東京23区の新築分譲マンション掲示板「アーデル大塚 C-Square」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 西巣鴨
  6. アーデル大塚 C-Square
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-17 10:38:00
 

土曜日の新聞折り込みに入っていました。

豊島区西巣鴨3丁目
10階建て総戸数116戸、大塚駅12分 巣鴨駅14分 都営三田線西巣鴨5分だそうでう。
36㎡〜100㎡までバラエティーに富んだ間取りのようです。
販売代理の住友不動産に電話しましたが、まだ価格も何も決まっていない様子。
どの位のグレードで、どの位の価格帯になるのでしょうか、周辺の環境はいかがですか?

[スレ作成日時]2006-05-14 11:57:00

現在の物件
アーデル大塚C-スクエア
アーデル大塚C-スクエア
 
所在地:東京都豊島区西巣鴨3丁目396-13他(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅から徒歩5分
総戸数: 116戸

アーデル大塚 C-Square

562: 匿名さん 
[2006-11-21 11:02:00]
カーテンって結構値が張るんですよね。
かといって、新築だからや安っぽいのもなんだし。

>>558
工事中のオプションって浴槽の形や、シンク台の高さや、間取り変更って感じで、食器棚とかはインテリアのオプションに入るんじゃないでしょうかね?

うちは低層階ですが、11月いっぱいまでなら間に合うらしいですよ
563: 匿名さん 
[2006-11-21 14:28:00]
都内の街中のマンションの低層階はどうなんでしょう?
564: 匿名さん 
[2006-11-21 14:37:00]
>563
意味が広過ぎちゃって何に答えたら良いかわかりません。
565: 匿名さん 
[2006-11-21 15:42:00]
>563
今更言うのは、入居者じゃないのかな??

参考までに低層階はお買い得度高い、
エレベータ使用なしで生活できる。
あと、地震、火事等で外に逃げやすい。
上の階に行けばいくほど、眺めを重視でしょう。
私は両方の妥協点で中層階です。
566: 匿名さん 
[2006-11-21 15:48:00]
地震、火事とは、驚きましたね。
マンションでエレベター使用しないなんて、もっと驚きますよ。
バトル板に低層階VS高層階 というのがあるので見てみたらいろいろわかりますよ。

ところで、ここは契約者専用の掲示板なんですか?
567: 匿名さん 
[2006-11-21 16:00:00]
>566
別に契約書専用ってわけではないでしょ?
たまたま話の流れがそうなっているだけの事でしょ?
568: 匿名さん 
[2006-11-21 16:34:00]
567
契約者だろ?
569: 匿名さん 
[2006-11-21 16:53:00]
内覧会の予定はいつ頃になるかな?
570: 匿名さん 
[2006-11-21 16:54:00]
防火カーテンとなると
鉄のカーテンとかどうなんでしょうかね。
571: 匿名さん 
[2006-11-21 16:59:00]
すいません、ここの提携ローンって、新生とかソニーもそうなんですか?
利用予定の人いますか?
572: 匿名さん 
[2006-11-21 17:23:00]
提携しているところのローンを勧められました。
ローンの契約って今からしなければいけないのですか?来年秋のことなのに・・・
だって金利は来年秋の金利でしょう?良いローン商品が出てくるかもしれないし。
皆さんはローン契約をもうしていますか?
(一応ローンの審査は通ったのだから大丈夫だと思っていますが。今から契約しないと
ならないのかなぁ・・・?)
573: 匿名さん 
[2006-11-21 21:52:00]
ローンの契約は資金決済の直前ではないですか?

私もローンの申し込みはいくつかしてますし、内諾ももらっています。
内諾さえもらっていれば、ローンが組めなくて買えないということはないでしょうし・・・
私は、直前までいろいろ天秤にかけていいところを選ぼうと思ってます
574: 138 
[2006-11-21 21:55:00]
572さん
ローン契約は勤め先、年収が変わっていなければ引渡しの2週間前くらいで間に合います。(申込みだけしておいて、保証会社の正式審査は通っておかなければいけませんが。)通常、金利は借りる月の前月25日頃の市場実勢等を参考に決まります。銀行によって金利にバラツキがあるし、その時のキャンペーンなどもあるのでじっくり選んだほうがいいですよ。想像ですが、この時期に契約しろとは言わないのではないのでしょうか?おそらく、顧客を囲い込みたいだけだと思いますよ。
575: 匿名さん 
[2006-11-22 00:05:00]
提携は…三井住友、三菱東京UFJ、みずほ、りそな、千葉、京葉、東日本、中央三井信託、住友信託、三菱UFJ信託、日本生命、富国生命、東京海上、芝信金、横浜だそうです。ふー。お得情報あれば教えてください。まだ時期的に早いかな?
576: 匿名さん 
[2006-11-22 00:18:00]
来秋の金利ですからね。今より確実に上がってはいるでしょうね。

577: 匿名さん 
[2006-11-22 00:41:00]
今の金利実勢で決めかたいなら提携ではなく公庫を使う手もあるようですが、多少ベースが上がっても提携のほうが割引とか効きそうかな。
578: 匿名さん 
[2006-11-22 00:52:00]
私はフリーランスなので選べるのがフラット35しかなく(苦笑)
でも、デベ提携だから金利が有利って感じではないような気もしますが、
自営業の場合は明らかにデベ提携の方が審査に通りやすいと言っていました。
579: 匿名さん 
[2006-11-22 01:01:00]
フラット35ってつなぎ融資とかあるんでしたっけ?
公庫は確かあるんですよね?
自営業者の場合、そういう時はどうするんですかね?
融資受けられるんですか?
580: 匿名さん 
[2006-11-22 01:18:00]
最悪の場合、つなぎの期間はデベに相談し、売主になんとかしてもらうべし!
581: 匿名さん 
[2006-11-22 11:00:00]
売主が認めてくれればの話ですけどね。ローンのスレでも話題があるけど、よほど信用がないと難しいみたいですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる