数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その4)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-12-25 21:01:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4
521:
匿名さん
[2007-01-10 23:58:00]
|
||
522:
匿名さん
[2007-01-11 00:10:00]
都心も郊外も不動産売り急ぐような先がないと
値下がりって考えづらい。 借金して買ってるとこも今の金利水準じゃ手放す 必要ないだろうし。 |
||
523:
匿名さん
[2007-01-11 00:15:00]
金利が上がったらどうなのかな? というか今買っても、入居するのが先だと
上がっちゃう可能性が大だけど。 |
||
524:
匿名さん
[2007-01-11 00:21:00]
ローンを目一杯借りて生活にゆとりがなくなり、
そんな生活が嫌で高く売れるうちに売却する人も出始めてるそうです。 今なら、気楽にローン苦から逃げられる。 |
||
525:
匿名さん
[2007-01-11 00:28:00]
というか、そう遠くない未来を思うと、日本ってどうなっているんだろう・・・
どんより。という気持ちが蔓延しているのが、一番問題ってことはない? |
||
526:
匿名さん
[2007-01-11 00:35:00]
不動産はこれからオークション売買が主流になっていくかも。
そうなるとますます二極化が・・・。 金持ちに欲しいと思わせるマンションは適正価格の2倍とか平気でつくかもね。 |
||
527:
匿名さん
[2007-01-11 00:39:00]
これから、ベビ−ブームと言う「人口バブル」の不良債権処理をしなければ成らない。
日本の国土から言って適正人口はもっと少なくて当然。 ただ、この調整過程はつらいですね。 |
||
528:
匿名さん
[2007-01-11 00:44:00]
40%が65歳以上になるんだっけ?あまりにきっついね。
乗り切れるんだろうか?? |
||
529:
匿名さん
[2007-01-11 00:48:00]
本人が望んでの安楽死とかは、認めた方がいいと思うけどね。
何でもかんでも生きてりゃいいっていうのもどうかと思う。生き地獄というのもあるし。 |
||
530:
匿名さん
[2007-01-11 00:49:00]
バブルでの被害者が、ここのスレに多い「投資家」や個人の購入者なら経済に何の影響もない。また、誰が助けてくれる訳でもない。ローン減税で喜んで購入している層は、江戸時代の「百姓は生かさず殺さず」の農民層と大差がない。
日本の場合は個人の失敗は自己責任だが、銀行やゼネコンの失敗は税金で救済。これでは健全な資本主義とはいえない。このような状況でも、選挙を通して既存の権力構造に変化が起きることもない。その意味では日本人は随分や我慢強いし、悪く言えば鈍感かもしれない。また売り手と、買い手には圧倒的に情報量や、また情報の発信力に差があるのだから、売り手が優位なのはどうしようもない。消極的な手段だが、「高いものは買わない」という簡単な対応がどれほど貫けるかだけ。 |
||
|
||
531:
匿名さん
[2007-01-11 00:53:00]
正確に言うと、高くても良いモノなら買えばいい。
便乗で値上げしてる、厚化粧マンションを避ければいいだけのこと。 |
||
532:
匿名さん
[2007-01-11 01:07:00]
但し、買ったものが高くてよいものなのか、ただ高いだけなのかの判断をすべて自己責任にするのも気の毒な気がするが。
多摩ニュータウンの建て替えがニュースになっていたが、購入者はコンクリートの建物がわずか40年で廃墟になるとは思っていなかっただろう。今から考えれば「3DKで50平米なんて」とか、「配管が埋め込まれて修理もできないなんて」とか、いろいろ問題点も気がつくが、よく売れたということは、当時の人にとってはそれなりの「合理的な判断」だったはず。今のマンションで同じ問題が起きる可能性は極めて少ないが、また違う問題が発生して、「なぜあんなマンションを買ったのか」との声が出てくることはありうるはず。 |
||
533:
匿名さん
[2007-01-11 01:43:00]
今と当時では40年もの技術格差あるんだからそんなことないでしょ。。
といいたいところだけど、タワーマンションの欠点が露呈されるのは多摩ニュータウンと同じく数十年後なのかもしれない。それは建物の構造とかではなく、一つの箱に詰め込まれた経済的な格差が問題になってくるのかも。 |
||
534:
匿名さん
[2007-01-11 01:59:00]
本当に姉歯以降の物件が高くなったんだよね。今はリスクとらない分、上がるのは当然。
日本では40年持てばいいのだから、その間に大地震が来る可能性は低い。 3,4年前に買った物件を、今売るのが勝ち組でしょう。来るものがくればわかる。 |
||
535:
匿名さん
[2007-01-11 02:31:00]
マンションに関しての常識が変化する可能性もある。
外断熱が常識となり、耐震等級2が平均となれば、そうでないマンションは陳腐化し、一気に資産価値がなくなるなんてことも、起こりうる。今の常識がいつまで、続くかはわからない。残念ながらその常識も、購入者が作っていくわけではない。既存マンションのスクラップビルドを進めるために、「免震でないマンション住むなんて自殺行為」なんてデベが言い出す時代が来てもおかしくはない。一個人がいくら合理的に行動しても、狭い限界内でのこと。できることには、限りがあるし。「俺はミクロの状況がわかっているから大丈夫」と言い切るのも、いかがなものかと思う。 |
||
536:
匿名さん
[2007-01-11 03:06:00]
キッチン周りやリビングをちょっといじっただけで得意げになっていたマンションの時代は終わり。
これからは『耐震(免震)・断熱』がキーワード。 『安全でない・快適ではない』と今までのマンションをデベは こき下ろすでしょう。 |
||
537:
匿名さん
[2007-01-11 06:50:00]
耐震だ、断熱だ、だから高いんですよと、デべ笑う。
はぁそうですかと、有り難がって買う購入者。 |
||
538:
匿名さん
[2007-01-11 07:08:00]
っで、実態は何も変わらず。
|
||
539:
匿名さん
[2007-01-11 09:07:00]
耐震だろうが断熱だろうが35年後に出る話題が建て直し
|
||
540:
匿名さん
[2007-01-11 09:26:00]
耐震・断熱が本当にしっかりしていれば35年後に建て替え問題には
ならないのでは? 実際マンションの建て替え非常に困難。 みんな問題になるなら、戸建てのほうがいいよって話になってしまう・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
買うほうは相当気をつけなければならないのにね。もっと賢くなってほしい。