芝浦アイランド公式サイト: http://www.shibaura-island.com/
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
|
19.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43788/
[参考スレ]グローヴタワー
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
|
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44773/
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-11-23 01:03:00
芝浦アイランド ケープタワー☆20
522:
匿名さん
[2006-12-08 20:45:00]
|
||
523:
匿名さん
[2006-12-08 21:05:00]
私も在住者です。ちょっと考えが違います。
人が増えるから嫌なこともあるでしょう。渋滞もそうですね。でも私は人が増えるからよくなることもたくさんあると思います(というかそれが常識的な考えだと思います)。活気ある街になることを期待しています。皆さん、仲良くしましょうね。 |
||
524:
匿名さん
[2006-12-08 22:02:00]
|
||
525:
匿名さん
[2006-12-08 22:24:00]
|
||
526:
匿名さん
[2006-12-08 22:42:00]
|
||
527:
匿名さん
[2006-12-08 22:58:00]
|
||
528:
匿名さん
[2006-12-09 00:23:00]
なんで脱出したとか引越したような人がこんな板みてんのか。。。
|
||
529:
匿名さん
[2006-12-09 01:10:00]
たしかにここはアメリカでもヨーロッパでもなく日本の芝浦!日本人の発想で創られる街、マンションだもんね!アメリカのマンションとはわけが違うけど住む人間がホテルライクだと思えばホテルライクなマンションなんだよ〜
|
||
530:
匿名さん
[2006-12-09 01:20:00]
関西風に言うと、ぱちホテルといいます。
|
||
531:
匿名さん
[2006-12-09 01:32:00]
災害のときは、島は滅茶苦茶になっても、マンションは建ってるような状態だと思うぞ。
|
||
|
||
532:
匿名さん
[2006-12-09 02:39:00]
南の島のリゾートならいざ知らず、都内の粉塵舞う環境の中で外廊下の方がいいとは無茶をいいますね。数十階もの超高層の外廊下なんて、吸い込まれるようで背筋がゾゾゾーときて、思わず住居側に貼り付いて歩きますよ。
最近は他人を投げ落とすような物騒な事件も起きていますし、外廊下からホール上部へ飛び降りでもあった暁には家に帰るのが欝になりますよ。冗談じゃなくって超高層の外廊下なんかありえないですね。 |
||
533:
匿名さん
[2006-12-09 02:56:00]
|
||
534:
匿名さん
[2006-12-09 03:14:00]
|
||
535:
匿名さん
[2006-12-09 03:18:00]
↑はい、わかりました。如何様にもされてあげます
|
||
536:
匿名さん
[2006-12-09 03:42:00]
|
||
537:
匿名さん
[2006-12-09 04:55:00]
テトラポットは海岸ライクを狙ったものでしょう。
|
||
538:
匿名さん
[2006-12-09 07:47:00]
頼むから、利上げは2月まで待ってほしいね。
|
||
539:
匿名さん
[2006-12-09 08:16:00]
>>今風のホテルやオフィスによく見られるような外廊下だよ。
>>雨・風も来ないし、外部音も聞こえないし、実際「外」を感じないよ。 妄想は限りなく広がるね。 |
||
540:
匿名さん
[2006-12-09 08:39:00]
|
||
541:
匿名さん
[2006-12-09 08:47:00]
まあニューヨークにあるあらゆるタワーのアパート(日本で言うマンション)やコンドは内廊下です。気候もあるんでしょうが。確かに外廊下のタワーで上層階から下が見えるのは、吸い込まれるような気がして恐怖を感じます。高級なタワーは内廊下が多いのは事実かと思います。例えば、リバーシティのセンチュリーパーク、リバーポイント、シティフロント、スカイライト等の有名タワーは全部内廊下です。
|
||
542:
匿名さん
[2006-12-09 08:55:00]
|
||
543:
匿名さん
[2006-12-09 08:58:00]
配偶者の出身がロスのPV半島とか、南の島はどうでもいいよ、
現に>>499さんが日本の何処かで両方住んだ体験を書いているんだよ。 1年前にも川崎で子供の外廊下の事件もあったことだし、、、 自分チの外廊下をそんなに自慢したいのかな。 ついでに、横文字多用しないほうがいいよ。 |
||
544:
匿名さん
[2006-12-09 09:01:00]
|
||
545:
匿名さん
[2006-12-09 09:08:00]
|
||
546:
匿名さん
[2006-12-09 09:14:00]
|
||
547:
匿名さん
[2006-12-09 09:14:00]
ここと一緒にお隣さんも検討しましたが、タワーでは珍しく、
内廊下の低層階と、その上部外廊下との値段が違ってなかったです。 売主もそのあたり良く分かって値を付けているのでしょう。 |
||
548:
匿名さん
[2006-12-09 09:18:00]
最終期契約者ですが、ケープもグローヴみたいに敷地内無線LAN出来るのでしょうか? 専用ガーデンでメールなんか読めると嬉しいですが...
|
||
549:
匿名さん
[2006-12-09 09:22:00]
|
||
550:
匿名さん
[2006-12-09 09:25:00]
|
||
551:
匿名さん
[2006-12-09 10:34:00]
内廊下に足元灯も設置すると決定したとのこと^^
よりパーフェクトな物件になりました |
||
552:
匿名さん
[2006-12-09 11:27:00]
|
||
553:
匿名さん
[2006-12-09 11:36:00]
|
||
554:
匿名さん
[2006-12-09 12:04:00]
|
||
555:
匿名さん
[2006-12-09 12:45:00]
|
||
556:
匿名さん
[2006-12-09 13:34:00]
|
||
557:
匿名さん
[2006-12-09 15:52:00]
|
||
558:
匿名さん
[2006-12-09 16:46:00]
|
||
559:
匿名
[2006-12-09 17:10:00]
なぜ削除されたの?なんだったんだろ?
|
||
560:
匿名さん
[2006-12-09 17:25:00]
|
||
561:
匿名さん
[2006-12-09 18:38:00]
私も知りたい〜。何が削除?
でも、すでに完売。意味があるのかしらん?551さん、本当ですか?すべての廊下でしょうか? そうだったら、とってもうれしいニュースです。 内廊下も、やっぱりいいですよね。11月の風の強い日、今、外廊下の分譲マンション(かなり有名な東雲物件)に賃貸でいるのですが、玄関から入ったとたん、ちょっと開いてた玄関すぐのお手洗いのドアがあおられてバターン。ドアの番がずれてしまい、修理に2万円。泣きました。私はやっぱり内廊下が楽しみです。 |
||
562:
匿名さん
[2006-12-09 19:10:00]
533>すみません。パロスバーデスもトーランスもコスタメサも良いエリアで日本人の駐在員が多くて、日本食スーパーも高級ショッピングセンターにもわりと近いけど、郊外であり都会でないことは確かです。アメリカの中では相対的に発展してるけど、少なくとも東京の都心やマンハッタンのような大都会とは違います。タワーマンションはほとんどないわけで、そういうエリアに住んでいる人はタワーの内廊下に関して決め付けた発言をするのは無理があるかと思います。うちは東と西の両方に住んだことあるけど、西は戸建てが結構多く、若い人向けに低層アパートがあるという印象です。マンハッタンはもちろん内廊下のタワーばかりです。
結論を言うと日本の高級タワーマンションの中には内廊下物件の比率が高い、ニューヨークのタワーの高級アパート=マンションはほぼ100%内廊下であることです。ケープもそうであるのは良いことだと思いますし、そもそもケープを検討したり、購入を決めた人の多くはそこが魅力的だと思っているはずです。外廊下物件が良いなら他の物件スレにいかれてください。 |
||
563:
匿名さん
[2006-12-09 19:24:00]
|
||
564:
匿名さん
[2006-12-09 19:40:00]
|
||
565:
匿名
[2006-12-09 22:39:00]
内廊下と外廊下固定資産税って違うの?
|
||
566:
匿名さん
[2006-12-09 22:55:00]
今日たまたまこのマンションの近くを通りました。立派なマンションですね。
巨大ですね。威圧感がありますね。 |
||
567:
匿名さん
[2006-12-10 06:50:00]
41Fが仲介物件で売りに出てますね。
|
||
568:
匿名さん
[2006-12-10 08:17:00]
567さん
41Fの売り物件どこで見れます?(何平米でいくら?) |
||
569:
匿名さん
[2006-12-10 08:43:00]
ケープは小学生くらいの子供のいる家庭は住みづらいマンションなんでしょうか?
|
||
570:
匿名さん
[2006-12-10 09:33:00]
569さん、
港区のこども対策にポイントをしぼりますと、医療費の応援など確か中学生までと手厚いですので、その点は他の区より、経済的には大きなサポートになるでしょうね。 |
||
571:
匿名
[2006-12-10 09:57:00]
すみずらいっていうか騒いだり廊下かけったりいたずらしなければ平和に暮らせますよ。親のしつけしだい。子供いない人たくさんいるから迷惑かけないようにしてください。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
これ以上、人や車が増えるのはごめんです。
実際に渋滞は確実に増えています。
ここは生活感がないエリアだったから魅力でした。
ここまで急ピッチに開発が進んでくると、海側に大量の人が
閉じ込められているようなイメージです。
一度に新しい人が大挙してくるようなエリアには住みたくないので
引越しを決めました。