東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4
 

広告を掲載

一般サラリーマン [更新日時] 2007-01-29 17:18:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その4)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2006-12-25 21:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その4

No.101  
by 匿名さん 2006-12-29 06:05:00
新築は高くなるという話なのであって、中古は高くなるという話と混同しなければ、価格上昇圧力は強いです。
No.102  
by 匿名さん 2006-12-29 09:19:00
10人にこの質問をして9人がまだ上がると答えるようになったら下がりはじめるんじゃない。ちなみに今は、10人中4人が上がる、4人が下がる、2人が横ばいってとこかな。
No.103  
by 匿名さん 2006-12-29 09:42:00
今はやたら中古の築浅ねらえねらえ、と言われてるけど
買えるのある? 好評といわれてる都心中古物件ももうすごい値段に
なってるよね。
今年の春見に行った白金タワーの80平米、そのときは9000万
くらいだったのに、今同じ間取りは13000万ででてた。
買っとけばよかったかな。
これまで希少といわれてきた物件が逆に市場に出てきてたりは
するけれど。やっぱすごい値段づけ。
No.104  
by 匿名さん 2006-12-29 10:08:00
売る方にしてみれば、逆風から追い風に変わったようなもの。
いま強気にならなくていつ強気になれるのか。だからね。
買う方は以前の逆風イメージから抜け出せなくて、
買い決断できずにいくつも見て回るだけの客が多いらしい。
No.105  
by 匿名さん 2006-12-29 11:02:00
>>104
モデルルーム見学趣味の方たちでしょう。所かまわずな
感じで見てるようですね。最近では湾岸物件なら手当たり次第って
ように。
「買う方は以前の逆風」ではなく、ここ4,5年は完全買い手順風でしたし、
都心・湾岸タワーも手が届きやすかったものの、闇雲に方々を
見て周り、まだ安くなると自己を念じて状況判断が出来なかったり、
元々購入ハードルに達してなかった方たちなんでしょうね。

年明けからは売り手市場色に切り替わり、久々に風向きは変わるので
都心部では大規模タワーは稀少で、中低層は高価が顕著になりそうです。
それでも97〜01年レベルの価格でしょう。
No.106  
by 匿名さん 2006-12-29 11:43:00
しばらく新築マンションは駄目だな。ちょっと見れば分かると思いますが、
高額物件でも間取りが悪いものが多いです。
あのような間取りの新築マンションに大金つぎ込む人の気がしれません。
2〜3年前のほうが良いですよね。
10年もたったら今売られている新築物件のほうが、2〜3年前のものより
たぶん安くなります。
今後、新築マンションを買う人は、資産的には、損する人が増えると思います。

というわけで当面は現在の家で生活しようと思います。
再びデベが追い込まれて良い物を提供するようになるまでは、見送りです。
一流と呼ばれるデベが現行の安易な間取りを提供するのは残念ですが、
業界の体質かなと思います。
価格が下がり始めるのも時間の問題になりそうです。
No.107  
by 匿名さん 2006-12-29 11:54:00
田の字のほうが、詰め込めますからね。今はそんなのばっかりですね。
同じ1億円払うのなら、2−3年前の築浅のほうがいいですね。仕様も
今のものはケチってますし。
No.108  
by 匿名さん 2006-12-29 11:59:00
確かに新築を見に行って、ケチった仕様に驚くことがあります。
オプションで隠してごまかしたりしてますけど。
No.109  
by 匿名さん 2006-12-29 12:07:00
ということで、今から2−3年は上がるというコンセンサスに反して、
2006年が天井の可能性もあるということで。
No.110  
by 匿名 2006-12-29 12:44:00
株でも天気予報でも同じことだが、弱気を言っていて外れても、あまり非難されないが、
それと本当はどうなるかは別。
106さんから109さんの見方は外れると思う。
少なくとも都心一等地のマンション価格は、上昇必至。物件が足りない。
虎ノ門TRが高価格で売れているのを重視すべき。
間取りの良し悪しも、価格とは、ほとんど無関係と言うのは、ある意味常識。
No.111  
by 匿名さん 2006-12-29 12:44:00
少なくとも、後数年は上がるでしょう。
消費税が上がるかも知れません。なんとなく、今買わなくては
っていうふいんきがただっよっているような気がします。
駆け込み需要があり、多少高くても売れると思います。
No.112  
by 匿名さん 2006-12-29 12:45:00
90年代の買い時を逃し、2000年代の一番の買い時は
過ぎたものの、都心域ではまだ230〜270位で買えるものは
新年も湾岸域では排出される。
一番のボトムやそれ以下の低価しか期待できなかった層は、
90、00年代を買い逃し次は2010年代半場以降まで10年近く先となるので、
20年もしくは30年賃貸居住に留まり、機会逸失利益は計り知れない。
そういう意味では07、08年上期まではやや右肩で済む00年代の
最終チャンス。

富裕層見地では都心で300程度の単価、湾岸で250前後+αで購入可能な
ここしばらくはお手ごろ感がまだある。港区内でもまだ
90平米以上や高層階、南東、南西、南などの条件を緩和させれば、
現在販売されている物件価格からもまだまだ魅力的ではある。

一方、一次取得者までもが都心3区や豊洲開発物件までにも
検討できたのは、ここ数十年で稀な事。当然都心3区の居住民は
50万人にも届かず、都人口比でも数パーセントなのである。
都心隣接区を含めても1割にも達しないだけに、そうそう簡単に
この地区に購入できるチャンスが長く続く訳はないのある。
07年は一つの決断目玉イヤーなので、ここを逃せば一次層は
通常の23区の外周区に住居を求めれば4〜5千万円で幾らでも
物件はある。さらに予算が厳しければ、川を超えれば良いだけ
なのであろう。
よって、一次取得者等がここ数年でこの都心域に購入決断できた
世帯は運が良かったということになる。
No.113  
by 112 2006-12-29 12:48:00
112=105です
No.114  
by 匿名さん 2006-12-29 13:04:00
>>111
消費税あげる必要ないかもってふいんきもただよってくるかな〜
No.115  
by 匿名さん 2006-12-29 15:11:00
今マンション買える予算が厳しい人は、
不景気になった時に減給やリストラに巻き込まれている可能性が高いので、
不景気になってマンション価格が下がっても、
その価格が下がったマンションは買えないかもしれない。
No.116  
by 匿名さん 2006-12-29 15:52:00
全部が下がらないということは、今の日本の状況(人口減、世界に対する競争力の目減り)
を考えるとありえない。
ただ、二極化が進んでいるので、人気の土地は下がらない(下がりにくい)だろう。
でも、もう悩むくらいの人は、利便性に優れた人気の優良物件など買えないのでは?
No.117  
by 匿名さん 2006-12-29 15:58:00
それでは、今利便性に優れた人気のある優良物件といえばいったいどこ?
新旧含め、すっかり枯渇した感が。
No.118  
by 匿名さん 2006-12-29 15:59:00
大体今予算が厳しい人が、ムリして買ったら、
不景気にでもなったらローンと維持費で破綻するよ。
ムリな人は諦める分別が必要です。
No.119  
by 匿名さん 2006-12-29 16:02:00
そうだね・・・無理して買うと、周りの住民とも生活の質の違いで、つらさが
出てくるって聞いたことがある。今から都心買うのは、それ相応の高給取りか、
親の遺産もらってるとかであまりローン組んでなかったりするからね。
No.120  
by 匿名さん 2006-12-29 16:26:00
一般的に経済を考えて、これだけデフレが進行し、あとはインフレ以外にないと思う。
勿論、マンションは需給で値段が決まるが、金利の上昇懸念もあるし、消費税UPも
ほぼ確実。
駆け込み需要もしばらく続くでしょうね。
No.121  
by 匿名さん 2006-12-29 16:30:00
駆け込み需要あとはどうなるんだろう? 比較的安く買った人は駆け込み需要の前にうまく
売って、冷え込んだ時期にまた買えばいいということか?
No.122  
by 匿名さん 2006-12-29 16:33:00
スレタイと関係無くて恐縮だが、
親の遺産もらっていても相続税でむしろ貧乏暮らしをしている人も多い。
相続税がかからなかったとしても、多額の借金返済に苦労しているかも。
何が言いたいかと言えば、親の遺産を貰っても楽な暮らしをいているとは
限らない。都心に代々住んでいる人は、相当の努力をしているということ。
No.123  
by 匿名さん 2006-12-29 16:47:00
相続税が課税されるのなら金持ちです。
今はバブルの頃よりも、相続税は緩和されましたから。
No.124  
by 匿名さん 2006-12-29 17:25:00
ここ数年価格が上がるなら、無理して買う人はだめだという理屈は通りませんね。
誰でも買うべきでしょう。月々のフローが生活可能なら。
No.125  
by 匿名さん 2006-12-29 17:37:00
そうそう、みんな急いで買わないと!!!
No.126  
by 匿名さん 2006-12-29 17:39:00
早く!早く!!
No.127  
by 匿名さん 2006-12-29 17:42:00
買え!買え!!
No.128  
by 匿名さん 2006-12-29 17:42:00
なんでもいいから、都心に買え!!城南でもいい。いや、もう武蔵小杉でもいい!!買え!!
No.129  
by 匿名さん 2006-12-29 17:47:00
買えるの歌が聞こえてくるよ♪
買え買え買え買え買え買え…
No.130  
by 匿名さん 2006-12-29 17:49:00
そうですね。間違っても郊外は買わないこと。マンションなら都心。
そして、一刻も早くしたほうがいい。
No.131  
by 匿名さん 2006-12-29 17:55:00
かかかかかかかか、買え、買え、買え♪
No.132  
by 匿名さん 2006-12-29 17:56:00
市川、柏はダメ?。やっぱり。
No.133  
by 匿名さん 2006-12-29 18:04:00
柏は首都圏から遠すぎる気がするけど
市川ならいいんじゃない?
ただ、電車込みすぎだから住んだら後悔するかも
No.134  
by 匿名さん 2006-12-29 18:05:00
大丈夫。バブル再来なら、上がるはず
No.135  
by 匿名さん 2006-12-29 18:17:00
あと3、4年は大丈夫でしょ
何故なら、今デベが仕入れてる土地がかなりの高値だから
これを開発して売り出すのが3,4年後
正直高く売り出さないと利益が薄いわけだから
それに引っ張られて、上がるんじゃないか?

ただ、その後は不透明
石井久さんが株価はあと2,3年が天井と言っていたし
少子高齢化が進む国が成長するわけがないんだから
さっさと逃げる準備をしてますよ私は
No.136  
by 匿名さん 2006-12-29 18:22:00
3,4年しか上がらないなら困るよ〜。それくらいならみんな待っちゃう・・・
No.137  
by 匿名さん 2006-12-29 18:25:00
ねえ。だめですよ。もっと上がってくれないと。。
No.138  
by 匿名さん 2006-12-29 18:26:00
しかし、少子化のなかで下げ相場になると下げ幅ひどそうですな。売るなら早めに利益確定しないと
No.139  
by 匿名さん 2006-12-29 18:33:00
少子化になっても、優良都心なら外人が買うって。
No.140  
by 匿名さん 2006-12-29 18:36:00
外人は下がってから買うの
No.141  
by 匿名さん 2006-12-29 18:49:00
上がり続けるから、外人もしかたなく買うって。
No.142  
by 匿名さん 2006-12-29 19:00:00
地権者住戸が多くて外廊下で、最上階が一般に開放される市川のタワマンか。住み心地が良いかどうかはギャンブルね。
No.143  
by 匿名さん 2006-12-29 19:01:00
じゃあ、浦和か大宮は?
No.144  
by 匿名さん 2006-12-29 19:06:00
都心に新築タワマン買ったはいいけど気に入らない。
買い換え、まだ間に合う?
No.145  
by 匿名さん 2006-12-29 19:10:00
まだ上がるらしいから、間に合うんじゃない?
でも、3,4年のうちに、また売るとか?
No.146  
by 匿名さん 2006-12-29 19:46:00
浦和にも発売予定タワマンあったね。南側にロッテの大きな工場があるけど、将来もし再開発されたら‥
No.147  
by 匿名さん 2006-12-30 00:12:00
タワマン、那覇にもありますから、どうですか?
No.148  
by 匿名さん 2006-12-30 08:21:00
買え!買え!バブル来い!そしてすぐ弾けろ!
じり高はダメだ!
No.149  
by 匿名さん 2006-12-30 09:28:00
昔みたいなバブルはもうこないでしょ。
サラリーマンの大半は日本型成果主義を導入され年功序列ではなくなり、管理職にならないと給与が上がらない。
更にホワイトカラーエグゼンプションの導入で残業代までカットされる。
昔みたいに皆がマイホームの夢を持てる時代じゃない。
それなのにマンション価格だけどんどん値上げしても、購入者が付いていかないよ。
これから住宅取得する世代は就職氷河期で正社員が少ない。
派遣やフリーターは生活する事で手一杯。
住宅購入できる層は激減するよ。
2005年以降総人口は減り、2015年以降は世帯数も減る。
こんな状況でマンション価格だけが上がる続ける訳が無い。
マンションが上がり続けると言ってる人は、デベ業者が投機筋だけ。
来年あたりがマンションバブルの頂点でしょう。
来年は景気減速が明らかになる年。
政府が手を打たなければかなりヤバイ状態になりますよ。
No.150  
by 匿名さん 2006-12-30 09:56:00
はいはい、じゃ30年ぐらい待ってかいましょう。
No.151  
by 匿名さん 2006-12-30 10:19:00
待ってもいいけど、せいぜい5年だな。
No.152  
by 匿名さん 2006-12-30 10:21:00
だから、派遣やフリーターその後正社員でも、親の援助があるって。
当分は上がるって。急げ〜
No.153  
by 匿名さん 2006-12-30 10:28:00
夫婦双方の親からの援助ね。
甘やかす親が多いから。
No.154  
by 匿名さん 2006-12-30 10:37:00
新日鐵株の最近の値動きを見ていると
バブル崩壊も間もなくという気がするけどな。
16年ぶりの600円台、しかも仕手株並みの派手な値動き。
こんな株がもてはやされるようになったら先は長くない、
というのがバブル期の経験則だがな。
No.155  
by 匿名さん 2006-12-30 10:46:00
鉄の需要があるからいいんじゃない。
北京五輪が終わるまでは。
No.156  
by 匿名さん 2006-12-30 12:15:00
なんで買うことにこだわるんだろう。
安いことやリスクの少ないことにこだわればいいのに。
所有することで、幸福感が倍増するのかな。
No.157  
by 匿名さん 2006-12-30 12:34:00
>155
東京五輪が決まっちゃったら、向こう10年の
景気維持は確定なの。
No.158  
by 匿名さん 2006-12-30 13:07:00
オリンピック景気は局地的なものなので景気を牽引するには程遠い。
マクロ全体の消費意欲が向上しないと厳しいね。
No.159  
by 匿名さん 2006-12-30 13:11:00
>>158
一般消費財とは別に公共等のインフラ投資関係が牽引する方策は
あるのでしょうか?。景気には無意味投資なんですね?
No.160  
by 匿名さん 2006-12-30 13:27:00
ホワイトカラーに残業代つけるほうがそもそもおかしい。甘えすぎ。
政府の動きは正しいです。
No.161  
by 匿名さん 2006-12-30 15:02:00
正しいか正しくないかはさておき、収入は減るね。
そうでなければ企業が導入したいわけだし。
No.162  
by 匿名さん 2006-12-30 15:51:00
ただ、最高税率が37から40%に上がってしまうのは悲しいです。
40%ってなんだいったい。サラリーマンは意味が無い。
No.163  
by 匿名さん 2006-12-30 16:12:00
>>150
業者 乙!!!
No.164  
by 匿名さん 2006-12-30 16:40:00
>>160と162は同一人物?っていうか御手洗??本間?w
スレ違いだし、悪いが逝ってくれ。
No.165  
by 匿名さん 2006-12-30 16:55:00
164さん、すれ違いです。
マンションについて、語りましょう。
No.166  
by 匿名さん 2006-12-30 18:58:00
長谷工は来年大型物件を大量供給する予定。

売り渋りはさすがに今年いっぱいで峠を越し、春から発売が相次ぎそうですが、
都内・近郊新規大型マンションのだいたい半分くらいは長谷工が
プロデュースした物件。
土地情報・仕入れ力の凄さに改めて驚いた。

長谷工のワンマンショーが始まる。
そうなると、賛否両論ますます賑やかになるかもしれません。
No.167  
by 匿名さん 2006-12-30 19:06:00
大量供給されて、値下がりはないの?
No.168  
by 匿名さん 2006-12-30 20:05:00
ここの掲示板で高い高いと叩かれてる某物件みたいに相場観を外れ過ぎた物件が多くなれば売れ残って値下げせざるを得なくなるかもね。
No.170  
by 匿名さん 2006-12-30 21:36:00
今でさえ不人気物件や相場から外れてる物件は売れ残ってる。
No.171  
by 匿名さん 2006-12-30 23:17:00
それってWCTとか?
No.172  
by 匿名さん 2006-12-31 00:17:00
大京は人員を新築部門から中古流通部門へシフトさせ始めているらしい。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061230AT1D220DZ29122006.html
もう新築で儲ける時代は終わり、今後は中古流通という判断のようだ。
No.173  
by 匿名さん 2006-12-31 02:08:00
07年を迎えるにあたって、来年は更なる価格上昇を期待します。
No.174  
by 匿名さん 2006-12-31 16:46:00
中古流通を重視するのは政府の今後の政策でもありますね。
そうなると、今新築を買うべきなのかなあという気もします
No.175  
by 匿名さん 2006-12-31 17:17:00
確かに省資源国だしね〜。でも、作りがまだまだなんだよね。ヨーロッパなどに比べて。
No.176  
by 匿名さん 2006-12-31 18:02:00
外断熱マンションが都心、城南に出てきて欲しい
No.177  
by 匿名さん 2006-12-31 20:26:00
消費税率アップの時がひとつの山。
その後どうなるか。

中古物件は非課税だが。仲介手数料を除いて。
No.178  
by 匿名さん 2007-01-02 20:13:00
マンション購入世代は、年齢的には25〜35才で貧乏くじ世代と呼ばれる世代にあたります。

世代内人口が多くて受験等の競争が激化し、それらを勝ち抜いた後には就職氷河期が待っており、
会社に入れてもポスト削減、昇給抑制、福利厚生廃止等の企業のコストカットの影響をもろにうけて、 将来の希望が見えない努力が報われない世代。

さらに行政面でも増税、年金も返ってくる見込無し、など様々な不利益や負担のしわ寄せを喰らった世代。 貧乏くじ世代の生涯ピーク収入は平均で団塊世代の約六割までしか上がらないだろうとも言われています。

よって、マンション価格が上がるとは思えません。
上げても買えない→不良在庫積みあがる→値下げするしかない
となると思われます。
No.179  
by 匿名さん 2007-01-02 21:31:00
フリーターが買えるマンションはありますか?
No.180  
by 匿名さん 2007-01-02 22:03:00
フリーターって、ふつう親が金持ちで、自分は働く必要性が低いからぷらぷらしてるんでしょう。親も金ないのにブームに乗せられてフリーターやったら、あとで相当苦しくなると思うよ。
No.181  
by 匿名さん 2007-01-02 22:12:00
政府の方針は今後数年でフリーター2割削減していく方向。
No.182  
by 匿名さん 2007-01-02 22:16:00
178さんに同意しますが、一方で勝ち組と言われる高所得層も一定数生まれる格差社会になったので、そういう人向きの都内好立地、好条件のマンションは値下がり率少ないかもね。
No.183  
by 匿名 2007-01-02 22:37:00
178さんのような考えでいくと、ここ2〜3年の価格上昇が説明できません。
No.184  
by 匿名さん 2007-01-02 22:47:00
団塊世代の退職金もらったDINKS、親から住宅資金援助受けた20代、30代等の層が、耐震偽装で1年くらい買えなくて需要マグマがたまってたとこに、比較的安価に都心タワーマンションが大量供給されて、今まで埼玉や千葉しか買えないと思ってた人が殺到したものと分析します。港南あたりは一時期売れ残りで困ってたらしい。
No.185  
by 匿名さん 2007-01-02 23:18:00
それでは耐震偽装前も、タワマンが人気だったことが説明できません。
港南は売り始めた当時はすごい人気でした。
No.186  
by 匿名 2007-01-02 23:39:00
185さんに同意。
そうですよね。マンション人気が耐震偽装で冷水を浴びせられたんでした。
でもいつの間にさらにヒートアップした人気になったのです。
そしていまや売り惜しみが言われます。
9月(2006年)新価格移行が言われ、ほぼそうなったものの物件不足、そして今春、新新価格(春価格?)移行がささやかれています。
早々、すいすい価格アップが通るか多少の疑問なしとしないが、好立地はなんといっても供給不足、
なおしばらく価格アップは必至と見る。
No.187  
by 匿名さん 2007-01-02 23:40:00
では、バブル処理が一段落して都内マンション用地の供給減少、仕入れ競争激化というのはどうかな。
No.188  
by 匿名さん 2007-01-02 23:46:00
国内普通車販売台数:ずっと前年比割れ(軽だけは好調)
家電・PC:売り上げ不振
小売り:売り上げマイナス続く
こういう中で住宅だけ好調が今後も続くというのは妄想に過ぎない。
ここ数年は価格的に何とか手が届いて住宅を買った人が多かったんだろうが、
それらの人たちも、収入が上がっていないもんだから、
住宅は買えたが、他の部分を節約するようになっている。
自分のマンションでも築数年だが早くも車を手放す人が出始めた。
No.189  
by 匿名さん 2007-01-03 00:09:00
実際にムリなローンでマンション買った人たちが苦しむ姿が見え出すのが、
一番ブームに悪影響なので、余裕のない人には買わないで欲しいし、
売らない方がいいですよね。どちらにとっても。
No.190  
by 匿名さん 2007-01-03 00:12:00
結局マンション自体がどのくらいの市場なのかでしょうな。
ニッチとみるならば下がりにくいかもしれない。
皆が買う住居として捉えるならば今後は停滞でしょう。

まあそれなりの進学校に行った人であればそこそこの物件は買えるかと思います。
No.191  
by 匿名さん 2007-01-03 00:41:00
23区全体を住宅需要だけで考えるから本質を見誤るのでは。
そもそも都心駅近はオフィスか商業施設向けの立地でしょう。
それが資産デフレの底の底に、マンション向けにも利益が出せる価格まで下がったからマンションが建っただけのこと。
オフィス需要の逼迫、ブランド地区の商業向け賃貸価格上昇で玉突きで新築マンション立地が郊外に移動してる。
つまり、ブランド地区の稀少物件は上がり、供給過多の非ブランド地区は天井をつけた後、横ばいから下落へ。
といった感じではないでしょうか?
No.192  
by 匿名さん 2007-01-03 00:53:00
>>183
株と同じですよ。下げ相場もいつかは止まり、そこから上昇していきます。
マンションの場合たまたま2003年くらいに底打ちしただけの事。
底から2〜3割既に上がりましたが、これ以上の上昇は難しいでしょう。
好景気という割にはマンション取得世代の賃金は伸びていません。
(大手企業は過去最高益でも従業員の給与は伸びず労働分配率も低いまま)
景気の先行指標である株式相場も足踏み→下降になりつつあります。
政府が思い切った政策を打たないと駄目でしょうね。
具体的には、年金と社会保障(特に医療)を明確にし国民に安心感を与え、
明るい老後を示さないと消費は伸びず、ズルズルと不景気になってゆくと予想されます。
No.193  
by 匿名さん 2007-01-03 01:42:00
でも欲しい物件が中古になるの待てない人は今買うしかない。欲しいときに買うのが一番満足感高いから。でも新築タワマン2年待ちは長いな。中古だとすぐ入居できるのに新築はそこが辛いね。
No.194  
by 匿名さん 2007-01-03 02:30:00
需要と供給だけで価格が決まるならば、世界中の不動産価格価格上昇は説明できません。過剰流動性問題が解決されない限り、これからの日本の不動産価格も、買えない層を置き去りにしてゆっくりと上昇していくでしょう。動向を左右するポイントとしては円高と株価を観ておけばいいと思いますよ。
No.195  
by 匿名さん 2007-01-03 02:50:00
ファンダメンタルからはなれてるからババ抜きですな
No.196  
by 匿名さん 2007-01-03 03:20:00
>>193
>買えない層を置き去りにしてゆっくりと上昇していくでしょう
ここにもう無理がある。誰が買うの?
一部の金持ちが無限にマンションを買い続けるの?そんな事無理だよ。
無限に金持ちはいないし、彼らも何十件も都心マンションばかり買う訳が無い。
今は不動産業者・ファンドが中心に釣り上げしていってる段階でいわゆるババ抜き合戦に突入している状態だと思うけど。
No.197  
by 匿名さん 2007-01-03 04:05:00
23区では中古物件のマンションの平均価格も上昇し続けている
新築も同様です。
お金を持っている人はころがし目的で購入するのはいいが、
一般人はもう少し(2〜5年)待ったほうがいいかも
平成19年から税金等上がるし、もう一度家計の再計算をしてからでも
遅くは無い。
No.198  
by 匿名さん 2007-01-03 04:05:00
どんなマンションをババって言うんですか?
郊外の駅近(3分)は大丈夫でしょう?
No.199  
by 匿名さん 2007-01-03 09:20:00
197さんに賛成。
今や不動産はプチバブル。高値警戒すべき水準。
2005年から人口減少・2015年には世帯数も減少、給与は上がらず社会保障負担のみ増えて手取りが減る。
消費税も金利も上がり、不動産にはマイナス要素ばかり。
5年くらい待つのが正解だと思う。
No.200  
by 匿名さん 2007-01-03 10:27:00
マイナス要因ばかりではないよ。
消費税率アップ前には、駆け込み需要が起こる。
それが2009年ごろ。
従ってその頃までは値下がりしない。
結果として、5年くらい待つのは悪くはないけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる