アーデル大塚 C-Square
281:
匿名さん
[2006-10-17 16:28:00]
|
||
282:
匿名さん
[2006-10-17 17:42:00]
なんか都営住宅のようなエレベーターみたいですよ!
一応防犯対策でエレベータ内が見える様に窓がついてるタイプみたいですが、 乗っている時にエレベーター内から建物の中身みたいなのが見えるのはちょっとね。 |
||
283:
匿名さん
[2006-10-17 18:42:00]
販売価格が安いと思って喜んでいたら、その分設備などが
ちょっと...。仕方ないのでは? 近くのマンションと比べてみても、販売価格が違えばどこかに差が出ます。 ここは価格の安さで勝負!!でしょ。 |
||
284:
匿名さん
[2006-10-18 00:39:00]
ここって、価格とセキュリティ以外正直なにが良いの?
すべてが普通なマンションだよね? |
||
285:
匿名さん
[2006-10-18 00:51:00]
価格 ◎
設備 〇 立地 〇 環境 〇 公園 × 学校 △ 駐車場 × 駐輪場 × 管理費 〇 積立金 〇 管理会社△ 施工会社〇 売主 △ 総合評価〇 |
||
286:
匿名さん
[2006-10-18 01:06:00]
>285
「そう悪くはない物件」だということは分かるが、評価が漠然すぎる。 価格 ◎(安い) 内装 〇(普通) 設備 〇(普通) 外観 △(微妙) 立地 〇(普通) 環境 〇(普通) 公園 △(少ない) 学校 △(微妙) 駐車場 ×(ダメ) 駐輪場 ×(ダメ) バイク ×(ダメ) 管理費 〇(普通) 積立金 〇(普通) 管理会社△(微妙) 施工会社〇(普通) 売主 △(微妙) 総合評価〇(普通) |
||
287:
匿名さん
[2006-10-18 01:20:00]
↑あなたも説明不足
仮に◎2点 〇1点 △0.5点 ×0点とし、32点満点としたなら 合計は12.5点で、半分にも満たないのだから、総合評価は△の物件と言えるんじゃない? |
||
288:
匿名さん
[2006-10-18 08:11:00]
>286
この評価、わかりやすいですね。 多少異論があると知れば 駐輪場○・・都心8区物件としては普通でしょう 学校・・公立小学校は1クラスだから△ですが、国立附属小学校の通学範囲に入っています から、見方によっては○でしょう。 |
||
289:
匿名さん
[2006-10-18 08:23:00]
>286
駐車場は地権者に予め与えられていたり、116世帯に対し20台弱というのはやはり都内とはいえ△じゃない? それより駐輪場が190台弱って、世帯に対し2台置けない人もいるって事でしょ?これどうするの? 抽選で外れた人はどこに置くのかね?私は自分も乗るし、子供も乗るし、最低3台は自転車があるんですがね。玄関前に置いてよいのかね? |
||
290:
匿名さん
[2006-10-18 10:21:00]
>289さん
この近辺の物件をいろいろ見ましたが、ファミリータイプ中心の物件の駐車場は 大手や財閥デベの高額物件だと50%程度は確保します、 住友不動産の目白のマンションは70%超もありました。 その他の普通のデベでも出来れば30%は確保するみたいです、駐車場の数も エントランスや共有設備同様に、実際には販売促進の一部だと思いますよ。 棟内駐車場やエントランスホールは、容積率にも無関係ですが作れば作るほど建設費が増えて 分譲価格に反映してしまいますから、仕方ないのではと思います。 駐車場が多ければ将来余る可能性もありますが、副収入でその分管理費は将来も安めに設定出来ます。 駐輪場は、立地が良い都心物件で、世帯/2台以上というのはあまり見たことがないです、 世帯/1台以上あれば普通でしょう、デベが沢山作らない理由は、駐車場と同じです。 駐輪場の抽選で、あぶれた自転車は入居までに処分するしかありませんよ、 敷地内、共用廊下や周辺に放置が多いと、管理がしっかり出来ていないマンションと言うことで、 資産価値は低くなる可能性が高いです。 誰だって、そういうマンションは中古でも敬遠しますよね。 |
||
|
||
291:
匿名さん
[2006-10-18 10:54:00]
折りたたみの自転車なら家の中に持ち込むのは良いんですか??
|
||
292:
匿名さん
[2006-10-18 15:44:00]
いいんじゃないのかな、でもどこへ行くにも近いから歩けば健康的、
子供も、郊外ほど自転車にに乗ってるのを見かけないですよ。 バイクなら、余裕がありそうです都心では本当に経済的で便利ですよ。 折りたたみの自転車は、部屋の中が傷だらけなりそうだと思いませんか? |
||
293:
D
[2006-10-18 16:01:00]
分譲マンション未経験者です。
自転車はもってエントランスとかエレベータとかって 入れるもんでしょうか? 賃貸とかのマンションでは、たまにありますけど。 折りたたみはまだしも、そうでないのは微妙ですかね? そうなると確かに1台の駐輪場では、やりにくいですね。 可能であっても置き場には困りそうですね。 あ、そうそうポーチとかに置くとかはどうなんでしょう? ポーチつきに住めれば・・・ですが。 |
||
294:
匿名さん
[2006-10-18 16:37:00]
ここの物件ってポーチあった?
ポーチでもダメなとこは多いみたいけど。 |
||
295:
D
[2006-10-18 18:23:00]
|
||
296:
匿名さん
[2006-10-18 18:26:00]
>>エレベーターだけは自信はありませんって言ってたもん(苦)
このマンションのエレベータはどこのかご存知の方はおりますか? |
||
297:
匿名さん
[2006-10-18 18:37:00]
>293さん
ご自分が疲れて帰ってきたときに、エレベターに大きな自転車が同乗したらどう思われますか エレベターも傷だらけになりますよ1台ですから。 竣工後も棟内MRがあった場合、廊下に子供や大人の自転車がずらっと並んでいたら、 このマンション、??と思う人が多いと思いますよ。 契約する前に1世帯/2台未満と決まっているんですから、ラッキーでも2台まで 3台目は諦めるしかないでしょう、便利さと引き替えですよ。 敷地内に、駐輪場が増設するスペースはありますかね・・あれば将来的には増設する話も。 |
||
298:
匿名さん
[2006-10-19 00:37:00]
だから運良く抽選で当たっても、子供2人が自転車通学で、私も自転車通勤のような家族は、処分するわけにも行きませんから、その3台目をどうするか?って事なんですけど。近くに駐輪場とかるんですかね?
|
||
299:
匿名さん
[2006-10-19 00:53:00]
巣鴨の商店街にでも置いとけよ!
誰も盗みやしねから。 ただ区に持っていかれるかもな |
||
300:
匿名さん
[2006-10-19 01:23:00]
再度お尋ねします。
この物件って皆さん安いと言っておられますよね? その理由は何なんでしょうか?何故安いと言えるのでしょうか? 購入を検討している者ですが、アドバイスください |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
エレベーターだけは自信はありませんって言ってたもん(苦)