その29です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ
その28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415478/
その27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369131/
その26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342243/
その25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329767/
その24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
[スレ作成日時]2014-07-08 11:53:05
年収に対して無謀なローン その29
481:
匿名さん
[2014-09-13 14:53:09]
|
||
482:
匿名さん
[2014-09-13 15:03:05]
>無謀とみなが思うかもだが、無謀スレなんだし回りがとやかく言う必要ないだろ?
業者か? 無謀だと確信して借りる奴は、こんな板に書き込まない。 まわりにとやかく言ってもらいたいから書き込むんだよ。 都会に限らず、金のない人は家なんて買うべきじゃない。 |
||
483:
購入検討中さん
[2014-09-13 23:35:34]
下記、いかがでしょうか。
フラット35sにするか悩んでいます。 ■世帯年収 本人 税込850万円 正社員 配偶者 税込450万円 正社員 ■家族構成 本人 35歳 配偶者 30歳 ■物件価格・種類 4100万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代 10000円・6500・20000円 /月 ■住宅ローン ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 3900万円 ・変動 35年・0.57% イオン銀行予定 ■貯蓄 1200万円 (現金) 500万円(株式) ■昇給見込み 有 ■定年・退職金 60歳 2300万円程度 ■将来の家族構成の予定 子供、3年以内に1人欲しい ■その他事情 ・車保有(保険8万 税金4.5万/年) ・妻は子供が出来たら専業、三年程度で復帰 →国家資格保有/再雇用は容易 |
||
484:
購入経験者さん
[2014-09-14 06:40:57]
楽勝。
|
||
485:
匿名さん
[2014-09-14 08:13:00]
>483
自己資金とローン返済時の手元資金とのバランスが重要です。 子供ができると当面の奥さんの収入が減るのと、将来高額な教育費がかかります。 とりあえず長めの返済期間で手元資金を残しておいて、将来年収増や教育費など 家計の収支変動のめどがたったら、余裕分で繰り上げ返済すればいいです。 有価証券を処分して、自己資金をもう少し増やしてもいいのでは?と思いますが。 |
||
486:
匿名さん
[2014-09-14 08:50:23]
483、さんは基本的に無謀じゃないと思いますが、
1)フラットで試算してみてどうなのか? 2)70才完済計算のようですが、定年までの完済とした場合どうなのか? 3)可処分所得から返済の割合が何%なのか? 4)2馬力25年以上厚生年金に加入すれば年金支給時はなんとかなるでしょうが、無年金年数の対策は? |
||
487:
購入検討中さん
[2014-09-14 09:59:17]
ありがとうございます。
483です。 減税措置が終わる10年後から繰り上げを一気にしていこうと考えています。定年までには間違いなく払い切ります。 有価証券は一部含み損が出ているので、配当貰いながらオリンピックまで寝かすつもりです。日本経済がオリンピックまでどう成長するのか、ほぼ興味本位です。笑 フラットはまだ試算していないので、比較してみます。 手取り収入70万→家15万、生活費25万、貯蓄30万 入居後は上記イメージです。妻の手取りを全て貯蓄に回します。無年金時は退職金と貯蓄でしのぎます。 |
||
488:
匿名さん
[2014-09-14 12:30:41]
旦那さんの税込み年収から手取70万?共稼ぎの手取?
|
||
489:
購入検討中さん
[2014-09-14 13:01:39]
>>488
二人の手取りです。 |
||
490:
匿名さん
[2014-09-14 13:08:06]
2馬力ローン、、、、
|
||
|
||
491:
ママさん
[2014-09-14 13:34:27]
|
||
492:
ママさん
[2014-09-14 13:36:23]
|
||
493:
購入検討中さん
[2014-09-14 16:46:00]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員 配偶者 税込550万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 34歳 配偶者 33歳 子 なし 一人希望 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 3700万円 中古マンション ■住宅ローン ・頭金 700万円 (諸経費別途300万有) ・借入 3000万円 10年固定で検討中 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 100万円 ■昇給見込み ほぼなし ■定年・退職金 60歳、一応退職金あり 中小の為、500万程度 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子ども一人希望 ■その他事情 ペアローンになります。夫婦とも同じ病院で働いています. 親の贈与が諸費用分300万有。 車のローン残債100万有 夫1人で借りれないため、もっと安いマンションにするか迷っています。 よろしくお願い致します。 |
||
494:
匿名さん
[2014-09-14 21:46:30]
返済期間が不明ですが・・・・もしかして10年?
ペアローンにした場合、産休中などは 資金繰りは大丈夫なのですか |
||
495:
契約済みさん
[2014-09-14 23:13:37]
【 ご本人様からの依頼により削除しました 。管理担当 】
|
||
496:
匿名さん
[2014-09-14 23:17:47]
うん。
|
||
497:
匿名さん
[2014-09-14 23:28:42]
>>495
長期固定って、オーバーローンじゃフラット通らないでしょ。 ただでさえきついのに、金利を無駄に払っちゃダメだよ。 フラットが通る頭金を貯めるか、イチかバチかで変動にしてダメに成ったら自己破産するかの方がいい。 |
||
498:
匿名さん
[2014-09-15 05:45:17]
>495
子供が3人いて、下の子供まで大学に行くなら60歳近くまで学費がかかる。 住宅ローンより先に準備するのは教育費。 全員大学まで行かせるつもりなら4000万。 買いたい家などより高額の資金が必要で、学資保険なんかあまり役にたたない。 下の学校が卒業したら直ぐ老後資金が必要です。 |
||
499:
匿名さん
[2014-09-15 07:13:11]
>>495
・・・ありえない。 38歳にもなって貯金が100万に満たない時点で、家買おうと考えること自体が間違い。 家賃より安い、ローンは資産になる、とかいわれてその気になったの? そういうセールストークも真っ赤なウソというわけじゃなくて、 リセールが期待できるような不動産なら十分成り立つこともありえるんだけど、 貴方が買えるような家だと資産価値ゼロだから、ぶっちゃけ借りた方が合理的なケースが大半だからね。 まあ、子供全員、中卒で就職させる前提で、小中学校の間も、塾はもちろん部活とか禁止。 その位子供にしわ寄せする気なら買うだけは買えるかも。 |
||
500:
販売関係者さん
[2014-09-15 08:09:58]
不動産屋に家の話しを聞きにいくと、買うのを止めなさいとは絶対いわない。
見てくれのいい格安物件を見つけて、低利の長期ローンで試算して必ず「買えます。」という。 年齢や家族構成、生活費や教育費、老後資金、税金なんて関係ありません。 無知な人が舞い上がって、車でも買うようにローン契約したらOKです。 後は自己責任で関係ありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
返済予定日に入金がない場合、年14%の割合で遅延損害金をお支払い願いますのでご注意ください。とか、
優遇金利を取消します。とかの項目も頭に叩き込んでおくように。