過去ログ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44922/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43731/
不動産売買契約書の
共有持分:上記土地についての共有持分A,AAA,AAA分のBB,BBBを有します。
と書いてある、この分母に値するAAAAAAAがURLです。
購入者板:
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=897&disp=1
[スムログ 関連記事]
お台場で唯一の分譲マンション「ザ・タワーズ台場」 ~パレットタウン大観覧車 2022年8月31日で営業終了~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42003/
[スレ作成日時]2006-08-05 18:00:00
THE TOWERS DAIBA その6
765:
匿名さん
[2006-11-09 12:29:00]
|
766:
匿名さん
[2006-11-09 12:58:00]
皆さん対岸の港南物件についてどう思います?
|
767:
匿名さん
[2006-11-09 12:59:00]
>>756
とても正直な感情の吐露だと思いましたし、共感できました。 しかし、私には、それを批判したり嫌みを言う人が、良い人を演じている偽善者に思えます。 例えば、高い車に乗っている人、高そうな服を着ている人、真剣に趣味やスポーツに熱中して いる人などを、賞賛したり、センス無いねと貶したり、馬鹿にしたりするのは、それなりに誰 でも心当たりのあることでは? (もっとも、それを批判したり嫌みを言う人間も沢山居るのも事実ですが。。。) 何れにしても、クールな発言で善人ぶっている偽善者にはウンザリしますし、そのような攻撃 をされると、このようなサイトにコメントする意欲がなくなってしい、つまらない交流の場に なってしまうと思いますよ。 |
768:
匿名さん
[2006-11-09 13:02:00]
マンションに招待されたらどう思っても褒める。招待するほうは、謙遜する。これが常識ですね。
|
769:
匿名さん
[2006-11-09 14:17:00]
確かにティアラがなかったら、、、
買わなかったかも。 |
770:
匿名さん
[2006-11-09 17:52:00]
ティアラ半灯で薄ボンヤリなんですけど・・・
こんなに皆様に支持していただけるなら、 電気代ケチらずぱっと全灯でお願いしますデス。 |
771:
匿名さん
[2006-11-09 18:08:00]
>770
誰にお願いしてるんですか? |
772:
匿名さん
[2006-11-09 19:26:00]
下らない突っ込みだ
|
773:
匿名さん
[2006-11-09 23:13:00]
ティアラが、資産価値を数段高めているんですよ。せちがないコメントで申し訳ございません。
|
774:
匿名さん
[2006-11-09 23:16:00]
「せちがらい」ですね?
保守や照明交換、電気代など、ティアラ維持費って年間いくらくらいなんでしょうかね。 UPする資産価値と、浪費する維持費がバランスするのかどうか。 |
|
775:
匿名さん
[2006-11-09 23:32:00]
>>774さん
すぐお金に換算するのは良くないクセです。 ティアラや必要以上(笑)に豪華なゲストルームは、全て「余裕」の範囲と理解してくださいね? それらが無駄とかもったいないっと思う方は、最初から別の物件にすべきだと思いますよ。 |
776:
匿名さん
[2006-11-09 23:36:00]
観覧車が固まっている。
|
777:
匿名さん
[2006-11-09 23:38:00]
まぁここで言っててもしょうがないですよ、ティアラの維持費とかなんとか
自分の思うようにやりたければ、組合に積極的に参加するべきでしょう。 |
778:
匿名さん
[2006-11-09 23:46:00]
ほんとだ!観覧車どうしたの!?
ティアラばっかり話題になったんで怒ってるの? |
779:
匿名さん
[2006-11-09 23:46:00]
観覧車、ホワイトのライトでフリーズしちゃていますね。
どうしたのでしょう。 |
780:
匿名さん
[2006-11-09 23:50:00]
観覧車と言えば、電球がついていない列が2列ほどあって気になります。
近い将来解体する予定なので、修理しないのでしょうか。 |
781:
匿名さん
[2006-11-09 23:53:00]
ティアラはたっぷり余裕のある有志で運営してもらえると助かるのですが。
|
782:
匿名さん
[2006-11-09 23:59:00]
ティアラの照明代がもったないと思う方はやはり他の物件を検討された方がよいとおもいますよ。
維持費かかりますから。維持費以上のメリットがあるわけだから。 |
783:
匿名さん
[2006-11-10 00:13:00]
別に物件買えさえすれば、入居後管理組合を説得してティアラ節減する!
という人が買ってもいいでしょう? 賛同を得られるかどうかは別としてですが。 |
784:
匿名さん
[2006-11-10 00:14:00]
価値観は人それぞれだから、新居に呼んだ人は良い所と思って住んでるけど
呼ばれた人はそう思わないのも仕方無いこと。 私も今は納得して住んでるけど、買う前はここは遊びに来るところだ 住むところじゃない と本気で思ってましたもん。理由はやはり交通の便と買い物。 |
785:
匿名さん
[2006-11-10 00:37:00]
管理組合でティアラ維持費含めもろもろ節減等の合意に至る事は100%難しいでしょう。(経験上。)理想上はそう思いますが。
|
786:
匿名さん
[2006-11-10 00:52:00]
ほーら、解体するとか言われてまたフリーズしちゃったよ、観覧車タン。
|
787:
匿名さん
[2006-11-10 02:39:00]
平日は夜中1時にはいつも消燈している観覧車なのに、ホワイトライトでフリーズしたまま2時半過ぎても点灯しっぱなし。本当にバカになったかも。
|
788:
匿名さん
[2006-11-10 07:53:00]
資産価値を下げるようなセンスのない節電話は論外だぜ!
ティアラの節電を論議する前にまずは委託業者の妥当委託費のみなおしが先だろ 「無駄な経費」と「経費節約」との区別がわからん奴が理事になったりすると 資産価値が低下するから困るよね |
789:
匿名さん
[2006-11-10 08:01:00]
ショボイロビーの花、あれで1箇所2万円?!。
イーストとウエスト2箇所あるから1回4万円也。 どこの花屋使ってるんだ? |
790:
匿名さん
[2006-11-10 09:31:00]
そんな管理費ケチる奴はとっとと売却して出て行っていいよだな
でも花代は高すぎ 随意契約じゃなくて入札でやるべき |
791:
匿名さん
[2006-11-10 09:43:00]
そのわりに最近お花、しょぼくなりましたよね。
|
792:
匿名さん
[2006-11-10 09:43:00]
共有部の使用についてですが、引っ越してきた当日バタバタしていたので廊下にベビーカーを立てかけてそのままにしてしまったら、翌朝【共有部なので撤去してください】の張り紙がされておりました。まぁ廊下に私物をおいて見栄えが悪くなり資産価値がさがるという話を聞いたことがあるので、
納得しましたが、こも前は荷物を出し入れしているほんの20分間で紙が張られていました。 玄関の戸も明けたままだったので一声掛けてくれればと思いました。管理センタで見回りしてるんですかね?ちなみに玄関前に15cm位のハロウィンの飾りにも張ってありました。 |
793:
匿名さん
[2006-11-10 09:52:00]
あー俺なら嫌かも。
悪気はないんだろうけど、置物の花とか傘とかがあった時は「早くかたづけてくれ」 って気分になった。 |
794:
匿名さん
[2006-11-10 10:51:00]
>>792さん
たまたまかもしれませんけど、共有部ですからね....全居住者が自分の都合で「たまたま」されては792さんも困るでしょう? 20分間で紙貼るのも、イイほうに考えればちゃんと管理しているっということで。 |
795:
匿名さん
[2006-11-10 10:53:00]
それ位厳しいほうが統制取れていいと思うよ 特に共有部分は
細かい事言うと壁にベビーカーとか立てかけたりすると傷がつくし 毎日同じ場所に 立てかけたりするとシミみたいな本当に汚い傷になるし。 あくまでも都営住宅だとか公団とかそういう感覚で使われて欲しくない 汚いビニール傘なんか放置されてると腹立つよ まあ扉開けてあっても荷物しまえとか言うと怒鳴りつける可哀想な人間も 一部には居ますからね。張り紙はしょうがないでしょう |
796:
匿名さん
[2006-11-10 11:11:00]
特に雨の日の傘の置きっぱは非常に困るよね。
|
797:
匿名さん
[2006-11-10 12:10:00]
|
798:
匿名さん
[2006-11-10 12:22:00]
そうそう、無闇に触って爆発したら大変だし、親切に声かけて 逆切れされたら たまらないし・・・
|
799:
匿名さん
[2006-11-10 15:25:00]
だいたい玄関前に傘とか植木とか三輪車とか物置とか置いてるのって
アパート暮らしの生活観そのまま引きずって無理して引っ越してきたけど 所詮環境変えてもしみついた貧乏根性は急には変えられないって感じだね ローンがきつそー |
800:
匿名さん
[2006-11-10 15:47:00]
>799
ウチは家族4人で子供の自転車もあるので駐輪場を申し込みましたが、案の定1台しかダメでした。 ベランダに置いてありますが、三輪車はたまに廊下に置いてあります。 管理センタには、再三三輪車、子供用自転車を置きたいので駐輪場の空きを聞いていますが、空き分の抽選は今のところないようです。貧乏根性でなく1家庭に1台分の駐輪場が少ないのでは・・ 以前住んでいたマンション(タワーズから20分位)は十分な駐輪スペースが確保されており、共有部(廊下)に置く必要もありませんでしたよ。 |
801:
匿名さん
[2006-11-10 15:52:00]
マンションの構造で、奥ばった部屋の方は他の住民の通路にならない事から荷物を置いている人が多いみたいですね。(実際に私の階の方も張り紙張られてました)
さすがに自転車は問題ありますが、小さい子供が居るとベビーカーをたたんで置くのはしょうがないかな?と思います。 ハロウィン・クリスマスなど邪魔にならない程度の飾りはOKじゃないかな? |
802:
匿名さん
[2006-11-10 16:12:00]
確かに駐輪場については計画ミスだと思います。
台数は少ないし出し入れは大変だし。 小さなお子さんがいては尚更でしょう。 でも、共用廊下部分は消防法上、非難通路として 物品を置いてはいけないのです。 ご理解ください。 |
803:
匿名さん
[2006-11-10 16:23:00]
自転車・バイク・自動車駐車場は、どのMSでも頭痛い問題ですね?<多すぎても無駄・赤字になります。
そして、良く言われることは 「入る前にわかっていることじゃない!!」 ということです。 もちろん、入居&生活してからわかることも多いので、その辺は組合=持ち主の組織として改善改良すれば良いことです。 改善すれば良いことですが、ルールの変更には相当数の同意者が必要になります。 |
804:
匿名さん
[2006-11-10 16:50:00]
皆さんの中で犬を飼ってる方いますか? これもウチは飼っていないからかも思うことかもしれませんが、マナーが守れていないようです。当然抱っこやベビーカーのようなものに乗せている人もいますが・・。ジムのマッサージチェアに犬を抱えながら座っている人、1Fロビーを平気で歩かせている人、私の階のエレベータ前の家の方はドアを開けっ放しにしているので、エレベータが到着するたびに吠えて廊下を駈けずり回っています。 いつか共有部分なので撤去してくださいの張り紙張ってやろうと思います。
|
805:
匿名さん
[2006-11-10 18:11:00]
804さん、貼り紙はフロントに言えば管理会社の方で貼ってくれますよ。
住人同士で殺伐としないよう、管理会社を通して貼ってもらった方がいいかと思います。 扉開けっぱなしのお宅は、たしかに困ります。防犯、防災の面からも危険ですよね。 住んでいる本人は解放感いっぱいで気持ちいいのかもしれませんが、前を通る隣近所の住人としては、玄関は丸見え、中の話し声やテレビの音は丸聞こえで、かなり不快です。 戸建て感覚だとしたら、マンション住まいのマナーとルールをそろそろ覚えていただきたいところです。 |
806:
匿名さん
[2006-11-10 18:34:00]
今の理事会はいったいどんな活動やっているのかさっぱりわかりませんね
議事録とかの公開もしくは経過の開示ぐらいして当たり前だと思うがどうですか? 一生懸命やってるとは思いますが密会では不信感もたれかねませんね |
807:
匿名さん
[2006-11-10 18:39:00]
805さんへ
804さんのコメントをもう一度読んでみて下さい。 笑うところですので。 |
808:
匿名さん
[2006-11-10 18:50:00]
805です。あ〜なるほど。そりゃ貼っちゃってOKですね。直接書いちゃってもいいんじゃないすか。
|
809:
匿名さん
[2006-11-10 21:36:00]
観覧車のライト直っている。
2列ほど電球がついていなかったのが改善されているので、 昨夜のフリーズは、その修理のためだったのだろうか。 まだ微妙に変なところありますが、 とりあえずは近い将来、解体されずにすみそうです。 |
810:
匿名さん
[2006-11-10 22:02:00]
806さん、ちゃんとやってるようですよ。連絡紙きましたし。ポストに入ってました。
議事録まではとってないと思いますが・・。 |
811:
匿名さん
[2006-11-10 22:22:00]
こんな有名なタワマンでも住民のマナーの悪さが目立つんですね。
レスを読んで驚きました。 |
812:
匿名さん
[2006-11-10 22:33:00]
さすが台場クオリティと唸らせるものがありますね
|
813:
匿名さん
[2006-11-10 22:37:00]
うちのフロアは、皆さんルールを守っています。廊下もすっきり何もありません。
しいて言えば1軒だけドアの内側でしょっちゅう犬が吠えている家はありますが、廊下を走ることはないです。 私は犬がダメなので万が一でも廊下に出ていたら、即、フロントに厳重抗議します。 |
814:
匿名さん
[2006-11-10 23:17:00]
余りにもおバカさんのコメントも困り者ですが、このようなサイトで正義感を
振りかざしている偽善者の方もいるじゃないですか。 例えば、そういうことは管理会社に言えだの、理事会に参加しろだの、そんな ことは言われなくても解っちゃいるけど、共感する人がいるかどうか知りたく て言ってるところもあるんだから、参加意欲をなくすような偽善コメントには ウンザリしてました。 そんな中で804さんと805さんの正当な主張(感情)とセンス、私は結構好きです。 議論する意義があって、且つこういうセンスがあると継続して参加する気にもなり ますので、今後も光るコメント期待しています。 |
あの癖のある色は他のグレーや銀色系のビルに比べたらいいよね
ここは本当に住居人数に対して共有が派手で活気があるんですよねえ