数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その4)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2006-12-25 21:01:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4
403:
匿名さん
[2007-01-08 21:36:00]
|
||
404:
匿名さん
[2007-01-08 21:42:00]
どうなんでしょうか、
デベや営業はおまんま喰ってかなきゃいけないという切実な動機があるので・・・・ |
||
405:
匿名さん
[2007-01-08 22:14:00]
まーいつまであがり続けるかは知らんが
2年位前、それこそ「この先ずっと安くなり続ける」という風潮だったころ 「借金して買うマンションなんて資産でもなんでもない、単なる負債だ」 とのたもうてた連中は今どっち派なんだろう? 案外、今頃買い急いでラストチャンスをモノに出来たと思いたがってたりして。 それとも今度もそのうち下がる派か? ちなみに、上の考えは的外れもいいとこ。 負債も資産も増える、貸借対照表の総額が大きくなるだけ。 |
||
406:
匿名さん
[2007-01-08 22:27:00]
|
||
407:
匿名さん
[2007-01-08 22:33:00]
最近、築浅中古のほうが狙い目という意見もよく聞くけど
こないだ見に行った、築5年の人気タワマン、 せつなくなるほどしょぼかった。 住み方も汚かったんだろうけど、レンジまわり、風呂洗面、収納 どれをとっても時代遅れ感は否めない。 いくらマンションは立地と言われても、きれいに住むには リフォーム代、500万はかかりそうだったな。 それでもブランド中古マンションのほうがいいのだろか。 |
||
408:
匿名さん
[2007-01-08 22:44:00]
蓼食う虫も好き好き
|
||
409:
匿名さん
[2007-01-08 22:49:00]
|
||
410:
匿名さん
[2007-01-08 22:51:00]
結局中古、新築どっちがいいの?
|
||
411:
匿名さん
[2007-01-08 22:52:00]
物件次第、ということで帰結しちゃいますね。
|
||
412:
匿名さん
[2007-01-08 23:04:00]
結局さ、5年前の物件がそれだけしょぼく見えるのは、
今買った物件も5年後そう見られるってことなんだけどね。 日本人は基本的にビンテージに価値見出さない人多いし、 新しい機能、新しい技術、そういうの取り入れたい気持ちの方が強い。 デベもどんどん新築売れた方がいいから、 古くなったときのことなんか意識して造ってないし。 立地とかに関しては、ある程度は不変的な価値があるから、 不便でブームで便乗値上げしてるような新築よりは、 しっかりした作りの中古があればそれはお買い得ってことでしょう。 リフォーム代も含めて考えてですが。 |
||
|
||
413:
匿名さん
[2007-01-08 23:10:00]
立地*構造*(15-駅からの距離)*(47-築年数)*デベ実績=物件価値
|
||
414:
匿名さん
[2007-01-08 23:16:00]
ところで、都心から通勤時間30分以内で、治安もよくて教育環境も良い場所で、
4人家族で住めるだけの広さ(70平米程度)の家賃でどれくらい? 月20万円? 30万? |
||
415:
匿名さん
[2007-01-08 23:19:00]
そんなの地域によるし、物件の古さにもよるし、日当たりにもよるし、
かなりそれで違うから、聞く前に自分で探せばいい? それとも、またデベさん?w 賃貸よりってやつ・・・ |
||
416:
匿名さん
[2007-01-08 23:48:00]
4人で70㎡は狭いでしょ?75〜80くらいないと辛くない?
|
||
417:
匿名さん
[2007-01-08 23:55:00]
それはそうと、いつ下がり始める?新築マンション。。
|
||
418:
匿名
[2007-01-09 00:06:00]
|
||
419:
匿名さん
[2007-01-09 00:12:00]
「いつからまた上がり始める?」
の間違いじゃない? |
||
420:
匿名さん
[2007-01-09 00:22:00]
Hガーデンヒルズは正直寂れてる
|
||
421:
匿名さん
[2007-01-09 00:59:00]
築浅中古と呼べるのは、築2年以内だよ。
賃貸の場合はだけどね。 |
||
422:
匿名さん
[2007-01-09 10:34:00]
例のローバート・キヨサキさんの本によれば、金を生まないマンションは
資産でなくて負債だそうで・・・確かに都心にタワマン買って自分で住んでも 銀行と管理会社と税務署が儲かるだけ。 だったらマイホームの前に資産を買っておくのがいいのでは? とりあえず、貯めた頭金の運用をしながら次回のチャンスに備える。 都心のコンパクトマンション1LDKを買って赤字にならない範囲で貸して おけば、6年後物件が3割高で売れるれば自己資金は倍に増えている。 その資金で次の賃貸物件を買う。6年後なら築30年以下の物件まで 新耐震設計の範囲に入る。 6500万くらいの物件に買い換えてあと6年。 そろそろ安くなってきた頃だと思えば、自宅を別に買えばいい。 頭金不足なら賃貸をやめてしばらく自分で住んで売却し新築に住み替える。 上がらなかったら? 別にそのまま持っていてもじゃまにならないし、自己資金回収したかったら 売って元金とりもどしたらいい。 下がったら? それいつの話? |
||
423:
匿名さん
[2007-01-09 11:59:00]
都心にタワマン買って住んで
6年後3割高で売れても一緒のことでは? |
||
424:
匿名さん
[2007-01-09 12:12:00]
>>423
都心に買えるタワマンが「狭くて家族で住めない」からとりあえず自宅は賃貸で 住んで、都心地価上昇の恩恵を逃さない手段としての1LDK購入 頭金800万〜1000万想定で今買えるのは4500万くらい。 貸しておけばその間残債も減っているわけで |
||
425:
匿名さん
[2007-01-09 13:23:00]
|
||
426:
匿名さん
[2007-01-09 13:51:00]
①800万〜1000万円の自己資金はあると想定
②購入予定額4500万円・・・・④ ③3500万〜3700万のローン審査済み まず、都内のコンパクトマンション 42㎡〜50㎡程度を取得 アパート・マンションローンで5年固定3.3%の 金利で借りる 月々の返済149千円 管理費・固定資産税(月額)3.2万円 家賃 20〜22万(サブリースにすれば18〜20万) 毎年の収益約92千円 6年後 4500万が3割上がっていたら 5850万円・・・① 仲介手数料190万円・・・② 当初購入諸費用160万円・・・③ 譲渡益 ①-②−③-④=1000万円 ただし譲渡益課税20%なので手取りは800万円 |
||
427:
匿名さん
[2007-01-09 13:56:00]
|
||
428:
匿名さん
[2007-01-09 13:57:00]
6年後の中古で、5850万になることなんてあるんだろうか??
業者さんですか? |
||
429:
匿名さん
[2007-01-09 14:05:00]
あります。
素人さんですか? |
||
430:
匿名さん
[2007-01-09 14:10:00]
不動産の投資は知識のない人がやるべきではないということは、ローバート・キヨサキさんの本にも
マネーの公理にも書いてあります。 考え方を書いているだけですから自信のない人は考えなくていいです。 少なくとも投資用マンションの確定申告が自分で書けない人、不動産が嫌いな人は別の方法で 資産を増やしたほうがいいです。 |
||
431:
匿名さん
[2007-01-09 14:14:00]
受身では資産は作れない。もうこれ以上「業者さん?」といわれるのは嫌なのでこの話題はここまでに。
427は私が実際に目論んでいる数字です。どこを買ってもこうなるというのでなく 立地、物件、階数、交通など吟味した上での話なのでご参考程度に願います。 不動産に詳しいのは業者以外に「個人投資家」というものがいます。お忘れなく。 |
||
432:
匿名さん
[2007-01-09 14:16:00]
|
||
433:
匿名さん
[2007-01-09 14:31:00]
投資で考えるなら、現時点では3年〜4年前の投資がベストでしたね。
426さんの目論みは「6年後3割増」が前提になっていますが、 この裏付けを「個人投資家」の観点から説明してもらえないでしょうか? 参考にさせていただきたいので。 |
||
434:
匿名さん
[2007-01-09 14:35:00]
>6年後の中古で、5850万になることなんてあるんだろうか??
こういう思考は物心ついてから15年下落相場が続いた日本の30代の人が 陥りやす思い込みです。 今日は明日の昨日であって昨日の明日ではない。 時代の転換期には発想を変える。 6年前はまだ下がり続けていた時期だから築6年の中古価格が売値を 3割程度上回る事例を上げろといえば たとえば代官山アドレス、東京サウスパークタワーくらいしかないが 2003年竣工の物件で5年目で売値3割というのはVタワーをはじめ 多数あります。 現在2年目中古2割アップならほとんど都心すべての物件がそう。 これが3割り増しにいくのにあと3年かかるかどうかは別にして都心物件というのは 供給が限られているから、同等の価格で新築が出てこない限り中古は値上がりする。 生産が人気に追いつかなければ価格は上がる。単純な理屈。 |
||
435:
匿名さん
[2007-01-09 14:52:00]
|
||
436:
匿名さん
[2007-01-09 14:53:00]
現在2年目中古ですでに3〜4割アップ物件もあるよ。
その物件があと3年続けて上げていくのかね。 |
||
437:
匿名さん
[2007-01-09 14:56:00]
今から建つ物件のそのまた中古なんて、買いたくないけどな。
他にババひかせる算段ってこと? |
||
438:
匿名さん
[2007-01-09 15:02:00]
個人投資家というのは、ロバート・キヨサキクラスにでもならないとなかなか
自分のノウハウを開陳しないものです。 書いても私にとって一円の利益にもならない。彼は書けば印税が入る。 知識というのは、授業料を払って身に着けるものでここで知識を開示しても感謝もされなければ 自慢ととられるか疑われるのがオチですから とはいいながら、「ババ引かせる算段」という猜疑心の強い人もいるようなので・・・ |
||
439:
匿名さん
[2007-01-09 15:03:00]
6年目というのは長期譲渡の課税を適用したいから。今は事業賞資産の買換え特例
が10年超えないと使えないですし、それもやっと2年延長されたばかり つまり2年後に買い換えるにしても1999年以前から持っていないと無理。 仕方がないから2割の課税はやむなしという話になる。 この税制がある以上、いまのマンション投資市場はセカンドハウスとして住んで 短期に売る(つまり収入がないから長くもてない)か 法人名義で社宅として役員の住宅にし長期でキャピタルゲインをうる という流れで短期の転売益はえにくい税制になっています。 それゆえ、居住用で転売するながれが治まれば緩やかな上昇にむかうと 思われ、新規供給のない交通立地のよい都心エリアは中古価格がゆるやかに延びる ワンルームは、敷地が少しでもあれば今後もいくらでも供給されるわけで せめて13坪以上の駅近物件でないと希少性はない。 そうなると、今出てきているコンパクトマンションで立地のよいものを選べば 6年後3割もありうる。川崎駅前やMMのタワーの1LDKも私には十分魅力的です。 |
||
440:
匿名さん
[2007-01-09 15:07:00]
というか都心のタワマン1LDKって、まず終の棲家ではないよね。
投資用でしょう? 六年後にまた投資家相手に売る確率が高くない? 3割高で買ってくれるのでしょうか? |
||
441:
匿名さん
[2007-01-09 15:15:00]
3割高で買ってくれるのでしょうか?・・・というあたりが「受身」
そんな保証はどこにもない。そのときはどうするか一生懸命考える。 ①急に金が必要になったけど売らずに金を手にするには? ②目の前に急にもう一棟タワマンができるとわかったらどうする? ③家賃が高すぎて店子がつかないときは? ④突然空室になって半年で100万以上赤字だ すべて答えを用意しておかないとダメです。 自宅は、セールスマンの言いなりに買ったとしても投資用マンションは自分で 考えて買わないとだめ。ここで教える話ではないから興味のある人は 本読んで勉強してね。 |
||
442:
匿名さん
[2007-01-09 15:29:00]
投資用相手に売るかどうかは、空室になっているかどうかで決まる。
店子がいたらオーナーチェンジ。確かに利回りで値切られるという見方もできるが 物件自体の値上がり相場を見ながら動く。 売り時期はテナント退室時。空室のまま高めの家賃で賃貸の募集と売却の募集を 同時に行う。いろいろノウハウがあるけど、それだって周囲を良く見ていれば 気が付くものです。 |
||
443:
匿名さん
[2007-01-09 17:36:00]
今すぐ都心に住みたいのにワザワザ賃貸に回すとかアホですか?
不動産より株でも買っておけ REITも凄い上がってるよ |
||
444:
匿名さん
[2007-01-09 17:41:00]
なぜ、いますぐ都心に住みたいのでしょうか。よく考えてみたほうがいいよ。
都心が安かったから住みたいと思ったのでしょう?違いますか。 安くないのに住みたいというのは、単なる我侭な欲望ですよ。 |
||
445:
匿名さん
[2007-01-09 17:52:00]
いますぐ一戸建てが欲しいといってかつてあなたのお父さんの世代は茨城県の
一戸建てを買って苦労したわけで、 買い時と欲しいときのギャップをどう埋めたらいいかという話をしています。 株で資産を増やせる自信があるならそれでおやりになればいいですよ。資産形成の 方法はひとつではない。 |
||
446:
匿名さん
[2007-01-09 18:39:00]
確かに当時、常磐線の牛久駅歩20分の一戸建てを4000万でローン100%で買った人って、この15年で地球上で損をした個人の上位0.0001%に入ってるよね。言い換えれば、60億人のなかの上位6000人。
|
||
447:
匿名さん
[2007-01-09 18:45:00]
それほど悲惨ではないよ。調子に乗ってからかわないこと。
|
||
448:
匿名さん
[2007-01-09 19:26:00]
そりゃそうだ、新聞に揶揄されようと本人は満足していたらそれは幸せなことだ。
ただ、不安と欲望を操作されて訳のわからないことに金を使っているという意味では 団塊ジュニアの湾岸タワーマンション買いも50歩100歩なのだが。 |
||
449:
匿名さん
[2007-01-09 19:52:00]
社会というのは、庶民から金を巻き上げる手段を常に用意しているもので
それがうまくいっているときは、「好景気」うまくいかなくなった時を 「不況」というだけの話。 巻き上げる張本人はロバート・キヨサキ風に言えば 税務署と金融機関と会社なんだそうで・・・ 湾岸タワーに都心居住の夢を乗せて大成功。 ただしほころびも見えはじめた。 地価が上がったおかげで近隣地主が目を覚まして、我も我もと タワーマンションを建て始め、たちまち墓場のように林立しはじめる。 消費者契約法では「わからないことはわからない」と言えばいいわけで わからないで済む商道徳のもとに隣に何が建つかは「わからない」 マンションが売られてきた。 施工だってこれほど大量にプレキャストコンクリートを製造したら、中には 品質不良の物件が出てもおかしくはない。 安く買ったと喜ぶ人もこれから、10年先が勝負で、早いうちに売り抜けた ほうがいいという物件もあるかもしれない。 そういうほころびが顕在化し、人々の都心信仰が冷却化するまでは 何も下落する要素はないでしょう。 |
||
450:
匿名さん
[2007-01-09 20:05:00]
10年間も先が勝負とは気長ですね。
|
||
451:
匿名さん
[2007-01-09 20:08:00]
構造瑕疵も近隣紛争の訴訟も10年は見ておかないとね。
|
||
452:
匿名さん
[2007-01-09 20:22:00]
本当に不思議なことだけど、牛久のお父さんだって、最初「失敗したな」って思った時点で
転売していれば、とんでもない残債割れにはならなかったわけで、その後10年も持ち続けるので 手遅れになる。 人は、自分が決断したことを自分に言い聞かせる癖がある。 仮に、自分の目の前を他のタワーマンションが視界を塞ごうが、まだ半分見えると 自分をごまかす。 失敗したな・・と思ってすぐ損切りできるのが本当の投資家だそうで・・ 普通の人は10年経ってやっと気が付くくらい。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いつでも「デベの人ですか」「営業の方ですね」「あおりさんでしょう」だもん。
週末の掲示板でアンチの常連さんが言ってるセリフと同じで笑える。
彼らはいつでも何年たっても金利や景気がどうなろうとも「今が叩き時」だからね。