ザパークハウス追浜のpart9です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/350691/
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス追浜 2022年12月の相場 ~フロンティアスピリットによる名作~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/50128/
[スレ作成日時]2014-07-08 17:34:23
ザ・パークハウス追浜ってどうですか?part9
119:
匿名さん
[2014-09-29 19:15:42]
風通しのよく、夏涼しく室内で過ごせるのはすでに住まわれてる棟の方もおっしゃってるのを読んだのですが、D棟は冬の午後は寒いんじゃないかと気になっています。床暖房をつけたご家庭はありますか。
|
120:
匿名さん
[2014-09-30 09:23:53]
確かに冬の寒さが気になり、リビングに床暖をつけました
この冬、どのくらい使うことになるのかはわかりませんが 安心のための投資ととらえています でも、どんなマイナス要素があっても素晴らしい海の景色が それ以上の満足感を与えてくれます D棟はすでに大部分が売れていますが、実際の部屋を見て 景色を確認できるのはいいですね 深浦湾がこんなに近くに入り込み、田浦港の海上自衛隊の艦船や 潜水艦が目の前を横切るなんて予想もしていませんでした その先に広がる東京湾は 様々な船が行き交い、飽きことがありません |
121:
匿名さん
[2014-09-30 23:37:23]
E棟南向きの庭の多いがほぼ全て取れましたね
植栽が好い感じです |
122:
マンション住民さん
[2014-09-30 23:38:50]
E棟の売れ行きはどうなんですかね。D棟より早く完売することなんてあるのかな
|
123:
購入検討中さん
[2014-10-01 13:18:12]
E棟の前の崖?は崩れたりする心配はないのかな?
E棟、南向きで良いかと思ったけど眺望は良くないし、前の崖も思ったより近くて 東側はD棟と被るから日当たりも微妙じゃないかな |
124:
匿名さん
[2014-10-01 13:35:35]
>>116
いつもお疲れ。 |
125:
匿名さん
[2014-10-02 14:14:14]
HPの竣工ギャラリーに共用施設の写真も公開されていますが、
カフェのメニューも出ていますね。 カフェは営業時間が短くメニューもそれほど豊富ではないようですが 子供さんを連れてまったりするにはちょうどよい感じでは? ミニショプの品揃えも小さなコンビニくらいで申し分ないと感じます。 |
126:
匿名さん
[2014-10-02 21:57:58]
マンション住民だけを対象としたショップはペイしないでお荷物ってことも。カフェも同じく。
|
127:
匿名さん
[2014-10-03 00:30:18]
住人の数によりそうですね
|
128:
購入検討中さん
[2014-10-05 18:49:51]
|
|
129:
購入検討中さん
[2014-10-05 20:26:15]
崩れないと保障のある崖なんて無いと思いますよ。
|
130:
購入検討中さん
[2014-10-06 18:11:10]
崖崩れの可能性がある地盤が緩いエリアはC棟側ですが、完売済ですね。山を背にしょっているような場所ではないので比較的災害に強いマンションに思えました。
|
131:
入居済み住民さん
[2014-10-06 21:00:25]
ほぼ丘の頂上ですからね
ここは津波・地震・水害等の災害には強い方と思います 浜見台側からJR田浦へ通ってるのでよく目にするのですが、E棟南面の庭がどんどん好い感じになって来ましたよ |
132:
契約済みさん
[2014-10-07 22:54:00]
>>131
そうなんですね! 崖はやはり気になってましたが距離があるので 神経質になるほどではないかと判断しました。 自分では手入れできないけど素敵な庭が季節ごとに眺められるのは私にはオーシャンヴューより魅力でしたので。 みなさまどうぞよろしくお願い致します! |
133:
D棟住民
[2014-10-08 11:12:56]
>>130
C棟は強い岩盤の上に建っていて、D棟は盛り土をしてるからC棟には少し劣ると聞きました。 そんなにすごい差はないそうですが。 C棟は結構すぐ売れてしまいましたね~ E棟の前の崖はそう簡単に崩れないと思いますよ。 そもそも追浜周辺は横浜の中心部にくらべ雨が少ないです。 ゲリラ豪雨もありません。 |
134:
入居済み住民さん
[2014-10-08 14:25:36]
>>132
もう見たかもしれませんが、E棟の庭内に小路ができて素敵な感じですよ 南向きだし、都心のマンションには中々ない風情と思います E棟は他と違い1階が高めの値段設定のようですが、分かる気がします |
135:
購入検討中さん
[2014-10-08 22:36:03]
追浜の駅前の再開発は期待できるのてましょうか?
営業さんは大きな商業施設ができると決定しました!と言い切っていましたが 追浜は度々再開発の話しが出ても、商店街の反対で見送られているようなので… |
136:
不動産業者さん
[2014-10-09 16:44:50]
>>135
期待して良いと思います。 |
137:
入居予定さん
[2014-10-09 16:56:58]
B、C、Dは1階は登記上地下1階になるのでお値段がリーズナブルでしたね。1階に住まわれる場合は湿気に注意が必要ですが除湿や換気をしっかり行えば問題ないと思います。
E棟は外の車の騒音が他よりも聞こえると思いますがその点さえ気にならなければとてもいい部屋だと思います。 2階以上であっても、D棟に比べてエレベーター1基あたりの利用者数が少ないので快適に過ごせそうなのが魅力ですね。 |
138:
D棟住民
[2014-10-09 17:31:19]
>>137
D棟とC棟の一階は湿気もひどく虫だらけでひどい有り様、さすが地下って感じの状態なようですね。見るからにジメッとしてますし。 C棟の一階では梅雨から夏にかけてナメクジが大発生したそうです。 E棟は南向きなのでそれほどひどいことにはならないでしょうし、一階でも過ごしやすそうですね。提供公園も近くていいですね。 |