東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル大塚 C-Square」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西巣鴨
  6. アーデル大塚 C-Square
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-17 10:38:00
 

土曜日の新聞折り込みに入っていました。

豊島区西巣鴨3丁目
10階建て総戸数116戸、大塚駅12分 巣鴨駅14分 都営三田線西巣鴨5分だそうでう。
36㎡〜100㎡までバラエティーに富んだ間取りのようです。
販売代理の住友不動産に電話しましたが、まだ価格も何も決まっていない様子。
どの位のグレードで、どの位の価格帯になるのでしょうか、周辺の環境はいかがですか?

[スレ作成日時]2006-05-14 11:57:00

現在の物件
アーデル大塚C-スクエア
アーデル大塚C-スクエア
 
所在地:東京都豊島区西巣鴨3丁目396-13他(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅から徒歩5分
総戸数: 116戸

アーデル大塚 C-Square

947: 匿名さん 
[2007-01-07 00:07:00]
マンション新価格は、下がりすぎた郊外、湾岸などの大規模新開地、
都心物件では、山手線の内側というのがキーワードのような気がします。
バブルの頃も、マンション高騰はこのエリアには伝播が弱かったですよ。
マンションは、住むために買うのですから交通至便と立地がよければ十分だと思います。
948: 匿名さん 
[2007-01-07 01:24:00]
確かに。

マンションは住むもの。価格については上昇のしやすさでなく下落しにくいことを重視したいもの。
949: 匿名さん 
[2007-01-07 16:31:00]
これだけ書き込みが多いというのは、それなりに不安要因が多いということ?
私はやめました。
あの外観、信じられない。
950: 匿名さん 
[2007-01-08 03:48:00]
外観は確かに理解し難いけど・・・。
まぁ外観は妥協して、立地と価格で決めた人が多いんじゃないかと思います。
951: 匿名さん 
[2007-01-08 11:05:00]
住所と価格で決めた人が多いのだ思います、南向きがないからそれほど割安ではありませんが
二重床二重天井といった、都心物件として最低限の設備はありますしコンシェルジュなんて
このグレードで採用しているところは、あんまり聞かないです。
100点満点の90点ではないけれど、総合的に70点は充分にとれると思います。
南向きの分譲少ない、駐車場少ない、バルコニー狭小、外観のデザイン、地権者多数というのが
大きなマイナス点でしょうが、生活するのにはさほど支障があるようなマイナスとも思えません。
952: 匿名さん 
[2007-01-08 16:36:00]
私は、結婚して最初のマンションが窓が多く、東に洗濯用ベランダ、南が窓、西にキッチンと玄関の窓があしましたが、南と西は冬の昼間は暖かく良いのですが、夏にはものが腐ったり暑かったりと大変な思いをしました。今は、東と南と西に窓があり南と西のベランダに洗濯ものが干せるようになっていますが西のベランダの方が奥行きがあり洗濯物が突然の雨でも濡れず助かっています。今回の物件は、殆どが東向きですが、東向きは仕事運が上昇するらしく、一日の始まりのお天道様が拝めよいのではないかと思います。自転車を使えば埼京線の板橋駅も近く、駒込の染井銀座商店街や王子にも行けるので立地には申し分ないと思います。外見も、車に乗りながらたくさんのマンションの外見を見ていますが、暗い色や単色よりは明るくて良いのではないかと思います。いろいろな方の考え方があるとは思います。それで、良いのではないでしょうか。我慢できる。納得できる。気にしない。満足。といろんな意見があるのが良いのではないでしょうか・・・生活する分には、病院、スーパー、学校、駅、公園など許容範囲かなぁ〜と思います。板橋駅近くには、桜通りがあり、区営のプールもあり、大きな公園もあります。子育てにも申し分ないと思います。私は入居予定者ですが、なかなか・・・住めば都です。入居すればその良さが分かってもらえると思います。なので、地元に決めました。
953: 匿名さん 
[2007-01-08 17:12:00]
外観の好みの問題は前にも書かれていましたね。
私は購入者ですが結構気に入っています。かなりインパクト有ると思います。
特に夜はライトアップされたたら綺麗だと思います。ガードレールも無いし、私道の分
歩くのにも安全だし。あれだけの面積を茶系やグレイ系で建ったら逆に町が暗い雰囲気に
なると思います。もちろん購入される方々は外観も、購入する時の条件のポイントの1つ
のはず。3人もプロのデザイナーが考えたのですから。できあがりを楽しみにしましょう。
954: 匿名さん 
[2007-01-08 19:13:00]
購入前は何だこの外観は?なんて思っていたけど、確かに3人のデザイナーが試行錯誤して考えぬいたデザインであろうから、今となっては結構期待してますよ。
955: 匿名さん 
[2007-01-08 19:23:00]
完売まじかになって、なんで今さら外観の好き嫌いなんて話題が。。。。。
くだらねえ。住宅ローンの事でも心配してろよ
956: 匿名さん 
[2007-01-08 20:46:00]
しばらく完売しね〜よ
957: 匿名さん 
[2007-01-08 22:03:00]
外観の件は過去も何度か出たけれど、必ず肯定意見によって収束されてる。肯定意見は購入者なんでしょうか。

因みに当方は購入者、外観が一番の懸念材料。出来映えがはっきりするのは内覧会ですよね。
958: 匿名さん 
[2007-01-08 22:18:00]
私は契約者ですが、外観は正直捨ててます。
それより生活の利便性を重視しました。
ただ完成して意外と良いじゃんくらいなら充分です。
959: 匿名さん 
[2007-01-09 10:34:00]
契約者です。
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年の秋には完成なんだと思うと嬉しい気分。
ここに書き込みされている内容も今まで色々あったようですけど、
契約者は悩みの上で、プラス面が多いと決断したのでしょう。
あきらめた人は、別のご縁をお祈りします。
内覧会とか楽しみです。
そこで買うか否かではなく、目で見てイメージしやすいから。
実寸は各戸でちがいますが、コーディネート等参考になるので。
外観も完成してからが楽しみしゃないですか。
今まで見ないデザインだから。
契約者さん、選んだ自分に自信をもってもいいのでは。
ただ、手抜き工事はないよう願うところです。
960: 匿名さん 
[2007-01-09 11:09:00]
内覧会見て買うかどうか?決める人ってすごくない?
頭金捨てる?ってことでしょ?
961: 匿名さん 
[2007-01-09 16:06:00]
内覧会見て購入を決断する人は、もちろん未契約者ですよ。
962: 匿名さん 
[2007-01-10 00:35:00]
>>960
いや、頭金を全額回収した上で契約解除も可能ですよ!
963: 匿名さん 
[2007-01-10 01:56:00]
>962
そんな事できるわけないでしょ?
ローンが組めないとか、瑕疵があるなら別だけど。
964: 匿名さん 
[2007-01-10 08:50:00]
実務的には出来そうです、不動産で違約金はほとんど取らないと掲示板で営業マンらしい人が
書いていたのを見たことがあります、でもオプションなんて設定していると原状回復費用は
絶対に発生しそう。
965: 匿名さん 
[2007-01-10 09:18:00]
出来上がってから、あるはずのものがなく、無いはずのものがあったら、
契約と違うということで、契約解除に及びますよね。
おまけで、色々つけてくれたりすると、お得度感じて、
業者さんを褒めちぎりますが…。
望んでいたものとマイナス的に違うと、そこで、気分が下がって、
不安で解約したくなるでしょう。
だから、売り手には、契約者が喜ぶ内容に仕上げてくれることを望む。
966: 匿名さん 
[2007-01-11 00:43:00]
住宅ローンがまだ決まってないんですが、不安で不安で。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる