東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4
 

広告を掲載

一般サラリーマン [更新日時] 2007-01-29 17:18:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その4)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2006-12-25 21:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4

921: 匿名さん 
[2007-01-21 22:09:00]
917さん
本当ですか?なんでそんな値段でも買うんですかね。ちょっと高すぎませんか?
922: 匿名さん 
[2007-01-21 22:52:00]
売主も、新築がここまで暴騰していると、弱気になりようが無いですね。
東京23区の坪単価の最低ラインが400万なんて時代に3年後になってしまう
ような。。
923: 匿名さん 
[2007-01-21 23:38:00]
それこそバブル。下落は近いか?
924: 匿名さん 
[2007-01-21 23:41:00]
下落して欲しい気持ちは分かるんですが、2020年まで40-44歳世代は
増加傾向です。世界中、この世代が最大消費世代。ゆえに、日本の
住宅価格が下がる可能性は低いと言わざるを得ない。
925: 匿名さん 
[2007-01-21 23:48:00]
40−44世代の増加傾向ってw こういう場合はちょっと幅広く考えるのが普通でしょう。
2015年からは世帯数が減っていきますね。2020年ごろからは毎年60万人ずつのペースで
人口減。
まあ、そんな人口減より、この誰かが誘導しているかのようなバブル傾向には
警戒感あり。円安も日本という国が信用されていないという現われが大本にあるし。
危ういですね。
926: 匿名さん 
[2007-01-22 00:02:00]
そもそも、今回の地価上昇の原因って何でしょうね?
今の50歳代以下で潤沢な資金を持っているのは一部の人だけ。
ほとんどの人は貧乏世代

団塊の世代が買っている?
変なファンドが出来て、団塊の世代をだまして金集めて買っている?

35-40歳の世代、ちゃんと働いている人は、既に家持っているし、
そうでない人は、家買えないか買うつもり無いかのどちらか。
収入が二極化しているのが顕著な世代。
927: 匿名さん 
[2007-01-22 00:11:00]
>そもそも、今回の地価上昇の原因って何でしょうね?
REIT等の不動産ファンドでしょ。資金運用先に困った地方銀行なんかがどんどん投資してくれるから。
でも不動産ファンドの利回りも下がってきたようだから、そろそろプチバブル終了の気もするが。
長年、価格下落に悩まされてきたデベの人だけはまだまだ強気だけど。
928: 匿名さん 
[2007-01-22 00:11:00]
今、都心の中古を見にくるのは30歳位の夫婦が多いよ。
中老年は殆どいない。
929: 匿名さん 
[2007-01-22 01:11:00]
マンションの一番の購入層は、30代だから普通だよ。特に前半も増加傾向にあるし。
(40代を出してきた意味わからん)
930: 匿名さん 
[2007-01-22 09:40:00]
都心、またはそれに準ずる地域の購入層の中心は40代前半では?
30代前半あたりで、そのあたりに買える層は相対的に少ないと思う
のですが、如何でしょう。
931: 匿名さん 
[2007-01-22 10:08:00]
本当の都心に限った購買層になると、年齢より個人差になるから。
階層での購買層を見ないと。
だけどマンションの需要と言うことで語るなら、やっぱり40−44
の世代に限ってみるのはおかしいんじゃないかな。最後のベビーブーム
を最大限に先に引き延ばしたにみた数字だから。
932: 匿名さん 
[2007-01-22 10:25:00]
理由はどうあれ、いつかはまた安値の時期がくる。
そう考える理由は、
不動産市場は、収益不動産への投資が地価を動かすように
変わってきているから。
東京の土地は投資物件に食い荒らされたあと、潮が引いて
誰も買わなくなった時点で
「仕方がない、分譲マンションでも作って売るしかないか・・」
となった時点でまたぞろ安値で出始める。
豊洲の再開発を見ればわかるが、ちゃんと賃貸マンションも
賃貸オフィスも作っているだろう。
土地があればデベロッパーは
賃貸ビル・ホテル・商業施設・貸し倉庫などの収益不動産>賃貸マンション
>分譲マンション
という順序で考える。
2003年問題でオフィス供給過剰という噂が流れたが2006年には
オフィスは最低の空室率になった。
2002年頃は本来オフィスビルを建てるべき場所までマンションを
計画しそれが許認可を経て2004年に着工分譲という流れになった。
一方、マンションに対してはさまざまな規制緩和(廊下は面積にいれない
公開空地をとれば容積率の大幅割り増し・・など)で投資採算性が
大幅に向上した。リートやファンドに一棟売りするか証券化スキームで
投資を回収しリスク分散する手法が定着した。
イールドギャップが縮まるまで、この流れは続く。
最後は、投資物件が中古市場に出てくるだろう。その段階で
設ける人は設け、つけまわしを掴んだ人が損を覚悟で安売りする。
それが中古価格を大幅にさげる。
もちろんそういうのは一旦プロが引き取って相応の値段で売るが
割安感のある価格で短期に売り切る。
ここに飛びつくと失敗で、一旦下がり始めた相場はさらに下がる
どこが、底かというのを見極めるのは難しい。
933: 匿名さん 
[2007-01-22 10:26:00]
私が言いたいのは、2020年まで、個人消費は堅調だと言う事ですね。
二極化は進むにせよ、全体のパイは堅調ということ。
その後は悲劇ですが。。もし今後2−3年で、2004,2005年の水準に
下がるとするならば、どんな理由があるでしょう。押し目買いの主体
として、外資がいることを忘れてはならない。彼らはここから多少
上がっても買い続けるし、下がればなお一層買うでしょう。よって
結局は下がらない。資材、資機材価格は少なくとも上昇している。
下がるには、地震か、テポドンか。。
934: 匿名さん 
[2007-01-22 10:40:00]
>私が言いたいのは、2020年まで、個人消費は堅調だと言う事ですね。
こう考える理由はなんでしょう? 日本経済はそんな先まで順調でありえると、
言い切っていらっしゃるわけですよね?
935: 匿名さん 
[2007-01-22 10:40:00]
やはり今購入するのは得策ではないのでしょうか?
936: 匿名さん 
[2007-01-22 10:46:00]
>>933
個人消費は本当に堅調なのでしょうか。
二極化が進んだことで指数としての個人消費はゆるやかに下がって
きているという見方もできます。
つまり2割の富裕層と8割の下流層に別れたら
2割が8割の消費をするには、日本の社会に高額で魅力的な商品が
不足しているのでは?
日本の富裕層はまだまだ発展途上で、投資にお金は廻すけど
潤沢なキャッシュフローで消費を謳歌するまでには至っていない
と思うのです。
高額商品をローンで買うのは愚かな給与所得者ばかりで
一昨年末の銀座のデパートの景気のよさみたいなものは今年の
年末はなかった。これなど株の値上がりや退職金の一部で
一般消費者がちょっと贅沢してしまったというだけの部分が多かった
んじゃないかという気がします。

世の中で消費に浮かれるのは、給与所得者であって給与が増えない
限りカードでバンバン無駄遣いしてくれない。
企業の業績があがってベースアップが復活してこそ本物で
米国並みの格差社会に向かうとすれば、マクロの個人消費でなく
富裕層や高給サラリーマンだけにしぼった市場を見る必要が
あるのではないでしょうか。
937: 匿名さん 
[2007-01-22 10:50:00]
>>935
どの地区でいくらの物件を買われると仮定しての話でしょうか?
938: 匿名さん 
[2007-01-22 10:50:00]
2020年まで個人消費堅調としつつ、この2,3年は値下がりしないと
急に期間が狭まるのがよくわからん。
939: 匿名さん 
[2007-01-22 11:02:00]
個人消費は、景気を左右するものではないか。
いまの地価だが、下がらんものは、下がらんのではないか
現在は、バブルのときと同じで、皆さんのコメントの通り
需給では買い優位は間違いない。
今後10年間都内への人口流入を考えると、急騰はしないだろうが、
徐々に上昇するのは、仕方ないのではないか。
現在都内人口1000万人がこの十年どのくらい増えるかは、見ものだ
購入する人は、無理せず買えば良い。無理は駄目
940: 935 
[2007-01-22 11:04:00]
>937
都内、都下で探しているのですが今年に入っていきなり高くなった
気がして戸惑っております。
本当にここに書くのも恥ずかしいですけど5000万くらいで考えているのですが
もう少し待つべきなのかよく分からなくて・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる