その29です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
※前スレ
その28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415478/
その27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369131/
その26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342243/
その25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329767/
その24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
[スレ作成日時]2014-07-08 11:53:05
年収に対して無謀なローン その29
121:
いつか買いたいさん
[2014-08-02 00:11:05]
|
||
122:
匿名さん
[2014-08-02 00:56:49]
>>120
独身女性が一人で生きて行くのかも?って思ってこれからの人生を考えて何かいけませんか? 自分のことしか考えてない=だから結婚できない? なんで? では結婚って何?結婚しない人生だってあります!しなくてはいけないと決まっているわけではありません。自分のことしか考えてないわけではありません。独身に対してそういう風にしか言えないあなたはきっと可哀想な人なのでしょうね。 |
||
123:
いつか買いたいさん
[2014-08-02 01:15:52]
112です。様々なご意見ありがとうございます。
女性向けの就業補償つきのローンを選べば保険にもなるし、二束三文でも、死んだときに資産として姪や甥に遺せるものがあればと思い、マンション購入を検討していました。 >>113 具体的な問題点を提示していただき、ありがとうございます。 無年金期間は懸念材料ではあります。勤務先の企業年金は60歳から支給開始なのですが、試算してみたら年額40万円(!)個人年金にも加入していますが、それでも不足しそうです。 ボーナスで繰り上げ返済をしてなるべく老後の負担を減らすつもりでいましたが、怖気づいてきました。。。 もう少し考えてみます。 >>114 やっぱりそうですよね。何件か見た中で一番理想的な物件だったので、舞い上がってしまいました、もっと現実を見ないとダメですね。怖いけど、「お一人様の老後」検索してみます、情報提供ありがとうございます! >>115 これといった趣味もなく、休日も家に引きこもりなので、設備の整ったマンション、住宅ローンに費やすのもアリかな、と思っていました。 中古も視野に入れて、物件価格を下げようと思います。 >>116 今回の物件は駅近ですが、立地的にあまりよくありません。。。都心は親が納得してくれないので。 独身は不確定要素が多過ぎますよね、しかしできるかできないかも解らない結婚に振り回されるのも。。。とも思ってしまいます汗 >>117 ありがとうございます。どうもお付き合いをすると、窮屈に感じるみたいです(^^;; 昔は散財しまくっていたんですけど、今は貯金が半分趣味みたいになっています。 >>118 そのシミュレーション、やってみました! たしかに疑問が残りますね、ローンだけ払っていればいいわけでもないですしね。特に私はボーナスの比率が多いので、ボーナスカットされたら一気に破産です。。 |
||
124:
購入検討中さん
[2014-08-02 02:09:20]
どうでしょうか…。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人(妻) 税込500万円 正社員 配偶者(夫) 税込400万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 33歳 配偶者 33歳 子供1 0歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 3200万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 11000円・7000円 /月 ■住宅ローン ・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 2700万円 ・変動 35年・0.75 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 250万円 ■昇給見込み 夫 最高で500弱 妻 最高で600弱(本当はパートになりたいが、難しいので正社員でいく予定) ■定年・退職金 夫 すずめの涙(2,30万?) 妻 不明 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内にもう1人欲しい ■その他事情 ・車→これからも持つつもりなし 必要なときはレンタカー ・親からの援助なし ・妻は産休、育休が取りやすい職場 近くに親が住んで協力得られる 現在育児休暇中で、復帰したら時短で年収350万程度 二人目産んでまた育休→時短→しばらくしてフルタイム予定 夫が結婚したとき貯金0でショックでした。 |
||
125:
匿名さん
[2014-08-02 02:28:12]
アドバイス下さい。
■世帯年収 本人 税込1000万円 会社経営ボーナス無し 配偶者 税込500万円 正社員 (子供できれば専業予定) ■家族構成 本人 40歳 配偶者 35歳 子供無し(希望1-2名を5年以内) ■物件価格・戸建 1億 (郊外、売却厳しい物件) ■住宅ローン ・頭金 3000万円 ・借入 7000万円 ・変動/固定かは未定、25年予定 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 現金3000万円、証券等2000万円 別途購入済マンションのローン残2500万円(残25年変動) ■定年・退職金 定年=廃業のつもりなので会社の資産のみ(残ればですが) 確定拠出型年金は1500万程になる予定 私は国民年金、配偶者は厚生年金 ■その他 会社経費で年間数百万使用可、車は経費扱い ギャンブル癖、消費癖は夫婦共に無し マンションは都心部で賃貸や売却がしやすい物件 質問は、 ①1億円の物件が妥当かどうか ②マンションは売るべきか(維持なら賃貸で年間150~180万前後想定) ③貯金を増やし子供ができてから戸建を検討すべきか 会社の経営状態に大きく左右されると思いますが、 起業後10年で赤字無し、借金無し、特許絡みの製品が多く、 5年はまず安泰と考えています。 ただ、年金は国民年金、退職金は計算に入れ難い、事を考えると 教育費や老後資金が心配になります。 また、予定の戸建は郊外で賃貸や売却は厳しいのも躊躇している理由です。 |
||
126:
匿名さん
[2014-08-02 06:21:05]
>>125 うーん、二馬力なら問題ないと思うけど、もし子供ができなくてもその郊外一戸建てに住みたいのですか?DINKSでも楽しめる環境?一馬力1000万で国民年金なら住宅にそんなに費用かけず、バランスよく支出した方が楽しく暮らせると思いますけど。売却の難しい戸建は余剰資金で買わないと。子どもできたら教育やレジャーにもお金かけたくなりますよ!
|
||
127:
社宅住まいさん
[2014-08-02 06:24:13]
お願いいたいます。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込450万円 正社員 配偶者 税込100万円 パート ■家族構成 ※要年齢 本人 49歳 配偶者 45歳 子供1 20歳 会社員 子供2 21歳 学生 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 3900万円 新築建売 ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) ■住宅ローン ・頭金 500万円(諸経費別途300万円用意有) ・借入 3400万円 ・ 30年・0.26% 組合共済 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 ■昇給見込み 無し ■定年・退職金 60歳 1500万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度) ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) ■その他事情 ・車のローン(月3,5万円、あと2年) ・疾病 癌(病期 4判定 )治療費年間 120万 疾病のため降格希望 管理職 → 一般職 650万 → 450万 |
||
128:
匿名さん
[2014-08-02 06:36:26]
>>112 ボーナス頼みで年金も少ないならマンションなんて買っている場合じゃないですよ。。。退職後も築30年のマンションに高い管理修繕積費払いながら住む予定ですか?趣味も少ないならコツコツ貯めて、退職したらお姉さんの近くにでも賃貸か小さなマンションでも買ったらどうでしょう?この先不透明なのですから、マンションを売却することになっても生活が成り立つ状況じゃないと買っちゃダメです。銀行のローン審査は銀行が損をしないかどうかの判定であって、あなたの人生が成り立つかどうかの審査ではありませんよ。
|
||
129:
匿名さん
[2014-08-02 06:42:53]
>>112 3LDK主体のファミリー向け新築マンションは子育て世帯が中心になるから、その中で暮らすのが楽しいかどうか考えた方がいいですよ。子どもが走り回る騒音も泣き声も子どもがいればお互い様と思えるけど…
|
||
130:
匿名さん
[2014-08-02 09:50:25]
自分も小規模ではありますが経営者ですが、125さんは経営者なのだから、会社の中長期計画と同じ感覚で検証すれば自ずと結論出ますよ。
|
||
|
||
131:
匿名さん
[2014-08-02 10:04:17]
127さん,特に124さんは他人事ながら老後資金が心配。二人目は厳しいかもです。
|
||
132:
匿名さん
[2014-08-02 10:56:28]
>>127
社宅住まいなんでしょ。 子供二人も大きいし、あと何年かしたら家を出る。 そのときになってから、自己資金or無理の無い範囲で買える 中古・駅近のマンションを買った方が 老後の暮らしのことも考えると無難だと思うけど。 50前だから年金試算は出ないか。 自分の年金がいくらもらえそうか、 その辺も見極めてから、ローンを組んだ方が良い。 |
||
133:
匿名さん
[2014-08-02 11:34:53]
125>残債がそんなに有るんじゃ希望額は貸してくれないと思う、銀行からすると小さい会社は信用力無いからね。
また、法人化されてるなら厚生年金、社会保険の加入は義務ですよ。 |
||
134:
匿名さん
[2014-08-02 12:25:35]
>>126様
>>130様 >>133様 アドバイスありがとうございます。 やはりもうしばらく貯金を積み上げたいと思います。 「売却厳しい物件は余剰資金で」 確かにそうですね。 保険等もいろいろかけていますが小規模の場合は健康を害する= 経営が不可になるケースもありますので大きいローンを抱えるのは ストレスにもなり得ます。 「中長期計画と同じ感覚で」 現時点では全くもって不必要、子供ができてから考え直します。 銀行の支店長からは1.2億円まで枠は使えます、との回答頂いています。 世帯年収×8倍まで、と聞きました。 残債が2500万ありますので差引くと9500万円です。 但し、優遇等は本審査通さないと断定はできない、と言われていますし、 売却厳しい物件なら条件が悪くなるかもしれません。 また、いつか会社の方で融資を受ける時に条件が厳しくなるなら困ります。 もうちょっといろんなケースで枠や条件を確認しておきます。 税理士から法人化による厚生年金は義務化、とは聞いておりません。 個人年金を維持できる、現状ではその方がコストが安いので今のまま でいい、と聞いています。こちらももう一度確認してみます。 |
||
135:
匿名さん
[2014-08-02 12:46:55]
134>税理士も知識はあると思うが、知識が無いんですかね。そして社会保障関係は税理士の範疇じゃないですよ。
また検索すれば即解りますよ。 |
||
136:
匿名
[2014-08-02 14:28:31]
127
なぜそれで家を買おうと考えたのか不思議 しかも建売を お子さんも大きいし持病もおありだし 身体的負担を考えたらマンションのほうがまだ良いと思うんだけど それ以前にローン審査通るのかなあ? |
||
137:
社宅住まいさん
[2014-08-02 22:53:39]
>>136
ありがとうございます。 その他の皆さんありがとうございます。 >>136 審査とおりません。だから、共済組合から借り入れなのです。 担保は、退職金と現加入生命保険4000万で、この金利になりました。 健康なら、もっと有利だったのですが、 発病までは、住宅財形1200、企業年金積み立て1000、在ったのですが、先進治療のため約1800を4年間で使ってしまった。 先進治療のため、健康保険等の補填なし、医療費控除が、年間数万円程度、 今後は、治療せず、緩和ケアで、働けるまで(5年生存率が、15パーセント)働くつもり、 両親共に、癌で死亡のため、援助等は当然なし、 途中で、死亡しても、残債は、生命保険で補填され、退職金・遺族年金で、配偶者等に負担を掛ける可能性は、なし、 どうしても、家を残したいので、よいお知恵をお貸しください。 ※両親が残した。古家、耕作地は、市に頼んで、寄付したので、余計な今後の出費はない。(固定資産税 約16万・維持管理のため年間10万経費が必要だった。) たぶん、60までは、持たないので、年金の計算は不要かと・・・ |
||
138:
匿名さん
[2014-08-03 00:25:44]
まず、家族が家を残して欲しいのか確認含め家族会議で方向性を出してみては?
遺族年金は通常の年金より確か減額、奥さんの老後についても。 |
||
139:
社宅住まいさん
[2014-08-03 07:25:58]
>>138
ありがとうございます。 >まず、家族が家を残して欲しいのか確認含め家族会議で方向性を出してみては? 家族は、OKです。 もう、後(余命)が、無いので、社宅では、死にたくない。 元気なうちに、社宅を出たい。(私の意見) 私が、死亡したっ場合、社宅には住めない。 社宅は、3LDK(63m2)に居住してるので、マンションは、管理費・修繕費等が、かかるので、選択外、 >遺族年金は通常の年金より確か減額、奥さんの老後についても。 私が、死亡したっ場合、社宅には住めない、奥さんは、別途、生保の個人年金・企業年金(いずれも15年分払い込み済み) に加入している。 |
||
140:
匿名さん
[2014-08-03 13:46:09]
>>139さん
辛い心情、察します。 ただ、書き込まれた内容を見るに、癌で死亡するのを覚悟し、 死亡時には住宅ローンをチャラにしたい、というのがありありとわかります。 これは貸し出しする側にもそう映るわけで、中々厳しいと思います。 戸建ても修繕等が必要でコストがかからない訳ではありません。 幸い、お子さんが社会人/大学生なので、この先の事も考えれば、 貴殿が死亡後にできるだけ現金を手元に残してあげて、その後の生活スタイル にあわせて住居を探す様にするのが理想かと思います。 その時がきた時、 お子さんが社会人になって収入がある場合や、結婚して家を離れる事があれば 戸建てよりもこじんまりしたマンションの方がいいかもしれません。 また、お子さんが奥さんと二世帯住宅的にしたいと考えてくれるかもしれないので、 今の時点で購入を検討するのは将来的には無謀に見えます。 |
||
141:
社宅住まいさん
[2014-08-03 14:32:44]
|
||
142:
匿名さん
[2014-08-04 07:12:43]
よろしくお願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込650万円 正社員 配偶者 税込0万円 専業主婦 ■家族構成 ※要年齢 本人 37歳 配偶者 36歳 子供1 0歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4200万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 13000円・7700円・15000円 /月 ■住宅ローン ・頭金 1700万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 2500万円 ・変動 35年・0.725% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1100万円 ■昇給見込み 無し ■定年・退職金 60歳 退職金なし ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2、3年以内にもう1人欲しい ■その他事情 ・実家が両方とも遠方なため、育児協力は見込めない。 ・妻は将来的にパートに出る予定 |
||
143:
匿名
[2014-08-04 08:22:34]
余裕。
変動の恩恵をさらに受けるために、貯金でインデックスファンドでも買っておき、繰り上げと教育費に備えると良いのでは。 |
||
144:
匿名さん
[2014-08-04 08:35:43]
退職金とランニングコストを考えりと安泰とは思えない。
残貯蓄と頭金があるので、贈与ではなく二人で貯めたものなら安泰なのかな。 |
||
145:
匿名さん
[2014-08-04 08:39:03]
142>借入が年収の4倍以下で基本、問題なし。
金利が上昇したときの対策とお子さんが増えた時の教育費増加と退職金が無いということで老後資金作り。 |
||
146:
匿名さん
[2014-08-04 10:41:36]
142さんは預貯金goodじゃないですか。ローン自体問題無い。
無年金期間も有りそうですし、老後の自助部分を如何にコツコツ行っているか次第ですね。 |
||
147:
匿名さん
[2014-08-04 11:16:49]
|
||
148:
匿名さん
[2014-08-04 12:12:20]
銀行が税込み年収の5倍6倍ぐらい貸すからな、、、債務者の長〜い生活迄は殆ど考慮してないからな。
|
||
149:
匿名さん
[2014-08-04 12:19:21]
残貯金1100万もいるのかな?投資するなら別ですが、単に貯金してるだけなら500残せば十分では?教育費貯める時間はまだまだある。ただ、頭金が自力で貯めたものじゃないならこの年収で四倍のローンは生活レベル下げられずに苦しみそう。年収の何倍かより、ローン払いつつコンスタントに貯金できるかが大切。
|
||
150:
匿名さん
[2014-08-04 12:25:33]
ローンを無事返せるかどうかは、今の家賃と毎月の貯金額から返済額と維持費引いて、教育費、老後資金残せるか考えればいいのに、そんなこと言ってくれるデベも銀行もないよね!家のために一生余裕の無い生活するなんてもったいない。
|
||
151:
匿名さん
[2014-08-04 12:37:05]
>>142
専業主婦なら無理しない方がいい。パートに出るって二人目が小学生上がるくらいから?月に4万とか?103万の壁もなくなるか分からないし、奥さんのパートはないと思って計画立てた方がいいよ。マンションの維持費かかるし、退職金ないし、将来、車手放すことになりそうだね。 |
||
152:
匿名さん
[2014-08-04 15:11:14]
歳の割に年収低いのに頭金も残預金も素晴らしい!
何の問題も無いでしょう。 強いて言えば、この内容でこのスレに書き込んでしまうところが心配なだけですね(笑) |
||
153:
匿名さん
[2014-08-04 16:20:58]
142>650は480位でしょうか?家計調査によるとローン組んでる世帯の可処分所得に対する返済率は20,8%という事なので、今予定してる変動金利なら17%ぐらいしょうかね!?
1%金利がupしても20%程度だろうからそれでも家計調査の平均ですよ。 (なお、30%超えたら危険領域) |
||
154:
賃貸住まいさん
[2014-08-04 19:45:38]
よろしくお願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込690万円 正社員 配偶者 税込100万円 パート ■家族構成 ※要年齢 本人 47歳 配偶者 47歳 子供1 20歳 大学生 子2 19歳 公務員 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4200万円 戸建て ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) ■住宅ローン ・頭金 2200万円(諸経費別途250~300万円用意可能) ・借入 2000万円 ・変動 20年・0.239% 組合 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 2500万円 (企業年金積み立て1500万円を含む) ■昇給見込み 不透明 ■定年・退職金 60歳 退職金 2000万~2500万 再任用制度あり 65まで、定額300万 ボーナス80万 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) なし ■その他事情 ・両親死亡 ・死亡した両親の家 耕作地 の維持 固定資産税20万 草刈等12万 電気・水道基本料金のみ 売却等は、不可能、居住も、賃貸も遠方のため不可能 |
||
155:
匿名さん
[2014-08-04 21:18:05]
>142です。
皆様たくさんのコメントをありがとうございます。 頭金の9割は贈与で、預貯金は自分で貯めたものです。 ローン自体は問題なく、養育費と老後資金を考える必要があるとのことで理解しました。 残貯金を減らしてそのぶん頭金を増やすこともできますが、金利が低いうちは住宅ローン減税の恩恵を受けるのもいいと聞いたことがあり、このように考えています。 ありがとうございました。 |
||
156:
銀行関係者さん
[2014-08-04 21:39:49]
>142さん
>>頭金の9割は贈与で 贈与税に注意してください。収入(納税状況)は、税務署が把握しています。 法務局から税務官庁にも購入の状況の情報が提供されます。 手続きを誤ると、税金を多く払うことになります。 |
||
157:
銀行関係者さん
[2014-08-04 21:54:43]
>.154
現金で購入できそうですが、 住宅ローン減税なんて、国は、庶民にお金を恵んでくれませんよ。 税金のローン控除はローン残額の1%が上限ですから利子分の支払いの補助のようなものでしかありませんよ。 貯金がぎりぎりになり、ちょっとあぶないような気もしますが、一時的に預金がなくなってしまい不時の出費が心配であれば、掛け捨ての保険加入でカバーしてください。 今後、車等購入の場合は、ご加入の共済組合のローンが、たぶん、有利だと思います。 お子さんも、就職しており、教育費は、減少してゆくと思います。 ちなみにローンを組むと、利息の他に最初に保証料だとか抵当権を設定する司法書士料なども掛かり、借りた金額に対する火災保険も余分に払う場合があります。 実際には、この保険料とローン関係諸費用(利子や手数料など)とを比較検討して決定するのがよろしいでしょう。 |
||
158:
銀行関係者さん
[2014-08-04 22:22:59]
>.154
塩漬けの不動産をお持ちのようですが、ローンを組むと、月々ローンの支払いが生じますが、当然、現金ですと、0です。 現金購入とローン購入でも固定資産税は、同じです。 どちらが、御負担が少ないかですよね。 |
||
159:
匿名さん
[2014-08-04 23:42:30]
住宅取得のための贈与は今は1000万まで無税だったかな!?
差額分は毎年110万以内を数年貰うという方法で処理。 教育費の援助とか幾つか有るようなので調べてみて。 |
||
160:
匿名さん
[2014-08-04 23:46:32]
154>只みたいな金利ですね。逆にもう少し多く借りては如何?
|
||
161:
匿名さん
[2014-08-05 01:09:33]
アドバイスよろしくお願いします。
■世帯年収 税込700万円 正社員(月手取り34万円、ボーナス手取り夏、冬各80万)。 妻 専業主婦 ■家族構成 本人 42歳 妻 42歳 子供 7歳 ■物件価格・種類 4500万円 中古マンション ■管理費・修繕積立金 計35000円 駐車場代 10000円 ■住宅ローン ・頭金 500万円(諸経費別途350万円有) ・借入 4000万円 ・2000万変動35年・0.65% ・2000万10年固定 35年・1.2% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万 ■昇給見込み 800万まで昇給。 ■定年・退職金 60才。2000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り ■その他事情 ・親の遺産はすでに受取済 ・学資保険受取金250万払い済 いくらの物件、ローンが妥当ですか? よろしくお願いします。 |
||
162:
匿名さん
[2014-08-05 06:52:23]
約6倍、キツそー、日々のメンタルのローンプレッシャーに耐えられるなら、やってやれんこともないのでは。
|
||
163:
匿名さん
[2014-08-05 08:35:21]
月々の支払いがローンと4.5万の維持費ですか。
無謀極まりないですね。 その維持費ならローン額は2000万くらいが妥当なローンだと思いますよ。 |
||
164:
匿名さん
[2014-08-05 10:23:39]
頭金、預貯金等はすべて自力ですか?年に200万*7年で貯めたの?これからも200万*35年以上家に支払うの?さらに固定資産税加え毎月の維持費…なぜわざわざそんな人生選ぶかなー。
|
||
165:
匿名さん
[2014-08-05 10:24:51]
まあ、早々に車手放すことになるから駐車場代はかからなくなるね。
|
||
166:
匿名さん
[2014-08-05 13:44:53]
現金は相続他で。
固定資産税はちょうど住宅ローン控除分で補填できると思いました。 社宅も住宅補助もないので、賃貸でお金を捨てるというのがどうしても残念で購入したいのですが。 都内賃貸だと15万は下らないし、郊外でも10〜12万はかかり。 だとすると、ローンプラス維持費、車庫でも15万と考えると大丈夫かなと考えてしまいました。 銀行はもちろん貸してくれますし、デベに相談したところ退職金で繰り上げ返済すれば、そんなに無謀でもないと言われたのですが、やはりそんなに無謀、破綻行きでしょうか。 考えなおします。 ありがとうございました。 |
||
167:
匿名さん
[2014-08-05 13:51:47]
退職金を繰上に使って老後資金はどうですか?
|
||
168:
匿名さん
[2014-08-05 13:59:55]
釣りかと思ったら本気で検討されてた…。退職金で繰上げ返済して、老後は年金のみ?デベも売れれば購入者の人生なんて知ったことかって感じ。車なし、奥さんフルタイムしてもらえば、老後資金も残せそう。実際、700一馬力での生活って住宅を好きに選べる余裕ないと思いますよ。
|
||
169:
匿名さん
[2014-08-05 14:24:59]
>>166 単純に、ボーナス入れずに手取り34万の中からいくら住宅費に払えるのか考えたら?今のだと維持費入れて月に20万ってところ?14万でどういう暮らしをするか?ボーナスは老後資金にするのか、子どもの教育費にするのか?子どもの生活もかかってるんだから、当然、資金計画は全期間固定で考えて下さいね。
|
||
170:
匿名さん
[2014-08-05 14:43:46]
|
||
171:
匿名さん
[2014-08-05 15:11:26]
皆さまご丁寧にありがとうございます。
お恥ずかしいのですが、金銭感覚がないみたいです… 物件価格ローン価格を下げて考えてみます。 中古ではなく、維持管理費安い(2万以内)新築の方が固定資産税減額制度も適応出来ていいですかね。新築で3500万以内探してみます。 |
||
172:
銀行関係者さん
[2014-08-05 18:37:34]
|
||
173:
匿名さん
[2014-08-06 10:47:02]
金利が低いという事は税金が投入されているという事でもある。
|
||
174:
匿名さん
[2014-08-06 14:04:14]
共済とかからの借入なら組合加入年数で、返済期間が決まってたよね。
また借入額のuperが1800万とか2000万とか。 |
||
175:
匿名さん
[2014-08-06 18:07:45]
スレ違いですが適当なスレがなく、相談させてください。
どちらも築10年前後で同程度の値段の中古マンションの候補が2つあるのですが 片方は新築時より20%程度値上がりしている物件 もう片方は30%値下がりしている物件です。 あくまで一般論ですと今後どちらがリスクが少ないでしょうか? 値上がり物件が割高な気もしますし値下がり物件がますます下がる懸念も… 悩んでいます。 |
||
176:
銀行関係者さん
[2014-08-06 18:26:07]
>>175
情報が、少ないですよ。 これだけの情報で、レスは、あてにならないですよ。 極端な例、 非常に良い物件なのですが、某団体の構成員が入居したため、値が急降下する。 葬儀場が出来た。・・・・・・・ 近隣に駅が、出来た。ショッピングモールが出来た。・・・・・ 高額な買い物ですから、ギャンブル的な物件の購入は、控えた方が良いのでは、 |
||
177:
銀行関係者さん
[2014-08-06 18:43:10]
|
||
178:
匿名さん
[2014-08-06 19:24:13]
>175
基本的に176さんのいう通りです。 ですが、投機的視点ですと、値下がったほうを買うのが得策です。 なぜなら、すでに値下がったというのは、 「ベンダーの目論見価格」から市場に晒された結果、 ベンダーが(購入者に)気づかせなかったネガ要素が露見したということです。 ということは、それが適正価格である、といえます。 それに対して、「ベンダーの目論見価格」から「値上がった」となると、 本来であればその「ポジ要素」をベンダーが(プロなので)見逃すはずはなく、 なんらかの「市場人気になる要素」が湧いてでているものと思われます。 これは、逆説的にいうと、「降って湧いた人気」であり、 「泡のように消えうる」とも思えるわけです。 もちろん、そうではなく、しっかりと地に足がついた値上がり (たまたま当地が再開発地域になった)であったとしても、 そこからさらに「また新たなポジ要素が湧いて出る」とは考えにくいです。 従って、投機的には、「値下がったところで買い、値上がったところで売る」のが 定石だといえるでしょう。 |
||
179:
匿名さん
[2014-08-06 21:53:14]
ランニングコストで迷っています。
低層マンションとタワーマンションです。 低層は管理費修繕費も合わせて2万位 修繕計画でも徐々に値上がりはするものの、値上がり幅が少ない、一時金も少ない又はなし。 に比べ タワーマンションは管理費修繕費が当初から5年毎に五千円up 10年毎に一時金50万→100万→ といった具合で。 タワーマンションは、やはりお金持ちでないと難しいでしょうか。 購入でランニングコスト重要ですか。出来れば後者のタワーの方が気に入っています。 |
||
180:
匿名さん
[2014-08-06 23:09:41]
>179
スレチ。 しかもランニングコストには迷ってない。 ランニングコストの高いタワーマンションと、そこまで高くない低層マンションで迷ってるに過ぎない。 金持ち云々はともかく、払えるなら好きな方買えばいい。 高層マンションシンドローム(流産率アップや子供の発育の遅れ)が怖くないならね。 |
||
181:
匿名さん
[2014-08-07 10:30:48]
10年一昔、新築にしなよ。
|
||
182:
購入検討中さん
[2014-08-07 10:56:30]
よろしくお願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込540万円 正社員 配偶者 税込370万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 34歳 配偶者 33歳 子供1 1歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4500万円 新築マンション ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 16000円・8000円・0円 /月 ■住宅ローン ・頭金 1300万円(諸経費別途200万円用意有) ・借入 3200万円 ・固定 5年 0.48% 5年後変動 0.755% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 400万円 ■昇給見込み 年間数万円程度 昇格すれば800万円 ■定年・退職金 60歳 退職金2000万円 再雇用制度あり ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) なし ■その他事情 ・車無し、購入予定も無し |
||
183:
匿名さん
[2014-08-07 11:10:01]
182>旦那の1馬力ならギリ、2馬力家計なら大丈夫。但し、奥様が何年働くかによる。
早く旦那1人の収入でやって行ける様に。 また年金自体は専業主婦の世帯より貰えるでしょうけど30代なら年金受け取り年齢は恐らく、更に伸びるので無年金期間2,3年位の対策も。 |
||
184:
匿名さん
[2014-08-07 11:21:18]
そもそも一馬力で返せないローンを借りようとしてる時点で無謀。
|
||
185:
匿名さん
[2014-08-07 19:00:20]
そもそも馬力って・・・。
俗称として通じているにしても、この表現なんとかならんかね。 |
||
186:
匿名さん
[2014-08-07 19:01:09]
この表現は公務員がよく使うんだよね。
夫婦共稼ぎを二馬力とか言ってる世界。 恐るべし公務員。 |
||
187:
匿名さん
[2014-08-07 20:57:03]
んじゃ、2人力でどうよ?
|
||
188:
匿名
[2014-08-07 21:14:24]
言いづらいべ。
|
||
189:
匿名さん
[2014-08-07 21:15:06]
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込560万円 正社員 配偶者 税込470万円 正社員 (ただし平成29年3月まで育休予定) ■家族構成 ※要年齢 本人 39歳 配偶者 40歳 子 0歳 (二人目妊娠中) ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4900万円 新築戸建 (土地約800万円、太陽光発電設備約500万円含む) ■住宅ローン ・頭金 1300万円 ・借入 3600万円 (ペアローン) 変動 0.925%~ ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1200万円 ■昇給見込み 多少あり (本人700万、配偶者600万くらいまで?) ■定年・退職金 夫婦とも60歳 退職金1500~2000万円程度? 再雇用制度あり ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 現在で確定 ■その他事情 育休前提で銀行の予備審査は通っています。無給期間に備えて、預金を多目に残しましたが、子どもの教育費、老後の資金がやや不安。 よろしくお願いします。 |
||
190:
匿名さん
[2014-08-07 23:17:29]
老後に不安あるなら、物件か書く落とすとか設備やめるとか
あと、上場企業ならキャリアショックあるからそれも考慮かな。 |
||
191:
匿名さん
[2014-08-07 23:47:04]
>>189
年齢の割に年収低すぎるし、一馬力じゃ審査すら通らないしで無謀過ぎる。 まぁ、2馬力でなんとか返せるとは思うが、習い事とか旅行とかちょっとした外食とか、我慢の連続人生になるからオススメしない。 |
||
192:
匿名さん
[2014-08-08 02:31:14]
>>189
太陽光って500万も払うほどメリットあるの?月に2万プラスとしてもペイするまでに25年。ローンで借りるから実際にはもっとかかる計算だけど。それでプラマイゼロなら付けなくていいと思うけど。月に5万プラスなら分からんでもないが…。建築費3000万くらいに抑えて頭金2000万入れれば借り入れ1800万になって単独ローンで行けないかな?上物にかけすぎと思う。 |
||
193:
匿名さん
[2014-08-08 02:39:32]
共働きのメリットは家を購入するまでにしっかり頭金を貯められることであって、特に子供がいるならローン返済を二人でできると考えるのは甘い。子供が病気するかもしれないし、親の介護だっていつ勃発するか分からん。一馬力でも返済できる範囲が精神的にもラクで夫婦円満。子どももニコニコ。幸せになるために家を買うんだから、そこを間違えてはいけない。
|
||
194:
匿名さん
[2014-08-08 03:39:34]
二人目の子供が浪人しないで大学卒業するとしても、親は60歳を超えている。
学費二人で最低2000万円(公立のみ)と老後資金最低3000万円、住宅ローンを同時に賄えないでしょう。 もっと安価な物件にすべきです。 |
||
195:
匿名さん
[2014-08-08 06:48:46]
年金はそれぞれ似た額を貰えると仮定すれば安泰だろうけど、ペアローンは良く調べてみて。
両者保証人とかだと片方が不慮の事故でも団信使えないケースもるみたいだから。 |
||
196:
匿名
[2014-08-08 08:02:14]
500万あったらインデックスファンドでも買った方が。
|
||
197:
匿名さん
[2014-08-08 08:53:34]
旦那さんだけの収入ですと低金利が変わらないとして30年ローンじゃないとね。
二馬力なら21年ローンも余裕。何れにしても選択肢は狭いですね。 |
||
198:
匿名さん
[2014-08-08 09:37:28]
今なら500万で15~20KWくらいのるでしょ
場所にもよるけど年間70万前後くらい売電できるんじゃないの |
||
199:
匿名さん
[2014-08-08 10:07:37]
世帯主其々だが屋根に乗せる費用で学資保険一括払込とか子のためにわたしな使うわ。
|
||
200:
匿名さん
[2014-08-08 10:47:08]
余裕の資金で太陽光付けるなら未だしも、近々4人家族に成るんですよね。
将来の健康状態、金利変動、1馬力に成った時とか見込み次第でギリになり得る要素が多いのに資金の使い方が変わってる気がする。 |
||
201:
入居済み住民さん
[2014-08-09 05:06:15]
職住近接・定時退社ライフを求めて転職後、
11ヶ月目に下記のローンを組みました。 年収は200万下がりましたが充実した生活を 送っています。 よろしくお願いします。 ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込460万円 正社員 配偶者 税込 0万円 専業主婦 ■家族構成 ※要年齢 本人 35歳 配偶者 34歳 子供1 3歳 子供2 0歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 3650万円 中古戸建 築8年 ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) 円 /月 ■住宅ローン ・頭金 900万円(諸経費別途300万円用意有) ・借入 2750万円 ・変動 0.725% ■貯蓄 (購入後の残貯金) 本人 600万円 配偶者 600万円 ■昇給見込み 年間10万円程度 ■定年・退職金 60歳 退職金1500万円 再雇用制度あり 5年間 ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) ■その他事情 ・車無し、3年以内に購入予定(中古キューブ程度) ・来週末に太陽光発電システム6.864KWを設置します。 リフォームローン 頭金0円 借入360万 固定1.7% (年間買電額10万円、年間予想売電額30万円) |
||
202:
購入経験者さん
[2014-08-09 06:36:25]
かなり思い切りましたね~。
奥様がパートに(年収100万程度の扶養の範囲)にいっても、あなたの年収が上がらないと厳しいですよ。 今は子供にあまり金がかからなくて、貯金を取り崩せば小学校の習い事や中学校の塾は耐えられても、大学の費用は賄える?私立理科系に行ったら、初年度200万で毎年150万だよ。ふたりで計約1300万。 そして、中古築8年だと、物件にもよるけど、あなたがシニアになったら建替えしないと、住めないよ。 余計だが、子供は小学生までだよ一緒に楽しめるのは。奥様ともいつまでも蜜月とは限らない。 定時退社してお金ないのに何をするのだろう。 |
||
203:
201
[2014-08-09 06:59:35]
大手ハウスメーカーのスムストック物件で、外壁総タイル張り、ステンレスの陸屋根なので外廻りは基本的にメンテナンスフリー。一般的な外壁塗装、スレート葺屋根の戸建に比べて維持費はかなり安いです。
公務員で2年目、今年は4月に昇格しまして、来年もう一つ昇格がほぼ決まっています。さらに2、3年後にも昇格するのが中途採用の通常ルートだそうです。来年の推定年収は550万程度です。 余暇を楽しむのにお金ありきの発想はどうなんでしょうねー。うちはかなり堅実思考の仲良い夫婦だと思っていますので、そこらへんは問題ないかと。 |
||
204:
匿名さん
[2014-08-09 07:40:09]
外回りがメンテフリーということは無いからね。
子二人、予想含めた収入、退職金、老後資金は相当なジジョガヒツヨウですね。 |
||
205:
匿名さん
[2014-08-09 07:43:16]
>>203
昇級見込みは年間10万と書いてるけど?? 太陽光のこと全然知らないのですが、年間の利益は20万ということ??それをフルローン360万で設置するの?なぜ貯金があるのにローンに?リスク0で税引き後の利子が1.7%つく金融商品なんて今時ないでしょ。住宅ローンもそうだけど、なぜ貯金をこんなに残してるのか不思議です。 |
||
206:
匿名さん
[2014-08-09 08:59:34]
借入が税込み年収の6倍、4人家族で重いね。
後付け太陽光も工事で防水シートに穴開けられたりクラック入ったりで雨漏りとかトラブルが有るようなので安さだけで選ばず業者選定は慎重に。 |
||
207:
匿名さん
[2014-08-09 09:12:48]
貯金できるタイプみたいだし、将来、奥様パートに出てコツコツ老後資金貯めればなんとかなるかも。老後もお金かけずに楽しめそうだし。しかし、貯金ができるのにローンが好きとは本当にもったいない。400も手元に残せば十分と思うけどなぜ利息を払う。車もローンを勧められるだろけどキャッシュで買って下さいね!ローンは勘違いの元ですよ。
|
||
208:
匿名さん
[2014-08-09 10:04:59]
>201
学費は高校から大学まで、201氏が47歳から57歳の10年間に公立なら二人で2000万。 私立なら2500万必要になる。(浪人したら年200万ほど追加) 学費が終わったら、65歳までに老後資金、夫婦で最低3000万円。 この資金需要の間をぬって住宅ローンの返済を考えるしかないでしょう。 学費と老後資金。生活費は節約できてもこれらは必ず必要です。 |
||
209:
購入経験者さん
[2014-08-09 10:44:21]
201・203
世の中に不変なものなんてない。 ダイバーシティの世の中とはいえ、あまりにも楽観的な人生設計と都合の良い発想(そんなこと書くから、公務員のみなさんが叩かれるのですよ。)は、怪我の元だと思いますが。 |
||
210:
匿名さん
[2014-08-09 10:56:44]
人生で稼げる年齢って大体同じ。時間は平等にある。
|
||
211:
匿名さん
[2014-08-09 11:02:54]
なぜ自己資金もまともに準備できないような年収や生活レベルで、家を買おうと思うのか。
総購入額の3割程度の自己資金を貯める力のない世帯は、まず生活設計から考えたら如何? 低金利に惑わされて、低年収なのに長期ローンを組んでも生活楽しくないよ。 家を買えるのは、相応の収入と計画的に預金が出来る世帯。 |
||
212:
匿名さん
[2014-08-09 11:11:44]
いやいや、自己資金をまともに用意できない=後先考えず散財タイプだから、長期ローンなんて組んで家を買っちゃうんですよ。頭金3割用意する家庭は堅実だから、竣工の頃にはもっと貯まってて繰り上げ返済しながら15年くらいで完済。利息が少なく済むので老後資金に回せてさらにゆとりが出るのです。
|
||
213:
匿名さん
[2014-08-09 11:36:21]
普通の世帯は212さんのような家の買い方をする。
ここに相談に来る人のほうが特殊なんでしょう。 破綻予備世帯が、後ろを押してもらいたくて書き込む。 ネタで楽しむにはいいけどね。 |
||
214:
申込予定さん
[2014-08-09 11:48:45]
年からするとギリギリかなと思いますがいかがでしょう?
(金利頼みです。) ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記) 本人 税込970万円 正社員 配偶者 税込230万円 正社員 ■家族構成 ※要年齢 本人 43歳 配偶者 42歳 子供1 7歳 4歳 ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記) 4700万円 戸建て ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合) ■住宅ローン ・頭金 1000万円(諸経費別途50万円用意有) ・借入 3700万円 変動 0.65%(保証料込) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 1500万円 ■昇給見込み 年間数万円程度 ■定年・退職金 60歳 退職金は確定拠出のみ ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) ■その他事情 ・車あり ローンなし |
||
215:
匿名さん
[2014-08-09 13:02:07]
余裕で購入ですね。
リスクは戸建てなので万一リストラや病気で収入が無くなったときに任意売却時に売却額が残債務以下になるのが怖いですね。 だけど10年間ローン控除受けつつまとまったお金が出来たら繰り上げしてたら余裕ではないでしょうか。 定年の頃には子供が手から離れますし退職金出ますし広い家建てたら良いと思いますよ。 |
||
216:
匿名さん
[2014-08-09 14:04:25]
ここは無謀スレじゃ。
|
||
217:
匿名さん
[2014-08-09 14:16:56]
970万が基本給なら余裕でしょ。
歩合の割合が多いなら無謀かもしれないが。 それよりも、金利0.65ならもう300万~500万ぐらい多く借りれば、住宅ローン減税の恩恵を最大限に受けられてお得だよ。 40万円をMAXに年度末ローン残高の1%が返ってくるから、4,000万円ぐらいまでなら借りたほうが得。 現金もあるので、金利が上がれば繰り上げしちゃえばいいだけの話だし。 |
||
218:
匿名さん
[2014-08-09 14:29:23]
現金たくさん残す人多いけど、繰り上げ返済手数料 < (ローン減税-利息)なの?
|
||
219:
申込予定さん
[2014-08-09 16:45:50]
214です。
コメントありがとうございます。 今は問題ないのですがやはり45歳超えるとこのご時世どの会社でもリストラリスクが高まりますので、30代前半での購入がリスクが低いと感じてます。 信用金庫で借りるので変動から固定への切り替えで事実上できないので変動と心中します。 |
||
220:
匿名さん
[2014-08-09 17:07:37]
どの世帯も、子供が大学卒業するときに親が定年を迎えるような家族構成だが、
リストラのリスクより、教育費と老後資金の確保を継ぎ目なくやるほうが大変だよ。 公立なら小学校卒業まで学費はただ同然だが、中学後半から進学塾など教育費は加速度的にかさむ。 確実なリスクは、子供の高校進学から大学受験・卒業まで7年間の学費。一人1000万。 少なくみても夫婦で8000から9000万かかる老後資金から、年金で賄えない金額の捻出。 家のローンなんかより多額の資金確保が必要なことを忘れずに。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
112です。厳しいご意見ありがとうございます。
順番が前後してしまいますが、ちょっと誤解されているようなので。
姉は同居前提の戸建購入です。当然、姉旦那ともに了承済み。今は親の意思を尊重し、同居はしていませんが。
姉旦那は地方出身で、ご両親は地元ではちょっとした有力者です。すでに姉旦那のお兄さんと同居していますので、むしろ義兄とそのご家族は、我が家の心配をしてくださっています。
端折って書いてしまいましたが、そのへんは家族で話し合いはしてあります、あしからず。(私も親と住めるような物件で検討しています)