アーデル大塚 C-Square
262:
匿名さん
[2006-10-15 14:11:00]
毎日見下されているような気分になるし、私もイヤですねぇ
|
263:
匿名さん
[2006-10-15 15:15:00]
セコムタワーのキッチンはディスポーザー付き、コンロはガラストップですね。
アーデルは確かにセコムから見下ろされている感じ。 最もあちらの目線はもっと遠くの景色をながめるでしょうね。 眺望はよさそうだもの。 外観が安っぽいのはお互い様かな。 セコムに73m2位の部屋がまだ残っていたら、あちらを買ったね。 セコムの高層階の広い部屋は価格的に買えないので。 |
264:
匿名さん
[2006-10-15 15:21:00]
|
265:
匿名さん
[2006-10-15 17:27:00]
アーデルも、もし土地を取得したのが10年かけてではなく最近だったなら
セコムのようにもう少し価格は高かったんだろうか? ガラストップと普通のと何が違うの?お掃除がしやすいだけですか? |
266:
匿名さん
[2006-10-15 17:35:00]
ガラストップのほうが掃除もしやすいし、見た目が綺麗なのは確か。
なので、価格も普通のものより高いです。 それが違う。 |
267:
匿名さん
[2006-10-15 18:00:00]
私はこの度契約したものですが、やはりキッチンの使用に悩んでいます。アーデルは吊戸棚がないので収納が少なく、モデルルームのように後ろ側に吊戸棚をオプションでつけたほうが良いのか?それともサイズを測ってそこに食器棚を置いたほうが良いのか?コンロもガラストップにすると10〜15万くらいかかるし、ビックカメラとかで買えばもっと安いのかな?とも。それなら最初は標準のを使ってボロボロになった後で、買おうかなと?どうでしょうか?そう言えば、この物件はIHにしても良いのかな?
|
268:
匿名さん
[2006-10-15 18:12:00]
家電販売店でもガラストップは10万くらいするんじゃない?とはいえ標準タイプでも充分に使えるわけだから、まずはそれを使って、あとで買い換えるってのは悪くない考えだけど、結局お掃除がラクとはいえ、使用後に掃除しなければどちらも同じですぐにだめになるよ!焦げだってとれなくなるし、結局マメに手入れしないとね。
|
269:
匿名さん
[2006-10-16 14:38:00]
アーデルほんとんど良い所は売れてるね。
どのマンションでもなんだかんだ売れるんですね |
270:
匿名さん
[2006-10-16 16:08:00]
不動産なんて結婚と同じだからね。もっと良いのがあるんじゃ、なんて思ってると以外に買えないものですよ!高望みはいけません。買える時に買って、住んでダメならその不動産とは離婚すれば良いだけですからね。
|
271:
匿名さん
[2006-10-16 16:40:00]
そのとおりだとは思いますが、
失敗するとお金が消えるからね |
|
272:
匿名さん
[2006-10-16 17:41:00]
アーデルと結婚か〜なんだかな〜
|
273:
匿名さん
[2006-10-16 23:28:00]
コンシェルジュなんて要らないから、セコムタワーのように、24時間有人管理にして欲しいで〜す。
|
274:
匿名さん
[2006-10-17 00:26:00]
私はセコムのタワーと迷いに迷ってこちらのアーデル大塚に申し込みました.
最後に私の背中を押したのは,エレベータです.どちらの物件もエレベータは 2基なのですが,気の短い私は180戸に(というより29階建に)2基では耐えられ そうにありませんでした. |
275:
匿名さん
[2006-10-17 00:29:00]
確かにフロントサービスなんていらないよ
ただ24時間管理もいらいな。たいして意味ないよ! そんな事したら管理費がまた上がるだけだよ! セコムエレベーター2基しかないんですか? 何を考えてるんでしょうかね? |
276:
匿名さん
[2006-10-17 00:53:00]
何も考えてません。
|
277:
匿名さん
[2006-10-17 08:59:00]
エレベーター速度は考えているみたいです。
|
278:
匿名さん
[2006-10-17 09:49:00]
エレベターの設置基準は50世帯に1台と言うのが普通らしいけど、
利便性を考えると、ワンフロアーの世帯数に応じて設置して欲しいですね。 2戸1や3戸1のエレベターがある高級マンションもあるくらいですから。 昔と違ってエレベターの価格は安くなったらしいからコストダウン効果も少ない。 1番の原因は容積率なんだと思います、共用廊下は容積率に含まれないけど エレベターは容積率に含まれます。 エレベターを増やすよりも、その分部屋を広くして販売した方が利益が上がります。 |
279:
匿名さん
[2006-10-17 10:59:00]
50世帯に1台だとアーデルは常識的な範囲なのかな。
でもアーデルのエレベーターは安っぽいみたいよね。 |
280:
匿名さん
[2006-10-17 11:12:00]
価格が安めなんだから、豪華さを求めるのはおかしいでしょう(笑)
|
281:
匿名さん
[2006-10-17 16:28:00]
279ですが、いやいや普通のエレベーターなら良いんですが、なんか普通以下みたいですよ。
エレベーターだけは自信はありませんって言ってたもん(苦) |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報