アーデル大塚 C-Square
402:
匿名さん
[2006-11-05 08:15:00]
6倍?マジですか?まあ、とにかく今回も抽選に外れたらしゃれにならん
|
403:
匿名さん
[2006-11-05 08:52:00]
全戸抽選なんですか?
|
404:
匿名さん
[2006-11-05 09:24:00]
この3連休で希望が重複しなければ、抽選は免れると思うよ。
|
405:
匿名さん
[2006-11-05 09:55:00]
山手線沿線では希少価値の100㎡が、6000万円台は破格に安かったですね。
70〜90㎡はたくさんあるけど、広い間取りって意外にないものです。 |
406:
匿名さん
[2006-11-05 13:53:00]
60㎡が気になってますが、倍率はどうなんですかね?
|
407:
匿名さん
[2006-11-05 17:01:00]
抽選だけは避けたい。営業マンには相当買うことを強く言っておいたがどうなんだか。
|
408:
匿名さん
[2006-11-06 00:22:00]
駐輪場はどうなんでしょう、近くの白山通りのマンションの前の舗道に自転車があふれています
この前現場を通りかかったら、舗道に平気で2台も駐めてマンションに入っていく夫婦がいました。 ああいう状態には、なって欲しくないですね。 |
409:
匿名さん
[2006-11-06 08:45:00]
|
410:
匿名さん
[2006-11-06 09:45:00]
駐輪場は管理組合で検討して、
増設するか何か方法をとりしかないでしょうね。 |
411:
匿名さん
[2006-11-06 14:21:00]
駐輪場はどうしょうもないよね
|
|
412:
匿名さん
[2006-11-06 14:48:00]
将来的に増設する場所がありますかね、敷地一杯に見えるのですが・・
|
413:
匿名さん
[2006-11-06 15:59:00]
山手線沿線で世帯当たり2台以上駐輪場があるマンションは、皆無ですね。
子供達の間で 「うちはマンションだから、自転車は買ってもらえないんだ・・・」 という話が出てきてるかも。 自転車に乗っている子供は、戸建ての子供ということでしょうか? |
414:
匿名さん
[2006-11-06 16:04:00]
室内保管でしょ。
|
415:
匿名さん
[2006-11-06 16:26:00]
確かに敷地内にはこれ以上増設スペースはないような感じですね。
ここのエントランススペースて広そうですが、天井が低い感じがするんですが、そんなことありませんか? |
416:
匿名さん
[2006-11-06 21:41:00]
周りを見れば駐輪場はがんばって確保したように思えるのは私だけでしょうか。
あとは平置きのスペースを2段式にするぐらいしか出来ませんよね。 それから、世帯当たり2台以上の駐輪場を望むのはこの付近では難しいと思いますよ。 >414さん 上の方にも書き込みありますが、室内保管はやめた方がいいと思います。 |
417:
匿名さん
[2006-11-06 23:50:00]
せっかくキレイなエレベターの内装が、自転車運ぶとガリガリになるから、やめましょう。
大人はまだいいけど、子供はそんな気配り出来るとも思えない。 将来のことを考えると、提供舗道に並べた方がまだましでしょう。 駐車場は、豊島区の行政指導の最低限の台数のような気がしますけど・・ |
418:
匿名さん
[2006-11-07 00:31:00]
タワーマンションのようにエントランスの天井が高いわけではなさそうですね。エントランスはマンションの顔だからできれば見栄えの良いものにして欲しいですね。
|
419:
匿名さん
[2006-11-07 09:47:00]
この物件は確か地下がないですよね。そんで1階の部分に駐車場があるという事は、車体を2台重ねた分くらいの高さって事でしょ?
|
420:
匿名さん
[2006-11-07 10:20:00]
この物件の1Fとその他の階の階高はどのくらいでしょうか、
また、天井高はどのくらいでしょうか。 以前の書き込みで、1Fの階高が3500㎜となっていましたが、これは正しいですか。 |
421:
匿名さん
[2006-11-07 12:20:00]
エレベータに自転車乗せるなとか、いまどきそんなこと言う人がまだいることに驚き。
何十万もするロードバイクやMTBを駐輪場なんかにおいとけるわけないじゃん。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報