとか。でも、エアだってあれだけの家賃を払える方々が入居するんだから、池袋のワンルームマンション禍のようなことにはならないと思うけど。一緒に綺麗で平和な島を維持していければよいと思います。
332: 匿名さん 
[2006-11-11 18:19:00]
333: 匿名さん 
[2006-11-11 18:33:00]
>332
分かったから。買えるようになってから出直しなさいってば。
334: 匿名さん 
[2006-11-11 19:21:00]
> 333

332さんは何も本物件を貶めるようなことは言われていません(それが事実かどうかは別にして)。乱暴な仰り方は控えるべきかと思います。
335: 333 
[2006-11-11 19:31:00]
そうかなぁ。
別にいいですけど…。
336: 匿名さん 
[2006-11-11 19:33:00]
近隣に住む、購入者です。
このスレ書かれる方は、購入者も多いように思われますが、
正直、皆様、購入したことに、自信なさすぎるように、思います。
長くなりますが、近隣に住むものとして、アイランドのよさを、肌で感じてほしくて、書きます。
この前、運河を船で回りましたが、船頭、兼、案内人の運河をきれいにする会、の地元有名人が、
運河はこの数年間で、見違えるくらい綺麗になったと自慢していました。
いまだに、よどんでいるのは、新芝運河の南側(CMTの西南)、だけです。
それは、この辺だけ、水の動きがないためです。
水の動きを、人の手で作ってあげている、アイランド近辺は、格段とよくなりました。
地元有名人は、自分の住む海岸、と、芝浦、を新旧だといって羨ましがっていました。
芝浦の肉のハナマサ、のおばちゃんも、私がアイランドの手提げを持っていたのを見て、
あうたびに、”アイランド、全部売れちゃったのかしら、あそこいいわよねえ”といわれました。
他でもいろいろいい意味で話題に上がる、
地元では、羨望のまなざし、といってはいいすぎかもしれませんが、
相応の扱いで賞せられています。
山手線、内側を盛んに、よくいう輩、もいらっしゃるようですが、
なんといっても、芝、三田、側は、人が多すぎて、住みずらいですよ。
田町の三井住友銀行は、午後行くと、めちゃくちゃ待たされるし、
(品川のみずほ銀行とずいぶん違います)
三田図書館は、古くて、港南図書館の、新しい、図書館に比べると私のタイプではありません。
新しく開発される街は、きれいで、いいんですよ。
品川、港南は、きれいでしゃれてて、格好はいいですけど、
女の方には、人通りが少なすぎて、怖いという声をよくききますが、
グローヴから駅までは、あのとおり、ほどよい喧騒が、女性には好評だと思われます。
そして、グローヴ購入者には、スポーツクラブやテニスコートも購入に踏み切る要因になった方もいられると思われる、スポーツマンの方も多いと思います。
近くの、港区スポーツセンターは、エアロビ(ここではトリム体操といいますが)やプールや体育館など、すべて使える、大型区民センターです。
実は、港区より、南の地域では、公のスポーツセンターが、あまりないようで、品川区やそれより南の方々も、電車で通ってくる、庶民のお勧めスポットです。
プールのジャグジーは気持ちいいし、トレーニングパークというスタジオは広く、
のびのびとエアロビができます。
個人的なことですが、私は、日の出桟橋、の近くに住みたかったです。
あまり、皆様、スレでは声があがりませんが、芝浦ふ頭駅の、となりは、お台場海浜公園、です。
お台場好きで、都心通勤がある方には、これ以上ない、シチュエーションでしょう。
電車で行くのもよし、
また、日の出桟橋から、数百円で、お台場まで、甲板で潮風に吹かれながら、いくのは、
このうえない、安上がりの、ささやかな贅沢でした。
日の出桟橋のすぐ先の、インターコンチネンタルの横の高台から見る海は、それはそれは気分を爽快にさせてくれますよ。
芝浦には、港区には数少ない、テニスコート場もありますし、
(なかなか抽選が厳しいですけど)
なにより、品川のビル街、とは違い、人と人とのふれあいがある、
庶民的な一面を持つ地域でもあります。
だから、私たちの町という地元愛着意識も生まれやすいと思います。
私のような貧乏人には、それに、品川港南駅前は、
グランドコモンズやインターシティの飲食店も割高です。
芝浦の、普通の駅の駅前のような、雰囲気と価格は、まだ割安な感じがします。
品川港南は、定期借地権の港南4丁目マンションが2年後にできたら、
スーパーとかいろいろあるようですから、だいぶ住みやすくなるんでしょうが。
港南、芝浦という住所をどうこういうスレもありましたが、
地価公示価格的には、山手線内側の三田あたりと変わらない地域も多々あります。
ここ数年の上昇度は、むしろ芝浦、港南のほうが少しですが上ですから、だんだん、
古い価値観の方にも、認められていくのではないでしょうか。
大江戸温泉は、朝風呂は、入場料が安いから、老後は、お台場まで、朝風呂はいりにいって、
海みながら、アボガドバーガー、頬張る暮らしが、したいなあ、と思っています。
私みたいに、お台場を意識して、購入に踏み切った方はいないのかなあ。
ちなみに、私は戸建志向で、ここでなければ、
他のどこのマンションも買うつもりがありませんでした。
他の単体マンションとは違って、将来への可能性という、夢を見させてくれる部分も、
正直、恥ずかしながら、魅力ありますよね。
この文章が、購入者の、購入してよかったという意識を高めてくれたら幸いです。
337: 曹操孟徳 
[2006-11-11 19:43:00]
省略されてますが。。。
ここの物件をどのように考えるかは人それぞれですが、
間違いのない事は、グローヴは全戸売切必死だと言うことです。
それが、世間一般のこの物件に対する現在の評価だという事実。
それ以上でもそれ以下でもないのよ。
338: 匿名さん 
[2006-11-11 20:01:00]
??? 売惜しみしながらも順調に売れているし、「自信がない」という購入者は殆どいないのでは(強欲者は除いて...)ないでしょうか? 実際、購入者は相応に調べて買っている訳だし。 
339: 匿名さん 
[2006-11-11 20:03:00]
> 335
だってロジック合っていないでしょう。ここは一定のIQ保ちましょう。
340: 匿名さん 
[2006-11-11 20:22:00]
>338
おっしゃるとおりです。
購入したことに対して自信がなさすぎる、と書いてしまったのは、
312さんのような、方ばかりではなく、地元をよく知っているからこそ、ここを買いたいと思った私のようなものにとっては、312さんに対する購入者の反論が、ものたりなかったために
つい、強い調子になってしまいました。
336、全文読んでください。熱意に免じてください。
気分を害されたのであればごめんなさい。

341: 匿名さん 
[2006-11-11 20:39:00]
>>336さん 同感です。
私も購入者ですが、グローヴタワーは唯一無二の優れた物件だと思っており、
購入出来て良かったと思っています。
もちろん芝浦という地域も気に入っていますし、これから島の整備が進めば
魅力はどんどん上がっていくと思っています。
何といっても交通の利便性は申し分ないですし、お台場などへの定期便の船が
開通することも含めて、住み始めてからさらに良さが実感できると思います。
私は一度住んだら離れられなくなる場所だと思っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる